Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 8 | 2012年11月26日 22:31 |
![]() |
19 | 0 | 2012年11月26日 21:21 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月26日 16:36 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月26日 11:56 |
![]() |
12 | 5 | 2012年11月26日 10:12 |
![]() ![]() |
13 | 12 | 2012年11月26日 05:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主様
それは有り得ませんよ!(*^_^*)
クアッドコアを活かしたこの機種の売りですから出来る筈です。
操作方法をお間違いでは有りませんでしょうか?
ピンチイン&ピンチアウトでなりませんでしょうか?
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15395802
0点

動画はどのアプリを使って再生されていますか?
プリインストールされている「動画」アプリでの再生でしか対応していませんよ。
書込番号:15395885
0点

初めから入っている動画再生アプリです。
DSに行った方がいいでしょうか?
画像は拡大縮小できます。
書込番号:15395973 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>初めから入っている動画再生アプリです。
もしかしてギャラリーから動画を再生していますか?
書込番号:15396018
0点

やはり、そうでしたか。
ギャラリーからの再生ですとドコモのメディアプレーヤーが起動するので拡大縮小が出来ません。
「動画」アプリから再生してみて下さい。
書込番号:15396124
2点

出来ました(^^♪
ありがとうございます
書込番号:15396194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

いいえ、私も最初「あれっ?」と思ったクチですから(^_^;
書込番号:15396223
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
近接センサーの右側あたりが赤く点滅する事があります。特に着信とかの通知があった訳でもないのに気になります。
この現象をご存知の方が居れば教えてください。
書込番号:15395784 スマートフォンサイトからの書き込み
19点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
LTE圏内でも最初にH表示が出ますか?
それとも最初からLTE表示ですか?
自分の地域は、つい先日の22日からLTE波がきたようで、
気が付いたら、LTE表示が出てきてうれしかったのです、
ドコモの総合カタログ予定よりかなり早く来たようで、
超うれしかったんですが、その後に最初にH表示が付くんです、
少し観察していると、LTE表示に切り替わります。
それとも、まだまだ試験波みたい感じで、
このようになるのでしょうか?
完全にLTE波に移行したら、圏内でH表示は出なくなりますか?
0点

この端末はLTEエリア内でも通信を行わないスリープモード時などは、バッテリー消費を考慮してかFOMAでの待ち受けになるようです。
書込番号:15390480
1点

スレ主様
HはFOMA HIGHSPEEDのH表示だと思いますが、H波を拾ったりLTE波を拾ったり行き来しているのでは無いでしょうか?(*^_^*)スレ主様の地域とか記載が無いので分かりませんが記載して頂けると参考になりコメントもし易いと思いますしありがたいですかね!(*^_^*)
ドコモ的にも予算前倒しでLTEエリア展開はかなり頑張ってる様ですし本来であれば昨年末の冬モデルで初めてXi対応Androidスマホが発売されましたが私的にも関西圏で京都府下なんで、LTE化は2年後かなぁ?と思っていましたが、ちょこちょこドコモWEBでエリア展開予想図を見てたら最近、急に予定エリアが増えた様で来春には我が自宅付近もLTE波が到来予定の様で驚いています。
又、今冬モデル(全て下りMAX100Mbps対応)、来春モデル以降は下りMAX112.5Mbps対応とか端末の対応も更なるスピードアップが順次、地域によって拡大されますが関西圏でも100Mbpsや112.5Mbpsに対応する予定は更に1年後の2014年春頃との事で意外に早くて驚きました。
気長に楽しみにLTE展開を待ちましょう!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15390537
0点

いくらXiエリアが広がってもOptimus Gが100Mbpsや112.5Mbpsに対応する予定は無いですよ。
100Mbpsは冬モデルから、112.5Mbpsには更にLTEカテゴリー4(今はカテゴリー3)に対応した通信チップを搭載する必要があるので、年末か年明けに発表すると言われている冬モデル第2弾からでしょうね。
書込番号:15390725
1点

待機状態ではHなんですね、了解しました、
みなさんもありがとうございます!
書込番号:15394530
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
今回、PCのUSBに繋いでスマホのUSB設定でLGのプログラムを使用するを選び接続をしたところ。
スマホのUSB接続用のプログラムがPC上では上手く繋がらないようなのですが。
皆さんはどうなのでしょうか?
また、どの様にしたら繋がられるようになるのか判る方は居ませんか?
1点

http://www.lg.com/jp/mobile-phones/download-page/LGL21/product-info-driver.jsp
こちらのドライバを入れてみて下さい
書込番号:15382812
0点

放置ですか?
その後どうなったか一言欲しいですね。
書込番号:15392322
0点

返信遅くなって申し訳ありません。
何度か試してやっとどうにか認識するようになりました。
ありがとうございます。
書込番号:15393662 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
恐ろしい程、無知なので教えて下さい。宜しくお願い致します。
1週間程前にこの機種を購入したのですが、音楽を聞きたくて
イヤホンを購入。
今まで使っていたイヤホンがスマートフォンの穴には刺さらない
事を初めて知ったので(涙)
ネットで、充電する所の穴?(下に付いてる)に差し込むタイプのイヤホン購入
したのですが、音が本体のスピーカーからしか聞こえません・・。
スマートフォン用って書いてあったのですけれども。
また違うのを購入して再び使えないとなるとかなり凹むので
教えて頂きたいのですが、この機種は上の穴?(オン、オフの左の穴)
に差し込むタイプのイヤホンを探さないとダメですか?
ほんと、穴とかいう表現ですみません。多分名前があるのでしょうけれども・・。
0点

イヤホンは、画面の左上に有る『丸い穴』に刺さるタイプですなぁ。
100均で売ってる物でも充分ですよ
書込番号:15385409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
確かに仰る様に各端子や規格には名前が有りますよ!(*^_^*)
一般的には端末上部の3.5φのステレオイヤホン端子に同じく3.5φのステレオイヤホン等のヘッドフォン等を差し込めば利用可能な筈です。(*^_^*)
仰る様に端末下部はMicroUSB充電端子となりますので、それ対応の変換経由でのイヤホンも市販はされてるでしょうが通常はこの機種の場合、初めから3.5φイヤホン端子が上部に有りますので、それを利用される事をお勧め致します。MicroUSB端子経由でのステレオイヤホンを利用するのは3.5φステレオイヤホン端子が無い機種とかの場合になると思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15385468
3点

無知を自覚されておられるのであれば、まず
『取説』をひととおり眺めてみましょう。
隅々までじっくり読む必要はありません。
(疲れますので^^;)
「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目が
ありますよね。
今後困った時迷った時には、"そういえば何か
書いてあったな〜"程度に思い出せれば良いか
と思います。
無駄な出費はやはり馬鹿らしいですもんね。
書込番号:15386466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mikoさんさん
音楽を聴くためだけならイヤフォンジャックがあるので、そこに刺さるイヤフォンならどれでも音楽は聴けますよ。
今までのイヤフォンが刺さらないと言うことは本格的なイヤフォンなのでしょうか?
お持ちのイヤフォンがφ6.3mmのジャックなら当然刺さりませんけどね。
それにmicroUSB端子用のイヤフォンはイヤフォンジャックの無い薄型端末(一部のMEDIASシリーズやSH-10Dなど)でしか使用できません。
>りゅぅちんさん
>「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目が
>ありますよね。
では具体的にどのページか教えてあげれば一番良いですよね?
で、残念ながら「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目にはイヤフォンの記載は無いですね。
書込番号:15387242
3点

皆様沢山のお返事を有難うございました!
100均にあるのか?!とか、3.5φタイプのイヤホン探せば良いのね・・とか
特にMicroUSB端子経由でのステレオイヤホンは、イヤホン端子が無い場合に使う
ものとか感動しました。
おかげ様で昨日よりイヤホンで音楽聞けております。
有難うございます、本当に助かりました。
ちなみに、車用のスピーカーにも繋げる事が出来ました。
車のスピーカー(家庭用のスピーカーです。100Vに変換して)に繋げると、
走行中に電話かかって来たら、スピーカーから相手の電話の声が聞こえて来てびっくりでした(笑)
手放しで電話出来るじゃない♪(これ違反じゃないですよね?)と二度感動しました。
書込番号:15393391
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
このスマホの購入を検討しています。
私はカメラを頻繁に使用するのですが、この機種のカメラの画質が気になっています。
レビューの方でカメラの発色があまり良くないとの意見を見まして、どこかにこの機種で撮った写真がないか探してみたのですが、見つかりませんでした。
そこで、皆さんにお聞きします
このカメラは十分綺麗に撮れますでしょうか?
また、もしよろしければ、撮った写真をアップしていただきたいです
よろしくお願いします。
書込番号:15368265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数はカタスペの通り十分です。
が、色が悪いです。iPhone5は800万画素ですが、そっちのほうが明らかにいいです。
なんというか、鮮やかさが足りない感じです。
一応、この前撮ったボロネーゼを載せておきます。
この写真の場合は、暗かったせいもあるかもしれませんが、もうとょっと赤っぽくて鮮やかないろでした。写真を見ると、あまり美味しそうじゃありませんね。
書込番号:15371159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


よしとく★さん返信ありがとうございます
やはり、おっしゃる通り色が鮮やかではないですね
撮った場所が暗かったそうですが、明るい場所で撮った場合はきれいに撮れるということなんですか?
それとも明るい屋外などでも、その傾向は変わらないんでしょうか?
明るい場所でもあまりきれいに撮れないとなると、他の機種を検討しなくてはなりません…
教えてください
書込番号:15371600
1点


よしとく★さん、-TKE-さん本当にありがとうございました
-TKE-さんの撮った写真、とってもきれいですね!驚きました
もう、カメラはだめなのかと思いましたが、明るい屋外ではきれいに撮れるということで、とても安心しました
写真をアップしていただいたのですごく分かりやすかったです
これで安心してLGL21を買えます
本当に日本って優しい人ばかりですね。感激です
ありがとうございました
書込番号:15372050
0点

照明が少ないレストランなどで料理などを撮るのが主であるならばちょっと控えた方がいいかもしれませんが、外で撮るのならば大丈夫そうですね。
外で撮ったのあったのでのせときます。ディズニーシーですww
書込番号:15372373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


よしとく★さんここまで親切に教えて下さり本当にありがとうございます
1番最初に返信していただき、しかも追加の質問にまで答えて下さり
何とお礼を言ったらいいか...
屋外では綺麗に撮れてますね。
十分使えるカメラで安心しました(^o^)
書込番号:15372562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大月スウパワンさん返信ありがとうございます
室内でも明るいと綺麗に撮れるんですね。
皿の模様までしっかりわかります
これもソニー製CMOSセンサーのおかげかな?
不安が取り除けました。ありがとうございました
書込番号:15372612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本当に皆さん親切ですよね。
私もこの機種に近々変えようかと考えていますが。
Xperia VL SOL21も検討中なのですがこちらのほうがいいかなと思いまして。
Xperiaのほうは近々ギルトデザインのソリッドバンパーが出るので
それもいいのですが(現在の携帯で使ってるので)やはり画面の大きさや
cpuのp性能などでいいかなと思いました。
カメラはコンデジかデジ一で撮影するのであまり気にしてませんが
これだけ外で綺麗に撮れれば十分な性能ですね。
参考になります。
書込番号:15384178
1点

きれいに撮影するには、タイマーモードで撮ることです。
書込番号:15392923
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)