Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 9 | 2013年7月4日 12:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月2日 12:18 |
![]() |
30 | 13 | 2013年6月30日 11:40 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月23日 20:53 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月16日 09:58 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月11日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
バージョンアップ後に色々と不具合が出て困っています。
ドコモショップに行きましたが、バージョンアップしたばかりの為、これから改善される予定なので、我慢して見守って下さいとのことでした。
私の色々な症状が、単なる故障なのか、バージョンアップの為の不具合なのか判断したいのです。
皆様に起きている不具合を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16273965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池残量の表示がちょっとおかしいですね、1%よく戻ります、減るのはわかるけど増えるってのはやはり不具合かなって思ってます。
あとは文字入力が少しもたつく、変換してないのに変換が確定気味、実際は確定してないので変換できるけど、変換前の文字列部分に下線や色分けされてない時があるので分かりにくい。
私の端末はこれくらいですね(^^)
文字入力のもたつきに関しては、まだ皆ガラケー使ってた数年前のau時代に、初期のKCP +採用機種で長年苦しんだのでそれに比べたらだいぶマシなので不具合とは思っていません(笑)
書込番号:16277484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合かどうかわかりませんが一応。
ワイズスクリーン機能の感度が悪くなったような気がします。
JBになってから他のアプリがカメラに干渉するようになったのでしょうかね、、、、
あとは、キーボードの←→キーがブラウザで使い物にならなくなったりしてます。
書込番号:16286213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメールアプリに不具合を感じます。
作成中の文字がとても小さくなり、受信や送信メールの表示の文字がとてつもなく大きくなり、どちらも極端で標準からかなり逸脱しています。皆さんはそうじゃないのですか?私だけ?
さらに、受信メールは画面からフレームアウトしていて全文読めません。
本当に困ります。
いつ治るのでしょうかね…
書込番号:16291306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Playからのアプリインストールは問題ないのですが、ローカルのパッケージアプリのインストールが出来なくなりました。
セキュリティの許可はしているのでインストール画面までは行くのですが、なぜか「インストール」のボタンがタップ出来ません。表示自体は普通ですし、「キャンセル」はタップできるんですけど。
いくつかGoogle Play以外のアプリを入れていたので、結構不便になっています。
書込番号:16295569
0点

>電食さん
見当違いでしたらスルーで構いません。
機種は違えど同じAndroid端末を使用していたとき、「引き出しランチャー」や「Notification toggle」っといったアプリを使用しておりましたがそのとき、電食さんのように外部からのapkをインストールできなくなったことがあります。
現在、上記のアプリでこの権限を使っているのかは不明ですがSYSTEM_ALERT_WINDOW と言われる権限を持ったアプリを常駐した状態でいると、AndroidOSがアラート画面を偽装されてもOSの改変などから守るために、にあえて「インストール」ボタンをタップできなくしているようです。
解決方法としては、通知領域あたりに常駐するアプリや、通知バーに常時、トグルスイッチなどが表示されるようなアプリが原因となっている可能性があるので権限をチェック→アンインストールするか、心当たりがある場合はそのアプリをアンインストールすると直ります。
権限をチェックするには、
権限をチェックできるアプリか、設定→アプリ→アプリ情報から権限をチェックできます。
tSpy checker(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.spychecker
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:16295650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
そんなロック機構があるとは知りませんでした。思い当たるアプリはありませんが、入れてるアプリのどれかが原因なのかもしれませんね。
アップデート前と入れてるアプリに違いはありませんが、OSのアップデートでそのあたりが厳しくなったのか、どれかのアプリのバージョンアップで問題の権限が付いたのか。
今度、いろいろアンインストールして、試してみたいと思います。
書込番号:16296057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだどのアプリが原因かは分かりませんが、常駐も含めて全てのアプリを強制終了したところ、無事にパッケージアプリがインストール出来ました。
情報に感謝します。
今回の私のトラブルは、L-01Eのアップデートによる不具合じゃなかったようです。
書込番号:16297267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコン長押しするとアイコンのデザインが変えられるのにバージョンアップ後は、
「問題が発生したためホームを終了します。」ってバグだよ。
LG早く直せよ
書込番号:16299786
0点

バージョンアップ後、電池残量が15、5の時に警告が出ますが、バイブと画面表示にタイムラグがあり バイブしてから約2秒遅れで画面表示がでます。以前は同時だったのにバージョンアップしてから違和感があり気持ち悪いです。一瞬なんのバイブか困惑します。
書込番号:16327904
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
使っていて感じますが、機種によるパケ詰りってあるようですが、こちらの機種、パケ詰りが多くありませんか?
同じ部屋でソニーだと何ともないですが、こちらの機種だと毎回とまではいきませんが、数回に一度読み込みがエラーを起こし、直るまで時間がかかり、なかなか復旧しません。
この機種は、そういった不具合が、多いんでしょうか?
書込番号:16308482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合かどうかという具体的な症状が確定したことがないので、何とも言えませんが、感想としてはそんな症状みたいなことは私の端末でも起きています。
電波の捕捉が悪いようでもありますし、何となく不調という感じがします。
ここ最近、買い替えるか、悩んでいるところです。
書込番号:16308952
0点

恐らくですが屋内での3G⇔LTEの遷移の問題かと思われます。
アンテナピクトや通信ピクトはどのような表示でしたか?
上記の理由であれば、サービスマンモードで
WCDMA Onlyにすると使いやすくなるような気がします。
もう一台のSONY端末はXi対応機なのでしょうか?
その辺にヒントがありそうです。
書込番号:16319720
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
タイトルの通りなんですが、
どこの場所でも、どのブラウザを使用しても、
リンク先に飛ぼうとするとワンクリックでは飛ばない事が多々あります。
大概の場合、リンクをクリックしても電波表示の所の通信中みたいな△▽マークが表示されず、二度目、三度目のクリックで表示され通信されるのが現状です。
…ただwifiではスムーズにブラウジングできるので、
何かの不具合なのか、仕様なのか、詳しい方または同じような症状の方がみえましたら教えていただけませんでしょうか?
よろしくお願い致します。
書込番号:15240875 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして、恐らく同じ症状かと思い返信させていただきました。
Dolphinを使用しておりますが、Web閲覧中にリンクボタンをクリックすると、「一時的に利用できないか・・・」と言うメッセージが出る事が多いです。
電池の持ちを考慮してLTEを切ってFOMAハイスピードで利用している事が原因かと思っておりましたが、ちがうのでしょうか。
何度かクリックしていると正しく表示されますので、騙し騙し使用しております。
また、特定のページにおいての事例ですが、リンクボタンをクリックしてもクリック後ボタンは反応しておりますが、一切ページ遷移しない事も多いです。(この場合は何のメッセージも出ません)
書込番号:15241078
1点

最近その様な症状が頻繁に発生しますね。
機種は違いますが、Galaxy S3やGalaxy noteでも同様な症状です。
原因はXiのLTE普及に伴って、ドコモのネットワークがうまく機能していない所にあるようです。
書込番号:15241217 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

私もGalaxy S3やXperia GXで同じ現象を経験しています。
混雑或いはLTEのエリア拡大工事で
ネットワークが不安定になっているのかもしれません。
書込番号:15241318
4点

確かにXiエリアとFOMAエリアが切り替わる場所では一瞬(数秒?)ネットワークが切れる事がありますね。
電車などに乗っていると顕著に感じます。
全てがXiエリアになれば改善されるんでしょうけどね(^_^;
書込番号:15241729
4点

先ほども書かせていただきましたが私は現在LTEを切って運用しておりますので、LTEだけの問題ではなさそうかとも思います。
書込番号:15241827
3点

>gregganさん
>電池の持ちを考慮してLTEを切ってFOMAハイスピードで利用している
この事自体正式な運用では無いですし、例え問題があってもそれは致し方ないかと思います。
また、スレ主さんがLTEを切って運用されていればgregganさんと「恐らく同じ症状」となるかもしれませんけど、少なくとも正常な運用でそうなるかどうかの見極めは必要かとも思います。
ただ、この端末ではXi(320時間)でもFOMA(350時間)でも待受時間に大差が無いので、敢えてLTEを切らなくても大丈夫では無いでしょうか?
書込番号:15241936
3点

こんばんは。
沢山のご意見ありがとうございます。
やはり同じような症状の方もみえるみたいですね(^_^;)
gregganさん>>私は一度もLTEを切った事はありませんが、上記の症状になってしまいますね。
youtubeでも稀に再生が止まってしまう事があるので恐らくアプリ側の不具合ではないと思われますが、今後のアップデートなどで改善してくれることを祈るばかりです(*_*)
書込番号:15242318 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

正式な運用かどうかではなく、問題の原因を探る上においてLTEを切っても同じような症状が出るとすれば、LTEだけが問題なのでは無い可能性も否定できないという話でした。
もしも端末固有の不具合だとすれば私も嫌ですので。
ただ他の方の書き込みをみて、他機種でも同じような症状が出ている方もいらっしゃるようですので、もう少し様子を見てみたいと思います。
いずれにしてもこの症状は早く直ってほしいものです。
書込番号:15242462
1点

それを言ってしまえば、XIエリアなのにFOMAだけでで運用しているからって解釈も出来る訳ですよね?
ネットワークに起因するのであれば、この部分で改善を求めるのは些かお門違いかな?と思います。
書込番号:15242530
3点

LTE使用の方にも症状がでてるのであれば、FOMAのみ運用が原因と言う線も薄いと判断しました。
ネットワークに改善を求めるという話はだれもしてないと思います。
書込番号:15242638
0点

そうしてる間にも、やはりブックマークしているURLをクリックした際に、五度目でようやくつながる始末。
ドコモのスマホの人みんながそうなのかが気になるな。
続くと結構ウザい。
書込番号:15242763
1点

gregganさん>>
まさにその症状ですね。
私は料金確認をすることがあるので、こういった症状が起こるたびにログイン画面からのやり直しで結構ストレスになりますね(*_*)
いい機種なだけにブラウジングという根本的な事がスムーズに行えなのは非常に残念です。
書込番号:15243164 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

以前よりの症状、現在はいかがでしょうか?
私のは未だ、使いづらい点、通信エラーなど時々発生します。
私なりに調べたのですが、パケ詰りということではないでしょうか?パケ詰りとは、原因が主に2つあるらしく、
@3GやLTEの切り替えにより通信エラー(通信設備の原因)となる場合と、
A複数の電波が飛んでいる状況で、端末が途中でどの回線に繋げたら良いか判断できなくなり、通信ができなくなる(端末側の原因)があるようです。
日本製のスマホでそういった不具合が少ないことを見ると、外国製メーカー(韓国製品)は、そういった点が弱いのかもしれませんね。
外国製全てではなく、単に個々の端末の故障なだけかもしれませんが。
どうでしょうか?
書込番号:16311629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
マーケットアプリのiLEDやNoLEDはメール、電話の着信時にスリープ状態でも画面にアイコンで知らせてくれる便利なアプリなんですが、バージョンアップ後に99%動作しなくなりました、同じ症状の方はいませんか?
バージョンアップ前と同じ設定やり方で自動キルは除外しています。
あとミニUSBでワイヤレスマウスやゲームパッドを接続しても認識しません。
購入時直ぐは認識したのですがしばらくして使えなくなりました。
思い当たるのは、パソコンとUSBで接続してからのような気がします。
今回のバージョンアップとは全く関係なく使えなくなりました。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

NoLEDは再インストールすれば解決しましたが、引き続きミニUSBに接続したワイヤレスマウスやゲームパッドは解決しません。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:16288033
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
LGL21でauのEメールアプリを使い、新規作成でアドレス帳を引用したとします。
そうするとデフォルトの電話帳アプリが起動し、あいうえお順に標示されますよね?
それがとても不便で他の選択肢が
グループ単位でグループ内すべての連絡先を引用するか、
履歴やお気に入りからしか選択出来ません。
アドレス帳アプリの中から直接必要な連絡先にチェックボックスで選択して指定してメールを送られるようなアドレス帳アプリがあったとしてそれを使えばいい話なのですが。
デフォルトでEメールアプリから連絡先を引用した際に現在使用している連絡先を起動させるということはこのLGL21では不可能なのでしょうか?
デフォルト起動アプリをすべて初期化しましたが無駄でしたね。
Androidは情報が少ないですね(笑)好きなんですが
書込番号:16244308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auスマートパスにもある 「g電話帳pro」で、希望されるとのほぼ同じ環境が実現できています。
1)Eメールの新規作成、「アドレスを入力」の右端にあるボタンをタップ。
2)「アドレス帳を引用」をタップ
3)ここで、g〜の「入力検索」と、デフォルトの「連絡先」の選択画面が現れるので、前者をタップし、「1回のみ」をタップ。
※デフォルトが「連絡先」設定されてしまっていて「g〜の「入力検索」が現れない場合は、この機種にデフォルトでインストールされている「タスクマネージャー」を開いて、一番右端のタブ=「デフォルト」を選ぶと、デフォルト設定のアプリの解除が簡単にできます。
※気に入ったら、g〜の「入力検索」を「常時」=デフォルトに設定すると便利だと思います。
4)開いた画面は50音検索ですが、真ん中辺りのグループ検索をタップすると、グループ単位で選択でき、さらにグループ内の個人リストの任意のアドレスを選択可能です。(これの後半が希望される機能だと思います)
※ここで、いきなりグループ検索が開くようにする設定は無さそうです。
ガラケーに比べると、一部のプロセスが手間がかかりすぎですが、デフォルトの電話帳よりは高機能で重宝しています。
無料版の「g電話帳」で実現できるかは未確認です。
なお、auのEメールアプリはLINEやFB Messenger的なUIにもうじき変更されるようなので、その後にどうなるかは全くわかりません。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html
キャリアのEメール自体がだんだん使いづらくなってきたので、自分自身はすべてのメール環境をgmailに徐々に移行中です。
連絡先に限って言えば、この機種の電源ボタン不良の交換時に、データクリーニングも兼ねて、gmailの連絡先で一元管理するように移行してしまいました。どのデバイスからも同じ連絡先情報にアクセスできて非常に便利です。
「g電話帳」にはgmailの連絡先のみ同期しています。
同時に、PW管理ソフト使って「PWの強度アップ」を図りました。(セキュリティの問題、賛否両論あるかと思います)
書込番号:16259077
0点

すみません、顔アイコン選び間違えました。
失礼しました。
書込番号:16259092
0点

よくよく元投稿を読み返すと、私の説明は冗長すぎました。申し訳ないです。
かつ、肝心の答えが書けていない。デフォルトの「連絡先」では、希望される機能は実現できません、と明確に記載すべきでした。お詫びいたします。
取り急ぎ、反省も込めまして。
書込番号:16259121
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
アップデート前はスリープ状態からロック画面にしてそのまま数秒放置すればまたスリープ状態になっていたのが、アップデートしたらロック画面のままスリープしなくなりました。
わずかの間時間確認のためにロック画面にしてチェックしたいときにそのままロック画面だと電池の消耗や、指が触れて思わぬ動作をしてしまったりするので何とかしたいのですが。
設定でバックライト点灯を15秒にすればまたスリープ状態になりますが、ワイズスクリーンも使いたくないしバックライト点灯を5分にしたまま旧バージョンのように数秒でスリープ状態になるようにできるやり方があれば教えてください。
1点

私の場合にはスリープします。
今確認しましたが、パターンでのロックでも、タッチの場合でもOKです。
もしかしてですが、開発者向けオプションにある「スリープモードにしない」
にチェックが入っていませんか?
これがオンだと(チェックが入っていると)、スリープしないようです。
書込番号:16238872
0点

ひで金具さんありがとうございます。
色々試してやっと原因がわかりました!開発者のスリープにしないとかではなく、エコネットバッテリーとゆうスリープ状態の時に自動で通信切断状態にしてくれて、スリープ復帰で自動で通信できる状態にするアプリが原因でした。
これをオフにしたらロック画面から再びスリープ状態になりました。
通信切断から通信復帰の時の動作が邪魔してスリープ状態にならなかったようです。
しかしこのようなアプリがないとすぐにパケ死してしまいそうで、電池の節約も兼ねて利用していたから手放せないので、アプリ開発者に改善お願いしておきました。
コメントありがとうございます。
書込番号:16239009
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)