Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全68スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
8 | 3 | 2012年10月17日 18:38 |
![]() |
3 | 0 | 2012年10月15日 00:02 |
![]() |
19 | 8 | 2012年10月14日 21:27 |
![]() |
6 | 3 | 2012年10月5日 07:43 |
![]() |
6 | 1 | 2012年10月17日 19:52 |
![]() |
32 | 19 | 2012年9月7日 14:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
池袋ヤマダ、新宿ヨドバシと実機を置いての予約勧誘が開始されてました。
Optimus G L-01E 小冊子も出てましたね。
吉祥寺のお店から、うちの予約分は既に、赤黒それぞれ到着確保済みとの連絡があった。
32GB microSDHC CARD(class10)も準備完了!!
さようならF-12C、おいでませOptimus G L-01E
10/19迄あと少し
4点

同じく待ち遠しいです!!
下のレスにもありますが、冬モデルの発表で霞んでますよね?コレ。予約時にDSのお姉さんに言っても納得してくれ苦笑いしてました(笑)
書込番号:15214930 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もF-12C使用ですが、機種変更します。
Optimus G L-01E とシャープSH-02Eで悩んでいます。
Optimus G L-01E の値段は公表されましたので・・・・
書込番号:15216747
1点

やはり、DSより池袋ヤマダのほうがいいですかね。
池袋ヤマダだと頭金不要?不要アプリなし?
池袋ヤマダに今度の土曜日に行ってきます。BICカメラにも・・・
書込番号:15216771
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
10/12 12:00予約開始だったので、会社終わりで吉祥寺の某店まで予約しに、夫婦で行きました。
金曜の夜なのだが店に人がいませんでしたね。
当日12:00から予約開始してどの位の予約があったか、店の人に聞きましたが、私たちが初めての予約者との事 やはり冬モデル発表があり、その影響大のようです。
性能・機能的には期待出来る製品なので19日が待ち遠しいです。
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
購入を予定しているのですが、価格がわかりません。
昨日現在でドコモショップでもわかりませんでした。
思いあまってドコモにも問い合わせましたがわからないそうです。
予約開始は明日なんですけどね。
価格は購入の重大な判断理由になると思うんですけどね。
iPhone5の価格が予約開始の1時間弱前に提示されたのですが、携帯業界ってこんなものですか?
最近の携帯はどんどん価格が上がるので不安なんですよね。
自分は基本的に一括払い派です。
1点

月々サポートが決まっていないみたいですからね。
それを含めていわゆる実質1万円台半ばということのようですから、一括なら7〜8万程度でしょう。
書込番号:15189154
1点

7万後半から8万あたりだと予想します
このスペックで7万以下はまずないかと
書込番号:15189541 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

端末割賦価格で他の方が仰るように7万〜8万といった感じでしょうね。
あとDSで購入ならば頭金3150円〜12600円が別途必要になると思います。
家電量販店であれば3150円が上限で、オプション加入で値引きしていくことになるのではないでしょうか。
書込番号:15190283 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

明日、予約するつもりでしたけど、本日の冬モデルの発表で、今回は見送りかなと思います。
冬モデル、魅力的な機種一杯だし、夏モデルを買いまくったので(苦笑)。
書込番号:15190475
2点

この機種、発売タイミングが最悪ですね。夏モデルだったら売れたかもしれないのに。。。iPhone5でかすんで味方のドコモから冬モデルで追い打ちをかけられた格好で。
書込番号:15191632
2点

価格情報です。
私が予約した量販店では,79,170円と言われました。
月々サポートは,ドコモのサイトでも確認できるとおり,2,415円です。
http://www.nttdocomo.co.jp/charge/simulation/index.html
書込番号:15196214
5点

>カラベリのファンさん
だいたいF−10Dの価格から見て予想通りですね。
だんだん、携帯も一括払いで買うのが困難な金額になってきてますね。
書込番号:15203868
2点

吉祥寺の某店舗で予約してまして、価格情報が昨日電話で来ました。
73,920円との事でした。
書込番号:15204579
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ラウンジでさわった感触がよかったので、量販店で予約してみました。
予想に反して、一番っぽい予約番号です。
人気ないのかなぁ。
確かに、L-01Dは、標準ブラウザでスマホ用サイトを行ったり来たりしていると、挙動がおかしく、がっかりした経験があるのですが、Optimus vu はよかったというコメントもあったので、期待しているのですが........
書込番号:15153226 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私はその両方を発売後直ぐに買いました。
L-01Dの感想はスレ主さんと全く同じで、私にとっては期待外れでした。
Optimus Vuには逆に良い意味で期待はずれでしたね。良く出来た機種と思います。欲を言えばもう少し画面解像度が欲しいです。
本機も早々とdocomoスマートフォンカフェで弄っていますが、なかなかの優れもので私一番の期待の星です。iPhone 5には何もワクワクするものが有りませんでしたが、本機には熱くなりっぱなしです。
LGの製品はこれまで中途半端な製品ばかりで、日本では入門用の安売り端末の印象が強く人気は今ひとつですね。
でも最近はハイエンド端末にも意欲的ですから、サムスン同様期待できると思いますよ。
書込番号:15154654 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

時期的に微妙だからじゃないですかね。
大体の人が夏モデルで機種変しますし最近iPhone5がでて今変えるユーザーがいなくなったんじゃないでしょうか。
さらに冬春モデルもちょくちょく情報でてますし。
メーカーの好みもあるでしょうね。
XPERIAでこの機種がでたら馬鹿売れでしょうね。
書込番号:15155304 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タイミング的にドコモでは扱わないでしょうが、
こちらも良いですね。
「Optimus G Nexus」
http://juggly.cn/archives/72091.html
書込番号:15163063
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
本日、ヨドバシカメラにて予約してきました。DoCoMoの正式な予約開始のアナウンス前ですが購入できるチャンスを逃したくなかっためです。
LGのホームページには10月発売とありますが開発、調整が順調だと良いですね。
6点

自己レスです
未だ19日のお渡し可能メールが届きません。冬モデルの発表などで人気が無いのかと思っていたのですが、そこそこあるのですかね。
気長に待ってみます。
書込番号:15217102
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
期待しすぎだったのか好印象のもてない端末でした。
兎に角、熱いです。
確かに、安兎兎などでベンチマークを測ると飛びぬけてますが、一回測っただけで熱いって(汗)
液晶まで熱くなる始末。
熱さの度合いは内覧会展示時の富士通F−10D並。
写真で見るとかなりスタイリッシュに見えましたが実機は分厚く角ばった感じ。
プラダフォンで培ったデザイン性は何処いってしまったんだろうって感じでした。
あの程度であの発熱では多分富士通並のクレームの嵐が起きると思います。
まあまだチューニング中でしょうからこれから良くなる可能性は多分にありますけど。
筐体の背面は、手垢が相当付いて汚らしく見える加工になってたので、改善して欲しいところ。
安さを追求した端末みたいな仕上がりでした。
クラス的には高級感を出してもいい気がします。
発売日までの積み上げに期待です。
因みに画質は良かったですし、操作性も良かったです。
3点

まぁクアッドには発熱は付き物なので、割り切って使えない人は買わなきゃいいと思いますけど。
書込番号:15010429 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

Ryota12228さん
その通りです。
ですが、スナドラなのでかなり期待しているユーザーも多いようです。
私が以前立てた発熱スレは、大丈夫なんじゃないって期待であふれてました。
でも結果はダメ。
事実は事実として伝えたかっただでけです。
書込番号:15011364
0点

一般的に発売前で熱いというのは、発売しても変わらない可能性って高いんでしょうかね?
書込番号:15011447 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ROCK THE NIGHT AWAYさん
ハード側のくみ上げもいい加減だったり、部品が変わってくることがあるので一概にはいえませんが、まあ一般的にはそうです。
書込番号:15011612
4点

喧嘩を売るような発言をして申し訳ありません。
クアッドコアでも発熱が少ない機種が出てくるのを祈る限りですね(^^)
書込番号:15012923
2点

Ryota12228さん
当然反発は織り込み済みなのでなんとも思ってません。
ヤッパリ自分の気に入っているブランドの良くない部分を見るのは気持ちのいいものではないですからね。
自分は完全にラウンジの感想でしかないので発売時には変わってりる可能性があります。
CPUがやはり熱出しすぎるんでしょうね。。。
書込番号:15013239
1点

スレ主さんへ
もうLG電子のこのL-01Eを何処かで触られたんでしょうか?
本機にには興味があり早く実機に触って見たいです。
書込番号:15014507
0点

aotokuchanさん
ドコモスマートフォンラウンジ
http://www.dcm-spl.com/
ドコモスマートフォンラウンジと言うのが全国にあります。
こちらでは、秋モデルの展示が一部始まっていまして、本移動機も展示されています。
お近くにラウンジがあれば触れます。
私は職場が丸の内周辺なので、有楽町で触ってきました。
ただあまり出来は期待せずに行ってください。
かなり期待して失望した口なので。
広告みてかっこいいと思ってしまったので実際のギャップと戸惑います。
書込番号:15014574
0点

>ドコモスマートフォンラウンジ
・・・地方在住者にはつらいところ
書込番号:15015689
3点

情報有り難うございます。
今回は実機モデルの展示が早いんですね。
さっそく名古屋のドコモスマートフォンカフェに行ってきます。
発熱問題は他の端末同様、設定によって多分回避できると思います。
とにかくガジェット好きな私にとって今一番楽しみな端末です。
書込番号:15015783 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

ROCK THE NIGHT AWAYさん
大都市にはあるんですけどね。
厳しいかもしれませんね。
書込番号:15015839
1点

aotokuchanさん
行ってみてください。
設定しないとダメなのは上級者向けですね。
俺には無理っぽいです(汗)
書込番号:15015843
0点

最近の機種はどれでも発熱しますから、使う側の工夫次第でしょう。
とにかくベンチマークは発熱しますからね。
ベンチマークを連続で回して発熱させて、警告を出させてネガティブキャンペーンなんてのが夏機種では流行りましたね。
他にもSnapdragon S4 Proを搭載した機種が冬モデルでリリースされるようですし、冬のハイスペック機の中心は、Snapdragon S4 Proではないかと思います。
シャープのハイスペックもこれが搭載されそうですよ。
発熱は工夫次第ということで、スコアの良さの方が気になりますね。
現時点では飛びぬけて速いですが、この機種が発売される頃には冬モデルも発表されますから、じっくり選びたいですね。
書込番号:15027655
4点

nisinoさん
ネガティブキャンペーンといいポジティブキャンペーンといい酷い限りですね。
銀河のスレでお会いしましたよね。
あそこは何故あそこまで荒れるのか、そして消されるのか不思議で仕方ないです。
監視員でもいるんですかねww
Snapdragon S4 Proの発熱量は今現状では結構ヤバイ感じです。
情報サイトなどでは優位性が宣伝されてますが、ギャラクシーノート2の方がスペック的には上に位置しそうな按配ですね。
実機は見てないので発熱量はわかりませんが。
私は皆さんの持たない機種に走る傾向があるのでパナに期待してますww
書込番号:15027748
2点

note 2 の実機はさわっていないという趣旨かと…
書込番号:15030519 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Optimus G L-01Eは触ってきましたよ。
有楽町で。職場が比較的近いので。
安兎兎でOptimus G L-01Eは11500程度でした。
スペックすげーと思ったのですが、発熱にチョット引いただけです。
ただ実運用には十分との声もあるので個々人のご判断にお任せします。
銀河のノート2は安兎兎で13000のスコアをたたき出すとの噂があるため、ああいう書き方になりました。
まあ用途の違う2台ですから、比較にもならないかもしれませんが。
混乱させたこと深くお詫びします。
書込番号:15031696
2点

スレ主さん、カラベリのファンさん失礼いたしました。
スレ違いで申し訳ないんですが、note2はラウンジにもまだ無いですよね?
書込番号:15033494
1点

ROCK THE NIGHT AWAYさん
note2は無いです。
まだ販売計画もたっていないと思われ。
多分冬モデルで発売になるのではないでしょうか?
3月末位に(noteがそうだった)。
展示は年明け位かもしれませんね。
書込番号:15033543
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)