Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2013年12月27日 22:08 |
![]() |
0 | 6 | 2013年12月31日 13:58 |
![]() |
35 | 15 | 2014年2月25日 13:55 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月18日 09:55 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月3日 08:54 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年11月10日 14:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
はじめまして。
教えていただきたいのですが・・・
現在、IS12S・Xperia acroHDを使用しています。
昨年の12月にMNP女子割で購入しました。
基本料金の980円と毎月割が1500円程度割り引きされています。
今回、友人よりこの機種・LGL21をいただける事になりました。
持ち込みで機種変更をしようと思います。
3Gから4GLTEに機種変更になるため、SIMの交換になると思うのですが、
この場合、基本料金の980円と毎月割の1500円程度割り引きは消滅してしまうのでしょうか?
消滅してしまうなら毎月の支払いが高くなってしまうので機種変更はしないつもりです。
どなたか解る方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。
1点

auの場合持ち込み機種変の場合毎月割は継続します
但し女子割は機種変をすると消滅します
かかる費用は3Gから4Gの場合 回線種別変更になるので3150円となります
女子割の件は間違っているかもしれませんのでショップで確認して下さい
書込番号:17005185
1点

@ちょこさんがおっしゃる通り、
auでの持ち込み機種変更の場合、SIMの変更だけで機種の登録内容を変えなければ諸々の割引は継続すると思います。
実際、普通の携帯でSIMサイズ変更した時は割引の継続できました。ただ、今回は3Gから4Gに変更するというのと、女子割が継続できるかがわからないので、詳しくはauショップで確認された方がいいと思います。
その場合、くれぐれも機種の登録を変えないようにしたい事と、割引を続けたいことも伝えた方が良いと思います。
いわゆる割引が消える機種変更はショップで端末を購入する事で、持ち込みだと機種変更扱いにならない場合があり、割引が継続できるケースがあります。
書込番号:17005671 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
度重なる充電やパソコンとの接続でUSB部分がガバガバになり、パソコンと接続しデータのやり取りをしていると端末に少し触れただけでもパソコンと非接続状態となってしまいます。
充電は続いてるのですがパソコンが非接続状態と認識してしまいます。
約一年程利用してますが同じような方はいらっしゃいますか?
修理すれば直りますかねぇ?
USBコードは純正のものを使用しています。
接続部がデリケートになっていて端末に触れるのにストレスが溜まってしまいます。
0点

原因がわかっているなら、修理がいいかと。
今は機種変更しましたが、
この端末は1年近く酷使しました。
1日3回以上抜き差ししましたが、まだ端子は生きてますね。
書込番号:16943029 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>修理すれば直りますかねぇ?
接続が不安定なら、一刻も早く修理すべき事案です
充電用途ではなくデータ転送中に認識NGに陥れば、簡単にスマホ本体に保存してあるデータが消去されてしまうリスクがあります
書込番号:16943113
0点

修理せずに
USB接続以外のデータを保存する方法で次期機種変まで粘るのも一つの手かな
書込番号:16943120
0点

修理出したくないのなら
ケーブル替えてみるとか?
ケーブルのメーカーによってキツメのものや爪がしっかりしたものとか様々です
100均の物でも爪がしっかりし純正よりカチッとハマるのありますよ
書込番号:16943200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かんぴょう農家さんが発言されてる通り、100円ショップのケーブルでツメがたってるものもあります。
ただ安いなりの商品かも知れませんが...
あるいはAirDroid等を使用してのデータ送受信の方法もあります。
気になるのであればショップで相談して無償修理に持ち込みましょう。
書込番号:16943856
0点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
L-01Eを使っています。昨日寝る前に携帯を充電器につなぎ、朝起きてみるとUSB端子の部分と充電器が焦げていました。
自分以外にも焦げた方いますか?
ドコモショップに持っていくと、水か埃が入ってショートしたかもといわれました。濡らしてはいないので埃の可能性はありますが、毎回確認していませんので実際はわかりません。
仮に埃が原因なら、この機種に限らず起こる可能性があるのでしょうか?
4点

火災にならずによかったと思います。
可能性に言及するのは控えますが、説明書に書いてある注意書きを守っての通常使用で起きたなら、交換になったのか修理になったのかわかりませんがメーカーに調査してもらいたいところです。
書込番号:16875780
1点

ARROWS NXさん返信ありがとうございます。
ドコモショップに持っていったところ、まず調査のため預かりたい(2〜3週間)とのことでした。調査の結果で交換か修理だそうです。費用等の話はありませんでした。
ただ代替機(クロッシー)がなかったため、明日違うドコモショップに持って行きます。
書込番号:16875811
3点

ひかり Pさん。ご説明ありがとうございました。
メーカーでしっかり調査してもらいたいですね。どういう原因説明があるか気になるところです。別機種ですが、私もGALAXYでUSBケーブル直挿しで夜充電してますので。
画像付きのご報告、とても参考になりました。
書込番号:16875874
0点

http://s.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=16460076/
私も少し前に焦げてしまいまして。(もっと派手に溶けてました)
これは過失で水が付着してしまっていたのですが。
調査の事は、調査しても大体の場合がユーザーが原因(埃か水)なので、、その調査期間が結果無駄になってしむう事が多い、みたいな事を言われました。
有償修理で、たしか5250円でした。
USB部分以外にも画面の傷とかアンテナが欠けてるのとか、
一通り直してもらえて新品同様で返ってきました。
あと電池カバーも新しいのもらえましたね。
書込番号:16876516 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

fantastic toranokoさん返信ありがとうございます。遅くなりました。
私もドコモの方と話しましたが、ほとんどがユーザー側の責任になるみたいですね。
焦げについても、”埃が入って焦げることはよくあります。めずらしくありません。”と言い切っていました。埃が原因だとしてもよくあったら困るのですけど・・・
とりあえずドコモに預けましたが、修理代など金額の話はまったくなかったので、調査が終わってから金額を提示するのでしょうね。調査に1ヶ月かかるといわれたので、帰ってくるのは年明けですね。
書込番号:16882423
6点

私感なのですが、マイクロUSB端子って接合緩い感じしませんか。
当方もL-02Eを使っているのですが、こんなゆるゆるなんだって思います。
それと電池の容量アップに伴い、充電電流が上がってますよね。
これも一因で、ゆるくて埃が入りやすく、電流量UPで発熱し易くなりと。
構造上の問題もありではないでしょうか。
特に何回も抜き差ししていると、コネクタ変形して来たり。
無接点給電っていうのがお勧めかもしれません。
昔の携帯の充電代とか充電コネクタってガッチリ出来てましたからね。
火事にならずに良かったと思いますよ。
書込番号:16884881
4点

私も同じような現象になりました。
焦げはしなかったですが、ものすごく熱くなり充電不可の状態となりました。
docomoショップへ持っていたところ、水濡れもないので無償修理に出します。
ということで修理されて正常になり戻ってきました。
日常使用の中で端子部分が水に濡れたことは何度かありましたので、それが原因だったのかもしれません。
もしくは埃とか。
書込番号:16910147
1点

私も購入してすぐ燃えました。DOCOMOと戦いましたが本国まで機体を送り調査結果は「通常でない強さで通常でない角度にUSBを刺したため壊したもの」と断固として譲りませんでした。ですがその事故を再現してみろとdocomo側と話し合った結果「今回だけは」と無償交換になりました。数多く出ているみたいですね
書込番号:16991510 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

またあったのですね。怖い怖い。
私も、この機種で同様の被害に合いました。
Micro USB に由来する一般的な現象かとも思いましたが、やはりこの機種は臭いですね。
防水なのに剥き出しというのもリスキーですよね・・・・
製造年月など気になってきますね。私は初期(10月?)のものでした。
ちなみに、この機種は不良交換が多いためか、店頭から消えた後も生産を続けているようですね。
書込番号:16994998
0点

今日修理から帰ってきました。
結局、基盤には異常がないので"USBコネクタ部分に異物が入ったまま充電して焦げたと推測されます"と言う返答でした。
ドコモ側には責任がないと言われ、修理代5250円でした。
充電器は新品を購入するしかないそうです。
皆さん、いろいろ書き込んでくれてありがとうございました。
書込番号:17004417
2点

参考になりました。
> 結局、基盤には異常がないので"USBコネクタ部分に異物が入ったまま充電して焦げたと推測されます"と言う返答でした。
> ドコモ側には責任がないと言われ、修理代5250円でした。
ただ、これってどうなの?と思うところはありますよね。。。
かねてより、microUSBは構造上でこういった問題発生に対して極めて脆弱であると言う懸念があるかと思います。
で、広く普及して来ると、悪意は無くとも、より想定外の意地悪的使用のケースは増加する訳で、今は問題視されていないものの、絶対母数が増えると発煙発火の延長上で家屋全焼の原因となるケースも出て来て問題視されて来るのではないかと思いますね。
少なくとも、ガラケーの外部接続端子より安全性が明らかに低下している事実はあるのですから。。。
個人的には、毎日の様な頻繁な抜き差しには全く向いておらず、もしそれをするのであれば、極めて慎重な扱いが必要であると思います。
書込番号:17007789
1点

国民生活センターが動きましたよ。
http://www.kokusen.go.jp/news/data/n-20140220_1.html
旬なうちに、返金請求しておくのが良いと思います。
しかし、ひかり Pさんの充電ケーブルが、国民生活センターの写真と同じ型ような・・・
そういった部分も含めて、もっと情報公開が望まれますね。
(スマートフォンの写真見ても、自分が使っている機種と気づけない人もいますからね〜)
書込番号:17219108
2点

スピードアートさんがおっしゃるとおり、このコネクタは脆弱ですね。
使っているうちにグラグラとなり、発熱の可能性が高くなりとね。
今のところは、ユーザーが気を付けないといけません。
それと、海外のメーカーは不具合発生時に具体的な検査資料出してこない
傾向にあるとDSの方が言っていましたわ。
大事になる前に、注意喚起を願いたいものです。
書込番号:17235228
2点

>>埃
これくらいある程度の許容がなければならないと思うんだが…これが入ったからって燃えるようではいけないだろう。想定が甘過ぎる。
>>ドコモ側には責任がないと言われ、修理代5250円でした。
これってあくまで推測ですよね。出火寸前なのにこの対応、更に責任も取る気はないときましたか。
最低な対応です。
こういうの続くと裁判がいつか起こるんじゃないの?
書込番号:17235475
1点

火災がおきてからでは遅いと思われ、早めの注意喚起が必要でしょうか。
あとコンセントに挿しっぱなしのACアダプタで、充電端子むき出しっていうのが
危ないと思います。
書込番号:17235551
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

発売日近く購入組みです。
一度Android4.0から4.1にバージョンアップしています。
待機時は、VU前後共にほぼ横ばいです。(バッテリーmix調べて)。
諸々アプリ無効等していますが、効果は不明。
使用時は、VU後減りが速くなった気がします。ちょっと発熱が出やすくなった感じもします。
タッチ感度向上、ブラウザが安定、残メモリーが1G以上常にある。
など良いところもあるので、どこかに付加がかかっているのかなとは考えてしまいます。
ただ単に使用頻度が多くなったからだけかもしれません。
書込番号:16721170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか分かりにくいですね‥
結構重いブラウザゲームで、3時間程度。
YouTubeは4時間以上は保つと思います。
仕事で休憩、通勤中に使うだけの方には1日余裕で保つと思います。
個人差は、ありますが。
書込番号:16721193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
MVNOのSIMでデザリングできる機種を探しています。
こちらの機種はデザリング可能でしょうか?
ネットで検索したらMVNOのSIMを挿した場合はデザリング開始時
APNの変更がないっていうのは見たんですが
デザリング出来たっていうのは見つけられませんでした。
1点

もうお気づきかもしれませんが,ドコモアンドロイドにドコモMVNOのSIM挿してもWiFiテザリングできないのは,ドコモの仕様です。例えばIIJmioの動作確認済み端末表でも L-01EテザリングXになっています。
バグ的に,例えばF-12Cの古いビルド番号のものなどroot化せずにテザリングできた,といった機種の報告はありますが・・
あとスレタイ「デザ」じゃなくて「テザ」ね。
書込番号:16660453
1点

返信ありがとうございます。
仕様はよく知ってるけど
root化せずに実際にテザリング出来る機種が
存在していて
私がネットで調べたらこの機種も出来るかも
しれないと思いましたが
はっきりした情報を得られなかったため
質問させて頂きました。
今P-01DをfixAPNというアプリを使って
テザリング機能を使っていますが
バッテリー容量が少ないんです。
他にもP-07Dも端末側の設定を変えれば
root化やアプリを使わずにテザリング出来ますよ
テザリング出来てバッテリー大容量でハイスペックな機種でなおかつ安いのを私は探してました。
デザリングのご指摘ありがとうございます
auでさえ間違えてしまってますね
http://getnews.jp/archives/112136
ショップでもデザリングと言ってる人も
多いと思います
iチャネルをiチャンネルって間違える人が
意外といたのと似てますね
書込番号:16660531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

お使いの充電器は何でしょうか?
急速充電対応品でしょうか? (例 共通ACアダプタ04)
書込番号:16562079
0点

急速充電するには、1.5A~1.8Aくらいの出力があるACアダプターが必要です。
写真のが、共通ACアダプター04
と呼ばれるものです
書込番号:16584118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

となるとハード的な問題の可能性大なので最寄りのauショップへ。
これ以上ここでは何も言う事が出来ません。
書込番号:16627359 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もう解決しましたか?
私も今月、その急速充電器で急に充電ができなくなり、画面に英語で
ダウンロードモード
のような初めて見るものが表示されたまま動かなくなりました。
すぐさま最寄りのauショップへ行き、お互いに不具合の確認をしました。
実際にはっきりとした原因は分からないのですが、今まで使っていた急速充電器で不具合が起こるとのことで、
対応策は、新品の急速充電器に取り替える、というものでした。
今では何ら問題なく充電できています。
とりあえず、報告まで。
書込番号:16634360
0点

そのあと使用してみたところ、どうしても通常充電となってしまいます。
原因は充電器、本体どちらでしょうか?
書込番号:16814395 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ショップに持って行って試してもらって、新しい充電器などで問題なければ充電器の問題
充電器を変えてダメならハードの問題
書込番号:16818252 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)