Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全518スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 デコメについて

2012/11/17 22:50(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 minn!さん
クチコミ投稿数:14件

デコメについて、教えてください!


この機種は、元から入っているデコメは、
消せるのでしょうか?


あと、自分で保存したデコメは、
振り分けることは出来ないのですか?


よくわからないので、
教えてください(´・ω・`)

書込番号:15354754 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/17 22:59(1年以上前)

スレ主様

Androidを理解されれば分かる事だと思いますが過去スレにも度々、同様のスレが有りますが、元々プリインされてるデコメはシステムフォルダーに格納されてますので管理者権限でroot化とかしない限りは消せません。

又、自分で保存したデコメは予めフォルダーを作成されてお気に入りに指定されればデコメ作成時に直ぐに呼び出せますよ!(*^_^*)

デコメ作成時にプルダウンメニューで「お気に入りフォルダー」が有ると思いますが、そこに指定して下さい。

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15354801

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/17 23:18(1年以上前)

元から入っているデコメは、おばひろくんさんの仰るとおり削除できません。

自分で保存したデコメの振り分けは、“/mnt/scard/download”の下層にデコメの種類毎にフォルダを作成し、デコメを保存するのが使いやすいと思います。
フォルダの作成やデコメファイルの移動は、ファイル管理アプリの「ESファイルエクスプローラー」や画像アプリの「QuickPic]などで行うのがよろしいかと思います。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.

書込番号:15354898

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minn!さん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/18 08:24(1年以上前)

おはようございます\(^o^)/


おばひろくんさん、以和貴さん、
お二人とも、ご回答ありがとうございます☆


今、おばひろくんさんに
教えて頂いたようにしていますが、
以和貴さんが、教えてくださった、
<自分で保存したデコメの振り分けは、
“/mnt/scard/download”
の下層にデコメの種類毎にフォルダを作成し、
デコメを保存するのが使いやすいと思います。>
とゆうのが、よくわかりませんでした…(´・ω・`)



どうやったらいいんですか?(´・ω・`)

書込番号:15355997 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/18 09:07(1年以上前)

minn!さん おはようございます。

すみません。
“sdcard”の“d”が抜けていましたので訂正させていただきます。
誤:“/mnt/scard/download” → 正:“/mnt/sdcard/download”

こちらの機種は、spモードメールのデコメの作成で「ダウンロードしたデコメ」を選択したときに“mnt/sdcard/download”を参照するとして説明します。
機種によっては、“mnt/extSdCard/download”等の場合がありますので、読み替えてください。

例えば、ESファイルエクスプローラーを使用した場合は、“mnt/sdcard/download”のフォルダを選択し、「MENUキーをタップ」→「新規」→「フォルダ」と進み、名称(例えば“decome01”)を入力して「OK」をタップすると、“mnt/sdcard/download”の下層に“decome01”のフォルダが作成されます。
パスは、“mnt/sdcard/download/decome01”になります。
同様に、“decome02”や“decome03”などのフォルダを作成して、デコメの種類毎にデコメファイルを作成したフォルダに移動させます。
そうすると、spモードメールのデコメの作成で「ダウンロードしたデコメ」を選択し、“decomo01”などのフォルダをタップすると、保存したデコメファイルが選択できます。
判りづらい説明ですみません。

書込番号:15356145

Goodアンサーナイスクチコミ!0


以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/11/18 09:28(1年以上前)

なあ、機種によっては、「最近使ったデコメ」、「ダウンロードしたデコメ」、「お気に入りのフォルダ」などのメニューのところに作成した「decome01」などのフォルダが追加される場合もあります。
(追加されるとしても、少し時間がかかりますので、端末の設定のアプリケーションの管理からspモードメールを強制終了させると、すぐに追加されると思います。)

書込番号:15356224

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 minn!さん
クチコミ投稿数:14件

2012/11/18 10:55(1年以上前)

以和貴さん、
何度もご丁寧にありがとうございます!


教えて頂いた通りやってみたら、
出来ました!\(^o^)/


メールの画面のフォルダも
追加されました!!!!!


分かりやすく説明して頂いて、
本当に本当に
ありがとうございました(*´ω`*)

書込番号:15356557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 海外での使用について

2012/11/17 22:57(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:97件

海外で使用したい場合、コストを抑える為に現地のSIMカードを購入して使いたいです。
この機種はSIMロックされてますか?出来たとしてもキャリア内のフリー化しか対応してないのでしょうか?

書込番号:15354790 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/17 23:05(1年以上前)

ロックされてますよ、ドコモショップで3150円払えばSIMロック解除してもらえます
そうすれば渡航先の現地SIM使えますよ

書込番号:15354839

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:97件

2012/11/17 23:19(1年以上前)

返信ありがとうございます。
auですがdocomoでしてくれるのですか?

書込番号:15354906 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:400件Goodアンサー獲得:52件

2012/11/18 09:29(1年以上前)

すみません間違えました、auならSIMロック解除出来ないですね
SIMフリーのスマホを誰かに借りるか安く手に入るなら安いプリペイドなんかも使えていいのですが
あまり海外に行く事が無ければそのまま海外ローミングで使うのが一番いいかも?

au 海外ダブル定額
http://www.au.kddi.com/service/kokusai/packet/index.html

いくら総務省のお達しがあってもSIMロック解除は強制じゃないからイライラしますね
auもSoftbankも有料でのSIMロック解除してほしいです

書込番号:15356228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信17

お気に入りに追加

標準

電源ボタンの違和感について

2012/11/14 09:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:28件

前にも出ていますが皆さんの電源ボタンは「カチッ」という音がしますか?
この機種は、電源ボタンの初期不良報告が相当寄せられています。
私もすでに一回交換済みです。
多くのご意見よろしくお願いいたします。

書込番号:15338345 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/14 09:51(1年以上前)

私のは、特段カチッていう音はしません。
何か引っかかるような音なんですかね?

書込番号:15338360

ナイスクチコミ!2


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/11/14 10:01(1年以上前)

僕のは購入後(実際は購入じゃないんですが)、2日で硬くなって力を入れて押さないと押せなくなってきて、docomoショップに持ち込み確認してもらい、販売品と交換。その際に店舗の在庫分4台を白手袋して確認させてもらいましたが、クリック音のするものはなかったですね。少し押すと少し抵抗がある位置が有って、そこを越えたらすぐに画面が点いていますね。その中から感触の良さそうなものを選択しましたが、現在、今度は音量ボタンの下側が、少し硬くなっています。
対策品の話も無いと言われましたよ。

書込番号:15338392 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/11/14 10:18(1年以上前)

追記ですが、auの方の『OPTIMUS G』でも同様の不具合が有るようですが、一部のauショップでは「ボタンが横長なので、中央部を押すように意識してください。」と説明しているようですね。確かに僕の音量ボタンも、中央部を押すとシッカリと押せますが、スリープ解除にはやや下側を押すほうが楽なんですがね…^^;
以上、auショップ勤務の友人からです。

書込番号:15338433

ナイスクチコミ!0


pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/14 10:37(1年以上前)

au版Optimus Gを2日の発売当日に買って、6日に新品に交換してもらいました。今度のはクリックした時、カチッと音がします。昨日、仕事帰りに立ち寄ったお店で携帯コーナーがあったのでホットモックを確かめてみましたが、やはりカチッと確かなクリック感がありました。新しい物に交換してあったのかも知れませんが...なお、私のは音量ボタンの下の方を押してもちゃんとカチッします。au版ではありますが報告しました。

書込番号:15338486 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/14 12:27(1年以上前)

システムの音と言うよりボタンのスイッチとその下にある基盤との間にあるパッキン類が当たったようなほんの小さな音はします。
静かなところで耳を近づけないと聞こえないレベルの音量ですけどね。
因みにスリープを解除するのは音量キーの下側を押すので、ややハッキリとしたクリック感があるような気がします。

書込番号:15338780

ナイスクチコミ!0


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/11/14 12:31(1年以上前)

おびいさんのおっしゃる通りに、確かに耳を近づけるとわかりますね。音量ボタンは個体差なのか?硬いです。しかし、交換時に比べた全て堅かったので、一番電源ボタンの感触の良いものを選択しましたよ。

書込番号:15338794 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/16 15:58(1年以上前)

4日前自分のも新品交換してもらいましたが。

リコール等の不具合の発売が全く無いので、docomoショップの店員さんはホント知らないのか、知らないと答えるように指示されているのかどうかもわかりません。

もしも緊急時、例えば事故、怪我、病気等で自分や大事な人の生命の危機に、この電話しか通信手段が無くて、電源が入らず起動しない場合等は?

あり得ないと言われればそうですが(笑)

全く可能性が無い訳ではないと思います

で、交換してくれたは良いが、電源ボタンが効かない事例を認めない為、

[交換した端末は不具合対策済みですか?]

と聞いても、

[いえ、他に事例が無いので同じ物だと思います]

だそうです

ということは

[また電源ボタンが効かなく可能性があるんですか?]

と聞くと

[あるかもしれませんね]

だそうです(笑)

ちょっと恐ろしいと個人的は感じました

別にdocomoのお客様相談に問い合わせしてますが、そのやり取りはweb等に公開しないでくださいと担当の方にお願いされましたのでココに書くことが出来ません…

docomoサイドから納得のいく回答が得られた時点でレビューの評価★1つを5つに変更します。

このスマホ自体の性能は最高ですので♪

神経質でネガティブ思考な私の1意見くらいの感覚で

購入をお考えの方に申し上げます。

書込番号:15348105 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/16 16:01(1年以上前)

×不具合の発売
○不具合の発表

書込番号:15348114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/16 16:17(1年以上前)

>(^ω^)ω^)^)さん

>[交換した端末は不具合対策済みですか?]

>[また電源ボタンが効かなく可能性があるんですか?]

良く分からないんですけど、交換された端末は問題無いんですよね?
だったら良かったんじゃないんですか?

私のはこれと言って問題も無いので、一部の方だけに起こっているかもしれないですね。

書込番号:15348168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/16 17:19(1年以上前)

自分は購入から約1ヶ月でダメになったので1ヶ月以上使って問題なかったら良かったと言える…のかな(笑)

発売日の初期ロットが危ないという噂ですが

もちろん最初の端末も電源ボタンは作動してましたから様子見ないと良かったのかどうかはわかりませんよね?

不具合対策してるのか分からないからには…

おびぃさんの端末もいつ電源ボタンが効かなくなるか分からないって事です

まぁ…新品交換でOKだよって方は気にしないで結構だと思います、聞き流してくださいね

書込番号:15348351 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/16 18:10(1年以上前)

> 1ヶ月以上使って問題なかったら良かったと言える…のかな(笑)

発売してまだ1ヶ月経ってないのでまだなんとも言えませんけど、初期ロット云々は噂なんですよね?
新品交換対応ならまだ良い方だと思いますけど、中には修理対応になる場合もありますからね。

書込番号:15348502

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/16 20:21(1年以上前)

ゴメンなさい約1ヵ月は表現悪かったですね( ̄0 ̄;)

10月19日購入で11月12日に壊れたので25日間くらいかな

修理でも新品交換でもどちらでも可能と言われましたが、どちらを選んでもSDカードでバックアップできる電話帳など数項目を除きアプリなどデータ消去されるのが…

遊んでいたゲームはデータがサーバー保存ではないので初めからやり直しになり悲しかったです

そしてこれは私の個人的な使用方法に起こった問題で言っても仕方ないのですが
パケット通信にWimaxを使用しているので
sp モードメール等のdocomoアプリは、初期のアプリ更新や初期設定をWiFi接続で出来ず、spモード通信のみで行わなければなりません

Xi パケホーダイダブル下限の2100円で済む使用方法なのに、交換した端末を交換前の状態に復旧するために6000円分のパケット通信料金がかかりました

フラットで使用している方には関係ありませんが、パケット通信をWimaxやイーモバイルなどの他社で行っている方は、新品交換や修理の度にデータが初期化されdocomoのパケット通信料金を負担して復旧しなければいけない覚悟が必要です

それと、新品交換時に電源が入らなかったので返す端末データを目の前で消してもらったうえで交換するという手順が踏めないので、使っていたそのままの状態個人情報の塊の端末をデータ消さずお店の方に渡さなければならないのは気分にいいものではありませんでした(笑)


書込番号:15349011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/17 20:02(1年以上前)

私も発売してすぐ購入し、性能に満足して使っていたのですが、
徐々に電源ボタンの感度が悪くなってきて、
3日前くらいから、相当強く押さないと反応しなくなってしまいました。


それで今日、ドコモショップに相談に行きました。


現在では電源ボタンの不良問題はメーカー側も認知しているようです、

外のボタンと、内部のセンサー?みたいなものがズレてしまっていて、反応しづらくなっているみたいです。

バッテリーを外した下に記載されている製造日が
「10月」だと電源ボタンが不良で
「11月」以降だと改善されてると聞きました。

状態が綺麗だから交換できるけど、
店に11月以降製造の本体在庫がなかったので、取り寄せになると言われました。
あと、取り寄せは時間が凄くかかるから、修理も可能だと言われました。
(修理のが早い可能性が高いと)

ここのスレも読んでいて、実際どんな対応なのかと話を聞きにいっただけで、
バックアップも取ってなかったので、
とりあえず取り寄せをお願いしておきました。


水濡れだったり、本体にキズがあったりだと
新品交換はできなくなると言われたので、
綺麗に使わなきゃなぁと思いました。

書込番号:15353887 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/11/17 22:36(1年以上前)

あれ?
昨日、大阪のドコモショップ鶴見店へと、最初の方に記載した通り、音量ボタンの下側が硬くて押せなくなってきたので、持ち込んだ際にですが、修理部門での不具合品の確認時の状態確認と、その場で電話させてもらい、お客様相談室を通してLGへと確認してもらいましたが、
『当該事象は確認できているものの、その部分は「物理的な」アナログなスイッチなので、その部材の納入先での検品ミスで、数回押下時に内部のクッション材が異常摩耗してしまっている可能性が高いが、現状はまだ確証はなく検証中。その部材を使ったのは工場で確認できている範囲では、初期ロットの40%以下(-_-;)で、現在出回っているものは殆どが10月中旬以降に作られた2次ロットなので、そのメーカーの部材は使用していないので、多分事象の発覚は無いと判断している(この辺は曖昧な感じもしますが)。11月製造分はドコモにも現在納入されておらず、ドコモにも10月製造分が潤沢に在庫されているので、契約上入荷する物のみになるの予定で早くて今月下旬。しかし、コレに関しても実際の製造は10月下旬からの製造開始ロットなので、今のものと何も変わらない。』と回答されましたね。
まぁ、docomoさんの言うことが2転3転するのは、今までも有りましたからねぇ。

書込番号:15354658

ナイスクチコミ!1


Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/11/17 22:48(1年以上前)

後、その際に教えてもらいましたが、交換時には
1.システム設定
2.バックアップとリセット

『データのバックアップ』にチェックを入れて、『バックアップアカウント』を設定。『自動復元』にチェックしておけば、交換後の端末で、ココで設定した『バックアップアカウント』を、交換後の端末に設定すれば、『GooglePlay』から、インストールしたアプリ。『Wi-Fi』の設定(パスワードを含む)が復元されます。
また、LGのホームを使っている場合は、
1.システムの設定
2.ホームスクリーン
3.設定のバックアップとリストアで、バックアップして、端末の内蔵ストレージの出来る『HOME』のフォルダごと、SDカードへ移動しておけば、新しい端末でアプリの復帰後、SDカードから内蔵ストレージへとフォルダごと戻せば、バックアップしたところで「リストア」を選択すれば、ホームのアプリショートカットやウィジェットまで、全て元通りになるそうです。

書込番号:15354736

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/17 23:00(1年以上前)

Mootさん、fantastic toranokoさん
貴重な情報ありがとうございます

結局壊れてから修理が一番確実な様ですね(笑)

自分のは交換品も10月製造でした。

この感じだと症状が再発してない状態では、再度交換はしてくれないかなぁ…

今月も交換によりパケット代が上限寸前なので、どうせ壊れるなら今月中に壊れて欲しいwww

書込番号:15354805 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/17 23:51(1年以上前)

おお!Moot さん凄い!

そちらのdocomoショップはレベルが高いですね

こちらはのdocomoショップはspモード通信でしか再設定出来ないの一点張りで(笑)

それならば安心です、いつ壊れてもいい☆

で…dメニューのお客様サポートからのメールにて問い合わせでは

※[この件に関するお問い合わせについては一切お答え出来ません]
※[最寄りのdocomoショップでお尋ねください]

と、故障・修理担当のWさんから職務放棄バリバリの誠意ある回答が(笑)

さすがです!丸投げwww

復旧のやり方をMoot さんが調べてくれたので、個人的な問題自体は解決しましたが

15年以上docomo 使ってたのになんだか個人ユーザーってこんな扱いなんだと残念な気分になりました。

ともあれ、Moot さんアプリバックアップ等調べて頂いてありがとうございました。

(^ω^)お陰様で安心して使えそうです♪

書込番号:15355063 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

ケース

2012/11/16 10:37(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:70件

皆さんケースは、どんなの付けていますか?

書込番号:15347033 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/16 10:50(1年以上前)

私はray-outのラバーコーティング・シェルジャケットを使用しています。
http://ray-out.co.jp/products/l01ec4/
前機種でも同様のものを使用していたので、L-01Eにしてからも同様のものを使っています。触り心地がいい感じであることと、指紋が目立たないこと、傷がつきにくいことが、使用している理由です。
しかし、この製品に同梱されている保護フィルムについては、指紋がべたべたと着くので、他のものを購入した方がいいように思います。

書込番号:15347070

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/16 14:58(1年以上前)

私もレイアウトのラバーコーティング・シェルジャケットを使っています。
過去ログに画像等をアップしていますので良ければ参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15258438/#15260338
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15239151/#15243690

書込番号:15347940

ナイスクチコミ!1


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/16 18:46(1年以上前)

自分もレイアウトので半透明のシリコンのです。

書込番号:15348622 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:70件

2012/11/17 00:01(1年以上前)

皆さん丁寧に、回答していただきありがとうございました。

おびいさんに再度筆問なんですが、そのケースは使っていて滑り落ちそうになったことはありますか?

書込番号:15350202

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/17 00:33(1年以上前)

ラバーコーティング・シェルジャケットは読んで字の如くゴムっぽい(?)コーティングがなされているので、滑りにくいです。
それにリング状のストラップを指に引っ掛けていますので落としたことは無いです。

書込番号:15350345

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件

2012/11/17 23:19(1年以上前)

丁寧に回答していただきありがとうございました

書込番号:15354908 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

機種変更

2012/11/13 00:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

題名のとおり、この機種に機種変更します

カカクコムのレビューを見ていると評価が高くて良かったです。

そこでこの機種の悪い所も知りたいので悪い所(欠点や他の機種に比べて劣っているところ)を教えてください_(_^_)_

書込番号:15332928 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
彰215さん
クチコミ投稿数:33件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/13 01:13(1年以上前)

取り敢えず不満は、無いですね。本当に凄いとしか言えませんね。何故、各ショップさんがもっとアピールしないのでしょうかね。かなり良い機種です。(^^)

書込番号:15333152 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/13 01:22(1年以上前)

買う前にこれだけは知っておきたかったというような、他機種と比べてある意味
重大な欠点をお知りになりたいのだと勝手に解釈して私の印象を述べますと、
この機種にはそのような欠点はなく、この時期に発売されるスマホに求められている
いろんな水準はすべて平均点内外か平均点以上だと思います。
店頭で触ってみる限り、他のメーカーの機種もそれぞれいい感じに仕上がっている
ように思いました。クアッドコア+2GBメモリ+サクサク動作+なのにバッテリー
長持ち、という突出した長所を抜いて考えると、他の部分は好みによって左右される
ぐらいの長所短所です。また、店頭の実機でもし特に気になるところがなければ、
内部的な部分では普通に仕上がっているので安心して買えると思います。

書込番号:15333171

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/11/13 07:43(1年以上前)

3G/LTEの高速ハンドオーバーがこの機種だけ対応していなかったと思います。

それが気になららなければいい機種だと思いますよ。

書込番号:15333636

ナイスクチコミ!2


pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/13 09:15(1年以上前)

機種変はお済みですか?私は発売日に買って電源ボタンの故障で新品に交換してもらってるので、まだならばボタンはちゃんと確認した方が良いですね。ハード面でそのくらいでしょうか。欠点を書けと言われると、はっきり言って困ります(笑)中身は凄いです。スマホの使い方が変わりました!

書込番号:15333847 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/13 16:34(1年以上前)

しろっくくんさん
3G/LTEの高速ハンドオーバーとはなんですか?

書込番号:15335138

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/11/13 16:37(1年以上前)

pjtmdさん返信ありがとうございます

また機種変更していないので電源ボタンをしっかり確認したいと思います

書込番号:15335145

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2012/11/13 16:39(1年以上前)

彰215さん返信ありがとうございます

機種変更するのが楽しみになりました!!

書込番号:15335150

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/13 16:42(1年以上前)

価格jpさん返信ありがとうございます

この機種はいい機種なんですね

書込番号:15335162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:392件Goodアンサー獲得:10件

2012/11/13 19:16(1年以上前)

強いて言うなら、センサーキーの感度が少し悪いくらいです。

書込番号:15335659 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/13 23:13(1年以上前)

ストラップホールが付いていますが、電池フタを外して引っ掛けるタイプで、取り付けるのは結構至難のワザです(^-^;)
しかも、カバーを着けるつもりだと更に困難を極めるうえに、取り付けた後は簡単にカバーの交換ができなくなります。
わたしはお気に入りのストラップがあるのですが、付けるのを諦めました(^^;

書込番号:15336993

ナイスクチコミ!0


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/14 00:02(1年以上前)

スレ違いになってしまいますが、かつをじさん、もしかしてストラップを昔のガラケーのように輪っかをくぐらせるように付けませんでした?従来の付け方と違って、単に輪っかを棒に引っ掛けるだけなので、ずっと簡単になっていると思うのですが。裏蓋を閉める時は、ストラップがはずれないよう片手で引っ張りながら、あるいは誰かに引っ張ってもらいながら付けるのです。もしそうなさった上でのことならスミマセン

書込番号:15337295 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 18:45(1年以上前)

価格jpさん、ストラップの取り付け方は当然わかっています。
ただし、輪っかを棒に引っ掛けるためには外から穴を通して輪っかを入れる必要がありますが、その際に棒が邪魔をして輪っかがなかなか入らないのです。穴じゃなくて溝ならOKなのですが(^-^)
内側から糸を穴に通して、それに輪っかを引っ掛けて引っ張り込むとかしないと...(^^;

書込番号:15339986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:50件Goodアンサー獲得:5件

2012/11/14 20:11(1年以上前)

細い針などで引っかけて引き出せば良いですよ

書込番号:15340351

ナイスクチコミ!0


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/14 21:36(1年以上前)

外から穴を通す???ということは、さらにカバーをつける場合のことですね???もともとの本体では、ストラップを何かに通すことはなく、棒にはめて裏蓋を閉めるだけですね…カバーなしで本体だけなら簡単かと…

書込番号:15340806 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:132件Goodアンサー獲得:3件

2012/11/14 23:34(1年以上前)

別機種

価格jpさん、カバーを着ける前です。
写真は電池フタを外した状態のストラップホールですが、この穴から輪っかを入れて、中の棒に引っ掛けます。
スレ主さん、スレ違いですいません m(_ _)m

書込番号:15341506

ナイスクチコミ!1


価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/15 17:53(1年以上前)

今自分の裏蓋も開けてみて確認しました。
かつをじさん、すみません、そうですね、横っちょの穴を通しますね。
ピンセットや針あるいは爪楊枝などを使えば楽だと思います。
私はピンセットを使ったのでした。
いい加減なことを書いて申し訳ありませんでした。

書込番号:15344211

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/15 18:03(1年以上前)

スレ違いでもこの機種のことが知れればいいですよ(=^・^=)

書込番号:15344246

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/17 21:24(1年以上前)

高速ハンドオーバーにあたるOptimize Handoverは今回のauLTE機種は全て対応と言っていますが・・・。どうなんでしょう?
あとスレ主さん、機種変更してみてどうでしょうか?自分は今現在、ISW13Fを使っていてソフトウェアの更新をするたびに壊れ始めてる様に感じます。その為、スペック上この機種に変更しようかと思い、検討しています。ISW13Fは使った事が無いかと思いますが、スレ主さんとしてはどう思いますか?

書込番号:15354262

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2012/11/17 21:48(1年以上前)

T-800-ASP-さん返信ありがとうございます

父が13Fを使用していて発熱はするけど他はいいと言っています
当たりハズレがあるみたいですね

T-800-ASP-さんが使っている13Fはどんなところが崩れ始めてるのですか?
その不具合が耐えきれないなら機種変更した方がいいと思います

私はまだ検討中です(笑)

書込番号:15354380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:412件Goodアンサー獲得:16件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/17 22:57(1年以上前)

修理した方が安いけど、修理出すのめんどー

書込番号:15354792

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:21件

iPHONEではよく見かけるバッテリー搭載のケースって、この機種専用のものは販売されていないのでしょうか?

ネットで探してみたものの見つけきれず・・・

もし情報をお持ちの方、教えていただけると幸いです^^

書込番号:15322885

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/11 03:21(1年以上前)

>iPHONEではよく見かけるバッテリー搭載のケース

iPhoneはバッテリーが取り外しできないですし、おサイフケータイも無いのでそう言ったケースがありますね。
GALAXY端末にも純正オプションでありましたけど、思ったほどバッテリー容量が少なくて価格に見合った性能は無いようです。
どちらもグローバルモデルなのでそう言ったオプションが可能なのでしょう。

L-01Eは日本向けにカスタマイズされた端末なので恐らくその様なものは無いでしょう。
バッテリー交換可能なので予備のバッテリーを購入するか、ポケットチャージャーを購入する方が価格的にも容量的にもベストかと思います。
因みに以下のリンクにある様なキャンペーンもやっていますのでチャレンジしてみては如何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236753/

書込番号:15323725

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:21件

2012/11/17 19:48(1年以上前)

おびいさん

ありがとうございます!

アドバイス通りモバイルチャージャーを購入したいと思います。

キャンペーン情報もありがとうございました。チャレンジしてみようと思います^_^

書込番号:15353824

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)