Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ16

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

次世代LTE

2012/10/20 00:42(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

現在L-01Dを使用していて、先日4.0へのアプデがあって大変満足してるのですが、嫁が冬モデルからスマホデビューすることになりました。
そこで自分も変えなくてもいいのですが、家族割とか2年間の基本料無料とか考えたら、L-01Dの月サポを捨ててでも新たに購入する方が得だろうと思ってます。

そこで質問なのですが、自分は冬モデルの端末に興味を抱けたのはシャープだけだったんですけど、電池がはずせないのとデザインがネックなので、それなら気になってた秋モデルのこの端末が良いと思ったのですが、この端末は100MビットのLTEはもちろん、その上の120Mビット?にも対応してないですよね。

まだそのサービスが始まってないので詳しい事はわからないと思いますが、実際現状のLTEのスピードと劇的な変化はあるのでしょうか?
現状のLTEも最大75Mビットぐらいだったと思いますが、実際は4M出ればいいほうなのでどうなのかと・・・

後、大阪市に住んでるんですが、上記のサービスは地方からと言う事でしたので、いつぐらいに大阪市は対応するんですかね・・・

書込番号:15227228

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/20 08:36(1年以上前)

機種不明

>この端末は100MビットのLTEはもちろん、その上の120Mビット?にも対応してないですよね。

そうですね。
従来のLTEバンドのみの対応となります。
まだサービスが開始されていないので何とも言えませんが、劇的とまでは変わらないのではないでしょうか。
速度はあくまでもベストエフォート値になりますしね。
もちろん時間帯や場所によっては恩恵を受けるかもしれないですが。

個人的には速さを上げるのも大事かもしれないですが、もっとエリアのカバー率を上げる方を優先してもらいたいですね。
LTEは安定していないのが現状ですから。

時期についてはわからないです。


機種は違いますので参考にならないかもしれませんが、SH-09Dで速度を計っていたので添付しておきます(LTEとWifi)。

こちらも大阪です。

書込番号:15227934

ナイスクチコミ!2


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/20 09:48(1年以上前)

しょせんはベストエフォートです。
いくらスペックが高くても、ユーザーが多ければ、みるみる速度は落ちますし、かりに基地局との速度が速くても、インターネットのどこかが詰まっていたら同じです。
光だって、100Mだ1Gだといっても、実際にはたいして差はありません。かりに早くなっても、体感上、差を感じることはありません。
ましてや帯域制限の掛かるスマートフォンで、ギガ単位の巨大ファイルをばんばんやり取りすることなどないのですから、実際にはほとんど関係ありません。カタログ上の空虚な数字を競っているだけです。

書込番号:15228139

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:7335件Goodアンサー獲得:457件

2012/10/20 09:49(1年以上前)

docomoのXiもまだまだ帯域確保が難しい段階で、ただユーザー数が非常に多いのでスピードを出すのに苦労するみたいですね。
帯域確保が順調に進めばスピードも上がるようになるかと思います。
たしかし期待値よりは下をいっているかもしれませんので不満に思う方もいるでしょうね。

書込番号:15228149

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:20件

2012/10/20 20:45(1年以上前)

僕はスピードとか別にどうでもよくて、800MHzに対応する事がデカイんだと思ってます。

繋がりやすさは大事。

書込番号:15230426

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:68件

2012/10/21 00:22(1年以上前)

みなさんありがとうございます。

今回の冬モデルが全てデュアルバンド対応で、内4機種がトライバンドって事で、いろんなとこでトライバンド対応にしなきゃとか書いてたんでどれぐらい影響あるのかと思ってたんで参考になりました。

結局はFOMAの7.2Mと14.4Mと同じでスピード的には大して影響はないんですかね??
自分はL-01Dの当初はLTEを切って使ってたんで、確かにスピードにはそんなにこだわってないです。
重い動画等はパケホライトに影響するのでWIFIでしますしね。

確かにチェスターさんの言うように、800Mhzになれば繋がりやすくはなるのでしょうけど、自分の行動範囲内はほぼ現状のシングルバンドでもLTE圏内なんで、その辺は大丈夫そうです。

後、詳しい内容はあまりわかりませんが、基本的にデュアルバンドもトライバンドも地方から優先的らしいので、今回機種変でシングルバンドのこの機種にしても、月サポ切れる2年後ぐらいが大阪市内では対応し始める可能性もありますし・・・。

書込番号:15231543

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ28

返信7

お気に入りに追加

標準

本日、購入しました。

2012/10/19 23:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:230件

みなさん、こんばんは。

初代Galaxy SからS2→nexus→noteと4台続けてSamsung端末を使ってきました。
冬モデルのS3αやnote2も気になりましたが、LG史上最強と前評判の高いこの機種をどうしても早く使いたくて、スマホラウンジで入念にチェックした上で購入を決定しました。

改めてじっくりと今日一日使ってみましたが、やはり速さ・滑らかさは素晴らしいものがありますね。初めてGalaxy S2を使った時の衝撃が蘇ってきました。加えて、これまで便利なのに使い勝手の悪化のために避けてきた防水機能を「キャップレス防水」という発想で搭載してきた独自性にも感動しました。

個人的にプチうれしかったのが、標準でホーム画面の横表示に対応していることです。けっこう横向きのまま使うことが多かったので、追加アプリなしでこれができるのが気が利いていますね。

書込番号:15226787

ナイスクチコミ!7


返信する
クチコミ投稿数:4件

2012/10/19 23:13(1年以上前)

自分もこの機種にしようか迷ってるのですが

バッテリーの消費と熱はいまのところどうですか?

書込番号:15226842

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:230件

2012/10/20 00:46(1年以上前)

Happy.ちゃんさん、こんばんは。

今のところ、発熱に関しては通常使用では全く気になりません。
動画の連続再生や、ベンチマークを走らせ続けたらどうなるかはやっていませんが、異常なほど熱くなりそうな気配はありませんね。

バッテリーに関しても、まだまだ慣らしが必要かもしれませんが、4.0アップデート済みのGalaxy noteよりは明らかにもつ感じがします。

書込番号:15227239

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:7件

2012/10/20 00:48(1年以上前)

はじめまして。
こんばんわ。
ギャラクシーノートとの比較を教えて頂けないでしょうか。
メモ機能やキャプチャーの使いやすさなど本当に迷っています。
宜しくお願いします。

書込番号:15227250 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/20 01:58(1年以上前)

そうですか。

なら安心です。


明日手にとってみて
そこまで持ちづらくなくてポケットに入りそうなら
購入しようと思います。


ありがとうございます。

書込番号:15227425

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:912件Goodアンサー獲得:161件

2012/10/20 05:26(1年以上前)

僕も発売日に購入しました。
本体と裏蓋が噛み合わない初期不良がありましたが
即時裏蓋だけ交換してもらえたのでホッとしました。

狭額縁モデルが主流になりつつある中で
画面の割にサイズが大きいのが難点ですが、
ストラップが付けられるので
無理な操作をしても落とさなくて済みそうですね。

あと、Galaxy S3からの機種変だったのですが、
電波の掴み具合が格段に向上しました。
流石、特許を多数持ってると
謳うだけのことはありますね。

個人的にすごく良いなと思ったのは、
表示している画面に手書きでメモ出来るQメモです。
線の太さや色が選べる上に、
タッチパネルの精度がすごく良いので、
思い通りに書くことが出来てすごく使えます。
起動も通知領域から出来るので
良く使う機能になりそうです。
ちなみにデフォルトでは
通知領域のショートカットにQメモは
表示されていませんが、
編集で表示されるように出来ます。

書込番号:15227629

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:230件

2012/10/20 19:14(1年以上前)

新製品欲しいさん、こんばんは。

正直、Galaxy noteを持っていながら、一番の売りであるメモ機能をあまり使わなかったんですよね。時々遊び半分でペンを使ってチョロチョロと試し書きするぐらいで・・・あまり参考にならなくてすいません。でも、晴れた日の空にさんがおっしゃられているQメモは本当に便利です。とっさにメモを取りたい時には、Galaxy noteより素早く使える感じがします。

今日はほとんど使う時間がなかったので持っているだけでしたが、スタンバイ時のバッテリーの減りが極めて少ないのにビックリ!朝(7時)、満タンで持ち出して帰って(19時)確認してみたら、93%も残っていました。凄いです!

書込番号:15230070

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:7件

2012/10/21 19:43(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
私も本日購入しました。
液晶の綺麗さやメモの便利さなどとても素晴らしいです。

書込番号:15234459 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

ドコモ版

2012/10/19 19:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:14件

ドコモ版のOptimus gと違う点などはありますか?

書込番号:15225785 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/26 22:19(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2012/10/26 22:26(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m
スペックはあまり変わらないんですね。

書込番号:15255729 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信0

お気に入りに追加

標準

Optimus G L-01Eいよいよ明日19日発売です〜

2012/10/18 21:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 ms-yukkiさん
クチコミ投稿数:124件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

docomo歴18年4ヶ月なので色々割引、無料化も付いているのでOptimus G L-01Eは
docomoのになります。
現在使っているF-12Cはフリーズ、電源落ちなど不具合多し 
最後のあがきで電源落ちしましたが、それも明日の夕方までの命
明日はケース、液晶保護シールを合わせて買いましょうね。
TVCMも流れ始めて気分はUP中〜

書込番号:15222186

ナイスクチコミ!4




ナイスクチコミ15

返信9

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 ドコモかauか?

2012/10/17 22:09(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:4件

オプティマスGの購入を検討しています。

今日ドコモに行ってオプティマスGを予約しようと思っていたのですが、
auでオプティマスGを11月2日に発売予定なのを昼間チェックしました。
au版の詳細見たら待受時間がドコモより120時間多い!?
(ドコモ300時間<au420時間)
ほぼ同じ条件の比較と見てよいのでしょうか?

またLTEは75Mbpsで同じですが、3G下りの通信速度にも違いがありました。
(ドコモ最大14Mbps>au最大9.2Mbps)

現在埼玉在住で、ドコモのキャリアです。
機種だけでの判断、料金含めの判断等
みなさまご教授いただけたらと思います。

初めてのスマホです。
どうぞよろしくお願いいたします。


書込番号:15217885

ナイスクチコミ!1


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2012/10/17 22:46(1年以上前)

auは、通信に関しては処理の最適化によりバッテリの保ちが良くなっていると主張しており、そのためでしょう。iPhoneでもau版の方が若干、バッテリはもつようです。
いずれにしても、実利用時では、たいして差はつかないとおもわれますが、こればかりは実機で比較してみないかぎり分かりません。失敗をしたくなければ、実際に出てしばらくたって情報が集まってから判断してください。

書込番号:15218139

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:888件Goodアンサー獲得:114件

2012/10/17 23:46(1年以上前)

GalaxyでS2 LTEが半日くらいしか保たなかったバッテリーがS3で1日保つようになりました。多分Optimus Gもどちらもそう変わらないような気がします。ドコモ同士で通話をよくするならドコモでしょうし、iPhoneも興味あるならauがいいかもしれません。auのLTEはこれからでしょうから、まだよく分かりませんね。
料金だとauはLTEフラットが6千円くらいですが、月3Gも使わないならドコモのXiライトが5千円くらいで安くなります。ただMNPだとauに乗り換えると2年間は同じくらいになりますが。

書込番号:15218494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2012/10/18 00:13(1年以上前)

P577Ph2m様 buccellatti様 
早速のご回答ありがとうございます。

auのバッテリーの持ちがどうなのか気になるところです。

MNPでauに乗り換えると2年間は同じくらいになるということですが、
うちのカミサンも同時購入を考えていますので、
ドコモの家族割り(10月末まで)が価格的には有利になるのかなと。

まだ時間があるので、出来るだけ情報を集めようと思います。
ありがとうございます。

書込番号:15218628

ナイスクチコミ!0


brdlynwllさん
クチコミ投稿数:2件

2012/10/18 13:31(1年以上前)

家族セット割なら11月末まで延長されますよ。
ゆっくり悩んでください。

書込番号:15220368

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:419件Goodアンサー獲得:64件

2012/10/18 19:36(1年以上前)

ハンドオーバーの時間がauの方が圧倒的に良いみたいなので、
総合の快適さでは、auの方がいいかもしれませんね。
※この機種だけに限らず

どちらかというと、本体の中の処理の最適化よりも、
通信方式の違いによるバッテリー差があると思います。

auの冬モデルはどれもすごいバッテリーの値ですから。

書込番号:15221565

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:4件

2012/10/18 22:33(1年以上前)

みなさまのおかげで気持ちがかなり高揚してますが、
ドコモの家族割が11月末まで延長との情報もいただきましたので、
ここはじっくり検討しようと思います。
けど、早く欲しい・・・

brdlynwll様、しろっくくん様ありがとうございます。

書込番号:15222551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:304件Goodアンサー獲得:39件

2012/10/19 20:32(1年以上前)

LTEに関してauは始まってみないとわからないところはありますが、

auはプラチナバンドでもLTEが使えるという点は大きいと思います。
対してドコモでプラチナバンドのLTEが使えるようになるのは、東名阪ではまだ先の話です。
あと、最大75Mbpsもドコモでは一部を除き東名阪はまだまだ先の話になります。
エリアもauは開始早々から84%カバーだそうですので、ドコモより広いかもしれません。

首都圏ではXiはユーザーが増えて速度もあまり出なくなってしまっているようですので、auの方が有利かもしれないですね。



書込番号:15226050

ナイスクチコミ!1


TheBlueさん
クチコミ投稿数:557件Goodアンサー獲得:24件

2012/10/20 05:50(1年以上前)

MNPの方がドコモの解約金を引いてもかなり安くなると思います。

書込番号:15227650

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件

2012/10/28 11:08(1年以上前)

スレ主です。
皆さんのご意見を参考にさせていただきました。
私の場合はauの方が条件的に良さそうだと思いました。
最終的には見積を取り決定したいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15262156

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

Optimus G LGL21

2012/10/17 17:11(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

この機種のいいところと悪いところを教えてください

書込番号:15216397

ナイスクチコミ!3


返信する
クチコミ投稿数:24件Goodアンサー獲得:1件

2012/10/18 15:04(1年以上前)

ご自分で調べられるようになった方がいろいろとわかってきておもしろいと思いますよ。
AUのサイトにスペック表とか載っているので。

一応いいところと悪いところを箇条書きにすると、

【いいところ】
・CPUがAPQ8064という1.5GHzなクアッドコアでパワフル
・メインメモリが2GBであり、メモリ不足に悩まされることが減りそう
・バッテリ容量が2210mAhと、夏モデルの平均である1800mAhよりも確実に増えてる
・上記バッテリの大容量化により、待ち受け、通話時間ともに伸びてる(カタログ上)
・110分の高速充電に対応
・IPS液晶で視野角が広く、画面がきれいかも?
・LTE4,テザリングに対応(別料金)
・NFC,ワンセグに対応(録画不可)
・外部メモリは最大64GBのMicroSDXCに対応
・カメラの自動連続撮影、メモ機能等、他機種にない機能

【悪いところ】
・CPUがクアッドコアになったことで、必然的に消費電力が上がり、発熱が増え、バッテリが減りやすくなりそう
・メモリが2GBになったことで、多少消費電力が上がる
・IPS液晶画面は、別段省電力機構等を採用しているという情報がないため、液晶の消費電力が高いかも(省電力液晶を謳っている他機種と比較した場合)
・ワンセグは録画不可
・防水は対応しているが、防塵は対応していない
・韓国製ということで今の状況からいやがる人がいるかも

ざっと見た感じこんなところでしょうか?

書込番号:15220621

Goodアンサーナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:499件Goodアンサー獲得:10件

2012/10/20 17:57(1年以上前)

日本を意識した、巡攻ミサイルの開発まで始めちゃった国の物を
買わないで下さい。

宜しくお願いします。

書込番号:15229708 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/10/25 08:03(1年以上前)

IPSはいいと思ったのですが、念のため「超高解像度」「True HD」って、au 4G LTE WINTER COLLECTION 2012に小さくHDとある通り、Full HDでは無いんですよね?

かねてより「機能・仕様一覧(1)」での記載が無いことも手伝って非常に紛らわしいですから、docomoの「機能一覧」の様にきちんと数値で示してもらいたいと思います。。。
(延々お客様センターに指摘していても全く改善されず)(涙

書込番号:15248917

ナイスクチコミ!1


shi-nyuさん
クチコミ投稿数:19件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/01 16:16(1年以上前)

最初からHDとしか書いていないのに,勝手にFHDだと受け取る側の問題じゃ?

書込番号:15280687

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)