Optimus G
- 16GB
| 発売日 | 2012年10月19日発売 |
|---|---|
| 画面サイズ | 4.7インチ |
| 重量 | 143g |
| バッテリー容量 | 2210mAh |
| 対応SIM | micro-SIM |
| メーカーサイト | |
| キャリアサイト |
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 3 | 3 | 2012年11月5日 23:03 | |
| 0 | 4 | 2012年11月10日 02:05 | |
| 1 | 1 | 2012年11月4日 14:21 | |
| 1 | 2 | 2012年11月4日 07:07 | |
| 4 | 2 | 2012年11月4日 00:11 | |
| 7 | 3 | 2012年11月3日 23:12 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
顔検出モードはあるみたいですよ!
設定→フォーカス→(オート、顔追跡)!
自動撮影モードは、ポートレートや風景などに自動でカメラが判断してくれる機能ですよね?
その機能はなかったように思えました。
違ってたらごめんなさい!
しかし、この機種たげじゃないかもしれませんが、カメラ(スマホ)を撮りたい場所に持って行くだけでピントを自動であわせてくれるとか、動画撮影モード中でも写真が撮れる機能ならあります。
書込番号:15295057 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
1点
>撮影シーン自動認識等の機能
「ノーマル」がその機能になると思います。
フラッシュもオート設定にすれば暗いところで自動的に認識してフラッシュ(それもかなり明るい)が光ってくれます。
書込番号:15300275
![]()
1点
因みに常に中央部にオートフォーカスを合わせてくれる(しかも速い)のでサッと撮るには便利です。
もちろん任意の場所にタッチしてピントを合わせるのも可能です。
しかもオートフォーカスだけで無く他のスマートフォンには無いAE(自動露出調節)もしてくれます。
シャッターがボリュームボタンや声でもきれるので便利ですよ。
書込番号:15300641
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初歩的な質問ですみません。
テレビに映し出す為にHDMI 変換ケーブルを購入予定ですが、合わないものもあるのでしょうか?
どのようなタイプなら接続可能か教えて下さい。ネットでお安いものを購入したいのですが。
書込番号:15292842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
この機種は、HDMI接続端子部分が直接ついていないため、充電器と同じ端子からHDMI端子に変換するようになります。
なので、充電器から差し込めるタイプのものを選べば大丈夫ですよ\(^o^)/
書込番号:15314931 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
0点
MicroUSBという規格です。
自分はdocomo純正を買いましたが、充電器を繋いで電源をとる必要がありました。
書込番号:15316661
0点
>MicroUSBという規格です。
規格で言うのでしたら、MHLですね。
ドコモ純正品なら「HDMI変換ケーブル L01」が1,680円(税込)で販売されています。
書込番号:15317001
![]()
0点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんにちは。
3G電波が少し弱いのですが、こんな感じでしょうか?
以前のF-01Cでほぼ5本で立っていたのですが、
この機種では同じ場所で1本になることもしばしばあります。
ドコモに相談するべきか迷っています。
再起動も試してみました。
書込番号:15292696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
説明書を見ていてたら
アンテナ部分を力いっぱい握っていました。
スレ削除依頼もたいへんなので解決済みとさせていただきます。
書込番号:15293706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ロングタッチ(用語としてはタッチと呼ぶ)すればメニューが出ます。
書込番号:15292124
![]()
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
Android4.0以降の標準機能として、電池残量のパーセント表示ができるようになったと聞いたのですが、設定のどこを見ても見当たりません。表示させるにはどの様にすれば宜しいのでしょうか?
因みに、友人のL-01Dはバージョンアップ後、表示されるようになったそうです。
書込番号:15291339 スマートフォンサイトからの書き込み
2点
取扱説明書の138ページのバッテリー情報(バッテリー残量)をご覧ください。
設定のデバイス項目の中のパワーセーブにありませんか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l01e/L-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:15291565
1点
ありました!ありがとうございました。
書込番号:15291580 スマートフォンサイトからの書き込み
1点
スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Digno Sを、予約していたのですが、トラブル報告を聞き、去年のアローズZの不具合の記憶が蘇りOptimus Gに鞍替えしました。
今までに体験したことのない速さに大変満足しましたが、今まで愛用していた Jabra CLIPPERを設定したところ、radikoなどの再生はOKなのですが、電話の応答だけが反応しません。
別の電話専用のヘッドセット(音楽再生未対応)は、電話に対応できます。
ショップをのぞくと、Bluetooth3.0対応の物なら店頭に並んでいましたが、 Bluetooth4.0対応の物でないと駄目でしょうか?
詳しい方がいらしたら、ご教授願いたいです。
よろしくお願い致します。
2点
まず、ジャブラの電源はオフにしておきます
他のタブレットやパソコンなどのBluetooth対応製品があるならそれはオフにしておきます
(先に繋がってしまう恐れがあるため)
スマホがBluetoothを通常に接続待ちの状態でジャブラの電源を入れたら接続しませんか?
書込番号:15291053 スマートフォンサイトからの書き込み
![]()
2点
アークトゥルスさん ありがとうございます!
言われた通りに設定し直したら、OKになりました。
助かりました。(。≧ω≦)ノ
書込番号:15291150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点
知人も機種は違いますが同じようなトラブルで同様なやり方で解決しました
お役に立てまして良かったです
書込番号:15291274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと13時間
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(スマートフォン・携帯電話)


