Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 14 | 2012年11月14日 17:24 |
![]() |
5 | 9 | 2012年11月15日 07:03 |
![]() |
0 | 5 | 2012年11月13日 23:18 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月17日 19:48 |
![]() |
2 | 7 | 2012年11月11日 03:09 |
![]() |
8 | 14 | 2012年11月11日 15:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
実質今日で購入後3日ほどになります、
au版と比較して唯一残念だったのが、
急速充電が公表になっていないことでした、
しかし夜寝る時に充電すれば
別にいいかと思いました。
ところが、カタログでは最長480分充電で、
つまり4時間かかると思っていたのが、
あと残15%で充電しはじめたら
2時間で満充電になり「あれ!?けっこう
短時間で出来るようになっているのかな?」
って思いました。
2日目もそうでした、ところが今朝充電し始めたら
なかなか満タンにならず、とうとう4時間ほど
かかりました、最初だからバッテリー慣らしの感じで、
最初は実質満タンになっていなかったとみていいですか?
どうりで思ったよりもバッテリー減り速いと
思ったんですが、これからが本当にこの機種の
バッテリー容量の力がわかるってことですかね?
もう一つは急速充電の件で調べていたら、
この掲示板に急速充電には対応していないみたいな、
書き込みのやり取りがあって、やっぱダメだと諦めていたんですが、
http://ad.impress.co.jp/special/lg1209_06/
↑の記事を発見!そしてドコモのカタログをネットで
見ていたら、そこでも対応しているような感じで
見受けられるのですが、みなさんはどう思いますか?
自分がなにか勘違いしているのでしょうか?
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/option.pdf#page=1
0点

>ところが、カタログでは最長480分充電で、
>つまり4時間かかると思っていたのが
流石に480分は長すぎですね(^_^;
正確には240分ですよ。
それとこの端末はACアダプタ 04を使っても急速充電には対応していません。
au版Optimus Gでは対応しているみたいですけどね。
>ところが今朝充電し始めたら
>なかなか満タンにならず、とうとう4時間ほど
>かかりました
恐らく「スロー充電」になっていたと思います。
PCのUSB端子経由の充電など、電流が少ない場合自動的に通知バーに「スロー充電中…」と表示され充電時間が長く掛かることを知らせてくれます。
ACアダプタ03を使っても差し込み方法が緩いと同じように「スロー充電中…」となって充電時間が長くなります。
一度、充電時に確認してみて下さい。
書込番号:15325569
2点

しっかりササってない時の、
スロー充電ってのがあったのですね、
ゼンゼン知りませんでした。
あとリンクに貼った、
NTTドコモで企画を担当した、
プロダクト部第四商品企画担当課長の三田泰弘さんに、
「Optimus G」のポイントを聞いて、
「今後発売するドコモの急速充電器
「ACアダプタ04」にも対応していますので、
よりアクティブに使っていただけると思います。」
と書いているのですが、これは使えるってだけで
あくまでも急速充電では無いって解釈でいいのでしょうか?
それとも冬モデルから使えるって意味なんでしょうかね、
だけど主題が「Optimus G」のポイントを聞いたって
なっているので、冬モデルから急速充電の
話なら、まぎらわしい発言ですよね。
ちょっと期待してしまったのですが、
そうならがっかりです・・
書込番号:15326106
0点

念のため確認しましたけど、やはり急速充電は冬モデルからの対応のようです。
リンクの記事の内容だと急速充電のACアダプタ04は使えるとだけなので、ちょっと誤解を招きやすい書き方ですね。
ただ、ACアダプタ03でも十分速く充電出来るので、特に問題無いと思っています。
書込番号:15326295
1点

念のため参考、メーカホームページも約240分ですね。
http://www.lg.com/jp/mobile-phones/all-phones/LG-Optimus-G-L-01E.jsp
書込番号:15326316
0点

すいません、どこで見たのか忘れてしまったのですが、
充電時間が480って記憶があって、
今色々と確認してみたら、そんなのどこにも
無い感じでした(苦笑)
酔っていたときに間違って記憶を脳に書き込んで
いたかもしれません(苦笑)
しかしながら、やっぱり疑問に思うことが残ります、
ドコモのカタログで充電器 B、C ってなってます、
つまり充電器 03と04 のことだと思うのです、
他の機種では充電時間がどの充電器で何分とか記載がありますが、
なぜかこの機種では、その記載がなくて、
ただ(240分)ってあります。
充電器03と04では後者がアンペアが高いので、
充電時間短縮はあると思うんですけどね・・・
まだやった人がいなくて、現実にはわからない
感じなんでしょうかね、しかし先にあげたドコモの
人の話だと「よりアクティブに使える」って
発言しているので、やっぱ変わる気がするんですけどね〜
書込番号:15326484
0点

ご参考までの話にはなりますが、私は2種類のアダプタを利用しています。
1つは純正の03、もう1つはF-05D専用のアダプタになります。
ACアダプタ03は出力DC5.0V、1.0A
F-05D専用のアダプタはDC5.0V、1.8A
になります。
で、充電時間についての評価ですが、
ACアダプタ03では約2.5時間くらいで満充電。
F-05用でしたら、2時間弱で満充電。
単純に出力のアンペアが高いと早く充電できる可能性はありますが、本体に対して故障を来たす可能性はあります。他の機種の充電器を使うことについては、自己責任になりますので、ご注意ください。
書込番号:15328275
0点

またまたすいません、
頭がごちゃごちゃになってしまって・・・
240分で4時間ですもんね、
公式発表も一応そうですが、
現実には120分つまり
2時間で充電で満タンになる
感じですもんね。
ただ、スロー充電になることがあって、
その時は本当に4時間かかるみたいですね、
そのスロー充電を色々調べていたら、
スローになっている時には表示が出てました、
さらに掲示板で色々見ていたら、
線のつなぎ方が甘い時のほかに、
充電器とスマフォ本体のつなぐ順番でも
スローになっている時があると書き込みがありました、
それは、この機種での書き込みではないのですが、
もしかしたら、この機種でもありうるのかも
しれませんよね・・・
色々とあまり表だっていないことも
現実にあるんですね・・・
あとアンペア違いで、やっぱり速くなったりするのですね、
04アダブターではどうなるか、気になるところです。
書込番号:15330763
0点

スレ主様
急速充電できるACアダプタ04ですが、この端末も急速充電対応みたいですね。
(一部の端末で、04を使っても急速充電非対応になるのもあります)
金額は不明ですが、14日発売予定です。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/option/about/ac_adapter04/index.html
書込番号:15331500
1点

やはり対応だったのですね!
ドコモの人の発言だったので、
かなり期待していたいまして、
うれしいです。
書込番号:15331620
0点

ACアダプタ04の発売日が知りたくてドコモショップで確認してきましたけど、ACアダプタ04は一応どのスマートフォンでも充電は可能。
ただ、L-01Eの場合、03を使っても04を使っても充電時間は一緒なので急速で充電してくれるかどうかは、今のところハッキリ分からないとのこと。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/product/option.pdf#page=1
上記のリンクを見る限り、急速充電可能なものは03で充電した時の時間と04で充電した時の時間が併記されています。
書込番号:15332802
0点

ACアダプタ04の概要を見ると、DC5.0V、1800mAってことは、F-05D用の充電器と規格は一緒ということになりますね。
書込番号:15332820
0点

僕も気になってdocomoショップで以前聞いてきました。
まず、急速充電とは、
「急速充電対応のクレードルにて充電すること」
だそうです。
L-01Eのクレードルは急速充電に対応していません。とのことでした。
次に、ACアダプタ04での充電です。
「可能です。1.5倍ほど早く充電できます。これは急速充電と呼びません。」
とのことでした。
docomoが定義する急速充電って表現が分かりにくいですw
因みに、手持ちの2A出力の充電器で充電するとやっぱり多少早い気がします。
参考にされてください。
書込番号:15338687
0点

やっぱり速いことは速い充電できるんですね、
ただドコモ側の言う「急速充電」の定義からすると、
入らないので、急速充電では無いってことですね、
細々と、色々な表現方法や定義で
私たちも難しいですね(笑)
書込番号:15339679
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
LGL21の画面の明るさ設定を自動にしていますが
%表示のバー【基本の明るさをスライドバーで設定してください】はどういう意味なんでしょうか?
設定時の周りの明るさが±0、いわゆる基準になるという事ですか?
だとすると50%ぐらいが丁度良いんですかね?
書込番号:15324432 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私は明るさ60%にしてます。
ところで明るさを絞って 再起動したら 次 起動したとき 真っ暗で壊れたかと思いました。
薄っすらとステータスバーが見えたので明るさのボタンを探し押しました。
みなさん、くれぐれも気をつけましょう
書込番号:15327081
1点

「基本の明るさ」の%は周囲の明るさに左右されずに本体が本来出す明るさのことだと思いますが、「画面の明るさを自動調整する」のチェックをオンにした状態でそれを調整するなら、主さんのおっしゃるように周囲の明るさを基準にしたものに変わってしまいますね。それを何%にするかは、結局は使用者が快適になる%にすればいいだけのことのように思いますが…私も大月スウパワンさんと同じく60%にしています。
書込番号:15327994
2点

それは困りますね(笑)
気を付けます(笑)
バッテリーの持ちもかなり良いので
60%ぐらいでも平気かも知れませんね。
解りづらい文章でしたが答えた頂きありがとうございました。
書込番号:15328145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前機種では自動設定にすると任意での%数値は無効になってましたが、LGL21ではバーの操作も出来たので疑問に思ってしまいました。メーカーが定めた基準だと自動でも明るさが足りなかったりしますが、これは自分で基準を作れるのですね。素晴らしい機能だと思います。私も60%にしました(笑)ありがとうございました。
書込番号:15328195 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

解決済みにしたのですが...
ちょっと疑問です。
価格jpさんと同じ60%を基準にし、自動設定にします。この時、価格jpさんより暗い部屋で60%に設定したとします。今度は2人が同じ明るさの所に移動します。同じ60%ですが設定時の周囲の明るさ違っていたので、それぞれの画面の明るさは違う。という事で合ってますよね?
明るい所で60%にした人と、暗い所で30%にした人が同じ明るさの所では30%で設定してた人のが場合によっては画面が明るいって事も言えますよね?
こんなこと疑問に思ってる私はバカなのか...(笑)
今まで画面の明るさ自動設定でこんな機能の物使ったことないので、
書込番号:15329583 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スライドバーの明るさの%は、自動調整しないときの明るさではないでしょうか。(たとえ「自動調整する」がオンになっていたとしても。)したがって、主さんの懸念されておられることは起こらないと思います。また、明るさの自動調整は、60%と30%が逆転するほどではなく、もう少し穏やかですので、あまり気になさらず、ご自分の好みでエイヤッと設定されてはいかがでしょうか。
(実は前の回答を書くときに、明るいところと暗いところをウロウロしながら実験してました。二台あれば、主さんの今回の疑問も確かめられるんですけどね。)
書込番号:15329684 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

他に問題点がない機種なので、しょうもない所を気にし過ぎてしまたってたようです(笑)これを解決するには、やはり二台で検証するしかないですね。しかしこれ、明るさの自動反応も素晴らしいですね。凄くスムーズ!
書込番号:15333749 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ワイズスクリーン 設定も良いです。
しいて言えば arrows zのように持っている間 点灯してくれるともっとよい
書込番号:15335912
0点

それもいいですね。
画面に関係無いですがワイズベルも良かったです。
書込番号:15342371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
みなさんは青か白どっちがいいですか?
青はかっこいいけれど、指紋がつきそうですし、白はauオンリーですし指紋が見えにくそうですけど、外で使うときに眩しそうです。
書込番号:15323537 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

白はありふれているし、御本人がカッコイイと思われている青でいいのではないでしょうか。
書込番号:15323589
0点

実物は見たことがありませんが、自分がこれを持ち歩いた時を想像すると、
だんぜん青がイイと思いました。
指紋が付いたら拭き取ればいいだけの事ですので、
指紋より青の綺麗さで、自分なら青でしょうね!^^;
しかし、色は好みの問題ですので、後悔しない為にも自分の好きな色にされた方がいいと思います。
書込番号:15323679
0点

私は青ですが、購入時どちらにしようか迷いました。青は確かに指紋が目立ちます。その一方で、画面の周囲が黒なので、画面が引き締まるのです。アプリでもWEBでもページ内は白の領域が多いですからね。この点を評価して青にしました。
書込番号:15323756 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん返信ありがとうございます!
やはり青がいいというらしいので、
青を買おうと思います。
書込番号:15324055 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう買われたでしょうか?
わたしは見比べたうえで、白にしました。表が白いのはauだけですし、そう言う配色の機種が欲しかったので。
画面の大きさが際立ち、見た人みんなが『画面がデカいね!』って言います(^-^)
書込番号:15337022
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
iPHONEではよく見かけるバッテリー搭載のケースって、この機種専用のものは販売されていないのでしょうか?
ネットで探してみたものの見つけきれず・・・
もし情報をお持ちの方、教えていただけると幸いです^^
0点

>iPHONEではよく見かけるバッテリー搭載のケース
iPhoneはバッテリーが取り外しできないですし、おサイフケータイも無いのでそう言ったケースがありますね。
GALAXY端末にも純正オプションでありましたけど、思ったほどバッテリー容量が少なくて価格に見合った性能は無いようです。
どちらもグローバルモデルなのでそう言ったオプションが可能なのでしょう。
L-01Eは日本向けにカスタマイズされた端末なので恐らくその様なものは無いでしょう。
バッテリー交換可能なので予備のバッテリーを購入するか、ポケットチャージャーを購入する方が価格的にも容量的にもベストかと思います。
因みに以下のリンクにある様なキャンペーンもやっていますのでチャレンジしてみては如何でしょうか?
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15236753/
書込番号:15323725
2点

おびいさん
ありがとうございます!
アドバイス通りモバイルチャージャーを購入したいと思います。
キャンペーン情報もありがとうございました。チャレンジしてみようと思います^_^
書込番号:15353824
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
カメラを立ち上げた時点で横向きになってしまっているんですよ。。。
通常だと方向を感知して切り替わるんでしょうか?
書込番号:15319495
0点

申し訳ないですけど仰っている内容が良く分かりません。
縦で撮影したものが実際には横向きで保存されるのでしょうか?
書込番号:15319545
0点

なんとなく言わんとしていることは理解できるのですが、事象が再現できないので、1つ試しに確認していただきたいのですが、
画面の中に歯車のようなアイコンがあると思います。
そのアイコンをタップして、「リセット」というのがありますので、これを一度試してみてください。
これで解消すればいいのですが・・・。
書込番号:15319649
0点

本日、電気屋でドコモ担当の方に症状を説明したところ、センサーのキャリブレーションが正しく設定できておらず、正しく方向を感知できていなかったことが原因でした。
おびさん、ひで金具さん回答ありがとうございました!!
書込番号:15323060
0点

たくるるさん、結局、どのようにして改善したのでしょうか?
>センサーのキャリブレーションが正しく設定できておらず
って、何か設定できる方法があるのでしょうか?
書込番号:15323629
0点

キャリブレーションの設定ならメニューキーから「システム設定」→「表示」→「キャリブレーション」で補正出来ますよ。
書込番号:15323712
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
迷ったのですが、やはり高スペック全部入りで
この機種を買ったのですが、
今一つ盛り上がっていない感じしますけど、
どうしてなんですか?
正直自分も全くLG製って眼中になかったんですが、
調べてみたら超イイ感じじゃないですか!
やっぱりブランドイメージみたいのが、
まだ浸透していないのですか?
それとも爆発するのは、これからですか?
在庫もあって取り寄せしなくてもOKでビックリです、
ドコモショップの人の話では、夏モデルがけっこう売れていたので、
タイミングの問題かもしれませんって言ってました・・・
って事は、谷間の世代みたいで注目さるタイミングを失った感じですか?
0点

やはり、冬モデルの影響でしょうね。xiも冬からトライバンド化と高速化するのに、この機種は対応していませんし、アイコンシェルも旧バージョンだったりと、夏モデルで対応しているサービスのみの対応ですからねぇ。L-01Dの悪いイメージも残っていますしね。
書込番号:15317493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

iPhone5の影響もあるでしょうね。MNP流出がかなり多かったし。せめて夏に出しておけば売れたと思うけど。
書込番号:15317675
0点

本来ドコモは秋モデルなんてものを出していないので、今回はiPhone5への緊急処置みたいな観点がありますね。
ちょうど夏モデルと冬モデルの間という中途半端な時期ですし。
ただ、売上げランキングを見る限りは健闘しているようですよ。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/ranking/gfk/20121109_571201.html
また、トライバンドと言っても一部の端末のみですし、今回の冬モデルはカテゴリー3ですので高速化も一部エリアにしか過ぎません。
更に高速化するにはチップ側もカテゴリー4に対応させないといけないので、おそらく冬モデル第2弾からでしょうね。
書込番号:15317743
2点

台数が気になりますが、iPhone5を除けばかなり売れていますね。Galaxyといい、いいものが評価されるようになってきたのしょうか?
ちなみにトライバンドはFOMAのバンドをシフトさせる都合上タイミングが難しいでしょうね?Xiの契約数に因ると思うですが、まだ先のような気がします。
書込番号:15318253
0点

>在庫もあって取り寄せしなくてもOKでビックリです
それが普通だと思います。供給が間に合わないのはある種メーカーとしては問題かと思います。
そもそも人気爆発ってどの程度売れれば爆発なんでしょうかね?
書込番号:15319566
2点

ここ最近の傾向としては、ブランドイメージと、個体のデザイン・・・そればかりに目が行ってしまい、それが人気とりの1つと考えられている風潮があるようですね。
売るためには・・・ってことで仕方ないこと、それも重要な要素ではありますが、使い勝手が先行し、デザインが後回しになっている製品って、爆発的に人気!っていうことにはならないのがセオリーのようです。
しかし、ちょっと視点を変えてみると、あまり美人でもないのに、売れている女優さんっていますよね。結果としては「可愛い」とか「綺麗」とかっていう風に評価されますが、必ずしも10人が10人とも「可愛い」「綺麗」とは言いません。しかし、ある意味、「どことなくいいんだよな〜」的なところに人気が出てくることもあり、それは芸能界だけのことではないような気がします。
果たして、L-01Eが爆発的に人気を取れる存在になるか。
iphoneなんかは、1機種ってことで、auでもソフトバンクでも1つの個体として、総合的な台数でカウントしているようですが、L-01EもauだとLGL21がありますので、同じものとしてカウントすればそれなりの台数になるのではないでしょうか。
私もwatamonoさんと同じく、当初は眼中にはありませんでした。
いいものはいいとして、使っていけばよいことだと思います。
あまり説得力のない話で申し訳ございません。
書込番号:15319780
0点

現時点で購入するならチップセットの面から結構行けてるとは思いますが、それを即座に判断できるのは比較的造詣のある方?で、一般的には単に「メーカは?」と言われた時の認知度の差(ガラケー当時も脇役的?)があるのではないかと思います。
書込番号:15320271
0点

なんか、もっとインパクトのあるCMにしてほしいですね(^-^;
Optimus4Xみたいな♪
LG Optimus 4X HD Promo Video Released: http://youtu.be/0q2GwzxYSyw
書込番号:15321428
1点

他人の評価や マスゴミによる提灯評価・捏造記事を気にせず、
自身の評価だけで エエんちゃう♪
配偶者選びと同じや!?(失敗することもアル!?(大笑))
書込番号:15321822
0点

>ひで金具さん
>iphoneなんかは、1機種ってことで、auでもソフトバンクでも1つの個体として、総合的な台数でカウントしているようですが
私の最初のレスのリンク先にある様に、iPhoneのランキングは各キャリア、各容量ごとに分けてあるので1機種の総合的なカウントというわけでも無いようです。
書込番号:15323748
0点

みなさんコメントありがとうございました、
時期が谷間ってことの他にアイフォン5の影響も
大きいのですね。
それと現実的には、アンドロイド機種の中では
そこそこ売れているんですね、
目立ってないかもしれないけれど、
それなりに気がついた人には支持されている
のですね!
あとすぐ買えたのに驚いたのは、
自分が最初にスマフォを買った時、
約2ほど前のT-01Cでした、
この時に他の機種も人気爆発で、
発売日以前に予約しても、うちのショップで
入荷できるか、できないかも未定と言われ、
予約してもいつ入荷するかわからない、
じっさに入手するまでしばらく待ちました。
って感じだったんです、そのイメージが強烈に
残ってしまいまして、
スマフォってこんな感じなのだなぁ〜って
思ってしまっていました。
書込番号:15324530
1点

>自分が最初にスマフォを買った時、
>約2ほど前のT-01Cでした
T-01Cは発売直前になって一部液晶の不具合で回収騒ぎがありました。
液晶パネルを供給していた中国メーカーの品質のバラツキが酷かったのが原因だそうです。
私も初Android端末にT-01Cを購入しようとしましたけど、直前に販売が一時停止になって結局SH-03Cを購入した経験があります。
その後もT-01Cの供給がなかなか間に合わなかったって経緯がありましたね。
書込番号:15325524
1点

それと、CMが秀逸でしたよね♪
サッカーの中田さんでしたっけ?
カッコイイCMだったです(o^^o)
やっぱ私的にはCMに力を入れないとって思います。
書込番号:15325805
0点

あれ、ちゃうかったw
すいません勘違いw
Windowsmobileのほうやった(^-^;
書込番号:15325814
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)