Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2014年9月20日 00:09 |
![]() |
2 | 5 | 2013年12月4日 00:31 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 20:51 |
![]() |
0 | 0 | 2013年10月2日 19:59 |
![]() |
0 | 3 | 2013年10月12日 13:51 |
![]() |
4 | 4 | 2013年6月9日 21:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
7月にアメリカ旅行に行った時、本機をシムロック解除して持っていきました。現地では、AT&TのプリペイドSIMを刺しましたが、テザリングもばっちり使用できました。
ただし、LTEは一度も掴まなかったので、速度はそれなり。あとは、バッテリーの減りが日本にいた時より早かった気がします。
SIMは3GBで65ドルでしたから、ルーターをレンタルして持っていくより安上がりだったかな。
書込番号:17957783 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
G2から抜き取ったapkをそのまま突っ込んだら問題なく使えました。
spモードメールを利用していた場合はそのまま上書きインストールすると「ローカル」タブが表示され、過去の受信メールの引き継ぎがされます。
通知ランプの色も変更可能、グループ別での着信音変更も動作しました。
ソフトウェアバージョンはL01E20Bですが、20Dでも問題ありませんでした。
書込番号:16843670 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

訂正です。
なぜかG2と表記してしまいました、Z1です。
書込番号:16843748 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

やろねさん
本題と関係ないのですが、通知バーに「dokomo」のキャリアが表示されてますね。
アプリでしょうか?それともroot化されてるんでしょうか?
凄く興味があります。
書込番号:16846048
0点

このような場所で書いてもいいのかちょっとアレですが、root化してます。
とくに見た目くらいしかいじってなく、こちらで動作しているということは、ドコモメールの動作にはrootedか否かは関係ないようですね。
書込番号:16846180 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やはりroot化されてましたか・・
ご返答ありがとうございました!
書込番号:16846556
0点

ドコモメールが対応機種になりました!
docomo application managerからアップデートできます
書込番号:16913066 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
システムアップデート後に音楽再生時等に音飛びが発生するようになったので、対策してみました。
初期化を伴うので当方は保証しません
また、紹介しているアプリの使い方は調べればいくらでも出てきますので割愛
1、Heli - App Sync and Backup を使用してダウンロードアプリとデータのバックアップ
2,本体にプリインストールのバックアップツールでアプリケーション(プリインストールとダウンロードの両方を外す)とシステム設定もチェックを外す。バックアップ先はSDカードへ
3,auメールを開き、設定画面からメールデータをバックアップ。
4,内部ストレージ内のデータを全てSDカードに新しくフォルダを作成してコピー
5,初期化
6,内部ストレージへデータを戻す
7,ある程度の設定を済ませる
8,Heliumを再度ダウンロードし実行、バックアップ復元
9,プリインストールのバックアップソフトで残りのデータを復元
Heliumでバックアップしたアプリも、全てが以前のように動くわけではないので、必要に応じて再インストールしてください
書込番号:16692685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は100%?音飛びなくなりましたよ!
lg smart world 無効にしたらあら不思議
全く飛ばなくなりました!
そういえばアップデート前は
このアプリ消せたんですヨ(ここ重要?)
2ヶ月イライラしてましたが、ようやく解決しました?かな?(笑)
書込番号:16758483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません、LGだからという理由(ry
であきらめなくて良かった!
LG最高!
書込番号:16758547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
普段ズボンのポケットに入れて持ち歩いてます。
OSが4.0の時は、ステータスバーがロック画面で下げることが出来ませんでしたが、4.1アップデート後、タッチ・スワイプでもステータスバーが下げれるようになってしまいました。
何かの拍子にスリープが解除され、ステータスバーから色々な設定が変更されたり、バッテリーが減ったりして困ってました。
そこで、パターンを使ってみたところステータスバーも動かず、しかも最後の点の所で指を離さなければ、スワイプで設定したショートカットが出てくるではありませんか。
同じようなことでお困りの方、ご参考までに。
書込番号:16658525 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
皆様の書き込みを拝見して、やっと重い腰を上げました。
アップデート後に思ったこと。
(1)spモードメールで、文字の大きさがおかしくなった。文字がかなり大きく、設定で小さくするとメールの作成が字が小さすぎて大変。
(2)spモードメールで、メールを作成して送信画面に移行すると、画面が暗くなる。どこかタッチすれば元の輝度に戻るが、不便。
(3)Flashはインストールして、今のところ問題なき使えています。
(4)フォントが太く、見やすくなりました。
電池の持ちは、最近iPowerというアプリを入れているので、前との比較ができません。このアプリを入れておくと待機なら1時間にバッテリーが1%ぐらいしか減らないので大変重宝しています。通信も切るので、ロック解除後通信できるまでに10〜30秒ぐらいかかり、3G接続成功後LTEになるのが慣れるまではイヤかも?
トータルでは、アップデートして良かったです。
書込番号:16579099 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート おめでとうございます(笑)
アップデート後は、SPメールソフト他、
ドコモアプリのアップデートも行ってくださいね。
書込番号:16583276
0点

be-big様、コメントありがとうございます。
spモードメールが、GooglePlayのマイメニューに現れないので、これが古いバージョンだったことに気づきませんでした。
その他も、今日になってアップデートする項目に現れました。
メールの件は解決しました。ありがとうございます。
ただ、ブラウザでコピー&ペーストが、ペーストがすぐ消えてしまうのでなかなかうまくできません。引き続き調べてみます。
あと一ヶ所訂正。
iPower→iBatteryでした。失礼しました。
書込番号:16586607 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その後ですが、やはりspモードメールで送信するメールを作成し、送信の画面のところでやはりいったん画面が暗くなってしまいます。docomoショップで見てもらいましたが、現段階では不明とのことでした。
他には特に出ていません。
前述のソフトを入れてから、本当にバッテリーの減りが緩くなり、ほぼ1日問題なく使えるようになりました。
2013秋〜冬モデルは3日ですか・・・・
今ならSharpですね。欲しいのは・・・・
ま、来秋まで使いますけどね。
書込番号:16696784
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
もともと不満は余りありませんでしたが、アップデートにより完璧になりました。
まず電池持ちが全然良くなりました。
朝充電を抜き、夜帰宅でいままで20%ほどだったのが50%以上残ってました。
ほんとに使っても減りません。
書込番号:16224605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池の持ちがよくなりましたか。
私のはもともと悪くはなかったが、アップデート後2割増で減りが早くなりました。
同じ使い方して、前は朝充電外して夕方の残りか70%、今はお昼で70%です。
サクサク動くようになったので仕方ないかなと思ってますが。
皆さんどうですか?
書込番号:16225153 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ち悪くなりました。
スリープ時に、倍近く喰うようになってしまいました。
Google mapが原因ですね。
Google nowをOFFにしてますが、変わらなかったです。
前に使ってた機種のバージョン2.2のゾンビみたいな喰い方になってしまいました。
残念です。
書込番号:16230205 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池食うようになったのは私のだけでなかったんですね。
OptimusGのきゃんペーンでもらった電池はいままで必要ないと娘にやっちゃったから買わないと。
電池くう原因を探して元の電池食わないOptimusGに戻したい今日この頃。
容量の大きい電池もあるみたいだけど専用リヤカバーで厚くなって防水無しはちょっとね。
よく濡らすから。
いろいろやってみたいと思います。
書込番号:16230542 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電池持ち悪くなった上に、更に所々で残量が増えるようになってしまいました。
Qスライドアプリも使わないものばかりの上、通知領域が狭くなっただけですし。
今までが完璧だっただけに非常に残念です。
書込番号:16234513 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)