Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 9 | 2012年11月28日 11:45 |
![]() |
13 | 9 | 2012年12月7日 15:25 |
![]() |
1 | 3 | 2012年11月27日 00:03 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月27日 22:28 |
![]() |
3 | 5 | 2012年12月8日 18:14 |
![]() |
2 | 6 | 2012年12月3日 23:18 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
皆さんこんにちは!題名のとおりプリインのカメラで撮ったものをquickpicで見ようとすると反映されないことに気がつきました。プリインのギャラリーではすぐに反映しておりますのでsdxcの不具合とは考えづらいです。このような症状のかたいらっしゃいますか?quickpicが単純にsdxcに対応していないのでしょうかね…。
書込番号:15400322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>quickpicが単純にsdxcに対応していないのでしょうかね…。
相性があるとするならSDXCカードと端末の相性でしょうね。
書込番号:15400720
0点

おびいさんご返信いただきありがとうございます。ギャラリーやpowerampでは普通にsdxcを読めているんですよね。うーん謎です…。とりあえずギャラリーで様子見してみます。
書込番号:15400751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

exFATとFAT32のせめぎ合いとかはないでしょうかね?
掟破りの規格外FAT32・64GBで上手く行くとかなら、まさにそれに当たると思いますが。。。
書込番号:15400864
1点

スピードアートさんが言う通り QuickPicが対応してません。
ハードが対応してたら大丈夫な気がしますが
ソフトの対応も必要なんですね(^^;)
書込番号:15400974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルフォーマットですか。
Optimus G本体でSDカードをフォーマットしても同じなんでしょうか?
私はSH-09Dで32GBのmicroSDカードをおじゃん(泣)にした経験があるので、容量の大きなメディアを使うのに二の足を踏んでしまいます。
ただ、ギャラリーでは大丈夫なんですよね…。
書込番号:15401105
0点

>スピードアートさんが言う通り QuickPicが対応して ません。
報告が何件かあったので対応してないと断言してしまった事と、スピードアートさんの意見に対し私の解釈に誤りがある可能性があるのでお詫びします。
大変申し訳ありませんでした。
おびいさんの言うフォーマットで表示出来る可能性もあると思いますが、読み取れてるアプリもあるので...んー購入を考えてる私に取っても気になるなこれは(^^;)
ファイルマネージャー等は大丈夫なのかなぁ(^^;)?
書込番号:15401367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pjtmdさんの仰る内容が『QuickPic』アプリの
11/11付の感想コメントで挙がってますね。
>このアプリはSDXCのexFATフォーマットに
>対応していないので、FAT32にフォーマット
>し直して利用しています
書込番号:15401717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま沢山の御意見ありがとうございました。大変参考になりました。FAT32でフォーマットしないとダメみたいですね…。原因がわかっただけでもスッキリしました。本当にみなさまありがとうございました。
書込番号:15401750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種+QuickPic+exFATの64GB SDXCの組み合わせですが
SD内の画像をまったく問題なく見れています。
解決済みですが、一応参考までと思いまして。
書込番号:15402552
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
この機種を買うか、来年の春モデルを買うか迷っています。
今回、初めてLTEになったので、次期モデルの方が安定性などに関して高まるのでしょうか?
また、スペック的には何か変化すると思いますか?
1点

スマホに限らず、車でもパソコンでも、液晶テレビでも
現行モデルよりも、次期モデルの方が、スペックが上がるのは必至。
どんな物でも「次のモデルまで、待った方が良いかな?」なんて考えてたら、いつまでも『次のモデル』『次のモデル』って、買うタイミングに出会わないのでは?
「欲しい時」=『買い時』じゃないかな?
どんな物をいつ買っても『満足出来る物』は満足出来るし、『○○が不満だなぁ』って感じる物は、不満に思えるしね。
質問の主旨から、逸脱しちゃいましたね
書込番号:15398308 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

春には大きく何が変わるか!によるかなぁ(^^;)
私はLTEを待っていたので始まってすぐにOptimus Gを購入しました。LTE前に買った知人は嘆いております(笑)
スペックですが最強のCPUでクアッドコア、RAM2G、春モデルがこれより更に上だとしても
意味は無いように思います。
それでなければサクサク動かないアプリがあるなら別ですが...
まぁ、今後は重いアプリも増えてくるでしょうが、それを踏まえても二年は使える端末だと思ってます。
欲しくなった時が買い!です(笑)
春まで待てるのであればそれがいいと思いますが
私はbutterflyを買うつもりでしたが待てませんでした(笑)
書込番号:15398312 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

返信ありがとうございます。
今使っているスマホの支払いが来月末まであるので、それを払い終えてからもう一度考えてみたいと思います。
書込番号:15398569
0点

LGL21を使って、CPUはもうこれ以上速くなくてもいいと思いました。メモリも余裕があります。液晶もきれいです。
春になって変わるとすれば、auの他機種はクアッドコアを導入すると思います。が、LGL21は既に導入済み。
また、液晶がフルHDになるか、IGZOのように低消費電力になるかもしれません。しかし、フルHDでなくても十分きれいなのと、LGL21での消費電力は実はOSの部分が6割程度で、液晶は2割ぐらいです。なので液晶が低消費電力化してもあまりメリットがありません。高精細してフリック等の感度がよくなるかもしれませんが。
もしかしたらもっと大容量電池が出るかもしれません。また、OSが4.0でなく、4.1, 4.2になるかもしれません。
またきっとLTEが充実してくるでしょう。しかし、そうなれば唯一オプティマイズドハンドオーバーが無い冬モデルであるこの機種も他と変わらなくなりそうです。
あれこれ想像してみました。
主さんがいつのスマホからの買い換えかにもよりますね。2年前のからだと、今でも十分驚きの連続で、春との差は少ないでしょうね。
書込番号:15398612 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Optimus G2が5月に出るとの情報がありますね。主さん、迷うかなー
書込番号:15398666 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

時期も2013年以降と不確定で、全てのモデルではありませんが、通信速度が112.5Mbpsに引き上げられる予定です。
書込番号:15402657 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

その場合は、、現在の機種でアップデートで対応可能でしょうか?それとも、新たな機種ではなくては対応不可ですか?
書込番号:15403527 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

記事を見つけました。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK1404O_U2A910C1000000/
この記事の中で
「米クアルコムから112.5Mbps対応の通信 制御LSI(大規模集積回路)が出てくるタイミングに合わせて提供したい」
とありますので、アップデートで対応出来るものでは無いと思います。
体感で速度の違いが分かるのは
ダウンロード時でしょうかね。
と、言っても制限が無くならない限り意味ないような...
それに150Mbpsが始まる頃は私達も次の機種を探し始める頃ですね(笑)
書込番号:15405365 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

いろいろな意見ありがとうございます。
春モデルまでis03で我慢しようと思います。
書込番号:15445360
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
教えてください。
みなさん、ヤマダ電機でのスロットゲーム、反応しますか?
何かコツでもあったら、ご教授願います。
ヤマダ電機だとレジでの反応もイマイチのようで…。
ジュース買ったり、自販機では悪くないのですが。
0点


ヤマダ電機の店員さんも頭を抱えていましたよ(^_^;
面倒な時や混んでいる時はヤマダ電アプリのバーコードを見せるようにしています。
書込番号:15396794
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
こんばんは。
現在、購入を検討しており、カタログをみていたのですが、SDカードがmicroSD/microSDXCと書かれていました。
今は、microSDHCを使用しているのですが、機種変をしたら、このカードを継続して使えないのでしょうか?
もし、使えないなら、SDXCに対応したカードリーダー・ライターを購入しないと、データ移行できないのでしょうか?ご存知の方、いらっしゃいましたら、ご教示頂けますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
書込番号:15395468 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

マニュアルのメモリカードを利用するの項目で、microSDメモリーカード(mcroSDHCメモリーカード,microSDXCメモリーカードを含む)とありますので、おそらく大丈夫です。
書込番号:15395690 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のためですが、書いてある種類が多いほどその対応幅が広いということです。
(micro)SDであれば、その上のSDHCまで、SDXCまでの対応機器で使用できます。
ゆえに、容量ニーズの関係もありますが、古い機種でも使用しなければならない場合はSDのままに留めておいた方がいい場合もあります。
容量が大きいのはいいがSDXCではそれ以前の機種では使えないですから。
なお、カードリーダのSDXC対応はメーカでアップデート対応する場合もあるかと思います。
書込番号:15396094
0点

SDHCでも問題無く使えますよ!
私は前機種から引き続き使用してますが、保存してある画像、動画とも問題なく再生出来てます。
書込番号:15396328 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
次々に新しいものが出て、チェックを怠るとすぐに置いて行かれますね…。
書込番号:15400646
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
以前に、おびいさんも告知していたのですが、
LGサイトの「Optimus Gを買って当てよう!」キャンペーンで、
ポケットチャージャー01が抽選で10,000名、
当たった人っています?
自分も応募しているのですが、音沙汰無いです(苦笑)
それとも締日が月末だから、それから抽選なんですかね?
1点

先着でなく抽選なので、締切後に抽選ではないでしょうか。
書込番号:15394810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去にGALAXY S IIのキャンペーンで当選した「宇宙飛行士型充電スタンド」は応募期間終了後、数ヶ月経って届きました。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13394127/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13746828/
GALAXY S IIの時は数も多かったですし、専用のスタンドなので時間が掛かったみたいですけど、Optimus Gの場合はどうなんでしょうね?
取り敢えず果報は寝て待てですね。
書込番号:15396098
1点

おびいさん
>過去にGALAXY S IIのキャンペーンで当選した「宇宙飛行士型充電スタンド」は応募期間終了後、数ヶ月経って届きました。
数か月ですかぁ? そんなに後に届いても、もう新しいのは出ているしょうし、買い替えしてしまうかもなタイミングですね(笑)
書込番号:15398665
0点

みなさんありがとうございました、
どうやらじっくりと待つしかないようですね、
ここのBBSでも当たり報告なども出てくるかもしれないですしね。
書込番号:15399110
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
長年PCを使ってきたので数百件のURLをお気に入りにフォルダ分類しています。
これをそのままスマホのお気に入りにインポートすることはできないのでしょうか。
そうするとネットをガンガン使えるんですが。
ちなみにPCはVISTAでL-01Eのブラウザーはデフォルトの標準のものです。
0点

スレ主様
Androidスマホはご存知Google社がモバイル機器用に開発・設計されたOSを搭載しており各種Googleのサービスが便利に利用出来る端末となります。(*^_^*)
Googleが提供してるGmailやYouTube等が便利に使えます。
お気に入りのインポート方法は様々な手段が有りますが私的に一番、お勧めなのはAndroidスマホでご利用のブラウザをGoogleのChromeにされる事、詳細が記載されていないので分かりませんがPC側もブラウザはIEならばGoogleのChromeに変更されてインポートして下さい。そのままでもGoogleのChromeインストール時のオプションメニューでIEからインポートすると言う項目が有ります。(*^_^*)
そして同期されるのが一番便利ですし過去スレでも同様のスレが有った思います。
色々とブラウザアプリを試されたりスレ主様がお使い易い方法でされるのがベストでは無いでしょうか?(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15391620
1点

おばひろくんさん
アドバイスに従ってPCのブラウザーもChrome,スマホのブラウザーもChromeにしました。
その上で、PC上でIEのブックマークをChromeにインポートしました。
ここまではできたのですが、スマホのChromeとPCのChromeを同期させる手順が
分からず、スマホへブックマークが移行できません。
PCとUSB接続してL-01EがPCで認識された状態で、スマホのChromeで「同期を
有効にする」をタップしても何も反応しません。
書込番号:15392712
0点

「同期」ですとこちらが参考になるかと思います。
http://www.teradas.net/archives/4815/
「インポート」ならこちらが参考になるかと。
http://octoba.net/archives/20100910-syncoid-android-939.html
書込番号:15394674 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。一度移行できたんですが、同期を切ったら消えていました。保存方法は?
書込番号:15428042 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>同期を切ったら消えていました。
これが原因じゃないですか?
書込番号:15428499
0点

おびいさん
PCとWifiでつないでいなくても、一度同期して「PCのお気に入り」を移行したら、同期をONにすれば「PCのお気に入り」が参照できるようになるんですね。
ありがとうございました。
書込番号:15429082
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)