Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全202スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 6 | 2013年6月9日 22:57 |
![]() ![]() |
1 | 6 | 2013年6月8日 12:17 |
![]() |
0 | 8 | 2013年6月8日 09:07 |
![]() |
0 | 6 | 2013年6月8日 08:47 |
![]() |
3 | 7 | 2013年5月26日 22:28 |
![]() |
5 | 7 | 2013年5月19日 00:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初めまして。
アップデート後、レスポンス・電池の持ちともに不満はほぼ無くなりましたが、一つ気になることが。
画面ロックのたびにWi-Fiの設定が切れてしまいます。いちいち設定するのは少々面倒で…
なにかやり方があるのでしょうか?ご存知の方、ご教授宜しくお願いします
書込番号:16230489 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

画面OFF時のWi-Fi設定が「接続維持」になっているか確認して下さい。
「設定」→「Wi-Fi」→「MENUキーを押す」→「詳細設定」→「画面OFF時のWi-Fi設定」で確認できると思います。
書込番号:16230539
0点

以和貴さん
ご返信ありがとうございます。
まさにこの項目!と思い設定の方確認させていただきましたが、「接続を維持」に選択後も症状変わらずです。
何らかのバグでしょうか?一度再起動してから再度確認してみます。
以和貴さんのoptimusはこのような症状は起こりませんか?
書込番号:16231388 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

再起動後も変わらずです。
試しに「充電中は接続を維持」を選択し充電中に一度ロックして見ましたが案の定Wi-Fi設定がoffになってしまいます。
些細なところではありますが、画面を開くたびに再設定するのは少々面倒に感じてしまうのです。
書込番号:16231440 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

初めまして
確認ですが
本体右下の[≡]から
[本体設定]->[設定]->[パワーセーブ]->「Wi-Fi 使用していない場合は、Wi-FiをOFFにします」
がチェックされていませんか?
ご確認してみてください。
書込番号:16231998
0点

ms-yukkiさん
ご返信ありがとうございます。
パワーセーブはオフにさせていただいてます。アップデート後の電池の持ちのよさに驚いています。
念のため、Wi-Fiのチェックは外しましたが変わらずですね…アプリなどの相性も関係ありなのでしょうか?初期化するのが手っ取り早そうですが、再構築の手間を考えると気が進みません…
書込番号:16234481 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

駄目でしたか〜
当方ではまったくjobさんの事象が出ていないのです。
今回のAndroid4.0.x->Android4.1.2のVUPの他に
ソフトウェアのUPDATEもかなり来てましたが、それもやられたのですかね
本体右下の[≡]から
[本体設定]->[ドコモサービス]->[アプリケーション管理]->[アップデート一覧]
アップデート一覧が出ますので、自動、手動に分かれますのでアップデートします。
※jobさんにとって、どれがアップデート不要かどうかは当方では不明です。
後はDoCoMoショップ頼みかもしれませんね。
書込番号:16234896
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
昨日OSのアップデートをしたところ、今まで使えていたワンセグのQスライドが出来なくなってしまいました。
非常に不便です…
ドコモに確認したら、アップデートで仕様が変更になったのかも?と言われ、
LGに電話してみたところ、そんなわけはないから修理に出してみてください。と言われました。
でも修理に出すとなるとデータが全部飛んでしまうし…
それで直らなかったら悲しすぎるし…
これは修理に出すべきものなのでしょうか??
皆さんはワンセグ中のQスライドは普通にできていますか??
書込番号:16222199 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の端末も【ワンセグ視聴中は使用できません】となり、使えません。
(Qスライドアプリより)
使用できるアプリに制限がかかっていることも困ります。
ブラウザが初期インストール時のもののみQスライド使用可能、愛用のスレイプニルで使えません。
書込番号:16222701 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なぁなんさん
コメントありがとうございます!
先程またLGのひとから連絡があり、やはり4.1のOSには今のところ対応していないようで、今後ソフトウェアの更新で対応できるようになるかもしれないけど、まだなんとも言えないってことみたいです(T_T)
アップデートしなきゃよかった。。(T_T)(T_T)(T_T)
書込番号:16222775 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Qスライドでワンセグ「も」使えるからこの機種を選択した方もいるので、
アップデート前にひと言あると嬉しかったですね....
(更新案内のページに機能増えるとは書いていただいてました)
書込番号:16222955
0点

LG側がいうには、Googleから今回のOSのアップデートについて事前に詳しい説明をもらっていないから、アップデートしたことによってどの機能が使えなくなるかとかの把握ができなかったみたいです。
あたしはまさにワンセグのQスライドが気に入って機種変したクチです(T_T)
書込番号:16223899 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もワンセグのQスライドが使えなくなってがっかりしています。
この機種にした理由の半分はワンセグのQスライドだったのに…
復活してもらわないと困ります!!!
アップデートするんじゃなかったーーーー!!!
書込番号:16227675 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ayu-ichiさん
ドコモ曰く、不具合情報がたくさんあがればLG側も対応してくれるかも…
ってことだったので、いつか対応してくれることを祈るのみですね(T_T)
書込番号:16228708 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Amazonなどで4200mAhのmugenpower(か同等品)の大容量バッテリーが売られていますね。
純正品の1.9倍とのことですが、実際の電池の保ちはどれくらいなのでしょうか…
以前にIS03で同様の品を買ったのですが、複数日も電池が保ってくれとても重宝しました。
分厚くなり、防水機能が無くなるのとの取り引きで迷っています…
0点

金額も高いし、本体裏が膨らむので、自分なら、USBコードで充電する外部電池の、Panasonic(旧eneloop)や、SONYエナジーを、勧めますね。
それだと、スマホを機種変しても、使えますから。
書込番号:16220681
0点

MiEVさん、コメントありがとうございます。
ただ、その手のものはIS03でかなり試したことがあり、
大きめのポケットに入るギリギリの分厚さなら
充電用のバッテリーと本体の2つの充電の世話がいらない
大容量バッテリーの方が楽だと思っています。
また重さも大容量バッテリーの方が結局軽めですよね。
価格は気にしていません、自分に見合った便利さを追求したいので
この機種の大容量バッテリを使用された方がおられたら教えてほしいのです。
でも、価格は気にしないと言いながら、もうすぐ出る3日保つと言われている
SHARPの新機種に2年を待たずにいきなり乗り換えるほどには
出費はしたくないのですが…こちらもやや気になっています…
書込番号:16220705
0点

CPUの省エネ化・液晶の省エネ化と、搭載電池容量の大型化で、以前のより、持つようになりました。
SHARPのIGZOも、魅力的ですね。
SONYは、次期モデルに、グループ(Japan Display)で製造している、同じような省エネ液晶のWhiteMagicが、搭載されそうです。
これからの、技術革新が楽しみです。
書込番号:16220722
0点

大容量バッテリーは使用方法によって あまり伸びないかもしれない
充電時間も3倍かかります。
途中での追い充電ばかりしていると保ちません。
1.2倍の時もあります。
残量20%くらいから充電していると安定します。
また買って使い始めから 20回程度充電してから 保ちが良くなります。
上は内容は私の経験から書きました。違っていたらごめんなさい
書込番号:16220886
0点

スマホ内蔵バッテリーはMUGENPOWER のバッテリーを選びましょう
台湾製や中国製のバッテリーはまったく使えません。
充電時間が早すぎます。内容量もごまかしているようで1.5倍も のびませんでした。
通販で買い失敗しました。
書込番号:16222866
0点

FINEPIX9100さん、コメントありがとうございます。
LGL21用のmugenpower製の大容量バッテリーを実際に
使用した方のご報告を聞きたいのですが、
殆どおられないんでしょうね…
書込番号:16224092
0点

価格jpさん このLGL21は 不具合で二回取り換えてもらいました。無料です。
それでバッテリーが二個増えたので、大容量は不用となりました。
mugenpower製の大容量バッテリーは 昔IS04で使用してました。1万円と高価です
なかなか手が出ません。
書込番号:16224279
0点

テサリングするときは大容量バッテリーがあると安心です。
経験から言いますと、充電のやり方を間違えると寿命も短くなります。
防水機能もない ただの重いスマホでしかありません。
書込番号:16228121
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
今回の4.1へのバージョンアップ後でも、LTEをオフして3Gのみでの運用
(WCDMA ONLYの設定に変更し、再起動後もその状態が維持される)
が可能か試した方はいらっしゃいませんか?
自分は現在b-mobileのスマホ電話Simを使っていて、
現状では問題なくWCDMA ONLYでの運用ができているのですが、
今回この設定ができなくなっていると、
バージョンアップをしたは良いが、使えなくなってしまうので…
イレギュラーな使い方であることは理解しておりますが、
情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。
0点

2回ほど再起動させてみましたが、起動するたびにLTEに戻ってしまいます。
一々直す手間を考えるとアップデートはおすすめ出来ないですね。
書込番号:16221348
0点

レスありがとうございます。
人柱覚悟でアップデートしたところ、sim自体を認識しなくなってしまいました。
wcdma onlyにすることはできても、sim認識をしないので話になりません…
どうも、LTEが使えるカードしか認識しないようになっている気がします。
LTEが使えるデータ通信専用カードはにんしきしたので。
どうしよう。
書込番号:16221818 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K02さん、simはLTEも使えるものをお使いでしょうか?
スマホ電話simのLTE版にMNPするか、so-netに行くしかないのかなぁ…
書込番号:16221853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

K02さんのコメントについてですが、バージョンアップ前も再起動するとWCDMA OnlyにしていたものはLTE/WCDMAに代わりませんでしたか? データ通信のオフ・オンをした際も同じだと思うのですが。
ですので、私の場合にはバージョンアップに関係なく、再起動するとLTE/WCDMAに変っています。(一応、バージョンアップ後も確認)
書込番号:16223300
0点

>>ひで金具さん
私は、バージョンアップ前は問題なくWCDMA ONLYをキープすることができ、
3G専用で使うことができました(スマホ電話Simの3G用なのでLTEはもともとない)。
今回は、WCDMA ONLYの状態にしてもSimカードを認識しない
(LTE+3GのカードだとWCDMA ONLYにすると、ちゃんと3G専用になる)
ので、バージョンアップで3G専用Simを認識させない設定になったのでは、
と疑っています・・・
もしそうだとしたら、ドコモは意地悪ですね・・・・
書込番号:16223414
0点

当方もバージョンアップ前は月額ワンコインのServersMan SIM 3G 100を使っていました。
LINE、Viber等の連絡ツールしか使わないので十分満足に使っていましたが、大後悔です!!!
ショックでした。もうWCDMA ONLYは設定できないため、解約するしかありませんね(😂)
なんでこんな仕様にしたのかを聞きたいですね。
書込番号:16228076
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
現在どこを探しても見つかりません。
Wikipediaを見ると4月で販売中止となっています。
なぜ販売中止なのでしょうか?
それとまだ在庫のある店はありますか?
書込番号:16155843 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こんばんは
二日前とちぎ県内のケーズデンキに売ってましたよ。
書込番号:16155914
0点

返信ありがとうございます。
よろしければ詳しいお店の名前を教えていただけないでしょうか?
通販が出来ないものか確認したいと思っております。
書込番号:16156098 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

radiokillaさん
ケーズデンキインターパーク宇都宮店です。
http://www.ksdenki.com/inc/shop/info/store-703.html
書込番号:16156270
1点

問い合わせましたが無理でした。
今後再開することはなさそうな感じなので諦めた方がいいのかもしれないです。
ちょうど昨日新作発表があったのでそこに照準を合わせようと思います。
書込番号:16160337 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

イトーヨーカドーに在庫ありましたよ。お近くのイトーヨーカドーに在庫がない場合でも全国のイトーヨーカドーに在庫あれば取り寄せは可能みたいです。auのスタッフにメーカーが発売廃止になった理由を聞いたのですがボタンの不具合の修理依頼が、かなりあったからとの事でした。メーカーが販売を廃止しても修理は可能ですので不具合があっても問題ないかと思います。
書込番号:16179372 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

情報ありがとうございます。
非常に残念なのですが、私の住む県にはイトーヨーカドーがありません。
25歳以下が割引となる期間も今月までとのことで、探していたのですがやはり無理そうですね…
書込番号:16179614 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほどauの公式HPを見たところ、オンライン注文の在庫有りとなっておりましたので早速注文しました。
先日までは在庫なしだったので、わずかながら入荷?したものと思われます。
私と同じように探している方は今すぐ注文したほうがいいと思います。
今回は色々とご迷惑をおかけしました。
皆様本当にありがとうございました。
書込番号:16181276
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

ブラウザは何をお使いですか?
書込番号:16088124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初からインストしてあるブラウザです(^_^;)
書込番号:16092290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はBoatbrowserを使用していますが最近確かに落ちるようになりました。アプリの影響なのかわかりませんが他のブラウザを使用してみてはいかがでしょうか?それでも落ちるようなら他のアプリが悪さをしているような気がします。
書込番号:16092455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が出ています。Wi-Fi接続時は、大丈夫なようなので電波障害かなと思ってましたが
書込番号:16095303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も標準ブラウザで同じような症状で悩まされていましたが、ソフトウェア更新で直りました!
ソフトウェア更新はお済みですか?まだ行っていなければ一度、設定→端末情報→ソフトウェア更新 で一度更新してみてください。
因みに、現在の最新ソフトウェアバージョンはL01E10cです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16106858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前に更新して書き込みしてのトラブルですよ。(^.^)最近のネットワーク切断やエラーは多すぎですね。(+_+)4.1にアップロード決まりましたので、何処まで改善されますか楽しみですね。(^.^)
その他は、問題点無しのスマホなので楽しみですね(^.^)
書込番号:16111726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークエラーでなかなかつながらないことは有りましたが、それはエリアの問題でしたが、確かに最近はよく落ちますね。
バージョンアップで、快適に使えるといいですね。
でも、その次はバージョンアップが無いようです。
となると割賦を払い終えるまでの2年使えるのかどうか。
書込番号:16148890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)