Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(1997件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全301スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
301

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 HTC J butterflyとOptimus G

2012/10/26 18:41(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:55件

題の通り、この2機種のどちらにしようか迷っています。

皆さんはこの2台ならどちらがいいと思いますか?

出来れば理由もお願いします<m(__)m>

書込番号:15254740

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/26 18:49(1年以上前)

HTCのFHDですね。
バッテリの持ちが気になるとか細かいのがダメでIPSゾッコンならLGではないでしょうか。

書込番号:15254765

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/10/26 21:07(1年以上前)


スピードアートさんありがとうございます<m(__)m>

htcはバッテリーの取り外しが出来ないんですよね?2020mAhあっても、5インチだしクアッドコアだから、少ない気が…(^_^;)

書込番号:15255328

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/26 21:28(1年以上前)

あとはご自身の価値観次第でしょうね。
個人的には基本ガラケーとの2台持ち体制で、ハード利用せずにセーブできますので、レアモノのFHDに惹かれます。
電池交換は非ICカード対応端末よりはいいとは思いますが、現使用機種がしっくり来ていると、おっしゃる通り少々気になるかもしれませんね。。。

書込番号:15255436

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/10/26 23:28(1年以上前)

FHDとかIPSってなんですか?

初歩的な質問だったらすみません<m(__)m>

書込番号:15256017

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/27 10:08(1年以上前)

スレ主様

FHD⇒フルHDまたはフルハイビジョンと呼ばれる、画面解像度が1920×1080ドット

※今のスマホの主流がHDと呼ばれる、画面解像度が1280×720ドットです。

IPS⇒IPS液晶の事です。

特徴としては、画面の視野角が広い上、色度変移・色調変化が少ないため、高級なテレビモニタやデスクトップPCのモニタに採用される他、ドットピッチの狭い物や高密度高画素のものも開発されています。

また、iPhoneやiPadのRetinaディスプレイ等も採用されているのも特徴です。
この辺の所は、ググっていけば解ってくると思うので、ご自身で調べてみましょう。

マップ・ブラウザ等ではFHDの解像度が有効だと思いますが、スレ主様のお使い目的に、果たしてFHDが必要か?と言うのも正直疑問に感じますから、スペックばかりに気を取られないで、ご自身の使い道を再度考えて、機種選定をされてみてはいかがでしょうか?

書込番号:15257345

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/27 13:19(1年以上前)

なか〜た♪さん、フォローありがとうございます。

FHDの超高解像度につき、うちではノートパソコンがかなり以前からUXGAですので「狭いのダメ」という固有の事情があります。
普通は(W)UXGAですと「こんな細かいのダメ」という評価が多いのではないかと思いますので、現物を確認されるのが一番と思います。

書込番号:15258035

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/10/27 14:40(1年以上前)

なか〜た♪さん、スピードアートさん、ありがとうございました

自分はスマホで何をしたいのかをよく考えて選びたいと思います。
あと、やっぱり実際に触ってみて決めるのが一番ですよね!(b^ー°)

書込番号:15258256

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7件

2012/10/31 10:32(1年以上前)

てか、自分だけが思っているのかもしれないけど、ぶっちゃけ5インチのモニタにフルHDも必要ないから。肉眼では、わからない差しかないのになんであんなに騒いでいるのか…

なのでLGL21でしょう。

書込番号:15275543

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:55件

2012/10/31 18:20(1年以上前)

フルHDでも変わりは無いんですね(^_^;)

デザイン的にもLGL21が気に入っているのでLGL21にしようと思います。
あと、Android4.1とAndroid4.0では機能に差はでるんですかね?

書込番号:15276882

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/31 20:14(1年以上前)

どういう使い方をするかだと思いますよ。
遠巻きには差は無いと思いますが、恐らくブラウジングでは異なります。
細かい方が精細ですが、細かい分操作性が落ちると予想します。
iPhone4と同じIS03の当時レアなダブルVGAのメリット、ディメリットもそこにありましたから。

書込番号:15277298

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:55件

2012/10/31 20:23(1年以上前)

返信ありがとうございました。
やっぱりそれ程差はないようですね。
これでほぼOptimus Gに決まりです!(b^ー°)でも、機種変するのは3月なんですけどね…(^_^;)

書込番号:15277335

ナイスクチコミ!0


まり兄さん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/04 11:29(1年以上前)

FHDだとバックライト相当照らさないと暗くなりますしね
そしたら消費電力が・・・ってなります
J蝶はバッテリー交換ができないのも尚更ネックですね

書込番号:15293127 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:55件

2012/11/04 11:54(1年以上前)

まり兄さん
そうですよね。消費電力大きい割にバッテリー容量少ないわ、交換できないわですぐに充電なくなりそうですよね。
それに比べ、Optimus Gは少しだけどバッテリー容量大きいし、画面も少し小さいので全然違いますよね?

書込番号:15293220

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ecoモード

2012/10/26 17:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:14件

ドコモのL-01E同様なLGL21にもecoモードはありますか?
お願いします。
教えてください。

書込番号:15254450 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:15件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 18:31(1年以上前)

ありますよおそらく!
auサイトでは特集されてないのですが、IT mediaのページでLGL21にもEcoモードやQメモ機能があると記載されています。

参考までにURLを
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/22/news121_2.html

書込番号:15254707

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:14件

2012/10/26 20:51(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m
とても参考になりました。

書込番号:15255243 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ29

返信15

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 OptimusGとアローズf04e

2012/10/26 10:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

質問なんですが、いまLYNXを使っているのですが、機種変更しようと思いOptimusG かこの冬でるアローズf04eに変えるか悩んでいます、皆さんの意見をおしえてもらえますか。

書込番号:15253284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/26 11:55(1年以上前)

ARROWSは今まで2機種とも発熱やバッテリーの持ちで不安定なところもありますので、発売されてからの評価を待った方がいいかなと個人的には思います。
富士通は発熱はかなり抑えているとコメントしているようですが、発売されてみないとわからないですからね。

冬モデルはハイスペック機種になっているものが多いですから、実機に触ってみたりしてスレ主さんが良いと思うものを購入してください。

書込番号:15253514 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 11:58(1年以上前)

ありがとうございます。冬モデルはハイスペックということは、OptimusG より進化しているのでしょうか。

書込番号:15253525 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/26 12:16(1年以上前)

OptimusGも充分ハイスペックですよ。

F-04EはROMが64GBでOptimusGはROMが16GBになりますが、動画を大量に保存するのであれば大きいに越したことはありませんが。

SDカードも64GBまで対応しているので、普通に使うのであれば、特に問題はないかと思いますしね。

書込番号:15253577 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 12:35(1年以上前)

ありがとうございます。よく考えてみます。

書込番号:15253654 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/26 13:25(1年以上前)

富士通はF−05DとF−10Dの例がありますからね。
私はガラケーの時代からずっと富士通使ってますけど、この両機はいささかと思いましたから。
交換、聞くほど悪いものだとは思いませんでしたけど、自分のベストにはできなかったです。
ドコモショップの店員も「3度目の正直」よりも「2度あることは3度ある」の可能性の方が大きいと言ってましたからね。
昨日、OputimusG買いましたけど、F−10Dより数段優れた機械だと思います。
F−04Eもいいですけど、冬モデルのZETAとGALAXY、そしてこのモデルも候補に挙げて検討されるといいと思います。
ちなみに私はZETAとGALAXYは購入するつもりです。

書込番号:15253857

ナイスクチコミ!5


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/26 13:26(1年以上前)

×交換
○巷間

書込番号:15253860

ナイスクチコミ!0


wolf24626さん
クチコミ投稿数:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/26 14:15(1年以上前)

私はF-10Dを持ってますがいきなりの電源勝手落ちし新品交換後カメラ使えないなどのトラブル続きでOptimusかAQUOSに変えたいと思ってます。
今現在も勝手に再起動してますし。

書込番号:15253989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3676件Goodアンサー獲得:307件

2012/10/26 18:18(1年以上前)

未だ発展途上の富士通より、今まで発売の度に向上しているOptimusGをチョイスされる事を強くお薦めいたします。

書込番号:15254658

ナイスクチコミ!4


スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 20:05(1年以上前)

いまさらですがHDMI機能はついているんですか

書込番号:15255070 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 20:39(1年以上前)

>いまさらですがHDMI機能はついているんですか

購入予定で迷っているんですよね?
少しは調べましたか?
L-01EはHDMI変換アダプタL01を使えば可能です。
F-04Eはまだ発売日前なので詳細は分かりません。悩まれるなら発売されてからで良いんじゃないですか?

どちらもクアッドコアですけど、F-04EはF-10Dを見ても分かるようにスマートフォンではあまり評判の良くないTegra3です。
また、F-04Eはディスプレイ側にホームキーなどがあるので若干表示領域が少なくなりますね。

書込番号:15255193

ナイスクチコミ!3


スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/26 20:43(1年以上前)

ありがとうございます。今の電話が調子が悪すぎて、明日にでも変えにいこうと思っているところです。

書込番号:15255210 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 21:05(1年以上前)

>明日にでも変えにいこうと思っているところです。

でしたら、もう選択肢は一つしかないですね?

書込番号:15255321

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 21:26(1年以上前)

いやいや スレ主様のお気持ち十分わかります。私は今現在MEDIAS PP N-01Dを使ってますがメモリ不足に悩まされています。まだ一年使っていませんが冬モデル機種変を検討しています。L-01Eが安定していそうなのですぐにでも機種変しようかと思ったのですがF-04Eもスペック、サイズをみると惹かれてしまいます。ただ安定さを考えるとOptimusですがサイズが大きいので悩んでしまいます。
なので私はF-04Eの反応をみてから機種変します。もう失敗したくないので…

書込番号:15259791 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/27 22:14(1年以上前)

内覧会でF-04Eも触ってきました。
悪くは無いですね。Webなどでコピーするみたいに選択した文字を、内蔵辞書でポップアップ表示で調べてくれる機能は便利でした。
ただ、withシリーズですので、メーカー担当者もARROWSの後継機種と言うよりもREGZAの後継機種と捉えているようです。
NEXTシリーズに関しては富士通担当者は口を濁していましたけど、他のメーカー関係者の話として、どうも年末か年明けに冬モデル第2段(春モデル?)の発表があるとのことでした。

思いの外、NECのDisney Mobile on docomo N-03Eが一番良かったです。

書込番号:15260081

ナイスクチコミ!2


スレ主 かず6さん
クチコミ投稿数:6件

2012/10/28 00:10(1年以上前)

いろいろありがとうございます。LYNX は出てすぐに買って失敗したので、今回は慎重になっています。なので 、今日は機種変更にいけませんでした。春モデルとかきくとまだ今の機種で我慢しようかなと、思うところですが、常に容量不足の表示がでている今の機種を使っていると、ものすごく、機種変更したいので、もう一度考えてみます。

書込番号:15260717 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ30

返信17

お気に入りに追加

解決済
標準

着信ランプの点滅時間

2012/10/25 14:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:67件

着信ランプについて質問です。

GMail受信時や不在着信時に青いLEDが一瞬だけ点滅しますが、その後点滅しません。
メールが来たとき、着信が来たときだけ点滅したのでは不在LEDの意味がありません。

1.確認するまで数秒起きに点滅させる設定はどこから行うのでしょうか?

2.GMailも着信も青で光りますが色を変えるのはどこで行うのでしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:15249874

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 14:57(1年以上前)

機種不明

「通知表示」で「不在着信」にチェックを入れていますか?

また、この端末の着信ランプは3色しかなく、充電中は赤、充電完了は緑、その他は全て青になります。

書込番号:15249995

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/10/25 15:11(1年以上前)

機種不明

おびいさん

ありがとうございます。
通知の設定については添付ファイルのとおりです。
おびいさんの端末では、不在着信やGMailが受信、着信直後だけでなく、
確認するまで点滅が続きますでしょうか?

色は変えられないんですね。
SPモードメールがマゼンダに変えることができ、メールを確認するまで
点滅してくれているので、GMailや不在着信も色の変更や、点滅時間も
確認するまで大丈夫だと思っていました。

引き続き、確認するまで点滅させる方法のわかるかたのレスをお待ちしています。

書込番号:15250026

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 16:47(1年以上前)

機種不明

この端末のspモードアプリ最新バージョンには着信ランプの設定項目がない

私のはちゃんと確認するまで点滅してくれますよ。
もしかしてecoモードなどに設定してませんか?

また、この端末の最新バージョンのspモードアプリ(5960)では着信ランプの設定は出来ません。
Google Playからでは最新バージョンのアプリがダウンロード出来ないので、Dメニューから更新してみて下さい。

書込番号:15250282

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:67件

2012/10/25 20:04(1年以上前)

返信ありがとうございます。

こちらの確認不足でした。
確かに確認するまでランプはついていました。
1度ついてから、次につくまでの間隔が約1分もあり、つかないと錯覚していたようです。
しかし、1分も間隔があってはランプで確認することは難しそうです。

SPモードメールについてもDマーケットからダウンロードできる最新バージョンは
ランプの設定ができなくなていることを確認しました。

しばらくは、SPモードメールについては今の古いものを利用して、
着信ランプはそういう仕様であると納得して使うものとします。

ありがとうございました。

書込番号:15250919

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 20:17(1年以上前)

spモードメールアプリに関しては旧バージョン(5910)だと着信ランプが正常に光らない不具合があるそうです。
他にも不具合があるかもしれません。ですので、最新バージョンにされた方がよろしいかと思います。

書込番号:15250971

Goodアンサーナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 20:40(1年以上前)

因みに私は最新バージョンのspモードメールアプリで、不在着信の間隔は1〜2秒です。

書込番号:15251075

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:29件

2012/10/26 19:38(1年以上前)

着信ランプの色は変わりますよ。
グリーンにもマゼンタにもなります。

書込番号:15254964 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 19:49(1年以上前)

>Wモンキーさん

上記レスでも回答していますけど、最新バージョンのspモードメールアプリ(5960)では着信ランプの設定項目すらありません。
Google Playからインストールすると、この端末では旧バージョンのspモードメールアプリ(5910)になるので、当然設定項目が現れますけど、推奨されてはいないのでインストールするのは自己責任になります。

書込番号:15255005

ナイスクチコミ!1


sk_neko_xさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 20:37(1年以上前)

初めての書き込み、横レス失礼します。
この質問を見て、気になることがあり書き込ませていただきました。

通知LEDですが、私の場合電話はやはり1分程点滅間隔がありました。
が…メール(SPモード)なんですが、皆さんの書き込みを見る限り、メールを確認するまでは間隔は長いにしても点滅している様に思えたのですが…

私のは10分程は1〜2秒間隔で点滅しているのですが、それ以降点滅が消えてしまいます…(涙
エコモードなどは使ってないのですが、皆さんは10分以上でもメール確認までは点滅してますか?

設定などの問題なのでしょうか…。

どなたか知っている方がいたら教えてください><!

書込番号:15255186

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 21:10(1年以上前)

>sk_neko_xさん

確認してみました。
確かにspモードメールだと受信直後はほぼ1秒間隔で通知ランプが点滅してくれますけど、10分経つと点滅しなくなりますね。
私は基本的にディスプレイを点灯させて確認するのであまり気にしなかったんですけど、通知ランプを信用する方にはちょっと不便ですね。

書込番号:15255342

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 21:22(1年以上前)

因みに私はメール受信後すぐに確認する、若しくはスリープを解除して確認する(通知ランプをあまり見ない)ので、10分経つと通知が消えるとは思いもよりませんでした。

書込番号:15255405

ナイスクチコミ!2


sk_neko_xさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/26 21:39(1年以上前)

>おびいさん

早急なお返事ありがとうございます!
やはり10分経つと消えてしまうんですね…。通知LEDを当てにすることが多いのでちょっと残念ですが、不具合などではなく仕様ということで安心しました。

でも変わった仕様ですね(笑
返事ありがとうございました!

書込番号:15255494

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/26 21:50(1年以上前)

>sk_neko_xさん

でも仰る通り明らかに変わった仕様ですので、ドコモ側に早急に対処してもらえるように声を挙げた方が良いですよ。
スレ主さんも仰っていますけど、不在LEDの意味がありませんからね。
私も一度ドコモに問い合わせてみます。

書込番号:15255562

ナイスクチコミ!2


sk_neko_xさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 00:57(1年以上前)

〉おびいさん

そうですね。このままでは通知の意味が無いのに近いですね(笑
一度問い合わせてみるのはいいかもしれません。
私も近いうちに問い合わせてみたいと思います!

書込番号:15256398 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/27 21:09(1年以上前)

ドコモのサポートに確認したところ、やはり現状は仕様だそうです。
でも、明らかにおかしいので、今後のソフトウェア更新も含め声として挙げてもらえるそうなので、暫くはこのままですね。

余談ですけど、今日ドコモの冬モデル内覧会に行ってきました。
LGのブースで担当者にこの不具合を伝えておきました。担当者も初耳だったようで早急に上に伝えてくれるそうです。

期待したいですね。

書込番号:15259692

ナイスクチコミ!2


sk_neko_xさん
クチコミ投稿数:5件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/27 22:33(1年以上前)

>おびいさん

LGのブースで直接担当者に話せたのはいいですね!
担当者でも初耳だったのは意外でした。今後のソフトウェアの更新で改善されることを兎に角期待です(笑

書込番号:15260183

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/27 23:05(1年以上前)

>sk_neko_xさん

そうなんですよ。案外、メーカーの方も気付かないところがあるようですね。
ソフトウェア更新に期待です。

書込番号:15260372

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ10

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

auからの乗り替え

2012/10/25 11:15(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:69件

今週末にこの機種に乗り替えします。私は現在銀河S2を使用してますが、嫁さんがOptimusに乗り替え致します。

通信プランの事についてなのですが、今嫁はガラゲーで主にmixiやlineを1日3時間位っています。プランでは3Gと7Gありますが、3Gの方で充分なのでしょうか?自宅にWi-Fi環境はあり、LTEも入ると思います。

それか嫁が初めてのスマホ持つので(すごい楽しみにしていますし、ネットとかYouTubeも見ると思います。自宅以外でも)余裕を持って7Gにしといたほうがいいのでしょうか?

分かりにくい質問ですみません、私もまだLTEの機種じゃないですし、少しでもプランを安くしたいと思い質問させて頂きました。

書込番号:15249357 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/25 11:33(1年以上前)

どの程度使うかは、その人次第です。
家で使うことが多いなら、WiFi中心で安いプランで十分ですし、外で頻繁に使うなら、あっという間に上限です。
いずれにしても、バケット定額プランの切換は、My Docomoから一か月単位で簡単に変更できます。通信量もMy Docomoから一日単位で確認できます。使い方に応じて調整してください。
なお、パケット定額は、月の途中で契約しても、日割りされませんから、今週末の契約なら、今月は3Gのプランで十分です。その後、場合によっては、来月分として7Gに変えるか、とりあえず3Gで様子を見るか、判断してください。
もっとも、最初から7Gで契約して2ヶ月様子を見ても2000円しか変わりません。こまめに変更するのが面倒なら、それでもよいでしょう。

書込番号:15249389

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/25 11:46(1年以上前)

スレ主様

>プランでは3Gと7Gありますが〜

と書いてある件ですが、こちらはxiパケホーダイライトとフラットでよろしいのでしょうか?

スレ内容からすると、外出先で動画を視聴するのでしたら、7GBあるxiパケホーダイフラットになるでしょうし、動画を視聴が少ないのであれば、3GBのライトでも十分でしょう。

xiパケホーダイライトとフラットの金額差は1050円なのですが、両方のプラン共、当日を含む直近3日間で1GB以上のデータ量を使用すると速度制限の対象となるので注意が必要です。


ソフトバンクの資料ですが、データ量7GBだと、動画は約33時間で7GBに引っ掛かってしまいます。

http://faq.mb.softbank.jp/detail.aspx?id=73127&a=101

外出先だと、ドコモのWi−Fiを利用して動画を視聴するか、帯域制限の無いWimaxのルーターを契約して持つかになるでしょうね…。

書込番号:15249418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/10/25 11:52(1年以上前)

一部訂正します。

文章の最後に、ドコモのWi−Fiを利用して〜
と書きましたが、正しくはドコモのWi−Fiスポットを利用して〜

です。

書込番号:15249435

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:69件

2012/10/25 20:44(1年以上前)

p577さん、なかーたさんご返事ありがとうございます。

相談した結果7Gのプランで最初はする事にしました。ガラケーより高くなってしまうのですが仕方ないですね。Xi二年のドコモ同士通話料無料のタイプにします。

月々サポートで本体は実質無料ですし、その他サービスでかなりお買い得になるので(^_^)

私の使ってる機種よりかなり優れてるのがちょっと羨ましいですが、嫁にもスマホライフ楽しんでもらいます。

書込番号:15251096 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/29 12:47(1年以上前)

まこちかさん。こんにちは。

奥様が、通話で他キャリヤや、固定電話に電話されることが多いなら
プラスクロッシィ割をお勧めします。

クロッシィ端末をデータ通信専用にして、通話を今ご使用のFOMAガラケーで使用する方法ですが
このプランだと、¥5980円の通信料金が、¥3980円になります。

クロッシィ端末での通話(LINE以外)を結構されるのでしたら断然お得だと思います。

書込番号:15267126

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/29 12:50(1年以上前)

すみません。良くタイトル見てませんでした><

auからの乗り換えだったんですね><

すみませんm(__)m

書込番号:15267131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ20

返信18

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Optimus GとAQUOS PHONE

2012/10/25 00:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

微々たるものかもしれませんがOptimus Gより全体的にハイスペック。
でもバッテリー取り外しがきかない。
デザインが微妙。
まだ発売されてないから不具合や電池持ちもわからない。

そんなAQUOS PHONE ZETA SH-02Eと



レビュー評価が良く実機を触った感じも良かった。
デザインもシンプルで好き。
バッテリー取り外し可能。
でもカメラとバッテリーどうなんだろう…って感じのOptimus G。



家族割のキャンペーンのため、10月にはどちらかに決めたいです。
でも上記のようにかなり迷ってます。
初スマホだし快適に使えれば満足いくかと思ってます。
でもカメラは使う方だと思うので悪くない方がいいです。(写りや使い心地普通であればいいです。)


Optimus Gのカメラは綺麗な写りでしょうか?
また、電池持ちは高い評価でも低い評価でもない感じですが(使い方のせいもあるかもですが)、悪くはないほうですか?


かなり迷ってます。
皆さんの意見等が欲しいです。
よろしくお願いいたします。

書込番号:15248272

ナイスクチコミ!2


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 02:08(1年以上前)

>家族割のキャンペーンのため、10月にはどちらかに決めたいです。

家族セット割でしたら11月30日まで延長になりましたよ。
SH-02Eの発売予定が11月〜12月です。12月になった場合、そもそも家族割自体が利用出来なくなります。
SH-02Eにも未練があるようでしたら、まだ発売前ですし発売されてから悩んでも良いんじゃないでしょうか?

また、こう言ったスレッドもありますので参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15239092/
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15237015/

書込番号:15248553

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/25 07:29(1年以上前)

Optimus Gの電池持ちは、同じクアッドコアのARROWS Xと比較して各段と違います。ただ、使えばそれなりに消費します。
常駐アプリの停止などカスタマイズは必要だと思いますがハイスペックの機能を損なうまでは必要なさそうです。
カメラはオートフォーカスが無いですが実用で困った事はありません。

AQUOS ZETAは魅力ありますが、ARROWSで国産のスマホのクアッドコア採用は限界見たので個人的には発売後様子見てからの方が良いかもしれないと思ってます。

書込番号:15248844 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 07:44(1年以上前)

>Grand_Menuさん

>カメラはオートフォーカスが無いですが

静止画でも動画でもオートフォーカスはちゃんと機能しますよ。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01e/spec.html#p01

書込番号:15248875

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/25 08:35(1年以上前)

おぴいさん。失礼しました。私の認識違いでした。
スレ主さん訂正します。

書込番号:15248990 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 09:21(1年以上前)

おびいさん
あら、本当ですね(\_\;
docomoのHP見たら11月30日までと書いてました。

焦らずもう一度色々考えてみます。

あと、機器に疎いもので…ベンチマークというものがよくわからないんです;;
一度調べたんですがよく理解できず…。

書込番号:15249093

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 09:26(1年以上前)

Grand_Menuさん

アローズがどれほどだったのかわからないので調べてみますが、Optimusもやはりブラウザ開いたりアプリで画像加工などしてたら電力消耗は速いですか?

カメラは手ぶれがないんでしたっけ…手ぶれなくても不便には思いませんか?

書込番号:15249104

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 14:06(1年以上前)

ベンチマークはただ単にその端末のハードウェアの一部を数値化して現したもので、当然大きい方がスペックが高いことになります。
ただ、性能はスペックに現れない部分もありますので、これだけが全てでは無いです。

手ぶれ補正はあった方が良いですけど、色々と制約があったり、まだまだデジカメの様にはいかないですね。

書込番号:15249853

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 15:28(1年以上前)

おびいさん
詳しくありがとうございます。
まだ理解しきれてませんが、数字が大きい方が素晴らしいということは頭に入れときます。



たぶん友人と写メを撮るときにインカメラで撮ることが多々あると思うんです。
デジカメまでの性能はなくてもインカメラでぶれなければいいなという感じなんですが、スマホ自体大きい上に手振れ防止がないとやはりぶれやすいですかね?

おびいさんはOptimus Gを所有してるんですか?
もし所有してるのであれば試していただきたいです…。インカメラの画質が汚くないかも知りたいです。

書込番号:15250063

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 17:15(1年以上前)

機種不明

取り急ぎ今の空を撮ってみました

インカメラも画素数がそこそこありますし、「ビューティーショット」と言う顔を綺麗に撮る機能もあります。
また、「ボイスシャッター」を使って声でシャッターをきれるので、シャッターを押す際の手ぶれも防げます。

書込番号:15250349

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 17:48(1年以上前)

おびいさん
写メありがとうございます!
こちらの写メはインカメラでの撮影ですか?
ガラケーから見てるからかな…
画質良すぎるものを見るとカクカクして写ってるようにみえる現象が…(笑)
たぶんきっと私のガラケーの画素か何か足りてない(詳しくなくて変な言葉ですいません)ってことですよね!!

ボイスシャッターはちゃんと反応しますでしょうか?

書込番号:15250446

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 18:34(1年以上前)

もちろんインカメラで撮影したものです。

ボイスシャッターはちゃんと言えば反応してくれますよ。
こちらのリンクも参照してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15239092/#15243813

書込番号:15250588

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:13件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/25 19:55(1年以上前)

主さん。
遅くなりました。ブラウザーを頻繁に使ったり画像編集すればバッテリー減りは早いですね。ただ待機時の消費電力は格段にOptimusの方が良いです。
ARROWSの場合長時間Web見てたりすると高温になりましたがOptimusではないですね。
CPUの違いが大きいのかもしれません。

手ブレ補正が無くてもあまり気にはなりません。

書込番号:15250884 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 20:20(1年以上前)

おびいさん
インカメラだと思いませんでした!!
Xperiaの30万画素のインカメラとはやはり全然違いますね!!


リンク先も拝見しました。
残念ながらショボいガラケー(価格.com評価3以下(笑))なので、URLコピーして飛ぶこととかできなかったのですが(泣)参考にしたいと思います。

ちゃんとした写真撮りたいときはデジカメ使用するつもりなので、カメラ機能の点では可もなく不可もないような感じなら許容範囲にしようと思います。


バッテリー取り外し可能という点とレビュー評価からかなりOptimus Gに気持ち傾いてます!

書込番号:15250986

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 20:33(1年以上前)

Grand_Menuさん

やはり早いですか…。
でも熱くならないのはすごく素敵ですね!
前に某量販店でdocomoのお姉さんが、電池消耗のことを心配してた私に「スマホはガラケーに比べたら絶対電池消耗は早いです!!それが当たり前!!当たり前だと踏まえた上で、心配なら替えのバッテリーを持てばいいだけです!!」と説得してくれ、「スマホ=電池消耗は早いものなんだ」と考えることができ、すごく気が楽になりました。

Optimus Gも、実際使って電池消耗が気になったら、替えのバッテリー等用意すればいいですよね………?



手振れなくてもたいして気にならないなら安心です。
「所詮スマホの手振れ防止機能だもの、デジカメより劣るわ」と考えればいいですかね(笑)

書込番号:15251039

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/25 22:00(1年以上前)

この2機種を比べた際に自分は、「バッテリー取り外し不可」が致命的でしたのでAQUOS PHONEは選択から即はずれました。
震災の際、徒歩5時間かけて帰宅する最中、予備電池を持っていたことで心細い中Twitterやメールでなんとか知り合いと連絡をとれた経験が、バッテリー取り外し不可という機種を受け付けなくなっていたからです。
今回ももちろん、機種変更の翌日にDoCoMoショップにて予備バッテリーを購入しました。
そんな決め方があってもいいかな、と思い書き込んでみました。

書込番号:15251461

ナイスクチコミ!4


vaio uさん
クチコミ投稿数:184件Goodアンサー獲得:8件

2012/10/26 13:57(1年以上前)

ZETAの夏モデルは所有してますがいい機械だと思います。
ただ、これがクアッドコアになってどうなるかですね。
出てみないとわからないですね。
SHARPだから富士通みたいなことはないと思いますけど、国産のクアッドコアモデルはどんなものかですよね。
スレ主さんの場合は11月30日という制約があるわけですから、それまでにZETAがでなかったら、本機にされるといいと思います。
私は本機を所有していますけど、いい機械だと思いますよ。
この掲示板でも目立った悪口無いですからね。
11月30日までにZETAがリリースされた場合はこの掲示板等を参考になさってください。

書込番号:15253939

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/26 15:04(1年以上前)

さい坊主さん

そのような決め方もあるのですね!!
選ぶ際の参考になりました!!

やはりバッテリー取り外し可能なのは良いですね。

書込番号:15254114

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/26 15:12(1年以上前)

vaio_uさん

11月30日までまだまだあるので選ぶのに余裕はあるんですが、Optimusはレビュー評価が良く自分好みなデザイン、バッテリー取り外し可能な点もありなんだかんだ早くほしいので、買っても後悔しないOptimus Gにしようかと思います!

AQUOSは初クアッドコアなのも多少心配なので、今回の冬モデルが評価良かったらまたの機会にでも買うことにします。
評価良かったらまたIGZO液晶搭載のもの出そうですしね…。

書込番号:15254128

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)