Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
9 | 8 | 2012年11月11日 19:45 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月4日 18:53 |
![]() |
1 | 5 | 2012年11月8日 19:54 |
![]() |
1 | 8 | 2012年11月6日 23:58 |
![]() |
0 | 1 | 2012年10月31日 19:18 |
![]() ![]() |
1 | 2 | 2012年10月30日 15:16 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この投稿をした者です。
http://s.kakaku.com/bbs/K0000411665/SortID=15233765/
今日、久しぶりにスマートフォンラウンジへ行って、ショックを受けました。
画面の自動調整がうまく働かないのはAndroid 4.0のブラウザの仕様と思っていたのですが、上記ページで自動調整が効かないのは、Optimus だけでした。
galaxy sIII/α、ArrowsX/V、AQUOS PHONE ZETA、Disney(N-03E)と、メジャーなものは一通りさわりましたが、自動調整が効かないページがあるのは、Optimus G/LIFE だけでした。
かなりいじって調べて、気になる短所がないつもりだったので、ショックです。
しかも、Optimusではうまく表示されないニフティのニュースサイトは見やすくて、一番のお気に入りだったものですから…
困っている人は他にはいなそうだし、改修要望を出しても、仕様ですで、終わってしまうのだろうか…
書込番号:15293761 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

ダブルタップすると画面に合わせて改行するサイトがありますよ
一度試してみては
書込番号:15293994
1点

Angel Browserだと折り返してくれると思いますよ。
書込番号:15299533
1点

>Android 4.0のブラウザ
これはChromeになるんじゃ無いですか?
各端末に搭載されている標準ブラウザは各メーカーがカスタマイズしている部分がありますので、全てが同じだとも言い切れません。
書込番号:15300162
3点

晴れた日の空にさん,検証していただき,ありがとうございます。
私も,いろいろなブラウザを試してみましたが,@nifty のニュースサイトで不満がないブラウザは見つかりませんでした。テキストの折り返しがうまくいくブラウザ(Chromeや,エンジンがChromeに近いと思われるもの)については,折りたたまれている部分(と呼べば良いのでしょうか。添付画像の部分です。)を開いた状態で,リンク先に飛び,戻ったときに,折りたたまれている状態となってしまう(しかも,物理的場所は覚えているものだから,表示される場所がかなり下にずれてしまう)という症状があり,逆に,標準ブラウザに近いと思われるものは,すべて,テキストの折り返しがうまくいきません。
唯一,オリジナルの描画と思われ,テキストの折り返しもうまくいく Opera Mobile は,設定をデスクトップにすると(当然ながら)PCサイトが開かれ,設定をモバイルにすると,携帯電話用と思われるサイトが表示されてしまい,スマートフォン用のサイトを開いてくれません。
なかなか,気に入る環境を作れず,試行錯誤の日々です。
書込番号:15305088
0点

おびいさん,いつもお返事ありがとうございます。
上のコメントでも書いたのですが,Chrome だと,折りたたまれている表示となっているサイトで,リンクを行ったりきたりするのに,不便な部分があり,Chrome にブラウザを変えるというところも二の足を踏んでいるところです。
書込番号:15305126
0点

晴れた日の空にさん,報告漏れがひとつありました。
Galaxy S III で試してみたところ,標準ブラウザでも,Angel Browser でも,例のサイトでテキストの折り返しができていました。
もしかすると,Optimus は,ブラウザをカスタマイズしているのではなく,OSレベルの描画ルーチン(Windows で言うとAPI的な部分)にカスタマイズを加えていることから,どのブラウザを使っても,同じ結果となるのかもしれません。
書込番号:15305157
0点

サポートのサイトから、症状を伝えた上で(他のスマホではきちんと表示されることも触れています)、メーカーに改修要望として伝えてほしいという要望を出しましたが、「ドコモのサイト以外はサポート対象外です、サイトの管理者に質問するように」という趣旨の返事でした。
ある程度予想はつきましたので、落胆はないのですが…
まぁフルブラウザではないので、仕方がないのですね。
書込番号:15326944 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
カードリーダーの400-GADR002Wを使いたいと思っているのですが
対応機種には載ってませんでした。
どなたか使っている方
代わりに使えるお勧めのカードリーダーがあれば教えてください。
0点

USBホスト機能は非対応らしいので、使えるカードリーダーはないのでしょう。
代わりに、こちらはどうでしょう。
http://www.maxell.co.jp/airstash/
書込番号:15292256
1点

基本Nexu7用ですが、他のいろんな機種で使えていますので、一度試されるのも良いかもですね。
Google Play で「Nexus Media Importer」をチェック! https://play.google.com/store/apps/details?id=com.homeysoft.nexususb.importer
有料なので自己責任で^^;
書込番号:15293130
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
早速のお返事ありがとうございます。
wi-fiでの接続ですか
外出先で保存しているファイルや動画をみたいので
少し目的が違うかもしれません。
wi-fi接続ができるとこならかなり使えそうですけど
書込番号:15293763
0点

Йё`⊂らωさん
Optimus Gには非対応みたいでした。
残念ですがありがとうございます。
書込番号:15293774
0点

>wi-fi接続ができるとこならかなり使えそうですけど
リンク先の商品を持ち歩いていれば、どこでもWi-Fi接続可能ですが。
書込番号:15294183
0点

ナイトハルト・ミュラーさん
ネット環境がないとと勘違いしてました。
どうやらアプリなどでも対応難しいみたいだし
他に使える商品もありそうにないので
値段は高くなるけどいいかもしれません
検討してみます。
ありがとうございました。
書込番号:15294783
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

迷う場合は、最も重視するポイントを決めてみるとよいかもしれません。
デザイン重視で、防水なし・赤外線通信なしを許容できるなら、Galaxy SV
総合的には、全部入りの Optimas G がよいとは思います。
書込番号:15293354
0点

私はS3を使用していますが、今選べるならOptimas Gを選びます。理由は動きが Optimas Gの方が滑らか、スリープ時の電池消費が少ないからです。
ただ、S3も、現行機種の中ではトップクラスですし携帯ガジェットでなければ気にならない差だと思います(笑)
Optimas Gの弱点は敢えてあげれば角ばっていて持ちにくいことと、S3程メジャーではないのでアクセサリー類が少ないところかな。
最終的には「何を重視するか」で決まると思います。
書込番号:15293420 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

元GALAXY S IIIユーザー、現Optimus Gユーザーなので回答します。
動作やグラフィックの表示は流石にクアッドコアのOptimus Gが一歩リードしていますね。
またGALAXY S IIIはずっと使っていたりすると本体下部が熱くなりますけど、Optimus Gは同じ様な使用方法でも殆ど熱を持ちません。重い操作をしても僅かながらにバッテリー部が暖かくなるだけです。
ディスプレイの発色は有機ELを採用するGALAXY S IIIに分がありますけど、色の再現性はOptimus Gも遜色ないです。
バッテリーの持ちは普通にブラウジングやメール程度ならどちらも良く持ちますけどバッテリー容量が大きい分Optimus Gが若干持つようです。
ただ、Optimus Gで負荷の掛かる操作をするとクアッドコアなのでバッテリー消費が大きくなります。
それでもOptimus Gにはクアッドコア制御で強制的に1〜2コアでの動作に抑える機能があるので、必要に応じてそちらをONにすればもう少し持ちますね。
他の機能的には防水やNOTTV対応と言ったアドバンテージがOptimus Gにはありますけど、それらが必要無いのでしたら、あとはデザインや手に持った感じ、操作感などで決めても良いかと思います。
書込番号:15300425
0点

Optimus Gユーザーです。
夏モデル以降ではF−10D、ZETA、XperiaGX、XperiaSXと使いましたがこの機械がベストだと思います。
私がこだわる日本語変換システムもLGオリジナルだそうですがATOKと比べても十分使用に耐えます。
発熱も皆無に近いです。
欠点は、とにかくでかいですね。
それとデザインにおもしろみがない。
ただの箱です。
それさえ除けば現時点で入手できる最良のスマホだと思います。
書込番号:15307699
0点

>日本語変換システムもLGオリジナルだそうですが
LGオリジナルでは無く一部カスタマイズされてはいますけどベースはiWnnですね。
Samsung製端末に搭載されているSamsung日本語キーボードやソニー製端末に搭載されているPOBox等もベースはiWnnです。
書込番号:15312833
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先週購入しました。
が、バッテリーがまったく持ちません。
バイブ、Bluetooth、などすべてオフにし、
エコモード(cpu)をしても、持ちません。
不良品でしょうか…??
書込番号:15288313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Battery Mixで『バッテリー情報』の右隣に、『稼働プロセス』があります。そちらを開くと動いてるアプリ等の状況が出ますから、裏で動いているアプリ等を調べた方が良いと思いますよ。
解らなければ、稼働プロセスのスクリーンショット載せてもらえませんか?
書込番号:15288400
0点

スレ主様
稼働プロセスのスクリーンショットを見ると、ドコモの電話帳サービスとLINEの二つだけで約60%稼働している状況ですから、アカウントと同期を外してみたらどうでしょうか?
やり方は、メニューキーから、『システム設定』⇒『アカウントと同期』の順番にタップします。
そうすると、ドコモとGoogleのアカウントの2種類があり、右上に自動同期のON・OFF
がありますから、外すと出来ます。(LG製だと、確か左にドラックするような記憶があります)
2つ目に、LINEのアプリは、結構電池消耗するスレを度々見かけますので、出来れば使わない方が無難かと…。
最初にアカウントと同期をOFFをして、Battery Mixをチェックしながら少し様子を見て、電池持ちが変わらないようであればLINEをアンインストールしてみるとか順番にやってみても構わないと思います。
余談ですが、スレ主様の端末の液晶の照明は、どの位の明るさにしているのかは分かりませんが、かなり明るくしているのであれば、少し暗めに設定した方が良いと思います。
参考になるかどうかはわかりませんが、お試しにやってみて下さいね。
書込番号:15288683
0点

この機種なら簡単に電話帳サービスを無効にすることができますよ。
使い方によりますが、私の場合は倍くらいバッテリーが長持ちするようになりました。
設定の方法は私が参考にしたサイトのページを貼っておきますね。
ただ、電話帳アプリの一部の機能が正常動作しなくなるので注意してください。
http://developmemo.seesaa.net/article/299173096.html
書込番号:15289519
0点

おはようございます。
まず、ステータスバー(通知バー)を下におろして、Wi-FiやBluetoothなど出てくると思いますが、そこに同期があると思います!それをOFFにするとOKです!
書込番号:15292667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も電池消費が激しいので、バッテリーミックスを入れてみたら、
電話帳サービスが半分以上消費していたので、無効にして様子を
見ているとこです。この機種はスリープ状態での電池消費が激しい
ように感じます。今、色々と設定をいじって様子を見ています。
通話をしていないのに、電話で電池を消費しているのは何でですかね?
書込番号:15298197
0点

スレ主さんの使用状況を見ると結構ディスプレイを点灯している時間が多いですね。
その代わりディスプレイがOFFの時のバッテリー消費は少ないですよね。
ディスプレイをONにしていると言うことは何らかの操作をしていると考えられるので、そうなるとバッテリーの消費が多くなるのは致し方ないかと思います。
書込番号:15300249
0点

表の見方が間違っていないとすると、ディスプレイを使ってるときのバッテリー減少量はに1時間に約20〜25%くらいでしょうか?
連続使用でこれだけ持てばかなり優秀かと、IGZO液晶でも連続使用で1時間15位とのソースもあるし。
バッテリーも返れるならやっぱりこっちにしようかなー。
書込番号:15305298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
現在L-01Dを使用中で近々家族セット割の都合上、この端末に機種変を考えてるのですが、L-01Dの時はLG純正(ドコモoptionでは無い)のバッテリーの予備を3個と単体充電器をebayで安く購入してたんですが、このL-01Eでもグローバル版のバッテリー&単体充電器は使えるのでしょうか?
また発売されてますか??
ほんとはケースも海外のNILLKIN製が好みなんですが、サイズが国内版と微妙に違うため使えないと思うので、せめてバッテリーだけはドコモより海外は安いので手にしたくて・・・
同じように、予備バッテリーと単体充電器を使用してる人がいれば教えてください。
0点

まず、新機種のGとバッテリー容量が違うのでは?違うのであれば予備は使えません。
バッテリー、予備バッテリー、モバイルバッテリー、大容量バッテリーで検索して下さい!いっぱいヒットすると思いますよ(^-^)
書込番号:15277084 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この機種使っているとよく、問題が発生したためSPメールを中断しましたって
でるんですが どこに問題が発生してるかさぱりわかりません。
どなたか 教えていただけませんか?
ドコモショップに持ち込んだほうがいいのでしょうか?
よろしくおねがいします。
0点

>問題が発生したためSPメールを中断しました
どういう状況で問題が発生するのか詳細に書き込むと返答が付きやすいかもしれません。
例えば
・WiFi接続環境下で
・3G接続環境下で
・LTE接続環境下で
それぞれ、問題が発生する等々。
使っているメール受信アプリや発生する際の端末使用状況(複数のアプリをマルチタスクに使っている)等々
書込番号:15272003
0点

因みにspモードメールアプリのバージョンはいくらでしょうか?
この端末からGoogle Playで検索してインストールすると最新版にはならないですよ。
書込番号:15272018
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)