Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(1257件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全202スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
202

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

標準

Eメール、Cメールの受信不具合について

2012/11/26 11:47(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 DBA-RG1さん
クチコミ投稿数:13件

過去ログもあったのですが、話題にあがって無いみたいなので....

週1ぐらいの間隔で再起動しないとメールが受信出来ず蓄積状態になってしまいます。

他の方に出て無いのであれば、初期不良の可能性も考えてしまいます。

皆さん受信不具合出て無いのでしょうか?

書込番号:15393632 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:69件Goodアンサー獲得:1件 Optimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/26 19:58(1年以上前)

私もEメールは新着問い合わせしないと受信しません。設定は自動受信になってるのにー。

買った翌日に気づいて、再起動してもダメで、初期化したら良くなりましたが、一応ショップに相談しても再現できなくて「なんともないですね、心配なら初期化したりSDカード変えてみてください」って…。その晩それらをやって、しばらくはまともに受信しました。

でもまた今日おなじ目に。もう初期化したくないし、困ったなー。
Gmailは受信されるんですが…。

書込番号:15395305 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


kinkonkenさん
クチコミ投稿数:13件Goodアンサー獲得:4件

2012/11/26 22:23(1年以上前)

私もその症状は出ていますよ、一度初期化まで追い込まれました
今のところは再起動すると改善されておりますが2〜3日に1回位なります
勝手にwifiがオンになるときがあるし自分なりに
原因をつかもうとしているのですが今のところ不明です

最初の頃は Eメール設定→設定更新 で直った経験もありますので
ダメ元で試されてはいかがでしょうか

書込番号:15396168

ナイスクチコミ!0


スレ主 DBA-RG1さん
クチコミ投稿数:13件

2012/11/26 22:51(1年以上前)

やはり同じ症状の方いるのですね...

Eメールの再設定はやってみた事はあるのですが、ダメでしたね。

やはり再起動の方が確実みたいです...

アップデートで対処してくれればいいのですが...

au次第ですかね(-.-;)

書込番号:15396363 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2012/11/27 17:44(1年以上前)

二日前くらいから、Eメールの不具合でていますよ。いつのまにかなおってる?再起動などでもどっています。
まあ多少不安ですね。GPSは 使い物にならないっすね。11F 13F 使ってきたので いろいろな不具合を経験してるので、これくらいはって 許容範囲になってしまいました。 

書込番号:15399284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:11件

2012/11/29 14:05(1年以上前)

自分のもなりますよ(^^;)
今は再起動させると直りますが、しばらくするとまた受信しなくなります。

初期化もSIM抜き差しもしましたが変わらず(>_<)

これはソフトウェアアップデートじゃないと直らないかもですね(^-^;)

書込番号:15407862 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信10

お気に入りに追加

標準

リアカバー

2012/11/26 10:26(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:70件

疑問に思ったんで質問します。
auにも同じoptimus g(LGL21)が発売されてると思うんですか、そのリアカバー(裏ぶた)はdocomo版のoptimus g(L-02E)に取り付けることは可能なのでしょうか?

書込番号:15393428 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/26 10:34(1年以上前)

スレ主様

過去スレは見られてから投稿されていますか?(*^_^*)
同様のスレは何回か有りますし実際に装着されてる方の投稿も有りますよ!

docomo版は黒と赤、au版は白と青が有ります。
docomo版「Optimus G」の裏面カバーをau版に交換される際にはau shopで注文されれば可能な様ですよ!(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15393445

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/26 10:44(1年以上前)

スレ主様

昨日、自分の書いたの過去スレですが、どうぞ。

http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000411664/SortID=15388842/#15389193

書込番号:15393471

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/26 12:40(1年以上前)

せめて過去ログを探すくらいの努力はしましょうよ。
他にもこう言ったスレもあります。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15362320/

書込番号:15393796

ナイスクチコミ!0


ふじ2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/02 00:10(1年以上前)

リヤカバーではなく、電池カバーと言います。
私もドコモOptimus g 赤にau の白の電池カバーを付けています。
当然ピッタリです。
au ショップを三軒回りましたが無くて、ケータイ,comで通販しました。
なかなか良いですよ。

書込番号:15419708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/02 00:47(1年以上前)

ケータイ.comだと送料掛かっちゃいますよね(^_^;
ヨドバシ.comだと送料掛かりませんよ。

書込番号:15419869

ナイスクチコミ!0


ふじ2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/02 14:48(1年以上前)

ヨドバシ.comが送料なしですか。
情報ありがとうございます。

書込番号:15421896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/03 22:02(1年以上前)

>ふじ2さん

以前は期間限定だったみたいですけど、最近はずっと送料無料ですね。
専用アプリも出たので簡単にスマートフォンから買ってしまいます(^_^;
私はケースや保護フィルムはもとより、さらにはドコモ純正のACアダプター04やau用Optimus Gの純正卓上ホルダもヨドバシ.comで購入しましたよ。
10%ポイント還元も当然付いてくるので良いですよ。

書込番号:15428596

ナイスクチコミ!0


ふじ2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 23:03(1年以上前)

本日、auのOptimusG用の青の電池フタをヨドバシ.comに注文しました。
567円と一番安く送料なしでした。
白を入手済みですが、ケータイ.comでは760円ぐらいに送料210円でした。
今はどこにも在庫がないらしく、auショップにもないのでいつくるかわかりませんが、おひいさんの情報で安く頼むことが出来ました。
大分時間がたってしまいましたが、おひいさんにお礼と報告まで。

書込番号:15466360 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


ふじ2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/11 23:12(1年以上前)

おびいさんでしたね。
失礼しました。
Optimus Gは発熱がほとんど無く、夜歩きながら使ってると手が冷たくなります。
いいことなんですがね。

書込番号:15466425 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/11 23:13(1年以上前)

>ふじ2さん

お役に立てて良かったです。
本体以外のオプションは殆ど買えるので便利ですね。

書込番号:15466433

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ26

返信19

お気に入りに追加

標準

知らない間に電源が切れる

2012/11/25 11:49(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:17件


こちらに機種変して10日程経ちます。

2〜3日前からのことなのですが、知らない間に電源が切れています。

電源ボタンを押して立ち上がるときもありますが、
そうならないときは、電池パックのさしぬきをして、やっと起動させられます。

はじめは、画面を消すときに長押ししすぎなのかな?とも思いましたが
長押しすると、電源をオフにするか、再起動させるかという質問項目がでますが
私が画面を消す(スリープ状態)にするときには、その表示はでないので
それが原因ではなさそうです。

同じ症状があって、改善された方、ご教授ください。

ここ数日で入れたアプリは、留守番電話アプリ位です。

書込番号:15389167

ナイスクチコミ!1


返信する
sungeonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 12:06(1年以上前)

参考になればという思いで、お伝えします。
キャリア違いですが、LGL21で、電源ボタンの負荷を減らそうと、近接センサーによるスリープ設定ソフト(Auto screen on)を入れてから、同じ状態が発生するようになりました。頻度は低く、一日数回程度。
症状は、画面真っ暗で、何のキーも効かなくなります。何の前兆や症状もなくうんともすんともいわなくなります。ボタンも通常動作では無反応になり、真っ青です。(^^ゞ
最終的に、電源を長押し(マニュアルにある8秒)でやっと、起動します。この8秒の長押しにたどり着くまで、結構試行錯誤の連続でした。
LGL21は2秒の電源ボタン押しで、電源メニューがでますが、それがでないということは「フリーズ」という結論になり、直前の導入ソフトに絡む何かが原因と最初は考えていましたが、最終的に「SCREEN OFF FX」というスリープ移行ソフトの動作不良によるフリーズと思い、ググったところ、同じ症状の人がいることがわかりました。そこで、「システムメニュー」→「セキュリティ」→「デバイス管理機能の選択」で、このソフトの管理者設定をしたところ、今のところ安定して再発していません。
確か、この(Auto screen on)のインストール時に、スリープがなんとかという確認画面が出た記憶もあったので、多分これかなと思っています。
キャリア違いですし、背景も違うかもしれませんが、多分フリーズしている状態だと思いましたので。
参考にならなければ、ごめんなさい。

書込番号:15389235

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:17件

2012/11/25 12:27(1年以上前)

ありがとうございます!

やってみます。
そして、また様子をみてご報告させていただきます。

書込番号:15389314

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/25 12:38(1年以上前)


見てみましたが、私のスマホだと「おまかせロック」という項目しか
ありませんでした。

これをいじってみて、またご報告いたしますね。

書込番号:15389357

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/25 12:53(1年以上前)

何度もすみません

調べてみたところ、「おまかせロック」は携帯をなくした時に
遠隔操作でロックをするシステムらしいので、これを無効にするわけには
いかないと気がつきました。

アプリでスリープ設定をするようなものだと、iLEDの中の項目で
近隣センサーというものを選んだと思います。

他にはスリープ設定ソフトというものは入れていません。

でもアプリとの「何か」なのでしょうね。
試行錯誤してみます。

ありがとうございます。

書込番号:15389414

ナイスクチコミ!2


sungeonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 14:42(1年以上前)

すいません、やはり違いがありますね。
近接センサー関係のような感じかな。
出先ですので、簡単に返信します。
すいませんでした。

書込番号:15389760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/25 14:56(1年以上前)

iLEDをインストールしています?
このアプリはバッテリー消費も激しいですし、色んなアプリと相性が良くないので、出来れば入れない方が良いんですけどね。

>ここ数日で入れたアプリは、留守番電話アプリ位です。

どの様なアプリか分からないですけど、不具合の切り分けをするためにもこちらのアプリもアンインストールして様子を見ると言う方法もあります。

書込番号:15389808

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 16:03(1年以上前)

こんにちは。
私も二週間程まえに本機種を購入して
特別不具合はなかったのですが
1週間ほど前から質問者さんと同じ現象が
出始めました。これまで三回起きてます。
ちなみに他の回答者の方のご指摘のようなアプリは
使用してません。
電池パックを取り外して入れ直せば直るのですが
電源ボタンはどれだけ長押ししても起動しません。
現象発生時にドコモショップに行きましたが
担当者も原因が分からない様子でした。
『少し使って電池パックが安定すれば発生しないかも』と訳の分からない説明をされました(笑)
あまりに頻繁に発生するようなら再度行こうと
思ってますが、原因は何なんですかね。

すいません。回答ではないですが
他にも同様の現象が出ている人がいると
いう事で書き込みさせて頂きました。

書込番号:15390030 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/25 16:31(1年以上前)

もしかしたら電源ボタンの不具合の可能性も考えられます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15338345/
上記スレのように、電源ボタンが効かなくなる不具合が一部の個体で出ているようです。
一度、ドコモショップで相談されては如何でしょうか?
ドコモショップで確認したところ10月製造分の一部にこの様な症状が出ていると言う話です。

書込番号:15390115

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17件

2012/11/25 17:24(1年以上前)


こんばんは
皆様レスありがとうございます。
回答でなくても、同じような現象が出ているという事が聞けるのは
ありがたいです。

私はiLEDの設定の近隣センサーというのを外してみましたら
今日の所は、まだ一度も切れていません。

iLED自体があまりよくないのですね・・・・。

もう少し、数日このまま様子を見てみます。


解決にはせずに、またご報告させていただきます。

書込番号:15390295

ナイスクチコミ!2


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/25 17:52(1年以上前)

自分も15日くらい使った時点でたった一度だけですが、
なにか電源落ちかな・・みたいな症状がありました、
夜中に目が覚めて、何時か確認しようとして上のボタン押しても、
表示がつきませんでした、なんども押したけど表示が明るくならないので、
おもいっきり押したり色々やっていましたが、
少し寝ぼけていたかもしれません、おもいっきり押した時に
電源が落ちたのかもしれません、眠気があったので、
また寝て、しかしまた気になり、ボタンを押しても
ダメだったのですが、AM5時になるとかってに立ち上がった感じになり、
あれ!?って思ったのですが、その後は普通です。

でも全ては寝ぼけていただけで、この機種のせいではないかもです(苦笑)

ちょっと思ったのは、その日に自分の町内にLTE波が来た日でした、
なんらかの関係があるのかな〜って思っている感じです、
その後は今のところトラブルありません。

書込番号:15390412

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/11/25 21:39(1年以上前)

初めてのレスです。
まいまい11さんと同じように、購入後3日間は一日に1回位、電源が知らないうちに落ちてしまう現象がありました。その際は電源ボタンも効かず、立ち上がらない状態でした。しばらく時間を置いて、電源ボタンを押、立ち上がるという状況でした。その後は、現象が出なくなったため、特にショップには持ち込んでいません。なので、原因は不明です。

書込番号:15391519 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


sungeonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 22:09(1年以上前)

こんばんわ。
本件、同じような現象で困った方が多数いらしたということがわかりましたね。
小生の場合は、あきらかにフリーズと思われますので、その原因を探って対処したところ、現時点では解決したというところですが、今回、それ以外のケースもあるということですね。
電源キーの効かないフリーズということでしょうか?自分はキャリアが違いますが、アドレス帳(連絡帳)の編集が、機種変更後2日目にできなくなり、その後、携帯メール(Eメール)の送信不能、SNSメールの送信不能となり、画面表示をしたままフリーズして、結局、電池を外して再起動した経験が一度あります。その後は、問題なく動いていました。
そして、機種変更後7日めに、AUTO SCREEN ONをインストールして、画面が消えて状態(これを、当初は電源が切れたと認識していました。)が発生し、一日に1〜2回の頻度で発生し続けました。試行錯誤の結果、電源スイッチの長押しで再起動できたのですが、一時は電池を外そうとしたくらいです。
その後、このAUTO SCREEN ONをアンイストールしたのですが症状は変わらず、初期化もしましたが、それでもダメ(というのは、バックアップによって設定もほぼ復元されてしまったようです。ちなみに、標準でインストールされているソフトでバックアップされていると、かなり短時間にかなりの状態まで復元できて驚いてしまいました。)だったので、この時から、何か設定が変わっている、或いは電源落ちではなくフリーズしていると考えるようになり、スリープ移行ソフトの関連を疑い、対処にたどり着いたというのが背景です。
今回は、これとは別の問題が潜んでいそうですね。
すいませんが、小生の知る限りの情報や対処はここまでです。
なんとか、この「電池パックを外さないと復帰できない状態」の解決が早期に実現されんことを願っています。
スレ主様、コメント頂いた方々、力及ばず、すいませんでした。m(__)m

書込番号:15391709

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/25 23:20(1年以上前)

皆様レスありがとうございます

私は、今日1日様子をみていましたが、1回も切れることはなく
つながっていました。
まだ断定はできませんが、私の場合はiLEDの近隣センサーだったのかも。

留守番電話アプリは、留守電が入ってたらドコモからSMSでお知らせがきて
画面でもわかる・・といったものなので、これは関係ないかもしれないとは
思っていますが、まだ油断できないと思います。

今日はお休みですのでいいですが、平日はどうしても夕方以降に受けたい電話&メールが
あるので、その時には何度も確認するという事になってしまいそうです。
家以外ではバッグの中に入れてる事が多いので、知らない間に電源まで切れてしまうのは
かなりの痛手です。
私は前の機種(他メーカー)の不具合がひどく、機種交換してもらい、
こちらを選んだのですが、私にとって、知らない間に電源が切れるのは
前の不具合を一まとめにしたような不具合です・・・・。
以前は不具合があっても、電源ははいってましたので、電話をとることは出来ましたから・・・。

愚痴になりすみません。

明日から平日で生活が少し変わるので、解決はまだせずに様子を見たいと思います。

突然電源が落ちることが度々あるなら、ガラケーの1番安いものを購入しようかとまで
思っています。(ドコモではありませんが)


sungeonさま、

sungeonのレスで、私はiLEDの近隣センサーを触った事を思い出しましたので
ありがたかったです。
ありがとうございました。

書込番号:15392157

ナイスクチコミ!0


sungeonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/25 23:34(1年以上前)

とりあえず、スレ主様の問題が解決することを祈ります。
近接センサ絡みの不具合は、LGL21の2chでは取り上げられており、数人でフリーズのような状況になるという書き込み情報からでした。(実際は、それだけでは無さそうですが)
どうも、スリープやシステムの待機状態に触るソフトは、こういった不具合を引き起こしやすいのかなと今回いろいろ学べましたし、それが少なからずお役には立てたのかなと思いますが、その上でお礼の言葉に感謝します。
ひとりごとですが、このOptimus G(白)はかなり気に入っています。反応の良さ、電池の持ちなど、スマホは3台めですが満足の行くレベルです。音量ダウンスイッチがしょぼいですが、再起動も速いですし、充電用の外部端子とクレードルがあれば満点でしたと自己採点です。長く使えそうな端末ですので、これからも不具合とか出るかもしれませんが付き合っていこうと思います。(最近、気になるのは電波掴みが悪い時がたまに発生することです。LTEも3G(DOCOMOさんではHですか?)の表示がされないでアンテナは全部立った状態でネット不可となることですが、これも気長に付き合います。ソフトのアップデートでなるのかな〜なんて思ったりいてます。)
最後に、繰り返しになりますが、お礼のお言葉、ありがとうございます。

書込番号:15392232

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/26 21:26(1年以上前)

今日再度の事象発生があったので書き込みます。

今携帯をいじりながら電車で帰宅している
途中ですが、ブラウザを開いたまま乗り換えのため
携帯をポケットに入れ、乗り換え先の電車に乗り
画面をつけようと電源を押しましたがつきません。
またかと思い、何度も押し方を変えて押しましたが
画面はつきません。
その後電源ボタンを長押し(30秒くらい)しましたが
やはりウンともスンとも言わず
また電池パック取り外しをしようとしましたが
しばらくしてもう一度電源ボタンを長押ししてみました。
すると画面にdocomoの文字が。電源が入りました。

素人なのでメカに詳しくはありませんが
勝手な想像では
最初に電源ボタンを何度も押しても画面が
つかなかった時は実は電源が入っていて
その後の電源長押しで電源が切れ
また再度の長押しで電源が入ったように思います。
つまり電源が入ってるのに画面がつかなかったという
事ではと思ってます。何ででしょうねぇ。
今は全く問題なく電源ボタンも反応します。
ちなみに電源連打とかはしてません。

また発生したらもっと色々試してみようと思います。
取り急ぎご報告まで(笑)

書込番号:15395820 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/11/27 09:11(1年以上前)

おはようございます

昨日1日様子をみていましたが、1度も切れることはありませんでした。
私の場合はiLEDの近隣センサーじゃないかなと思っています。
少し落ち着いたら、もう一度センサーをつけてみて、様子をみようと思います。
ただ、それはお休みの時しかできないのですが・・・・。


フジキンポさんのご意見、なるほどなーと思いました。
私も知らない間に落ちてしまった時は、何回も必死で押してましたので
たちあがろうとしてる所を自分で消してた可能性もありますね。

上の方の書き込みでsungeonさまが

>最終的に、電源を長押し(マニュアルにある8秒)でやっと、起動します。
>この8秒の長押しにたどり着くまで、結構試行錯誤の連続でした。

とかいてらっしゃるので、落ちたら8秒押しですね(笑)

書込番号:15397818

ナイスクチコミ!0


sungeonさん
クチコミ投稿数:45件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/27 14:18(1年以上前)

スレ主様、落ち着いているようで、何よりです。(o^^o)
出先より

書込番号:15398714 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17件

2012/12/08 00:33(1年以上前)

こんばんは

前回の書き込みからはまだ一度も知らない間に電源が切れるということが
なく、安定しています。

とはいえ、原因をさぐりたいので、もう一度@LEDのポケットセンサーにチェックを入れて
試してみたいと思っています。

私にとっては、週末が「知らない間に電源がきれてもいい日」なのですが、
先週末は所用で「切れてもいい日」ではなくなり、まだ試していません。

試せる日があったら、結果をまたお知らせしたいと思います。

Goodアンサーを選べずにすみません。

書き込みしていただいた皆様は、安定してらっしゃるのかなあ?

書込番号:15447690

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/12/08 00:37(1年以上前)

私は不具合やバッテリー消費に問題のあるiLEDと言うアプリをインストールしていないので、今まで一度も電源が切れると言ったことなく安定していますね。

書込番号:15447707

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

初心者 リアカバー交換方法

2012/11/25 10:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 syuta25さん
クチコミ投稿数:2件

先日、docomoで黒の本体を購入して青のリアカバーにしたいと思うのですが
auに行ってリアカバー下さいとか言えばいいんでしょうか?
値段とか黒のリアカバーは返却するのかそこら辺が分からないので教えて頂きたいです。

書込番号:15388842 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:816件Goodアンサー獲得:205件

2012/11/25 10:30(1年以上前)

スレ主様

過去スレは見られましたでしょうか?同様のスレが有ったと思いますし実際にされてる方の投稿で有ったと思いますよ!(*^_^*)

スレ主様が仰る様な事は通常、docomoの同一機種内でも有る事ですが、普通にオプションで裏面カバーのみを購入されれば済む事だと思います。

docomo版では黒と赤ですが、au版では白と青ですのでお好きな色をチョイスされてスレ主様オリジナルの「L-01E」をお持ち下さい。

注文時にau版とは製品の型番も当然ながら異なりますのでお間違いの無い様になさって下さいね!(*^_^*)

ご参考までに・・・(*^_^*)

書込番号:15388884

ナイスクチコミ!0


スレ主 syuta25さん
クチコミ投稿数:2件

2012/11/25 10:34(1年以上前)

docomoで購入すればいいってことですね?
ありがとうございます!!

書込番号:15388898 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:182件Goodアンサー獲得:17件

2012/11/25 10:54(1年以上前)

auモデルの裏蓋は、DOCOMOショップじゃなく、auショップでの購入では?
手っ取り早いのは、家電量販店内の携帯電話(スマホ)売場カウンターで、買うのが全キャリアを扱ってるから、ユーザー確認を受ける煩わしさを回避出来るのかなぁ?

書込番号:15388965 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/25 11:56(1年以上前)

スレ主様

au用のOptimus Gのオプション品はauショップ/auオンラインショップで販売しております。(一部家電量販店でも取り扱っております)
他の方が仰るように、ドコモ版とau版では商品コードが違いますので、注意が必要です。

因みにauの背面カバーは、電池フタ(商品コードLGL21TLA)と呼ばれています。金額は567円です。また黒のリアカバーは返却する必要はありません。

余談ですが、ドコモ版とau版はクレードル(卓上ホルダー)の形状が違います。仮に市販のハードの背面カバー付けていらっしゃるのであれば、au版のクレードルを買われた方が、背面カバー装着状態で充電出来ますので、ご参考までに。金額は1680円です。

書込番号:15389193

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/25 14:23(1年以上前)

ヨドバシ.comならポイントも付いてお得ですよ。
送料も無料ですし。
私はauの卓上ホルダも、ドコモのACアダプタ04もヨドバシ.comで購入しました。

書込番号:15389689

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/25 14:59(1年以上前)

>値段とか黒のリアカバーは返却するのかそこら辺が分からないので教えて頂きたいです。

>docomoで購入すればいいってことですね?

よくよく読み返すと、なんか、釣られたような感じですね(^_^;

書込番号:15389822

ナイスクチコミ!1


ふじ2さん
クチコミ投稿数:8件

2012/12/02 00:16(1年以上前)

電池ふたはケータイ,com で通販出来ますよ。

書込番号:15419737 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信1

お気に入りに追加

標準

送信ボタンとホームボタン

2012/11/24 12:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 価格jpさん
クチコミ投稿数:92件 Optimus G LGL21 auの満足度5

ホームキーの横にある「戻る」ボタンは、LGL21の場合、画面の左下にありますね。 Eメール(auメール)を使うとき、送信(返信、再送信)ボタンがやはり左下で「戻る」ボタンと縦に並んだ配置になります。
この2つのボタンをしばしば押し間違えて困っています。メールを読んで、戻りたいのに返信するとか…最近、自分の送信メールを読み返し、戻ろうとしたとき、再送信ボタン押してしまい、もちろん確認画面が出るのですが、あわてて送信の方を押してしまいました。
確認画面がセーフティーになっているとはいえ、このような誤操作が最初から起こらないようにしたいのですが、何かいいアイデアがあるでしょうか。それとも、Eメールのボタンの設計がそもそも悪い?

書込番号:15384258 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/24 15:17(1年以上前)

例えば、メールを作成・送信しないときは横画面で操作すれば、
送信(返信・再送信)ボタンと戻るボタンが離れた配置になり、
誤操作は減ると思われますが、
横画面にすると、メールの一覧性・操作性は悪くなるかもしれません。

書込番号:15384936

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

勢いでエレコムのMHL変換ケーブル買いました。
映像音声のHDMI出力は問題ないのですが、
スマホ本体の充電が
スロー充電になってしまいます。
(エレコムの対応表にも書いてあります。)

純正オプションのHDMI変換ケーブルL01は、
スロー充電にはなりませんか?

書込番号:15381952 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/24 01:10(1年以上前)

ACアダプタからの電流出力や出ていく電力に依存すると思います。
スロー充電は異常では無くて、あくまでも充電に時間が掛かりますって知らせてくれているだけです。
映像音声出力など出ていく電力量も多いと、充電が間に合わない場合も考えられますので、その兼ね合いかもしれません。

書込番号:15382720

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/24 04:23(1年以上前)

MHL変換ケーブルへの充電には
5V 1Aの出力を持つACアダプター(L-01Eの充電に使用)を
使用しているのですが、
MHL変換ケーブルからL-01Eへの給電が
おそらく500mAでスロー充電に
なっています。

スロー充電だとディスプレイが表示されてる
限り電池残量が減り続ける
(つまりMHL変換ケーブル経由でビデオ
をテレビに表示して視聴していると
L-01Eの電池残量がそのうちゼロに
なってシャットダウンしてしまう)ので、
ちと困っています。

そこで、純正オプションのHDMI変換ケーブルL01
ならそのようなことはおこらないのか、と
疑問に思い上記質問に至った次第です。

書込番号:15383032 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/24 08:00(1年以上前)

ドコモ純正の5V 1Aの出力を持つACアダプタ03でもたまに「スロー充電中…」のアラートが出る事があります。
私もたまになりますし、他の方でもなっているようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15324655/#15325569
ドコモにも確認しましたけど、実際ACアダプタ03でも出てしまう場合があるとの回答でした。

ですので純正オプションのHDMI変換ケーブルL01に変えても変わらないような気もします。
それより給電を増やしてあげた方が良いと思います。
幸いなことにこの端末は急速充電対応なので、5V 1.8Aの出力のドコモ純正ACアダプタ04を使えば良くなるのではないでしょうか?

私もACアダプタ04を使っていますけど「スロー充電中…」のアラートは出たことが無いですし、実際に充電時間が圧倒的に速いです。

書込番号:15383309

ナイスクチコミ!0


-yoshiさん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/24 10:40(1年以上前)

あれ?急速充電対応でしたっけ?

書込番号:15383880 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/24 14:11(1年以上前)

確認したところ、急速充電対応対応です。実際にかなり速く充電できますよ。

書込番号:15384700

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/24 16:27(1年以上前)

ACアダプタ04で試してみたのですがやはりスロー充電になりますね。
あとはL01持ってる人の情報待ちということで。

書込番号:15385221 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


watamonoさん
クチコミ投稿数:425件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/24 18:39(1年以上前)

この件に対して直接あたるかどうかわかりませんが、
自分も買い始めに03充電器でスローになってしまい、
色々とネットで調べたら、一つの解答が目にとまり、
その方法なら、今のところ03ですが、
スローにはなっていません。

その方法とは、先に充電器側をコンセントにさす、
ちょっと置く(しっかり通電するように時間おく)
その後にスマフォ側につなぐ、って手順です。

逆にスマフォ側を先にさして、その後に充電器を
コンセントにさしたらスローになる感じでした、
この件に関してはそれがあたるかどうかわかりませんが、
一応なんらかのお役に立てばと思い書いておきますね。

書込番号:15385807

ナイスクチコミ!0


-yoshiさん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/24 19:14(1年以上前)

おびいさん
情報ありがとうございます!
auは対応と聞いておりましたが…
ドコモも急速充電対応しているのですね!!
早速、私も購入してみようなか☆

ちなみに、私も何度か03でスロー充電になった事があります!
何故かは分かりませんが…。

書込番号:15385944 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)