Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
1 | 5 | 2012年11月3日 22:42 |
![]() |
2 | 4 | 2012年11月8日 22:25 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年11月5日 19:40 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月10日 21:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月3日 23:12 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月5日 22:51 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
Optimas GとGalaxy SVとどちらを買うか迷っています。
ちなみに初めてスマホを買います。
両方の良い点悪い点を上げてどちらが良いか教えてください。お願いします。
0点

Galaxy S3からOptimus Gに機種変更した者です。
・Galaxy S3
持ち易さや携帯性はGalaxy S3が圧倒的に良いです。
ただ、ポケット等の少し窮屈なところに入れて持ち歩くと、
裏蓋が多少デコボコになっていきます。
また、画面が有機ELであるため、
ホームアプリで通知領域を非表示にしたり、ライブ壁紙を使ったり、
ブラウザは全画面で表示させたり等、
焼き付きへの配慮が常に必要となります。
自分は配慮をしながら使うのが非常に嫌なので、
有機ELの機種は避けています。
・Optimus G
流行の狭額縁デザインではないので、
画面サイズの割りにサイズが大きいです。
ポケットに入れて持ち運べる限界の大きさです。
NOTTVなんてどうでもいい機能を載せたりしなければ、
グローバル版と同等のサイズが実現できたのかもしれません・・・。
それ以外には特に不満点はないです。
書込番号:15289474
0点

2機種とも良い機種ではありまして、
画面は保護シートを貼らなくても傷が全然付かず、
バッテリーは大容量で安心して使え、
RAMが2GBで動作が安定しています。
受話音量やスピーカーの音量も可もなく不可もなくで、
はっきり言ってしまえば
どちらを買っても後悔することはないと思います。
ただ、私個人としては有機ELというだけで、
Galaxy S3はもう持ちたくないです。
暇つぶしにFF3をやろうとしたら、画面両サイドに黒い帯が出るので、
長時間やったら間違いなく焼きつくので遊べなかったり、
ワンセグも同じ理由で積極的に使えなかったり、
折角の大画面なので、ブラウザのタブを常に表示するようにしておきたいのに、
やはり焼きつきが気になって全画面にするしかなかったり・・・。
サイズに納得できるのでしたら、
私はOptimus Gをお勧めします。
書込番号:15289575
1点

晴れた日の空にさん
度々すいません。
ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
書込番号:15289640
0点

私は両方持っていますが、Optimusの方が圧倒的にサクサク感が違い、スムーズです。
GALAXYでは画面の移動やネットでもたつきがある場合がありますが、Optimusではクワッドコアの恩恵か、全くストレスなしに動作します。
ですので、私は断然Optimusをお薦めします。
書込番号:15291092
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

さすらいの出張マンさん、こんにちは。
ワンセグ起動時のメールアイコンの消し方、解決できましたか?
私もどうやったら消えるのか、私も疑問に思っているところです。
もし解決しているようでしたら、ご教示をお願いいたします。
書込番号:15311368
0点

>ひで金具さん
本日時点で未解決です。
ドコモに問い合わせしましたが、このアイコンが何なのか、消し方はどうするのか、ドコモでもわかりませんでした。
期限は約束できないけど、継続調査するとのことなので現在は待ちの状態です。
書込番号:15312011 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決です。ドコモから回答が来ました。
該当のアイコンはSMSの未読通知とのことです。
「メッセージ」アプリを開いて未読SMSを既読にすることによりアイコンが消えるのを確認できました。
ワンセグ起動時のみ表示されるのは不具合と言えないまでも明らかにインターフェイスデザインのミスだとは思いますが。
書込番号:15312277 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さすらいの出張マンさん、こんばんは。
ありがとうございます!! 解決できました。
私もドコモへメール問い合わせしましたが、まだ回答は来ていません。
近々に回答があると思いますが。
おかげで、すっきり!!です。
書込番号:15313675
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
昨日購入しました。右上の電源ボタンも問題なく動作もスムーズで完璧だと思っていたのですが、音楽再生中に左上の音量ボタンの上部(音量をあげるボタン)を押したところ違和感を感じました。強く押さないと反応せず、クリックした感触もなくグニャッとします。下部は反応もよく、クリックした感触もしっかりあります。これは仕様ですか?それともドコモの右上の電源ボタンと一緒で不具合でしょうか?皆さんの音量ボタンはどうですか?
書込番号:15288028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしのはちゃんとクリック感あります。
カバーつけたら少し押しづらいですがw
書込番号:15288049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます!
そうですか。やっぱり僕のはおかしいかもしれないので、あとで購入したヤマダ電機に行ってみたいと思います。
書込番号:15288084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のもボリューム上げボタンだけ押した感じおかしいです。問い合わせの結果教えていただけますか?
書込番号:15290280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果報告です。
通常対処するのはヤマダではなくauショップとのことでauショップへ行きました。症状を話すと速やかに対応していただき結果無償での交換となりました。購入してからあまり日にちがたっていなかったのと月額保障に入っていたことが良かったみたいです。
こうSPさん
>すぐにショップへ行ったほうがいいと思いますよ。
ちなみに交換はauショップではなく本体が自宅に送られてきて不良品を送り返すということになっているみたいです。
書込番号:15291159
2点

新品届きました。音量ボタン確認したところ以前の物よりはかなりマシにはなりましたがやはり上のボタンのほうがややクリック感がないです。ただ以前の物はかなりひどく強く押さないと反応しなかったのでやはり交換して良かったと思います。
ある程度の違和感は仕方がないのかなと思いました。
書込番号:15299497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

取扱説明書(以下)にも記載が見あたらないので、
Playストアからアプリ(例えばK-9 MailやCosmoSiaなど)
をインストールするしかないのかもしれません。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/lgl21/lgl21_torisetsu_shousai_07.pdf
書込番号:15288011
1点

私も、発売日当日に機種変更しました。
以前より、PCメールは重宝していましたので、
この機種では対応しておらず困っておりましたが、
SCスタナーさんのおっしゃる通り、K−9Mailにて代用できました。
書込番号:15297691
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

以下を見ると、ドコモ版Optimus G(L-01E)は、USBホスト非対応になっているようですので、
この機種も同様に非対応の可能性は高いと思います。
(参考) http://android-iroiro.blogspot.jp/2012/10/docomo-l-01e.html
端末仕様確認ツール(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/075/75658/)
というアプリを使うと、その他→USB→ホスト機能、で確認できるようです。
書込番号:15290620
1点

便利なアプリの情報ありがとうございます!
残念ながら非対応でした…
書込番号:15291280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
購入を検討している者です。
現在、F-05Dを使っていますが、これにはカバーを着けています。カバーを着けたままでも、充電用の卓上ホルダーに入れること(充電すること)は可能でしたが、L-01Eではそんなことは出来ない思っていいでしょうか?
カバーを着けている方々はイチイチ外して充電するか、USB端子経由での充電のいずれかかと思いますが、認識としては合っているでしょうか?
ご教示お願いいたします。
書込番号:15280674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用の卓上ホルダもUSB端子経由での充電ですので、どちらも同じですよ。
書込番号:15281703
1点

おびいさん、ありがとうございます。
私の表現がまずかったですね。
どちらにしてもUSB端子経由は理解しておりました。
「カバーを着けている方々はイチイチカバーを外して卓上ホルダ充電するか、USB端子に直接充電器コネクター(USB)を付けて充電のいずれかかと思いますが、」っていうのが正しい表現でしたね。申し訳ございませんでした。
書込番号:15288108
0点

>ひで金具さん
謝らないで下さい。こちらのニュアンスがちょっと伝わりにくかったですね(^_^;
国産メーカーのスマートフォン用卓上フォルダは、USB端子部からの浸水を嫌って充電用に専用の接点があって、卓上ホルダからの給電はこちらを使って充電します。
Optimus Gの卓上ホルダはただワンセグやNOTTVを見やすい様にするための台ですので、結局はどちらで充電しても同じですよって事なんです。
因みにわざわざそのためだけにカバーを付け外したりするのも面倒なので、私は卓上ホルダは使っていません。
書込番号:15300567
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)