Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全301スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 7 | 2012年12月7日 12:03 |
![]() ![]() |
13 | 15 | 2012年12月7日 10:14 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月7日 08:34 |
![]() |
22 | 20 | 2012年12月6日 15:30 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月5日 13:31 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年12月5日 13:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
昨日、機種変にて購入、
早速ボタンが効かなくなってしまいました。
サポートに連絡し、交換品を送るとのことです。
ただはじめからボタンの違和感があった為、良品がどういった
ものかわかりません。
現状での個人的な意見ですが、例え良品だったとしても押しにくそうなイメージが
あります。
交換された方、または修理された方
不良品と比べてどう変わったのか詳しく教えていただけませんか。
1点

電源は入らなくなりショップで11月製造と交換してもらいましたがボタン押した感覚がぜんぜん違いますね。
10月製造より押した感じ固くてクリック感があるように思います。
書込番号:15422804
1点

こうSP様
情報ありがとうございます。
先ほど届き確認しました。
ご報告までに、
固くはなっていますが、クリック感はあまりないような気がします。
(特にカチッとした音はないようです。)
音量ボタンと同じくらいのクリック感は欲しいところです。
ただ強く押し込むことなく入切できますので今のところ問題なさそうです。
書込番号:15425800
0点

追伸
半日使ったのですが2台目もボタンの効きが悪くなり、再度サポートに
連絡という結果に・・・
本日朝一番で3台目が届きました。こちらは音量ボタンを押した
時のようなクリック感があります。押しやすいです!
裏を見てみると11月製造でした。
これ以上悪くなるようなボタンの違和感もなく、モヤモヤが晴れて
非常に満足です。
書込番号:15430923
0点

私も電源キ―が12日間で使用できなくなり、客センで事情をお話し、ショップ新品交換して頂きました。私の場合は押した感覚がなく、カチッという音すら反応なかったです。
新品交換した後は、全く問題なクリック感もあり満足ですが、一つだけ前と違うなぁーと言うところを発見しました。ワイズスクリーンは非常に便利んですが、左上に出る目のマークが、3秒おきぐらいに頻繁に表示するようになってしまいました。交換前の機種は、一分間で2回ぐらいしか表示にならないのに・・・。ちょっと邪魔くさいです(泣)
皆さんはどうでしょうか?
書込番号:15435405
0点

LGかsharpで迷っているのですが、
LGを週末に機種変更しようかと考えています。
色々と不具合方向がありますが、11月製造だとまともなのでしょうか?
11月製造というのはどこに書いてあるのでしょうか?
また、いつも機種変更するときはauショップではなく量販店(ヨドバシカメラ)ですが、不具合があった場合はauショップに相談することになるのでしょうか?
書込番号:15439079
0点

製造年月日はバッテリーを抜いた本体裏面に記入されています。auショップならどこでも相談にはのってくれるはずです。11月製造はハード面が安定してる感じですが、ソフト面は人によるかもと思います。メール受信がうまくいかなかったのですが、iphone からの機種変が原因でした。
今のところ不具合は出ていませんね。
書込番号:15441145 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>ワイズスクリーンは非常に便利んですが、左上に出る目のマークが、3秒おきぐらいに頻繁
>に表示するようになってしまいました。交換前の機種は、一分間で2回ぐらいしか表示にな
>らないのに・・・。ちょっと邪魔くさいです(泣)
事故解決致しましました。
ワイズスクリーンは、バックライト点灯時間を初めから設定していない人に起こるみたいですね。5秒とか1分とかに何かにチェックしたら直りました。ただ不思議なのは、何もチェックされていない状態があり得るのですね。ワイズスクリーンマークが連続に点灯する方は、バックライト点灯時間をチェックしてみて下さい。
書込番号:15444769
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
おはようございます\(^o^)/
以前こちらで、フォントについて、
質問させて頂いたのですが、
ついにoptimusG を購入しました!
そこで、友だちに、Qスライド機能を説明しようと
スクリーンショットを撮って送ろうとしたのですが、
真っ暗の画像が保存されるだけで、
撮れていませんでした(´・ω・`)
そこで、質問なのですが、
Qスライド中は、
スクリーンショットは撮れないのでしょうか?
分かりにくい説明ですみません(´・ω・`)
よろしくお願いいたします!
書込番号:15350995 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


スレ主様
確かにOptimus G「L-01E」は海外勢メーカーながら(端末内部の部品は大半が国産)、海外勢としては珍しく初の日本独自機能何でも入りで防水にも対応した+NOTTVとクアッドコア+2GB RAMとハイスペックですよね!
QスライドやQメモは素晴らしい機能だと思います。
特にQスライドは動かしながら透過率も変更出来るので動画を再生させながら別のアプリを起動して別操作も可能です。
仰る様にキャプチャー(スクリーンショット)も良いでしょうが静止画像ですし、YouTube等にUPされてるQスライドのレビューとか案内ページを共有とかでリンク先を教えてあげた方が実際の動いてる画面を確認出来て早いと思いますし分かり易いと思いますよ!
http://www.youtube.com/results?search_query=L-01E (L-01Eで検索したページです)
http://www.youtube.com/watch?v=SowagnN5k0w (Qスライド含めLGのTV-CMでも流れてる動画です)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15351517
0点

>minn!さん
Qスライド中でもQメモを呼び出してスクリーンショットを撮れる場合があります。
ワンセグを視聴中のQスライドなら不可ですね。
>大月スウパワンさん
それは恐らくQメモの事ですよね?
>おばひろくんさん
>(端末内部の部品は大半が国産)
その根拠を知りたいですね。
本体にも堂々と“Made In Korea”と記載されています。
書込番号:15351663
1点


>(端末内部の部品は大半が国産)
LGは韓国の企業なので韓国から見て“国産”なら合っていますね(^_^;
書込番号:15351714
0点


おびいさん
>(端末内部の部品は大半が国産)
ですが、こちらの記事をお読みになれば解ると思いますよ。(カメラモジュールがソニーの裏面照射型CMOSなのは意外でしたが…。苦笑)
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1210/29/news122.html
書込番号:15351825
0点

>大月スウパワンさん
残念ながらL-01Eはワンセグ視聴中は不可です。Qメモ機能を呼び出すと、Qスライド機能とワンセグが終了します。
そもそもワンセグ画像をキャプチャーする時点で著作権的にアウトですからね。
アップした画像、大丈夫ですか?
書込番号:15351835
1点

>なか〜た♪さん
日本のメーカーとは謳っていますけど、日本製とは一言も仰っていません。
ディスプレイもLG製ですから。
裏面照射CMOSはほぼソニーの独占ですから当然でしょう。これは日本製ですね。
書込番号:15351974
1点

http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15328489/#15331876
こちらにも同じリンク先のやり取りがあります。
バッテリーもセル部分は日本製ですけど製造は中国ですし、東芝のメモリも日本では作っていないと思います。
書込番号:15352007
1点

しかし、今や製造国云々でどうこう言う時代じゃないですよね?
連投すいませんでした。
書込番号:15352059
1点

みなさん、
お返事ありがとうございました!
ワンセグ中には、
出来ないみたいですね(´・ω・`)
書込番号:15354709 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

お店のデモンストレーション機でできます。触ってみましょう
書込番号:15355718
1点

残念ながらドコモ版Optimus Gでは出来ません。
書込番号:15356034
1点

>大月スウパワンさん
>お店のデモンストレーション機でできます。触ってみましょう
au版Optimus Gを店頭で触ってきました。
結果、ドコモのL-01Eと同じ挙動で出来ませんでした。
auショップの方にも確認しましたけど出来ないとのこと。当然ですよね(^_^;
因みに、L-01Eの取扱説明書のP.176にある「ワンセグは著作権保護のため以下の機能はサポートしていません。」の項目でちゃんと「スクリーンショット」と「Qメモ」が記載されています。
また。au版Optimus Gの取扱説明書のP.161にも同様の記載がありますね。
どの様にすれば撮れるのか気になります。
書込番号:15444439
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
題名どうりですが、ホーム画面にエクセルデータのショートカットを作成したいのです。
以前使っていたis06はホーム画面を長押しから簡単にショートカットが作成出来た気がするのですが、この機種はアプリやヴィジェットの作成は出来てもエクセルやワードなどのファイルのショートカットが作れません。。
作り方をご存じの方がいましたらご教授ください。
あっ、一応アストロ導入してます。
書込番号:15443772 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アストロファイルマネージャーをインストール→ホーム画面でショートカット作成→アストロ→使うデータの選択
でできるかもしれません。
書込番号:15443857 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホームアプリを変える方法もあります。
書込番号:15443894 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アプリの「ファイルマネージャ」をインストールすると、エクセルファイルなどのショートカットが作成できます。
作成手順は、「画面を長押し」→「ショートカット」→「ファイルマネージャ」→「ファイルを選択」→「作成」になります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.rhmsoft.fm&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwyLDNd
書込番号:15443967
0点

みなさん返信ありがとうございます。
ファイルマネージャというのを導入してみます。
書込番号:15444152 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
こんにちは。
au冬スマホの中で、この機種のレビューが一番低いですね。
レビューが低い人の内容をまとめると
1.電源ボタンが壊れた
2.通話音質が悪い
3.メール通知・着信通知が無い
4.GPS追従が悪い
上記が、大きな要因かと思われますが、同様の現象は、
どれぐらいの割合で確認されることなのでしょうか。
もし、既に使用されている方で、
1〜4の現象を確認されたことがある場合は、教えて頂けますか。
私の知り合いは、メール通知が無い現象が発生しました。
今後のシステム更新で改善されるでしょうね。
しかし、それにしても、評価1ってのは極端すぎるだろう。
参考にならない。レビューに書き込む場合は、客観的・相対的にお願いしたいものです。
4点

私の端末は、購入直後に1度だけGPSを掴み損ねたけど、再起動後は文句無しに、GPSを捕捉してくれてますよ(再起動したのは、その時が最初で最後かな?)
その他の3点の不具合は出てないですね。
個体差に、バラつきが有るのかな?
書込番号:15431049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プンプン28号
返信ありがとうございます!参考になります。
スマホも、様々なサービスが同時に動いているので、
不安定になることはあると思うけど、毎回発生するんじゃないなら、大丈夫ですね。
ただ、少しメモリが減るだけで、毎回発生するようじゃ、使い物にならないですが・・・
書込番号:15431058
1点

自分のは3の電話着信とメール着信ですね(^^;)
再起動すると直りますが、再起動から1日ないし2日くらいするとまた電話とメールの着信しなくなります(^^;)
他は全く問題なしですね。
書込番号:15431279 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>プンプン28号さん
すみません!敬称が漏れておりました!!失礼しました。
>doroid_kunさん
貴重な情報ありがとうございます。
着信に不具合が発生しやすいのは、困りますね。
どのような状況で発生するか、調べてみたいですね。
書込番号:15431341
0点

自己レスですが、電話着信が出来なくなってしまう件で、
他の機種では、LTE通信中は、着信ができないという現象が
有ったようです。
この機種でも、当てはまるのでしょうか?
LTEを切って、検証した事が有る方、居れば教えて欲しいです。
書込番号:15432125
1点

私の妻が愛用(私はCAL21)していますが、123に当てはまります。購入した次の日に電源ボタンが陥没、メールは未だに問い合わせないときません。ショップで修理(無料)しましたが何だかしっくりきていないようですね。
書込番号:15432561 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Lさん
他にもありました(^-^;)
標準ブラウザーが落ちます。
Chromeでは大丈夫ですが(^^;)
確かに着信は困りますね(^^;)
Cメールも電話番号なんで来なくなります(・_・;)
書込番号:15433552 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

買って2週間ほどですが、自分は特に不都合ないですね。
前にIS05、IS11Sと使ってきましたが、ブラウザが落ちるなんてのは、
どの機種でもたまにありました。
OSの完成度がiphoneに比べる度どうしても落ちるので、ちょっとした
不安定な動作は、他の機種でもたまに起こることかと思います。
LGL21が特に不安定なのかは分かりませんが、こうした書き込みは、どう
してもトラブルが発生している方の報告が多くなってしまうかと思います。
書込番号:15433722
1点

レビュー評価については、大いに疑問があります。
数名ほど1をつけていますが、感情だけで記入しているとしか思えない。
確かに、サポートの対応や運悪く不良品にあたったとかはあるかもしれません。
それにしても、総合評価が1はないでしょう?
各自がインストールするアプリによる影響も少なからずあるはず。
(実際、自分も「勝手な電源落→電源入らない」という事態に遭遇しましたが、
初期化などして、たどり着いたのは、導入したアプリによる設定変更によるものでした。)
冷静な判断による書き込みをしてほしいと思います。
ちなみに、基本的にスレ主さまの1〜4の該当はありません。
参考までに
・音量スイッチが心持ちヘタっているような感覚(auショップへ連絡して経過観察中)
・LTEをロストした場合の切り替えでもたつくことがある。(しばらくすると復旧する)
という状況です。
個人的には、DIGNO ISW11K やURBANO PROGRESSOと比べれば、極めて安定していますし快適です。
以上です。
書込番号:15434143
2点

購入後数週間経ち、以前より冷静に判断出来るようになりました。
以前星4つのレビューを書きましたが、今評価するなら星1つにするでしょうね。
「 Eメール受信の不具合と対処法について」「 メール受信不具合その後」「人からの電話もメールも無視してることになる!」などのスレッドに記載した通りです。私の場合、1と3が該当します。
加えて、いままで使用した2台両方で発生しているのですが、電車で地下から地上に出た直後に、一切のデータ通信が出来なくなることがあります。おかしなことに、「ICカードが挿入されていない」と出てEメールアプリの起動すら出来ません。機内モードオンオフで直らないのが厄介ですね。
最後にフォローしておきますが、電源ボタンに関しては11月のロットは不具合がないそうです。そちらを入手できたら 電源ボタン以外の部分も含めて また違った評価になるのかもしれません。
書込番号:15434483
2点

sungeonさんと同感の部分が何点かあります。買ってから2週間たちますが全く不具合はありません。通話音質も前に使っていたISW13Fよりずっといいです。どうも当たりはずれがあるのかな?
書込番号:15434523
1点

過去のスマホに苦労してきたんで
Optimus Gの不具合とかよく分かんないんだけど(笑)
IS04!あいつはある意味傑作だった。
メール来ないの当たり前、一日何回も再起動、電話鳴るとフリーズ。
GPS以前にマップ重過ぎて即終了。
ソフトウェア更新や試行錯誤で何とかやって来た者としてはOptimus Gは感動モノ!
しかし忘れてはいけない!Androidに不具合は付き物だと言う事を。
だけど、Optimus Gの不具合が私は分からない(笑)
私がもしスマホ初心者だったら気付けたのかな?
書込番号:15435085 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あ、電源ボタンの故障はありました(笑)
書込番号:15435098 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>paslanさん
電源陥没は、ハズレを引いてしまったのでしょうね。かわいそうに・・・そういうのを流通させたのならば、企業側は即刻回収すべきだとは思います。
メールについては、Eメール設定→設定更新で改善されたケースもあるみたいです。
>doroid_kunさん
>オベロンさん
ブラウザが落ちる件も、レビューにありましたかね?
条件がいろいろ違うでしょうから、検証は難しいかもしれませんが、何か情報ありましたら、こちらで報告しますね。
>sungeonさん
>T-800-ASP-さん
>pjtmdさん
貴重な情報ありがとうございます!
>GUETTAさん
レビュー読ませてもらいました。
不具合多発して、使い物なっていないようですね。心中察します。でも、GUETTAさんのように、良いところは良いところで評価していると、有意義なレビューになると思うのですよね。
それと、GUETTAさんの場合、機体ではなく、IC(uSIM)カード側に問題があるとは考えられないのでしょうか?もう交換等対応済みなんでしょうか。それに限らず、何か根本的な部分が不具合を起こしていて、様々な問題を併発しているような気がしますが、どうなんでしょうね・・・
書込番号:15436335
0点

私は発売日に買って安心ケータイサポートプラスに入ってるものですが
1台目 電源ボタン不具合 ブルートゥース不具合 EZWEBのメール自動受信できず
2台目 音量の上げる方のボタンが不具合 EZWEBのメール自動受信できず
3台目 今使っています
ちなみに3台とも10月製で1台目の時はAUショップに行きAUショップから
AUの安心ケータイサポートセンターへ電話で交換になり
2台目のときは自宅から電話して交換してもらいました。
交換については特に何も無く交換機が来て取り替えて返送するような感じです。
交換してばかりなので買ったケースやフイルム(2台交換だと結構痛い)は
つけなくなりました。通話については不具合はわかりませんが(ガラケーで通話のため)
ネットに関しては私はいまのところ標準のプラウザですが特に問題ないです。
某掲示板でも3台目という方は数人いらっしゃいました。
何かの参考になればと思い長々書いてみました。
書込番号:15437070
1点

僕は、11月末に購入しましたけど、なんら問題ないです。12月以降に購入したかたで、トラブルがあるか確認したほうがいいかも。購入前に、ドコモ、auすべての最新スマホにふれて、この機種にしました。もしかしたら、僕のセンスがズレてるかもです。でも、好きです。
書込番号:15437822
1点

こんにちは。
奥さんとお揃いで青・白と買いましたが、両方とも特にトラブルはありません。
4のGPSに関しては感度が悪いと感じますが、普通にカーナビ代わりに使えるので、
文句を言うほどでもない状態です。それ以外は非常に安定している印象です。
Navigatewayを使って、サイバーナビとBluetooth Dial Up Network接続が出来
スマートループやその他機能をフルに使えているのがうれしい誤算です。
書込番号:15438094
1点

> Lさん
ほとんどの部分では本当に良い機種なんですけどね。
電源ボタンは交換で直るから良いとして、兎に角も、メール受信、電話着信の不具合は早急に対応して欲しいです。
知らない間にメール・電話を着信できない状態になる電話機なんて、存在自体が矛盾を含んでいるようなものです。
SIMカードは機種変更後 交換しておりません。確かに、交換してみた方が良さそうですね。
ちなみにですが、今リアルタイムで、「データ通信が出来なくなる不具合(Wi-Fi通信は可能)」が再発中です。
Eメールアプリが起動できないときのSSを撮影できたので添付しておきます。
Lさんご指摘のように、根本的な問題がある可能性もあるので、私なりにこの状態で少し実験(調査)してみようと思います。
書込番号:15438499
2点

Docomo版Optimus g使ってます
総じて良く出来た端末ですが
レビューにある通話品質は確かに悪ですね
過去端末です最悪です(スマホ)
自身の端末は最高と思いたい気持ちは分かりますが
事実を認める気持ちを大事に!
現実に・・・
書込番号:15438844 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>Bird Dogさん
3台目とは・・・有りえないですね。
1台目・2台目が初期の不具合lotだったのかも。
>keiisさん
>ミルク天秤さん
貴重な情報ありがとうございます。
参考になります!
>GUETTAさん
メールでそんなメッセージは見たことないですね。
自分も、通常のレスポンスはさておき、
カメラの撮影速度とか、1年前のスマホと比べて、
段違いに速かったので、驚きました。
>ゆっき〜ねさん
音質についても、意見が分かれるようですですが、
評価を下げている理由のひとつのようですね。
スピーカーが悪いのか、基盤が悪いのか。
通話に関しては、キャリアによっても違う
可能性があるので、auではどうなんでしょうか。
今度、検証してみよう。
書込番号:15441018
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ケース選びで
レイアウト製(TPU)
http://ray-out.co.jp/products/l01ec7/と
http://ray-out.co.jp/products/l01ec6/
レイアウト製(ハードコーティング)
http://ray-out.co.jp/products/l01ec3
で悩んでいます。
本体は、赤を使用しています。
書込番号:15403220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたの好みも、何で悩んでいるのかも、何も分からないのでお好きな物をどうぞ、としか言えませんね。
書込番号:15403591
1点

良く見ると鉄道・山さんは過去にも同じ様な質問をされていますね。
しかもそのスレに私もレスしています…。
参考にならなかったんでしょうか?
書込番号:15403757
1点

皆さん回答していただきありがとうございます(^^)
書込番号:15436001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

Beamアプリを使って、Panasonic STB の録画番組は観られました。だだし、DRモード録画のものは視聴できません。
ちなみにSHARPスマホにバンドルされてるアプリは試聴可能です。
そのアプリだけ有料でもいいから欲しいぐらいです。
お役に立てたでしょうか(^_^)
書込番号:15430308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

返信ありがとございます。
ダウンロードしてトライしてみます。
操作がわからない時は、教えてください。
書込番号:15435959 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)