Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全518スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 4 | 2012年11月10日 11:26 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月10日 09:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月10日 02:05 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月9日 18:03 |
![]() ![]() |
1 | 14 | 2012年11月9日 15:22 |
![]() ![]() |
2 | 4 | 2012年11月9日 10:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先日購入したばかりで、まだ2,3回しかカバーの脱着をしていないのですが、すでに爪が摩耗してきているような気がします。
摩耗が心配というよりも脱着の際、爪が折れそうで精神衛生上よろしくないのですが、耐久性ってどれくらいあるのでしょうか?
バッテリーで脱着する機会が結構あると思うので心配です。
そこまで神経質になることもないでしょうか。。。
0点

そんなもんですよ。と言うか今はどのスマートフォンも同じ様な感じです。
書込番号:15314411
1点

防水性能をよくするために、きちんと(カチッと?)はまるようにするために爪があります。取り外しするには苦労するっていうのは分かります。
相反するところではありますが、防水性能を維持するためには仕方ないかなと思いますよ。
書込番号:15315378
0点

防水端末でないGALAXYシリーズなども結構ベリッて感じで引っ剥がすので、あまり気にしない方が良いですよ。
書込番号:15316547
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
みなさん、こんにちは。
ワンセグ起動時にPCにて画面キャプチャーをしたいと考えたのですが、キャプチャーそのものができない(黒く表示されてしまいます)
実は、あまり詳しくないので、教えていただきたいこともあるのですが、
@皆さんは画面キャプチャーしたい場合、どのように行っていますか?
→私は、PC接続のうえ、AndroidSDKにてddmsコマンドで起動
→もう一つ、asm.jarでもやっています。
A上記以外の方法でキャプチャーできるとして、ワンセグを起動させて、キャプチャーってできるでしょうか?
もしかしたら、著作権とかの関係でできないのかなと思ったりしますが、ご教示のほどをよろしくお願いいたします。
0点

画面キャプチャーはこの機種だとボリュームキーの上下同時押しのQメモが便利ですよ。
ワンセグは記載の通りに著作権保護の観点から出来ないそうですよ。
書込番号:15316571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんは画面キャプチャーしたい場合、どのように行っていますか?
そんな面倒くさい事をしなくてもAndroid4.0の仕様で電源ボタンと音量キーDown長押しで簡単にスクリーンショットが撮れます。
また、この端末ならQメモを使っての撮影も可能です。
以下のリンクを参考してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15241216/
>ワンセグを起動させて、キャプチャーってできるでしょうか?
残念ながらこれは出来ません。撮れても仰る様に黒く表示されるだけです。
著作権の観点からだと思いますので仕方が無いですね。
書込番号:15317048
1点

Mootさん、おびいさん、こんにちは。
ご返信が遅くなってすみません。
ありがとうございます!
無知なもので・・・すみません。
それとワンセグのキャプチャーもできない件、了解しました。
書込番号:15319727
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初歩的な質問ですみません。
テレビに映し出す為にHDMI 変換ケーブルを購入予定ですが、合わないものもあるのでしょうか?
どのようなタイプなら接続可能か教えて下さい。ネットでお安いものを購入したいのですが。
書込番号:15292842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、HDMI接続端子部分が直接ついていないため、充電器と同じ端子からHDMI端子に変換するようになります。
なので、充電器から差し込めるタイプのものを選べば大丈夫ですよ\(^o^)/
書込番号:15314931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MicroUSBという規格です。
自分はdocomo純正を買いましたが、充電器を繋いで電源をとる必要がありました。
書込番号:15316661
0点

>MicroUSBという規格です。
規格で言うのでしたら、MHLですね。
ドコモ純正品なら「HDMI変換ケーブル L01」が1,680円(税込)で販売されています。
書込番号:15317001
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ドコモ版Optimusの書き込みを見てると、電源ボタンの初期不良が話題に挙がってますが、店頭で触られた方で同じ症状を体験した人はいますか?
書込番号:15279335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LGL21のホワイトを2日に購入した者です。
最初は気が付きませんでしたが
友人の付き添いで電気屋に行ったとき
何気にLGL21のデモ機を触ってみると
私のとはクリック感が違うことに
気付きました。
それから次の日(5日)には
電源ボタンを押しても反応しなくなりました。
近くにauショップがありませんので
サポートセンターに電話し事情を話すと
すぐ無償で交換という事になりました。
今日には届くと思うのですが
また全てやり直すようだと思うと...
非常に良いスマホなのですが
唯一電源ボタンが弱点なのは
auでも同じなのかも知れません。
ちなみに音量ボタンもクリック感がないです
押し込む感じって言うか何と言うか...
残念です
書込番号:15301291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタン不良来ました。
最初はちゃんとクリック感があったのですが、昨日の夜よりクリック感が無くなり、今は全く反応しません。auショップ行ってきます。。。
書込番号:15301630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりハードが同じなので出てしまうんですね。
私は発売日に買ってから現在まで特に不具合は出てません。
ただ、音量ボタンの上がクリック感ないのはなんとなくわかります。
店舗ですぐに交換したくれるのならまだマシですが、やはり不具合が無いのが一番ですね(^o^;
書込番号:15304744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月5日夕方に機種変、7日夜、電源ボタン終わり、、、
2日の命、、、8日、au ショップで新品と交換。もう電源も入いらない状態。完全崩壊
違う機種にチェンジしたかったのでショップで2時間ほどもめました。
こんなに簡単に壊れる機種を普通また使いたくないでしょう。
今の気分、最悪。
書込番号:15316730
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
いつも拝見させてもらって参考にしています。
色々検討していてアドバイスを頂けばと思い質問しました。
現在Galaxys2を約1年使用しており、あまり調子がよくありません。それで機種変更を検討していますが、まだ機種代分割払いがまだ終わっておりません。
また現在使用していないルーターの回線もあり、2回線契約しています。
このルーターの回線がまもなく2年がたち、このルーターを機種変更するか、Galaxys2を機種変更するか、悩んでおります
よろしくお願いします。
書込番号:15312741 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

料金面から言えばGALAXY S IIから機種変更して、現在使用していないルーターの回線を解約するのがベストかと思います。
一括でGALAXY S IIの残金支払いやL-01Eの購入が困難でしたら、分割金は2台分まで可能ですので、GALAXY S IIの残金が残っていてもL-01Eの分割購入が可能です。
書込番号:15312797
1点

おぴいさん、いつもコメント拝見させてもらっています。
ちなみにGalaxyS2の機種代金を一括支払いに変更するのは可能でしょうか?
またGalaxyNOTE2も機種変更も検討しています。日ごろの使用方法にもよるんでしょうが、どちらの方がいいんでしょう?
書込番号:15312834 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>GalaxyS2の機種代金を一括支払いに変更するのは可能でしょうか?
これはショップで伝えるか、サポートに電話をして変更してもらう方法があります。
>またGalaxyNOTE2も機種変更も検討しています。
こればかりは使用方法やデザイン、大きさなどどちらにプライオリティーを置くかによって変わってきます。
普段、気軽に持ち歩いて電話やメールをするとなるとNote IIはまだ私にはちょっと大きすぎるかな?と思います。
書込番号:15313028
0点

おびいさん、返事ありがとうございます。
分割払いの一括支払い方法は、どういう方法があるんでしょうか?
書込番号:15313074 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップならその場で払うか、後日の請求で支払うかの選択があったと思います。
サポートへの電話なら後日にての請求になるかと思います。
以前の話ですので今は少し変わっているかもしれません。やはりショップかサポートで確認するのが確実です。
書込番号:15313136
0点

僕もこちらの掲示板を参考にしてます。
似たような状況で本機に機種変更したので、私の例を記しますね。
機種変前
1.N-01B(いわゆるフューチャーフォン)
2.SO-01B(初代Xperia)
3.BF-01B(Wi-Fiルーター)
4.SC-01D(GALAXY Tab 10.1 LTE オークションで中古を購入しWi-Fiで運用)
上記の4台(?)体制、3回線契約でした。
機種変更後
1.N-01B
2.L-01E(Optimus G)←BF-01Bから機種変更
N-01Bは通話が主でたまにメール、
L-01Eは「Xiデータプランフラットにねん」を「プラスXi割」にして、3,980円で契約しました。
Xperiaは今年の春に応援学割で低額(3年間月315円)にし、いざという時の子ども用で着信主体で運用中。
GALAXY Tabは自宅に休眠。
結果、2台持ちとなりました。
まだ今月始まったばかりで結果は出ていませんが、こうすることで月に8,000〜9,000円ほどで活用できるかなと思っています。
で、何が似ているかというとBF-01Bがちょうど丸2年を迎え、今月L-01Eに機種変更したわけですが、「はじめて2年 Xiスマホ割」http://www.nttdocomo.co.jp/campaign_event/hajimete_ninen/index.html
を活用すると、「月々サポート」がさらに24か月合計で最大10,080円お得になるのです。
で様々な割引と料金プランを活用したことによって、2年間の縛りはあるもののお得に購入することができました。
また、あちこちのお店で価格を確認したのですが、docomoオンラインショップが一番安かったです。私の条件だと8600ドコモポイントの支払だけで済みました。
めいぷるぷりんさんの参考になりましたら良いのですが。
もう少しいじくってからレビューできればいいなと思っています。
では。
書込番号:15313776
0点

ストップウォッチさん
ご返信ありがとうございます。
僕もBF-01Bのルーターを持ってて、今寝かしている状況で、なんとか有効活用できないかと検討してるんですが、混乱してしまいまして…
料金面でも契約内容変更で出来るだけ安く収めたいんですが、何か良い方法ありませんかね?
書込番号:15313971 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん、返事ありがとうございます。
了解しました、一度ドコモショップに行って確認してみます。
ちなみに以前GalaxySVも所有されてたようですが、optimas Gと比べてどうですか?
書込番号:15314001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

来月から、オンラインショップ以外、機種変更に手数料を取るという情報もありますね。
できるだけ安く、というのであれば、その辺も影響するかも。
書込番号:15314024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいぷるぷりんさん
>ちなみに以前GalaxySVも所有されてたようですが、optimas Gと比べてどうですか?
GALAXY S IIIに比べハッキリ言って発熱の少なさは驚きですね。何をしても熱くならないです。充電中にほんのりバッテリー辺りが暖かくなる程度です。
GALAXY S IIIは通話やブラウジングを続けていると本体下部が熱くなって、カメラが起動できなくなったり、私の場合、最後には起動不能になりました。
それにOptimus Gはグラフィック性能が上がっているので動画は元より、ブラウジング中のWebの描写も速く、それが快適なブラウジングに繋がっていると思います。
GALAXY S IIIもサクサクだと言われてそう思って使ってきましたけど、それを更に上回った感じですね。
書込番号:15314461
0点

カラベリのファンさん
ご返信ありがとうございます。
事務手数料が値上げするって話は、12月からですか?
金額的にどういう風に変わるんでしょうか?
書込番号:15315497 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん、返事ありがとうございます
ちなみにOptimusGのバッテリーの持ちは
いかがですか?
今のGalaxyS2だとやっと1日持つ感じです。
あと最近は、急にバッテリーが急落したり、
画面が固まってしまったりと不具合が多発しています。
早急に機種変更したいんですが…
書込番号:15315525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

対面販売で、機種変更すると、手数料がかかるみたいです。
http://www.nttdocomo.co.jp/smt/info/notice/page/121108_00.html
同サイズのSIMの入れ替えに、何らかの手続きがいる訳ではなさそうなので、白ロム購入は関係なさそうです。
書込番号:15315780 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>めいぷるぷりんさん
バッテリーの持ちはかなり良いですね。
クアッドコアと言っても常に4つのコアを稼働させている訳はなく、必要時に最適なコア数で稼働させています。
また、コア制御でデュアルコアにする事も可能なので、さらにバッテリーの持ちを良くする事も可能です。
何より発熱がかなり少ないので効率良くバッテリーが作業しているんだと思います。
書込番号:15316242
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この機種は、充電しながらゲームしたりはできますか?
今SH09Dゼータ使っているのですが、発熱して充電出来なくなったりします(^^;)
充電しながら使うのはよくないと分かってはいるのですが、この機種は発熱とかどうなんだろうと気になって投稿しました。
あまり発熱もなく仕様出来るなら機種変しようかと思ってます。
使ってる皆様の意見を教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします(^^;)
書込番号:15315228 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電しながら、使えるかっていうご質問に対してにはなりますが、可能です。
発熱については、利用状況にもよるかもしれませんが、F-05Dを使っていたので、そのことから判断しても、かなり発熱は抑えられています。また、発熱による充電停止は今までありません。
BatteryMixで確認しても40℃を超えたことはこれまでありません。40℃を超えるほど、あまり使っていないのかなとは思いますが、F-05Dの時なんかは、テザリングしただけで50℃近くまで上昇することが「普通」でした。(発熱で充電停止っていうこともありました) これがスマホでは普通なのかなと思っていましたが、L-01Eでは、そんなことはなく、F-05Dは「異常」であると認識するまでに。
拙い文章になりましたが、ご参考まで。
書込番号:15315306
0点

ひで金具さん、返答ありがとうございます(^^)
そうなんですか!かなり参考になるアドバイスです!
09Dもゲームやブラウザ開いていたらすぐ46℃47℃に達して充電規制かかってしまい、オンラインとかはさすがに出来ません。
機種変更考えます(^^;)
ありがとうございました♪
書込番号:15315337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あまり過信はしない方がいいですよ・・・私の意見に(笑)
できれば、他の方のご意見も聞いた方がいいかと思います。
特に私はオンラインゲームをしないので、している方のご意見をいただいた方が。
それからでも遅くはないと思いますし。
ということで、皆さん、よろしくお願いいたします!
書込番号:15315362
0点

ひで金具さん、了解しました(笑)
ただ、充電しながらでもゲームが出来るかもっていう可能性が見えただけでも嬉しかったものでw
SH09Dも、けして悪い機種ではないのですが、僕の用途にちょっとハマらなかった(ゲーム等)だけで(^^;)
そうですね、オンラインしてる方の意見を聞いての判断が良さそうですね。
焦ってる訳ではないので、皆様の意見を聞いて考えようと思います♪
書込番号:15315403 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)