Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全27スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

テザリングでオンラインゲーム

2013/04/09 23:12(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:88件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

今更ながらテザリングってどうなんだろう、と思い、
ためしにPlayStation3でオンラインゲームをやってみました。


電波状況はLTEで3本。
PlayStation3に無線で接続。

ネットワークテストは
下り6.4Mbps 上り1.6Mbps


結果、自宅のWi-Fiと同じような感じでゲームできました。
(もともと自宅の回線もかなり遅いのですが)


回線切断なし、ラグなし(多分)、端末の発熱なし。


テザリング、LTEでちゃんと接続されてれば、
かなりいい感じに使えるのではないでしょうか。


ただデータ通信量が、10分で約25MB。
通信制限がある現代では、使いすぎには注意ですね。

あとは電池もどんどん減っていきます。
自宅で使えば問題ないでしょうが、充電しながらの使用は発熱も気になりますしね。。


以上、テザリングでオンラインゲームができる投稿でした。

書込番号:15998497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


返信する
gregganさん
クチコミ投稿数:25件

2013/04/12 20:58(1年以上前)

あまりあてにはならないかもしれませんが私も便乗報告。
月の帯域上限7GBを超えてしまって128kbsしか出ていない状況でXBOX360を接続し、
オンラインゲームをしてみました。
結果、何も問題なく対戦をする事ができました。
ゲームの種類にもよるのでしょうか?
ちなみにフライトシム系のゲームです。

書込番号:16008363

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ53

返信27

お気に入りに追加

標準

春モデルと比べてきました

2013/01/24 22:52(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 
機種不明
機種不明
機種不明

L-01E

Xperia Z

ELUGA X

そろそろネタも尽きてきたみたい(笑)なので、スマートフォンラウンジにて春モデルのXperia ZとELUGA XとL-01Eとで比べてきました。
使用したアプリはAnTuTuです。

どの端末もクアッドコアAPQ8064 1.5GHzに2GBのRAMを搭載で同じですけどディスプレイの高精細差の影響かL-01Eが圧倒していますね。

書込番号:15666090

ナイスクチコミ!6


返信する
スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/24 22:57(1年以上前)

スマートフォンラウンジの方にこの結果を知らせると「まだ発売前の評価機ですから…」とお決まりの回答でした。

ただ、こう見るとディスプレイ内にソフトキー(オンスクリーンキー)を採用するXperia Zはその分表示領域が狭くなりますね。

書込番号:15666122

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/25 01:14(1年以上前)

おびいさん、毎度です。クロックは落ちずにですかね?

書込番号:15666802

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/25 01:20(1年以上前)

>スピードアートさん

ありがとうございます。

Xperia ZもELUGA Xもデフォルトままですよ。
クロック制御機能も無いですし。

書込番号:15666825

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:52件

2013/01/25 06:58(1年以上前)

とても参考になります。Z見送ります。

書込番号:15667225 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/25 09:13(1年以上前)

>ぜんまいぜんまいさん

お役に立てて何よりです。
個体差かも知れないですけどXperia Zは各蓋の閉まりがあまり良くなくちゃんと閉まらない個体もありましたし、何より発熱が酷かったです。
昨日から展示し始めたソニーストアでも触ってきたんですけど、(特にカメラ周りの)発熱が酷くてカメラがすぐに起動できなくなる端末もありました。
こう言ったら何ですけど、Xperia Zはまた何らかの問題を抱えてそうです。
もし購入するんでしたら、暫く様子を見た方が良いかもしれませんよ。

書込番号:15667503

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:52件

2013/01/25 12:34(1年以上前)

おびいさん

蓋の件、勿論おびいさんのラウンジレポートも参考にさせていただいた上での見送りです。客観的評価でとても参考になっています。

Z はスペック的にももっと他機種をぶっちぎっておいて欲しかった、とも思います。発売時点で『見劣りしないレベル』は些か物足りないです。

書込番号:15668029 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/25 13:03(1年以上前)

>ぜんまいぜんまいさん

ありがとうございます。

>Z はスペック的にももっと他機種をぶっちぎっておいて欲しかった、とも思います。

ソニーはいつも他のメーカーに比べ最新のスペックやサービスに対応するのが遅い感じがします。
デュアルコア、HDディスプレイ、XiやAndroid4.0への対応等どれも他社に比べ遅かったです。
(いるかいらないかは別として)未だにNOTTVや置くだけ充電に対応した端末を出していませんし…。
また、他社は新機種発表に備えプレゼントなどのキャンペーンをはるのに、Xperiaではその様なキャンペーンもあまり見かけません。
それなのに発売すると(いくつか例外はありますけど)人気機種になり売れてしまう。
あくまで私見ですけど、そう言ったソニーの慢心がこれくらいのものでも売れるから良いだろうみたいな感じに思えてなりません。。

書込番号:15668166

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/25 13:27(1年以上前)

もう一つ付け加えると、Xperiaは製造を中国に委託してるからでしょうか、筐体に問題のあるものが多い気がします。
Xperia Zの蓋の件もありますけど、Xperia arcのクラック問題や、acro HDやNXの液晶のシミ、AXのおサイフケータイの不具合、Tablet Sの防水性能を維持できない問題など色々とあります。
これらはソフトの問題では無くハード側の問題なので簡単に直せないですね。

書込番号:15668269

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/01/26 14:08(1年以上前)

同じfull HDなら4月予定のOptimus G Proが期待できるでしょうか?Xperia Zもそそられたのですが、レスポンスとか発熱といった基本機能が怪しそうですね。参考になりました。見送りです。

書込番号:15672833

ナイスクチコミ!2


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/26 20:48(1年以上前)

>buccellattiさん

まだ実機を見ていないのでディスプレイの綺麗さなどなんとも言えないですけど、元々LGは液晶でも有名なメーカーです。
自社のスマートフォン向けにちゃんとチューニングされたデバイスを持ってくるでしょう。
クロックアップしたCPUや、ホームキーが物理キーになったことで使い勝手は更に良くなりそうです。

書込番号:15674531

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/27 00:55(1年以上前)

念のためクロックですが、ベンチ走らせて遅い時にクロックデータを確認すると落ちているって経験がありましたので。。。

書込番号:15675802

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2013/01/27 01:11(1年以上前)

おびいさん
Xperia ZはのディスプレイはOptimus Gとかとさほど変わらないという感想も聞きましたが、G proはかなり繊細であることを期待します。でもGを買った人は少し気の毒のような気がします。

書込番号:15675858

ナイスクチコミ!0


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/27 02:14(1年以上前)

>スピードアートさん

その辺りはちょっと分からないですね。そもそもベンチを走らせている時にクロックデータが落ちている経験をしたことが無いので…。


>buccellattiさん

Xperia ZとG proはどちらも5インチのフルHDディスプレイですのでスペックだけを見ると同じです。
私のL-01EとXperia Zを見比べると、ぱっと見は変わらない感じですけど、やはり高精細な分綺麗ですね。

書込番号:15676043

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/27 03:13(1年以上前)

おびいさん、了解です。

クロックダウンの件、SH-09Dで遅いなと思った時のクロックが低いことがあったり、他の提出データを見ても低いデータがあったりしましたので念のためでした。

書込番号:15676124

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:11件

2013/01/29 07:36(1年以上前)

機種不明

これはちょっと誤解があると思うのでXperia Zを擁護しておきますね。
xperia Zは充電中等、機体が熱くなっている状態では
自動的にCPUのクロックを制限している可能性があります。

実際、いくつかのメディアの記事を見てみると
antutuのベンチスコアは2万を超えていたものと1万4千台のものがありました。

投稿者のスコアはクロック低下時のものを載せているのでしょう
参考までに2万台を出しているソースとその画像を載せておきます。

http://d.hatena.ne.jp/sunoho/20130123/p1

書込番号:15686104

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:11件

2013/01/29 07:46(1年以上前)

申し訳ありませんが追記させて頂きます。
ELUGA Xに関しても同様にクロックが落ちている状態での測定だと思います。
興味がある人は調べてみてください。

書込番号:15686123

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:11件

2013/01/29 07:58(1年以上前)

機種不明

Xperia Zのベンチ画像ですが
antutuのバージョンが少し違ったので
antutu v3.03の方のベンチも載せておきます

失礼しました。

書込番号:15686148

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/29 11:06(1年以上前)

>ライラック777さん

情報ありがとうございます。
仰るように私が触ったXperia Zは充電中でどの筐体も本体の発熱が凄かったです。
本当は本体の発熱を抑えてから試したかったんですけど、たくさんの方が触るのを待たれていたので、本体を冷ましてから試すことが出来ませんでした。
ここは検証の正確さには欠けますね。猛省します。

ただ、L-01Eは充電中でもあれ程発熱をしないですし、スマートフォンラウンジ梅田にあった端末でブラックは初日に電源が入らなかったと言う書き込みがありましたし、別の日はパープルに不具合があったとかでコールドモックに変わっていました。
この辺りはちょっと気になります。

書込番号:15686629

ナイスクチコミ!4


mtake0121さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/30 09:46(1年以上前)

機種不明

早速ELUGA X購入したので、antutuスコアをアップします。スコアもかなりいいですし、快適です!

書込番号:15691185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/31 15:00(1年以上前)

>mtake0121さん

情報ありがとうございます。
ELUGA Xも製品版ではクアッドコア本来の性能を発揮できそうな感じですね。
やはりスマートフォンラウンジの端末は製品版に比べまだチューニングが出来ていなかったようですね。

書込番号:15696612

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/01/31 18:42(1年以上前)

おびいさん

全然関係ないですが、本日0時より、dstickの応募が始まりますね♪
抽選ですけどめっちゃ欲しいです(≧▽≦)

http://www.nttdocomo.co.jp/product/2013_spring_feature/dsh/dstick/index.html

書込番号:15697324

ナイスクチコミ!1


mtake0121さん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/31 20:15(1年以上前)

>おびいさん

やはりソフトバージョンが古いんですかね?

書込番号:15697724 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/31 23:20(1年以上前)

(板ズレ横からスミマセン)
Йё`⊂らωさん

dビデオ=VIDEOストアですよね?
契約アリなんですが、応募した方がいいのでしょうか?
(もう2月なんですね。。。)

書込番号:15698861

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/01/31 23:39(1年以上前)

>Йё`⊂らωさん

70,000名なので結構広き門かな?と思っています。
このために(嘘)いつもテレビを観ているPCをWindows8搭載のPCに変えた甲斐がありました(^_^;)
今までのはHDMI端子が無かったので…。


>mtake0121さん

確かにXperia Zもスマートフォンラウンジにあったものとソニーストアにあったものとではビルド番号が異なっていましたから、ELUGA Xもそうかもしれなですね。
アップデートもありましたし。


>スピードアートさん

VIDEOストアが名称を変えてdビデオになったようです。
視聴環境があるんでした、タダなので応募しちゃいましょう。
いらなくなったらオークションへ…(^_^;)

書込番号:15698973

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/01 00:06(1年以上前)

おびいさん、2月になりましたが開始されないですね。。。
業務上朝寝坊?なのでしょうか?(苦笑

書込番号:15699111

ナイスクチコミ!1


スレ主 おびいさん
クチコミ投稿数:15536件 cogito, ergo sum 

2013/02/01 00:31(1年以上前)

>スピードアートさん

基本的にドコモの日が変わるは朝の10時ですからね(笑)。

書込番号:15699223

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2013/02/01 00:36(1年以上前)

スピードアートさん おびいさん

どうも基本的にドコモさんは10時起きかもです(#^ω^)ピキピキ
念の為にスマホからも見てみましたが画面変わらず(;´ρ`)
普通2月1日ったら0時でしょ(汗)
明日=今日の朝10時頃応募しましょう(´ω`)トホホ…

私もVideoストア登録しています!
D-tabも買うつもりです ぐはw

書込番号:15699250

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

ドライバーのインストールについて

2013/01/17 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

この機種に限らずだと思いますが、
USB接続時の動作を、「MTP」に変更して、
ドライバーのインストールがうまく行かない場合、
PC側で、WMPが一度も起動してないとドライバの
インストールに失敗するようです。

私は、一度起動させるとあっさり成功しました。

書込番号:15631419

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/17 19:47(1年以上前)

LGL21詳細は認識が無く、「WMPが一度も起動してない」との因果関係は初耳ですが、「ドライバをインストールする前に機器を接続してしまった」場合の不具合の方の関係ではないでしょうか?

書込番号:15632581

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/01/18 10:27(1年以上前)

ドライバーを先にインストールしたか、
USB接続を先に行ったか、忘れましたが、
ドライバーを一度、アンインストールしてから、
再起動後、ドライバを再インストールし、
USB接続をしても改善されなかったので、
ドライバーのインストールは問題無いはずです。

MTP接続は、WMPと端末を同期する為のプロトコルなので、
ただの偶然とも思えません。

まぁ、参考程度に掲載しました。
WMPを一度も起動していない人も少なくないでしょう。
WMPを一度起動することにデメリットはありませんし、
上手く行かない場合は、お試しあれ。

書込番号:15635174

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/01/18 19:22(1年以上前)

念のため、その他の機種では一度はまるとレジストリ操作するかそれ相当か初期化しないと復旧できない場合も多いです。

書込番号:15636843

ナイスクチコミ!0


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/01/21 10:38(1年以上前)

たしかにそういう機種もありますね。
その場合は、パソコンのレジストリが元々壊れているか、
アンインストーラーに不備があるのかだと思いますが。

その後、別のPCでドライバーをインストールした後に、
接続を試みたところ、やはりエラーになってしまいました。
ただ、WMPの起動は関係ありませんでした。

USBケーブルの抜き・差しや、スマホ上のUSB接続設定で
MTP接続を選択し直すということ何度かやっていると
正常に認識されました。

2台のPCで発生した事から、ドライバーかこの機種自体が、
他の環境でも、初回のインストールは失敗するケースが
多発しているのでは無いかと考えられます。

どちらのPCもWindows7 Home Premium 64bitなので、
このエディッションでのみ発生するのかもしれません。

それと気になる点として、初回接続時は
マイコンピュータ上のアイコンでは、
「CD-ROM」(アイコンはスマホっぽい)として表示され、
しばらくすると消えます。
その後、正常に認識されるとポータブルメディアデバイスとして
アイコンが表示され、それを開くと内部ストレージとSDカードが
表示されます。

CPU 2.0Ghz Dual程度の低スペックのPCでSDカードのデータを
操作しようとすると、フリーズしたように見えるぐらい、
動作が遅く使い物になりません。
WMP同期なんて、よほど気が長い人じゃないと使えないです。

他のハイスペックAndroid4.0機もこんなもんですかね?
MOTOROLA PHOTON ISW11Mでは、同期ソフトもドライバも快適でした。
Xperia VL SOL21やDIGNO S KYL21等では、どうなのか知りたいですね。

書込番号:15649628

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/01/22 23:46(1年以上前)

今回の機種はPCと連携が特殊ですからね。nこの手の接続方法だと処理落ちはしますね。
個人的に各種リムーバブルディスクとして認識してほしかったと。
(これだとカーオーディオとかでも認識してくれませんし。)
唯一私が不満を持っている点ですね。
なので基本PCとの連携は無線lan経由のファイル共通で使用しちゃってます。

書込番号:15657493 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/01/22 23:51(1年以上前)

それとこれは私の予想ですが、
従来の方式でPCと接続すると、Android側とmicroSDが切り離された状態になり、着信音などの設定がすぐ外れてしまうことに対しての対策でもあるんではないでしょうか?
他にも私的利用のリッピングの違法化も絡んでるような気がします


連騰失礼しました

書込番号:15657532 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Lさんさん
クチコミ投稿数:257件

2013/01/23 10:11(1年以上前)

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
PC-Android間のデータ交換について、
MTP形式にすることによって利便性が向上している箇所も
あるかもしれませんが、一番重要なレスポンスが失われている
可能性が高いです。USB3.0になるともう少し快適かもしれませんが。

私もwi-fiを使っての同期を検討しようと思います。

書込番号:15658755

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2014/04/15 19:27(1年以上前)

MTPドライバのインストールで何度やってもエラーになり
こちらの内容を参考に、Windows Media Playerを起動して
再度インストールを試したところ、あっさり成功しました。

同様の方のアドバイスになるかもしれませんので
念のため、感謝のご報告投稿です。ありがとうございました。

書込番号:17416841

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

アップデート後の電池持ち

2012/12/28 01:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

先日のアップデート実行後、電池持ちがさらに良くなったような気がするんですが。電波のつかみが良くなったせいでしょうか? はたまた単なる気のせいか? 独り言っぽくてすみませーん。

書込番号:15538081

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/28 02:14(1年以上前)

アップデートでは無く、基地局のインフラが整ってきたのではないでしょうか!
わたしの場合は購入時には3G回線しか繋がらず、LTEが繋がり始めた頃は3G回線とLTE回線が交互に繋がる現象があり、バッテリーの消耗が激しかったです。
もし、自分の端末が何処の基地局を利用している手立てとしては室内でグーグルマップを立上げると基地局の所在が確認できますよ!

書込番号:15538195 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/28 22:13(1年以上前)

おますじろうさん、レスありがとうございます。
なるほどそういった影響が考えられる訳ですね。ところでマップ上で基地局の位置がわかるとのことですがどういう絵柄で表示されているんでしょうか?教えていただければ幸いです。

書込番号:15541131

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:482件Goodアンサー獲得:1件

2012/12/29 00:13(1年以上前)

本来はGPS衛星を捕捉して現在位置を矢じりアイコンが表示するものですが、逆手をとってGPSを捕捉出来ない環境にしてグーグルマップを立上げると、端末が受信している基地局を捕捉します。
当然、GPSは使用しません。

書込番号:15541687 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 katsuodaさん
クチコミ投稿数:18件

2012/12/29 00:43(1年以上前)

今ちょっとGPSとWifiをOFFにしてやってみました。おもしろいですね。
ありがとうございました!

書込番号:15541774

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信3

お気に入りに追加

標準

初心者 「ACアダプタ 04」

2012/12/21 12:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 -yoshiさん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1212/14/news150.html
↑のサイトの記事にて…。
Optimus G L-01Eもオッケイと記載されておりましたが…
本当にオッケイなのかな!?
前のレスには急速充電対応していないと書かれておりましたか!!
今回は期待していい!?
(* ̄▽ ̄)ノ~~ ♪

書込番号:15508851 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
magu0220さん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/12/21 12:39(1年以上前)

その記事の内容の通り、ACアダプタ04で急速充電可能です。
卓上ホルダでも、直差しでもOKなので便利ですよ(^-^)

体感として、ほぼ0状態からフル充電まで2時間かかるかどうかって感じですかね。
正確な時間は計ってないですスミマセン…

急速充電を体感する前は、別にいっかなとか思っていましたが、一度体感すると戻れません(^^;)

書込番号:15508907 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/12/21 13:00(1年以上前)

スレ主様

仰る様に基本的には急速充電は今冬モデルの大半のハイスペック機種で対応しています。
「L-01E」は開発開始が少し早かった為か秋モデルとなりますので冬モデルと同じサービスには残念ながら対応しませんが急速充電は可能です。

投稿される前に過去スレを検索されましたか?過去スレにも有りますし、ご自身で調べられても直ぐに分かる事ですよ!

「L-01E」と「急速充電対応のACアダプター04」の組み合わせは直接MicroUSB端子に挿しても卓上ホルダー経由でも両方の環境に対応しております。以下をご参照下さい。

http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html

ご参考迄に・・・(^u^)

書込番号:15508995

ナイスクチコミ!2


スレ主 -yoshiさん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/12/21 21:27(1年以上前)

magu0220さん
おばひろくんさん

分かりやすい説明有り難うございました!!
前レスにもありましたが、賛否両論だったもので…。
安心しました♪(  ̄▽ ̄)

書込番号:15510817 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

背面カバー交換してみました!

2012/12/06 08:03(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:10件

ドコモショップで赤と黒の両方を大人買い(笑
auユーザーであることを告げてもにこやかに対応いただきました。
いざ会計する段になって「少々お待ちください」と研修中の札を
付けた店員さんがあたふた。通常ドコモユーザのはずだから、
レジ登録の方法がいつもと違ったのでしょう。先輩の女性店員の
助けを借りてなんとかお会計。ドコモ端末に使うわけじゃないから
保証外です的なオウンリスク説明の後、晴れて背面カバー3枚持ち
になりました。(^-^)/
本体は青を買ったので、黒を付けるとシックに、赤を付けると
ウルトラマンないし横から見るとキカイダー(歳がバレる笑)に
なります。カバー裏のアンテナ(?)の仕様も同じに見えます。
ハード的には全く同じなのでしょうか。実際におサイフケータイ
を使ったことがないのでわかりませんが。あと、ご存知のように、
アンテナトップはサイドと同じ色なので、ここだけ元の色が残ります。
まぁ、楽しくやってます。(^ー^)ノ

書込番号:15439529

ナイスクチコミ!1


返信する
価格jpさん
クチコミ投稿数:92件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/12/06 19:03(1年以上前)

透明カバーに自作の絵を貼り付けるっていうのもすごく楽しいですよ(^^)v
作り方はいろんなページで紹介されてます。
世界に一つだけのカバーですね。

書込番号:15441772

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)