Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全27スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 2 | 2012年10月30日 23:00 |
![]() |
2 | 1 | 2012年10月29日 01:33 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月26日 14:58 |
![]() |
14 | 5 | 2012年10月22日 09:50 |
![]() |
7 | 0 | 2012年10月21日 21:57 |
![]() |
28 | 7 | 2012年10月21日 19:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
まだ使い込んでいないので、レビューできるところではないのですが、使ってみた感想を一つ。
この機種ではLTE端末が出始めたころから有名な某裏コマンドで、「LTE Only」が選べます。
電波が弱いところでは、しょっちゅう3Gと切り替わって、通信が切れぎみだったのですが、それがなくなり快適です。
現在、これを入力中のMEDIAS LTE(T9派の私は、長文入力はNEC)は、3G⇔LTEでふらついていますが、Optimusは、LTEでアンテナ3本です。
書込番号:15233572 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

急な質問、お許しください。
いろいろ調べたのですが、3Gのみにするコマンドは見つかるのですが、LTE only にするコマンドが見つかりません。教えていただけないでしょうか?
書込番号:15258160 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

tomtoomさん,お返事が遅くなり申し訳ありません。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14791736/
記載のコマンドで,「LTE Only」という項目を選択するだけです。
※ 電池消費を減らすため,このコマンドで,「WCDMA Only」を選択してLTEをOFFにするという使い方をする人の方が多いようです。
ただ,機種によっては,「LTE Only」という項目はありません(少なくとも,N-04Dにはありません。)
なお,注意点があります。
まだ,使い込んでいないので,未確定情報ですが,LTE Only にすると,SPモードメールを自動受信しません。
多分,SPモードメールの受信通知がSMSと同じように通話ベースの通信方式で行われているため,(VoLTEが運用されていない現在は)WCDMA(FOMA)を無効にすると,通知を受けられないのだと思います。
私は,データプランなので,確認できませんが,通話もできない可能性が高そうです。
書込番号:15273928
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
auLTE接続が入ったホットモックを触ってきました。
キレイでなめらかですね。
ヌクサクでした。
LTEによるネット接続も快適!!
めちゃ欲しい!!
HTL21が出てから、どちらにしようか?決めたいと思います。
1点

APQ8064の圧勝といったところですかね。。。
書込番号:15265948
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
冬モデル投入まで待つつもりでしたが、つい昨日買ってしまいました。
ハードケース購入して、取り付けたらカメラの視界をふさぐので、思わずお店にクレームしちゃいました。
理由は単純で上下逆さに付けていただけです。
しかし、今までの経験では上下逆さに付けようと思っても付けられないですけどね。
それだけ、本機のデザインが対照的で凹凸が少ないんですね。
まだ、使って間もないですけど、クアッドコアモデルで言われる異常な発熱や電池の減りはないです。
一言言えば標準装備のクレードルは、ハードケース付けてると使えないし、結局USB端子にソケット突っ込んでるだけでしたので、使用せず、すぐ箱にしまいました。
これから使っていって、何かあったら報告します。
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
LGが韓国でoptimusGを12月に4.1にすると発表したそうです^^
このスペックなら当然かな?(笑)
ドコモでもしてくれることに期待しましょう。
http://rbmen.blogspot.jp/2012/10/lgandroid-41-jellybean11.html
3点

JBは当然でしょうね
書込番号:15208613 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

笑えるさん。
アップグレードの話をしているだけで、他機種との比較はしていませんが?
よく読めよ。
書込番号:15220040 スマートフォンサイトからの書き込み
7点

有益なスレにするために。
意にそぐわない書き込みにいちいち反応せず,
華麗にスルーしましょう。
ケンカの経緯を見る時間が,パケがもったいない。
(この書き込みも,ある意味無駄ですが)
大人でいきましょう。
書込番号:15225980
3点

昨日、LGの販促の女性が「この端末は4.1にアップデートするのは確定ですよ」と仰っていましたよ。
書込番号:15236715
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この端末、かなり出来が良いのにビックリです。レスポンスは、複数の操作を乱暴に行ってもサクサク動きますし、熱で熱くもなりません。あと、バッテリー,期待しないで1日動画みたりアプリやWeb開いたりしましたが、まだ、半分残ってます。
書込番号:15235126 スマートフォンサイトからの書き込み
7点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
みなさん、こんばんは。
初代Galaxy SからS2→nexus→noteと4台続けてSamsung端末を使ってきました。
冬モデルのS3αやnote2も気になりましたが、LG史上最強と前評判の高いこの機種をどうしても早く使いたくて、スマホラウンジで入念にチェックした上で購入を決定しました。
改めてじっくりと今日一日使ってみましたが、やはり速さ・滑らかさは素晴らしいものがありますね。初めてGalaxy S2を使った時の衝撃が蘇ってきました。加えて、これまで便利なのに使い勝手の悪化のために避けてきた防水機能を「キャップレス防水」という発想で搭載してきた独自性にも感動しました。
個人的にプチうれしかったのが、標準でホーム画面の横表示に対応していることです。けっこう横向きのまま使うことが多かったので、追加アプリなしでこれができるのが気が利いていますね。
7点

自分もこの機種にしようか迷ってるのですが
バッテリーの消費と熱はいまのところどうですか?
書込番号:15226842
2点

Happy.ちゃんさん、こんばんは。
今のところ、発熱に関しては通常使用では全く気になりません。
動画の連続再生や、ベンチマークを走らせ続けたらどうなるかはやっていませんが、異常なほど熱くなりそうな気配はありませんね。
バッテリーに関しても、まだまだ慣らしが必要かもしれませんが、4.0アップデート済みのGalaxy noteよりは明らかにもつ感じがします。
書込番号:15227239
5点

はじめまして。
こんばんわ。
ギャラクシーノートとの比較を教えて頂けないでしょうか。
メモ機能やキャプチャーの使いやすさなど本当に迷っています。
宜しくお願いします。
書込番号:15227250 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

そうですか。
なら安心です。
明日手にとってみて
そこまで持ちづらくなくてポケットに入りそうなら
購入しようと思います。
ありがとうございます。
書込番号:15227425
2点

僕も発売日に購入しました。
本体と裏蓋が噛み合わない初期不良がありましたが
即時裏蓋だけ交換してもらえたのでホッとしました。
狭額縁モデルが主流になりつつある中で
画面の割にサイズが大きいのが難点ですが、
ストラップが付けられるので
無理な操作をしても落とさなくて済みそうですね。
あと、Galaxy S3からの機種変だったのですが、
電波の掴み具合が格段に向上しました。
流石、特許を多数持ってると
謳うだけのことはありますね。
個人的にすごく良いなと思ったのは、
表示している画面に手書きでメモ出来るQメモです。
線の太さや色が選べる上に、
タッチパネルの精度がすごく良いので、
思い通りに書くことが出来てすごく使えます。
起動も通知領域から出来るので
良く使う機能になりそうです。
ちなみにデフォルトでは
通知領域のショートカットにQメモは
表示されていませんが、
編集で表示されるように出来ます。
書込番号:15227629
6点

新製品欲しいさん、こんばんは。
正直、Galaxy noteを持っていながら、一番の売りであるメモ機能をあまり使わなかったんですよね。時々遊び半分でペンを使ってチョロチョロと試し書きするぐらいで・・・あまり参考にならなくてすいません。でも、晴れた日の空にさんがおっしゃられているQメモは本当に便利です。とっさにメモを取りたい時には、Galaxy noteより素早く使える感じがします。
今日はほとんど使う時間がなかったので持っているだけでしたが、スタンバイ時のバッテリーの減りが極めて少ないのにビックリ!朝(7時)、満タンで持ち出して帰って(19時)確認してみたら、93%も残っていました。凄いです!
書込番号:15230070
3点

ご回答ありがとうございます。
私も本日購入しました。
液晶の綺麗さやメモの便利さなどとても素晴らしいです。
書込番号:15234459 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)