Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

私も12月11日に注文して今日やっと青の裏ブタが来ました。
2ヶ月は長かった。
これでドコモの赤と黒、auの白と青の4色揃って気分でとっかえひっかえ出来ます。
OptimusGお持ちの皆さま、おすすめです。
書込番号:15741269 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
Xi機である本機種を設定変更(4636、ってやつです)することでFOMAsimを使えるようにして、
スマホ電話simが使えるかどうか試したところ、通話・データ通信とも、問題なく使用することができました。
まだ使い始めたばかりなので、細かい部分で問題が出てくる可能性もありますが、とりあえず普通に使えています。
使い始める前にこれに関する情報をいろいろ探したのですが、あまり見つからなかったので、
同じことを検討中の方に情報提供します。
なお、L-05Dでも同様の方法で使用することが可能でした。
0点

アップデートでFOMASIMを使えないようになったものもあるらしいのでいつ使えなくなるかは分かりませんよ。
書込番号:15723441 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ようやく、この機種に絞り込んで
都内近県でCBキャンペーンが美味しい店を
検索しては電話問い合わせする内に、気付きました。
在庫が少ない…。
しかも今後も入荷しない店が多いです。
渋谷ビックカメラにも在庫僅かの札が。
欲しい方は急いだ方がいいみたいです。
さて本機ですが、何回も通ったauショップで触り倒して、htcと悩みました。
蝶の短所は
・フルHDは目を凝らさないと分からない、電池食うだけ。
・曲面ガラスで液晶フィルムが全面に貼れない
・薄いのはいいが、バッテリーが270時間とLGL21の440時間では差がありすぎ。
更にバッテリー交換できない。
・LGL21はandroid4.1に更新されそう?
と総合的に考えて、本機にしました。(決め手はQメモですが)
明日、予約した店にいってきます。
あ、そうそう、
リサーチの結果、CBは吉祥寺の店の、強制加入引いての実質2万バックが限度でした(分割払い)。
0点

こんにちは。
もう、新機種がでるんですか?
もっとも、自分が買ったころも在庫が無くて
青が欲しくても白になってしまいました。仕入れ自体も
少ないのでしょうか。
冬モデルauのクアッドコアで選択すると、これかバタフ
ライの二択ですね。
フルHDは確かに目をこらせば、小さい字で違いがわかる
程度で、正直私も必要ないと思いました。現状でも私の
目には一杯一杯というとろこです。
電池も交換できるのはうれしいですね。バタフライ買っ
ていれば、逆にいろいろ電池交換できなくても良い理由
を考えるのでしょうが、電池交換は素直に便利です。電
池は意外と安いし。
Qメモ便利ですか?。実はあまり活用していません。
もったいないので、今度使ってみます。
書込番号:15715375
0点

僕は白を購入しました。
余計な装飾が無く、四角いのがいいですね。
四周が金属製だったら高級感もあったのでしょうが、まあ満足です。
Qメモとスケジューラーで、手帳が要らなくなりました。
使う人のことを考えた、良い端末です。
しょぼい国産スマホも見習って欲しいですよ。(SONY、SHARPは別ですよ)
LGの新機種は先の話ではないですかね。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130204-00000018-zdn_m-sci
au春モデルはHTCのinfobarだけみたいだし。
この機種が1GBのRAMであることを見届けて、2GBであるLGL21の購入に踏み切りました。
(タスクマネージャーでRAMの使用状況が出ますが、通常1.2GB程度で使ってますよね…)
勿論、今後新機種は出るのでしょうが今年は、5インチフルHD+クワッド+OS4.1がベースで
あとはデザインやUIで差をつけるしかなのでは?
今春のdocomoのラインナップは確かに魅力ですが、僕はdocomoにはもう二度と戻りません。
散々ネットで報じられてますが、docomoのLTEは【本当に遅い】です。
ネットの読み込み途中で止まります。(都内山手線の通勤中が特にひどいです)
都内のau LTEは本当に速い。感動的です。
今後の加入者数にもよりますが、docomoが一人負けなのは
僕はiphoneの影響だけではないと思います。
そもそもiphone5は駄作ですし。(古臭いランチャー、貧弱バッテリー、自由度の低さ)
このLG端末は、本当に素晴らしいです。
迷っている方、お勧めです!
書込番号:15718772
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
この機種に変えて使いがっては非常に満足しているのですが、実は僕はあまりバッテリーは気にしないで使ってます!
それで輝度もMAXで使ってます!明るいほうが鮮やかで綺麗だからポテンシャルどうりだと思うから(せっかく綺麗なのに暗くしたらもったいない?)
しかし35℃超えると高熱のため明るくできません!となってしまいます!
そうすると夏気温が高いと常に輝度Maxにできないのでしょうか?
アップデートとか設定でなんとかならないのでしょうか?
書込番号:15631638 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

これは予想ですが、輝度が高ければ高いほど発熱するからではないですか?
蛍光灯も点灯すると発熱しますよね?
電灯の電気の使用量として熱が9割で光が1割だって話聞いたことあります。
ですので、スマホ自体がこれ以上の温度にしたらダメってプログラムされてるんだと思います。
あんまり信ぴょう性のないレスですいません。
書込番号:15631690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なるほど、でもたぶんそうでしょうね!
まだそこまで熱を抑えることが出来ないのかな?(なんかスペック重視になっちゃってる感じかな)もったいないけどこれからですね!
本当に輝度Maxだと綺麗なのに!
外でも全然見易いし!
どうもありがとうございました!
書込番号:15636024 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
各キャリアの差別化としてガラパゴスケータイではユーザーは好みの端末を選択する際、現在、利用のキャリアに好みの端末が無いときはMNPの選択をえらばなければなりません。
しかし、スマートフォンに変わり事情が変わりました。
LGL21の購入選択時、ドコモのgalaxyNoteを対峙端末として候補にあげていましたが、キャリアはドコモ!
2.1G hz帯LTEは避けたいがgalaxyNoteは欲しい。
結果、白ロムのgalaxyNoteを購入。LGL21をwifiル―ターとして使用という贅沢な使い方をしています。
書込番号:15528143 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

galaxyNoteを 電話機として使わないのに 携帯電話機(ガラケー)と比較するのは おかしい。
wi-fi機能付きのPCや類似ガジェットと比較すべきではないのだろうか。。。。
書込番号:15528197
0点

Galaxy noteの代わりにNexus7やiPad miniのwifiモデルでは大きいんですね。それともGalaxy noteにどうしても使いたい機能があったとか。スレ主さん、その心はいかに?
書込番号:15528292
0点

〉Galaxy noteの代わりにNexus7やiPad miniのwifiモデルでは大きいんですね。
人が片手で持てるサイズはオーバー5インチ、6インチ未満。
LG・サムスンは考えて製品化しています。
確か、その大きさの造語があったような?
〉それともGalaxy noteにどうしても使いたい機能があったとか。
両社、メタモジの7note mazecプリインストールされていますが、最大の関心はサムスンのSペンです。
使いこなせるかは解りませんが!
書込番号:15528875 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さん解説ありがとうございます。なるほど、Galaxy Noteのタブレットとしての選択肢だったのですね。auで出てたらLGL21がなくとも一台で電話機&タブレットになったけれども、やむなく電話機(LGL21)+タブレット(Galaxy Note)というわけですね。私もタブレットをいくつか持っていますが、なるほど大きさか〜。勉強になりました。
書込番号:15528968
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

Eメールが自動受信しない不具合に対するアップデートみたいですね。
やっと・・・これで普通に受信されてくれる事を祈ります・・・
書込番号:15504403
0点

こんにちは
アップデート情報ありがとうございます。
先週木曜日に、かみさんのスマホをLGL21のホワイトに機種変更したのですが、
電源ボタン不良で安心ケータイサポートセンターにて新品交換・・・
その後メール受診問題発症ですったもんだ・・・
あちこちたらいまわしにされた上に、
昨日再度サポートセンターに連絡したところ、
「アップデートを待ってください、ただし今のところ予定はありません」
と、とんでもない回答。
強硬に新品交換を要求したところ、しぶしぶ発送手続きをしたらしいです。
まだ手元に新品届いてませんが、今日のアップデートで回復の兆しが見えています。
今のところ快調に動いてる感じですね。
それにしても今日付けのアップデートが昨日サポートセンターでわからないって、
情報管理とかどうなってるの?って感じですよ。
相談履歴とかもめちゃくちゃだったみたいだし、
なんかその場の都合に合わせて開示情報を操作しちゃってる感じがします。
ちなみに、電源ボタン問題もメール受信問題も
「そのような不具合は報告されていません」
という回答だったそうです。
書込番号:15504672
0点

auショップの方も、問題として認めていない事を憂いていましたよ。
私は、11月生産機種に交換完了。アップデートも完了したので、この先どうなるか?良くも悪くも楽しみです。σ(^_^;
書込番号:15507153 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、3台目が届きました。全てがメールの不具合での交換でしたので、本当に、このアップデートで直ってるといいな(^^;)
19日に安心ケータイサポートに交換依頼したのですがオペレーターの方は一言もアップデートの事は言わなかったな〜(^^;)
書込番号:15507218 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種を機種変更するか迷っていて皆さんの書込を見ていて躊躇していましたが、今回のアップデートでGPSや着信の不具合は改善するように含まれているのでしょうか?
書込番号:15507245 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アップデート後のGPS状態ですが 確実に言えませんけど恐らく改善されていると思われます
アップデート前は GPSをON状態にしても 使用中マークが表示されないことが普通でしたが アップデート後は ON・OFFの切り替えでマークが表示されるようになりました
(GPS STATUSアプリでも ちゃんと反応・補足するので 間違いないでしょう)
自分の端末機は 幸運か電源ボタンの不具合がありませんでした(初回ロット品だと思われますが 一度GPS不具合でメーカー送りしてます そのときにコッソリ修理されている可能性はありますが)
書込番号:15509765
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)