Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(1997件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ版Optimusで電源ボタンの初期不良

2012/11/01 07:51(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

ドコモ版Optimusの書き込みを見てると、電源ボタンの初期不良が話題に挙がってますが、店頭で触られた方で同じ症状を体験した人はいますか?

書込番号:15279335 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


返信する
pjtmdさん
クチコミ投稿数:93件Goodアンサー獲得:14件

2012/11/06 01:37(1年以上前)

LGL21のホワイトを2日に購入した者です。
最初は気が付きませんでしたが
友人の付き添いで電気屋に行ったとき
何気にLGL21のデモ機を触ってみると
私のとはクリック感が違うことに
気付きました。
それから次の日(5日)には
電源ボタンを押しても反応しなくなりました。
近くにauショップがありませんので
サポートセンターに電話し事情を話すと
すぐ無償で交換という事になりました。
今日には届くと思うのですが
また全てやり直すようだと思うと...
非常に良いスマホなのですが
唯一電源ボタンが弱点なのは
auでも同じなのかも知れません。
ちなみに音量ボタンもクリック感がないです
押し込む感じって言うか何と言うか...
残念です



書込番号:15301291 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/06 06:58(1年以上前)

電源ボタン不良来ました。
最初はちゃんとクリック感があったのですが、昨日の夜よりクリック感が無くなり、今は全く反応しません。auショップ行ってきます。。。

書込番号:15301630 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 洸55さん
クチコミ投稿数:53件

2012/11/06 22:21(1年以上前)

やはりハードが同じなので出てしまうんですね。
私は発売日に買ってから現在まで特に不具合は出てません。
ただ、音量ボタンの上がクリック感ないのはなんとなくわかります。
店舗ですぐに交換したくれるのならまだマシですが、やはり不具合が無いのが一番ですね(^o^;

書込番号:15304744 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


W220Cさん
クチコミ投稿数:1件 Optimus G LGL21 auの満足度1

2012/11/09 18:03(1年以上前)

11月5日夕方に機種変、7日夜、電源ボタン終わり、、、
2日の命、、、8日、au ショップで新品と交換。もう電源も入いらない状態。完全崩壊
違う機種にチェンジしたかったのでショップで2時間ほどもめました。

こんなに簡単に壊れる機種を普通また使いたくないでしょう。
今の気分、最悪。

書込番号:15316730

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 SDカードについて

2012/10/31 12:16(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 shady4594さん
クチコミ投稿数:4件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

初めてのスマホなので、まだ操作を完全には理解してないんですが、この機種はMicroSDXCに対応してるみたいなので、今後写真や動画等で容量気にしないで保存できるように買いました。
それで風景や友達とムービー撮って保存してるんですが、明らかに本体に保存されて、SDの容量も変わらずで、移動する項目も見当たらないんですが、どうすれば自動でSDに保存されるようになりますか?
初歩的な質問ですみません。

書込番号:15275873 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:4件

2012/10/31 12:38(1年以上前)

この機種での撮影時の保存先でいいのかしら?
だったらカメラ起動して左上の歯車マークタップ
ストレージからsdカード選択すれば良くない?

書込番号:15275944

ナイスクチコミ!2


スレ主 shady4594さん
クチコミ投稿数:4件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/31 12:48(1年以上前)

返信ありがとうございます。
さっそくやって、切り替えできるようになりました♪
もう1つ、繋がりで聞きたいんですが、
サイトからダウンロードした動画等はどうすればSDに移動できますか?

書込番号:15275992 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/31 14:27(1年以上前)

ブラウザを開いてメニューキーから「設定」→「詳細設定」→「ストレージ」でSDカードを選べばサイトからダウンロードしたものはmicroSDカードに保存されます。

書込番号:15276246

Goodアンサーナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ8

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

急速充電について

2012/10/31 09:08(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

本機種を購入し、快適に使っています。とくにバッテリーの保ちは並行して使用していたZETAよりも明らかに長いですね。

それでau版のOptimus Gは急速充電用アダプタ04に対応しているとのことですが、本機種はどうなんでしょう。

いろいろと調べてみると、ドコモでは2012年秋冬モデルから一部の機種を除いて急速充電器に対応したという記載があるのですが、そこで対応の可否を紹介している2012年秋冬モデルの一覧の表に、本機種は含まれていません。ですので、対応しているともしていないともわかりません。

また、2012年秋冬以前のモデルでも一部で対応と記載があるのですが、それがどの機種かの記載もありません。

結局、本機種はACアダプタ04を使った急速充電ができるのでしょうかできないのでしょうか?

どなたかご存じの方があれば教えてください。

書込番号:15275314

ナイスクチコミ!0


返信する
Mootさん
クチコミ投稿数:2890件Goodアンサー獲得:508件 携帯電話の豆知識的なぁ。 

2012/10/31 10:30(1年以上前)

残念ながら、docomoでは秋冬ではなくて、冬の機種からですよ。ITMediaの記事を貼っておきますね。

『オプション品として、より充電効率の高い「ACアダプタ 04」も発売する。この製品では、ACアダプターの出力量を「ACアダプタ03」の1000mAから1800mAに上げることで、従来の約1.8倍のスピードで充電が可能になる。利用できるのは2012年冬モデルから(一部機種を除く)。』

書込番号:15275539

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/31 14:31(1年以上前)

この端末をドコモ純正の「ACアダプタ 03」で充電してもかなり速く充電出来ますよ。
また、冬モデルでも「ACアダプタ 04」での充電を常用すると本体側に負荷が掛かり、バッテリーの寿命が短くなる可能性もあるそうです。

書込番号:15276253

ナイスクチコミ!2


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/10/31 15:01(1年以上前)

Mootさん
おびいさん

貴重な情報ありがとうございます。

ACアダプタ04には対応していなしようですね。残念です。
でも、おびいさんがおしゃるように、本機種は基本的に充電が早いですね。
ZETAをアダプタ直刺しで充電するよりも早いようです。

なので、03を使っていた方が無難ですね。

書込番号:15276323

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/01 10:47(1年以上前)

スレ主様

docomoでは今冬モデルの大半の機種で急速充電対応となりました。
従来の急速充電対応機種に利用されていた出力1.5Aよりも、より高出力の1.8AとなるACアダプターも今冬モデルでは発売される様です。

しかしながら「optimus G L-01E」は開発開始時期が少し早く秋モデルとなる為に急速充電には対応しておらず240分(4時間)掛かる様です。搭載バッテリーが夏よりも全体的に大容量になったのは良いですが充電時間も急速充電に対応して欲しかったですね!

LTEのデュアルバンドやトライバンド対応、下りMAX100Mbps対応、も冬モデルからなので残念ながらOptimus Gは未対応です。

今後のOptimus G後継機種に期待したいですね!(^u^)

ご参考迄に・・・・(*^_^*)

書込番号:15279743

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/01 14:04(1年以上前)

ZETAも置くだけ充電では充電時間が240分で、実際にそれに近い時間が掛かっていましたけど、同じ充電時間のL-01Eでドコモ純正の「ACアダプタ 03」を使って充電すると実際にはそれ程掛かりません。
これはユーザーで無いと分からない部分ですよね(^_^;

>LTEのデュアルバンドやトライバンド対応、下りMAX100Mbps対応

これも例え冬モデルを購入してもエリアによっては暫く(2014年初頭まで)は全く恩恵を受けることが出来ないですね。
来年に開始されるであろう更に高速なXiは、アンテナだけで無くチップセットも対応しないといけないので、こちらは冬モデル(冬モデル第2弾?)以降になりますね。

書込番号:15280350

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/11/02 08:41(1年以上前)

おばひろくんさん

情報ありがとうございます。急速充電もいいですが、バッテリーの寿命を考えると通常充電の方がいいかもと思っています。


おびいさん

本機は通常に使うとバッテリーが1日余裕で保つので、充電は就寝時にしています。なので、急速充電じゃなくてもいいかなと思っています。
通信環境が早くなっても、新しいチップの搭載によってまた電力消費の問題が露呈してくると思うので、落ち着くには時間がかかりそうですね。


これまでは携帯もスマホも、新しい機能や通信方式の登場によって半年ごとに買い換えてきましたが、そろそろ技術が成熟してきたかなという感じがしているので、当分は本機を使い続けるつもりです。

書込番号:15283587

ナイスクチコミ!1


スレ主 kamasenkeさん
クチコミ投稿数:76件

2012/11/15 10:53(1年以上前)

ケータイWatchの記事(【特別企画】インタビュードコモの企画担当者が語る「Optimus G」の魅力)でドコモの方が語っていますが、この機種も急速充電に対応しているようですね。

“「Optimus G」も、2210mAhと、大容量バッテリーを搭載しています。このほか今後発売するドコモの急速充電器「ACアダプタ04」にも対応していますので、よりアクティブに使っていただけると思います。”

安心しました。

書込番号:15342968

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信10

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 初心者 電源ボタンの不具合に関して

2012/10/30 22:23(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

初投稿させて頂きます。
発売日初日に当機種に変更し、使用しています。

昨日辺りから、電源ボタンの押した感じがカスカス?になり、ボタンを強く押さないと画面が立ち上がってくれません。もちろん今までは特に力を入れなくても大丈夫でした。
現在は爪の先である程度深く押さないと機能しない状況です。
これまで、特に携帯を落とした等の衝撃が加わった事も無いのですが、当機種をお使いの方で同じような症状が出た方はいらっしゃいますか?

また、現在の症状に関しては、初期不良などには当てはまる物でしょうか?
初心者の質問で申し訳ありません。どなたか、教えて頂けませんか?宜しくお願い致します。

書込番号:15273722 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

2012/10/30 22:54(1年以上前)

捕捉として、
現在は電源のボタンではほとんど作動してくれません。
画面を立ち上げるだけ?であれば本体左上の音量ボタンを同時押しすると立ち上がります。

書込番号:15273900 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


sk_neko_xさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/30 23:01(1年以上前)

>ぶいえふ♪さん

このサイトや、他のサイトでも上がっている初期不良ですね…。
中身はほとんど問題ない機種としてもったいない初期不良ですよね><

ドコモショップに持って行けば交換してくれるようですよ^^♪

書込番号:15273936

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

2012/10/30 23:12(1年以上前)

>sk_neko_xさん
返答ありがとうございます。

やはり初期不良ですかね・・・。

今まで使用した期間では、この症状以外に不具合が特に無かったものですから、非常に残念に思っております。
丁寧な回答を頂きましてありがとうございました!

書込番号:15274009 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2012/11/01 00:09(1年以上前)

ぶいえふ♪さん

こんばんは、実際交換してもらえたのでしょうか?
実は決して対岸の火事ではなくて、同じ機種でおなじ症状になってしまいました。

書込番号:15278566

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/01 14:06(1年以上前)

>眠れる森さん

明らかな不具合だとショップが確認出来れば初期不良として新品交換の交渉を行って下さい。
あとはショップとの交渉次第だと思います。

書込番号:15280356

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2012/11/02 10:51(1年以上前)

俺は電源ボタン壊れて、
本体を新品に交換してもらいました。
もちろん無料で。
だだ生産ロットが同じなのでまた起こる可能性はあります。

アプリ、おサイフ、ヤマダ電機のアプリなどを引き継げないので時間があるのであれば無償修理も検討したほうがよいかもしれません。

書込番号:15283982 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

2012/11/03 13:04(1年以上前)

>眠れる森さん
返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

本日、ドコモショップにて「ボタンの動作不良」という事で本体新品と交換になりました。
ショップの店員さんからも「全国的にこの機種の初期不良が観られてるようですね。」との事でした。

症状が明らかに出ていたので即交換出来ました。
ただ、交換できる本体の在庫があった場合は即対応して頂けるようでしたが、ショップに在庫が無い場合は修理となる可能性があると店員さんも話していたので、その点も参考にして頂ければ幸いです。

書込番号:15288632

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:512件Goodアンサー獲得:32件 多摩の風景 

2012/11/07 23:32(1年以上前)

おびいさん

返信が遅くなって申し訳ありません。
私の場合は修理になってしまいました。

書き込んだ翌日に、ドコモショップに行ったのですが、あちらの対応は
「メーカーからの回収・交換の連絡がきておりません。ですから修理と
いうことで対応させていただきます。」 と、いう事でした。

私も「発売から10日間くらいで回収・交換の連絡が入るなんてことは、
逆に問題でしょう。        でも、デジカメは初期不良で交換
してくれるのに、何で同じように高価な携帯電話は交換してくれないん
ですか? あなただって購入して1週間くらいのものが修理品で使って
くれなんて言われたら、頭にくると思いますよ?」と悔しいので言って
しまいました。

ぶいえふ♪さん
こちらこそ返信が遅くなって申し訳ありませんでした。

私も価格コムのことを言って理解を求めたんですけど、交換までには
至りませんでした。

ドコモの店員も症状は確認してたんですけど。

流石にへこんで、掲示板をのぞく気にはなりませんでした。
解決済みだったのに、すいませんでした。

書込番号:15309748

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

2012/12/10 11:06(1年以上前)

解決済みでしたが、報告までに・・・。
昨日、初期不良で交換した同機種ですが、再度電源ボタンが動作せず・・・。
本日、ドコモショップにて対応を予定しております。

ドコモショップでは「11月に生産された物は不良個所の対応済み商品ですのでそちらと再度交換させていただきたい」とのこと・・・。

正直、かなりのストレスです。
同じような症状がある方も参考にしていただければ幸いです。

書込番号:15459213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoの満足度1

2012/12/15 00:55(1年以上前)

結果報告。
ドコモショップでの対応で別機種の交換ということになりました。

交換対応になった理由としては
・電源ボタンの明らか動作不良が認められた(ボタン自体が作動しない)
・現時点で11月製造の機種の入荷見込みがたたない
・同機種で不具合が2回目である
・ユーザーとしては同じ症状がでる機種を使いたくない
等が挙げられます。

口コミを見ると不具合の無い方もいらっしゃるようなので、私自身のショップ対応としての報告だけさせて頂きます。

書込番号:15479649 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電話帳の文字化けについて

2012/10/30 15:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:10件

先日、このOptimusGを購入しました。
ドコモショップの店員さんの指導により、電話帳を『電話帳』のアプリを利用してSDカードよりインポートしたのですが、300件中半数の登録名が文字化けしていました。
同じやり方で、何度か削除とインポートを試しましたが同じでした。
みなさんは、どうでしたか?
それから、何か解決方法があればご指導お願いいたします。

書込番号:15272137 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/30 17:30(1年以上前)

登録名に半角カタカナが使われていたって事ではないですよね?
念のためプリインストールされている「SDカードバックアップ」アプリを使っても同じになりますか?

書込番号:15272380

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10件

2012/10/30 19:08(1年以上前)

おびいさん、早速のコメントありがとうございます。
カタカナ等の問題ではないと思います。
なぜなら何度か電話帳の削除とインポートを繰り返してるんですが、必ず同じのが文字化けするわけではないのです…
それから、おっしゃられてるアプリも試しましたが、ダメでした。

書込番号:15272727 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/31 00:00(1年以上前)

私な〜らどうする〜♪の参考ですが、この手の不具合、得てして「その様なことは報告されていませんので、固有の不具合と思われますので修理に出してください」となります。
ところが、結構同じ型ならどれも再現し、修理に出すこと自体が無駄ということがありますので、まずはそのインポートをショップ機で確認することをお勧めしたいですね。
そうなれば、受けたくない言い訳の「個人情報云々かんぬん」抜きで、「そのファイルにて確認してくれ」とでも言えます。
何なら、サマリーとか書き換えて個人情報コンテンツとして機能しない化け見本バックアップにするとかいう手もあるかと思います。

バックアップのmicriSD?がおかしいという可能性が無くも無いとは思いますが。。。

書込番号:15274307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/01 13:23(1年以上前)

全く同じかどうか分かりませんが、同じようにSDカードからの移行で文字化けしまくりましたが解決しました。

jota text editor

よりエンコードを変更する事である程度の修正は出来ました。
どうもandroidでは"shift-jis"では無く"UTF-8"でないと文字化けるようです。
詳しい内容は参考にしたページがありましたので、以下の要領でグーグル様より行って下さい。

「電話帳 文字化け android」

恐らく一番上に出てくるブログで解決出来るものと思います。
尚、アプリのダウンロードはご自分のご判断でお願いしますね。


書込番号:15280244

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ7

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

USB経由の充電

2012/10/30 00:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

本機を注文しようとしているものです。会社と自宅と両方で充電する予定です。FOMAの場合、自宅ではPCのUSB経由で充電していました。スマホもPCのUSB経由で充電できるのでしょうか。そのための接続ケーブルはオプションで用意されているのでしょうか。

書込番号:15270029

ナイスクチコミ!0


返信する
以和貴さん
殿堂入り クチコミ投稿数:9620件Goodアンサー獲得:3481件

2012/10/30 00:50(1年以上前)

パソコンのUSBポートからも充電できます。
USBケーブルはオプション品として用意されていますが、パソコンのUSBポートからの充電であれば、市販のUSBケーブルも使用できると思います。
なお、次の取扱説明書に、充電は44ページから48ページ、オプション品は228ページに記載されていますので、ご覧下さい。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l01e/L-01E_J_OP_01.pdf

書込番号:15270121

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/30 02:38(1年以上前)

念のため、パソコンのUSB端子(2.0)の充電電流の最大は500mAになり、昨今のスマホの専用1000mA以上には劣りますので、FOMAとは少々勝手が違うかもしれません。

書込番号:15270361

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/30 11:00(1年以上前)

スピードアートさんも仰っていますけど、PCのUSB経由の充電ですと途轍もなく時間が掛かります。
また、場合によっては充電不可になる場合もありますので、出来ればドコモ純正の「ACアダプタ 03」等を使った方が宜しいかと思います。

書込番号:15271254

Goodアンサーナイスクチコミ!2


スレ主 kei240さん
クチコミ投稿数:84件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/30 11:12(1年以上前)

大変参考になりました。予備でACアダプターを購入しようと思います。

書込番号:15271304

ナイスクチコミ!0


灰虎さん
クチコミ投稿数:81件Goodアンサー獲得:9件

2012/10/30 11:17(1年以上前)

僕もよく職場ではPCで充電していましたが、最近機種変したXperiaGXは充電が安定せず、今はACアダプター03を使用しています。
ドコモショップでは夏モデルぐらいからFOMAで使用していたACアダプターやUSBでは電圧が足りず充電に時間がかかったり、充電自体が始まらないといった事があると言っていました。
バッテリーの容量もだんだん上がり、これからの機種はなおさらだそうです。

書込番号:15271321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/30 11:45(1年以上前)

個人的にはガラケーの500mA・ACアダプタが結構余っていますので、変換コネクタを使用して「ソーラー充電よりはマシ」とのんびり使用はしています。(苦笑
(動作するなら初期のフルスイング電池活性化充電には良いかも?)
あと、今時のパソコンでは無いと思いますが、かつてUSB充電しているとUSB端子が壊れるパソコンがあったことで、どうも積極利用に向かいません。。。

書込番号:15271412

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)