Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 7 | 2013年7月9日 23:57 |
![]() |
2 | 5 | 2013年7月10日 18:06 |
![]() |
1 | 2 | 2013年6月14日 20:14 |
![]() |
1 | 3 | 2013年6月16日 09:58 |
![]() |
1 | 9 | 2013年7月23日 00:04 |
![]() |
2 | 2 | 2013年6月11日 01:54 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
昨日バージョンアップ後のこちらの端末を手に入れました。
使ってて、他機種とは違う点が何点かあり、疑問に思い、検索したのですが見つかりませんでしたので質問させてください。
輝度を50%、自動にするのですが、再起動した直後に100%、固定に必ず戻ってしまいます。改善策はありますでしょうか?
こちらの端末を白ロムで手に入れました。僕は3GSIMしか持っていないのでLTEカットをしようとしましたが、封じられていました(´・ω・`)
そこでdocomoWi-Fiを使いたいのですが、他機種ではdocomoWi-Fiパスワード入力、ブラウザでログインすると基本的に1ヶ月間はワンタップでどこのdocomoWi-Fiでもログインし、接続できます。しかし、こちらの機種は上記のことをやっても、次に使うときにはWi-Fiのパスワードを忘れています。自宅のWi-Fiは問題ありません。ブラウザのログインはワンタップで可能です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16273297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さん今晩は
Ryota12228さんの機体のUpdate状態がわからないので、なんとも言えないのですが
>>輝度を50%、自動にするのですが、再起動した直後に100%、固定に必ず戻ってしまいます。
>>改善策はありますでしょうか?
自機では同事象が出ていないのです。
>>そこでdocomoWi-Fiを使いたいのですが、他機種ではdocomoWi-Fiパスワード入力、
>>ブラウザでログインすると基本的に1ヶ月間はワンタップでどこのdocomoWi-Fiでもログインし、接続できます。
>>しかし、こちらの機種は上記のことをやっても、次に使うときにはWi-Fiのパスワードを忘れています。
>>自宅のWi-Fiは問題ありません。ブラウザのログインはワンタップで可能です。
当方は「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリを使っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/index.html
上記URLを開いてUser-id/Password等の設定をし、次に
ウィジェットの作成方法 をご確認ください。
docomoWi-Fi領域に来ますとウィジェットの下部が赤くなりますのでタップすれば接続されます。
お試し頂ければと思います。
書込番号:16281033
0点

ご回答ありがとうございます。
輝度について関係しそうなアプリは導入してないので、こちらは再起動で直りそうですね。
僕は3GSIM運用をしていて、こちらの機種はJBだと通信ができないとのことですので、SIMは他機種にさしてつかっています。ですので簡単接続は不可能です。
書込番号:16281735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試し済みかもしれませんが、
設定→アプリ→すべて→設定(=設定アプリ)→データを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:16284283
0点

りょうたくん。
久しぶりですね、縁側にSH10Dとあったけど、この機種も買ったの?
この機種は触った事がないから、わからないけど04Eはかなりの出来でしたね、私の機種の上をいく使い心地でした。
書込番号:16286090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
輝度の設定、およびWi-Fiについては気づいたら治っていました・・・。特に何もしていないのに・・・。
ありがとうございました!!!
あさぴーさん
こんにちは。SO-03Dのパワー不足を感じたため、SH-10Dを購入、そのためSC-05Dが不要のため、オークションで売却しようと思ったのですが、億劫だったので、Twitterの方で、「このくらいの値段で買い取らないか」という募集を募ったところ、L-01Eと交換しないかという方がいらっしゃったので、交換してきました。noteを触ってみたかったそうです。差があるものの、相手は全く問題が無いとのことで、お互い問題発生しておりませんので良かったかなぁと。
ちなみにSO-03Dに関しては、親に買ってもらったのと、分割を払い終わっていないので売却は出来ません。
昨日Xi契約をしてきて、かなり快適に使っております!!
書込番号:16294494
0点

みなさん、こんばんは。
不具合なのかどうかってところですが、電波の捕捉が悪くなったような気がします。
特にLTEではなく、3G(FOMA)については悪くなったような気がします。
たまたまですが、友達が所有しているスマホ(Docomo、IGZOの機種)と比べてみたのですが、友達のはフルに捕捉しているのに、私には全くダメという状況でした。
実は環境に問題があるのでしょうが、東急田園都市線地下区間でのこと。立っている位置とかにもよるのでしょうけど、全く使えないのと、全く問題ないのとはえらい違い。
こちらは比べた基準はないですが、通常の使用方法でも、電波捕捉が悪いような気がします。
バージョンアップしたからってことではないかもしれませんが、バージョンアップしたらWifiの受信が悪くなったっていう方もいらっしゃったので、コメントしました。
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:16306847
0点

私も同じ事象が出ました。
一度SIMを挿してドコモのネットワークにつながないといけないようです。
私は以前L-01Dを白ロムで使っていましたがL-01Dは画面の明るさすら変更できませんでした。
その際、もしやと思いガラケーで使っているFOMAのSIMを挿したところ設定変更できました。
この機種も最初は同じく再起動や電源OFFで明るさ100パーセントに戻っていました。
この機種からSIMサイズが変更になってしまったのでガラケーのが使えずIIJmioのSIMを購入し挿したら
改善しました。
IIJmio ⇒ https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
おそらく事象が改善したのはXi契約してSIM刺されたからでないでしょうか。
書込番号:16349670
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
アップデート後に2か月前よりも前のデーターが見れません。
LGのカレンダーを使用しています。
PCでGoogieアカウントで小細工したら元に戻るとかネットで書いてあったから
それをやってみましたが戻りませんでした。
なんか良い方法ありますでしょうか?
0点

実践していないので成功するか分かりませんが
参考サイト「Androidスマホのバックアップですべきこと(4) 〜google カレンダーの同期は1ヶ月だけ!!〜」
http://blogs.yahoo.co.jp/eguchium/52990706.html
※サイトにも記載されていますが、作業を行う前にPC/WEBのgoogleカレンダーのバックアップを複数作成しておくことを薦めます
書込番号:16263293
0点

もう解決されましたか?
googleカレンダーのインポートの仕様が変わっていた
http://plaza.rakuten.co.jp/youi200712/diary/201301100000/
後半の記載を補足すれば
●PC上のgoogleカレンダーの作業になります
(歯車マークの設定をクリック→「設定」項目を選択→「カレンダー」表記をクリック)
『新しいカレンダーの作成』と同列にある「カレンダーをエクスポート」をクリック
↓
zipファイルとしてダウンロードされます
↓
解凍する
登録してあるカレンダーグループの数だけ、iCSファイルが作成されていると思われます
↓
今度は、『新しいカレンダーの作成』と同列にある「カレンダーをインポート」をクリック
↓
解凍後に生成された、iCSファイルを一つずつインポートする
終了後、スマホのカレンダーアプリで確認してくださいませ
※スマホでの作業は一切必要なし(事前にカレンダー同期をONにしておくだけ)
私の説明で分からなければ、
「googleカレンダー エクスポート」と検索すれば、ヒントとなるサイトがヒットすると思う
書込番号:16290756
2点

返信遅れました。すいません。
その方法も試しましたがダメでした。
しかしここ1週間位前に急に2か月以上前の予定も見れるようになりました!!(笑)
諦めて何もしていないのに。
残念なのが去年の10月にスマホに替えた日から、4.1にアップデートする前のデーターが見れません。
2012/10〜2013/05まで
ここまで来ると
googleのサーバーの問題なんですかね....
書込番号:16351613
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
昨晩アップデートしてから、変わった点、改善策が見つけられない点があります。
充電するときに効果音とバイブレータが鳴ること。
アプリをスワイプでアンインストールする際にゴミ箱に捨てるような効果音が鳴ること。
これ二点について、改善策をお知りの方教えていただけませんか?
書込番号:16250629 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoかLGに直接聞けば回答して頂けるのではないでしょうか。
その方が早いかと。
書込番号:16251211
0点

充電時の効果音は、通知音のボリュームに依存してます。バイブは今のところ、何をしても消せません。
ゴミ箱の効果音は、システムの音量に依存してます。
システム音量を変更出来るアプリをインストールすれば変更出来ます。
いずれにしても、普段設定している音量と違いがあるならば、その都度、変えなければなりませんね。
おすすめアプリはAudio Managerですね。それぞれの音量設定をスケジュールで変更など出来ます。
書込番号:16252369 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
LGL21でauのEメールアプリを使い、新規作成でアドレス帳を引用したとします。
そうするとデフォルトの電話帳アプリが起動し、あいうえお順に標示されますよね?
それがとても不便で他の選択肢が
グループ単位でグループ内すべての連絡先を引用するか、
履歴やお気に入りからしか選択出来ません。
アドレス帳アプリの中から直接必要な連絡先にチェックボックスで選択して指定してメールを送られるようなアドレス帳アプリがあったとしてそれを使えばいい話なのですが。
デフォルトでEメールアプリから連絡先を引用した際に現在使用している連絡先を起動させるということはこのLGL21では不可能なのでしょうか?
デフォルト起動アプリをすべて初期化しましたが無駄でしたね。
Androidは情報が少ないですね(笑)好きなんですが
書込番号:16244308 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auスマートパスにもある 「g電話帳pro」で、希望されるとのほぼ同じ環境が実現できています。
1)Eメールの新規作成、「アドレスを入力」の右端にあるボタンをタップ。
2)「アドレス帳を引用」をタップ
3)ここで、g〜の「入力検索」と、デフォルトの「連絡先」の選択画面が現れるので、前者をタップし、「1回のみ」をタップ。
※デフォルトが「連絡先」設定されてしまっていて「g〜の「入力検索」が現れない場合は、この機種にデフォルトでインストールされている「タスクマネージャー」を開いて、一番右端のタブ=「デフォルト」を選ぶと、デフォルト設定のアプリの解除が簡単にできます。
※気に入ったら、g〜の「入力検索」を「常時」=デフォルトに設定すると便利だと思います。
4)開いた画面は50音検索ですが、真ん中辺りのグループ検索をタップすると、グループ単位で選択でき、さらにグループ内の個人リストの任意のアドレスを選択可能です。(これの後半が希望される機能だと思います)
※ここで、いきなりグループ検索が開くようにする設定は無さそうです。
ガラケーに比べると、一部のプロセスが手間がかかりすぎですが、デフォルトの電話帳よりは高機能で重宝しています。
無料版の「g電話帳」で実現できるかは未確認です。
なお、auのEメールアプリはLINEやFB Messenger的なUIにもうじき変更されるようなので、その後にどうなるかは全くわかりません。
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2013/0523a/besshi.html
キャリアのEメール自体がだんだん使いづらくなってきたので、自分自身はすべてのメール環境をgmailに徐々に移行中です。
連絡先に限って言えば、この機種の電源ボタン不良の交換時に、データクリーニングも兼ねて、gmailの連絡先で一元管理するように移行してしまいました。どのデバイスからも同じ連絡先情報にアクセスできて非常に便利です。
「g電話帳」にはgmailの連絡先のみ同期しています。
同時に、PW管理ソフト使って「PWの強度アップ」を図りました。(セキュリティの問題、賛否両論あるかと思います)
書込番号:16259077
0点

すみません、顔アイコン選び間違えました。
失礼しました。
書込番号:16259092
0点

よくよく元投稿を読み返すと、私の説明は冗長すぎました。申し訳ないです。
かつ、肝心の答えが書けていない。デフォルトの「連絡先」では、希望される機能は実現できません、と明確に記載すべきでした。お詫びいたします。
取り急ぎ、反省も込めまして。
書込番号:16259121
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんばんは。
私の端末で、バージョンアップ後に判明しました不具合です。
音声系のアプリ(Skypeなど)で、起動させて、通話動作をさせると、
@マイクの音をそのままスピーカーに流れる。
⇒相手側にも聞こえていますが、自分の声までスピーカーから耳に入ってくる
ので、何か変な感じ。
A通話を終了してもマイクがオンのまま。
Bアプリを終了してもマイクがオンのまま。
結局、タスクキラーでアプリを落とすか、再起動しなければ、マイクが入りっ放
しという状況です。
今回はSkypeで確認できましたが、それ以外のものでも同事象がありました。
LINEは使っていないのでわかりませんが、もしかしたら、同じような現象が起き
るかもしれません。
補足ですが、音声系アプリを起動しただけではマイクはオンになりません。
起動したあと、音声通話を行う動作が発生するとマイクがオンになり、上記の
事象になります。(通常の電話では発生しません。)
今回の事象、皆さんではいかがでしょうか?
0点

なかなか、このような事象がでないのでしょうかねぇ〜?
難しい質問で申し訳ございませんでした。
書込番号:16259444
0点

こんにちは
気のせいかと思っていましたが、こちらの端末でも全く同じ現象が起きています。
ひでさんの書き込みの通り、Skype、Line(確認しました)共にこの現象が発生していて、一度通話状態に入ると、切断後もヘッドセットを抜き差ししても、抜いたあと本体のマイクに息を吹き掛けても、拾った音がプレビューされます。
ですが、Skypeで通話していたとき、数十秒たつと直ります。
Lineはずっと入りっぱなしです。
また、ごくまれに音声通話アプリを起動していなくてもヘッドセットを差した途端、マイクの拾った音がプレビューされるようになります。
IMEのカーソル移動も少しおかしいので後日、ドコモに聞いてみます
スレ違いですが、、、
JBへのアップデート後、ヘッドセットのリモコン操作で音量の変更が出来なくなり、代わりに長押しすると「音声検索」アプリが立ち上がるようになってしまいました。
書込番号:16330379 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やろねさん、ご連絡ありがとうございます。
やっと同じような状況の方がいらっしゃって、ホッとしました(笑)
何せ、私1人だけの問題かと思ってしまいましたので・・・。
ちなみにですが、ヘッドセットを抜いて、音声が入りっぱなしの状態の時に、マイクの穴を指で塞ぐと、どうなりますか?
私のは大きな音にてハウリングします。
書込番号:16344160
0点

返信が遅くなり申し訳ありませんm(__)m
>ひでさん
本体のマイクを押さえてみたところ、これまたすごいですね、、、、ハウリングします。
ただ、受話器側に出力しているときだけハウリングし、スピーカーへ出力しているときはハウリングしません。
しかし、なぜループバックするのでしょうかね、、、
アプデは、、きますかね?(苦笑
書込番号:16354992 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やろねさん、ありがとうございます。
やはりそうでしたか・・・。
確かに、スピーカー(受話器出力)の時に、ハウリングしますね。私の場合もイヤホンでは発生しません。
そもそも、これが本体の不都合なのか、OSの不都合なのか、はたまた、アプリの不都合なのかすら、分かりません(^_^;)
なんとなくですが、アプリが原因のような気がします。
スピーカーなどの音声系制御に関するアプリの設計が悪いのかな?と思ったりします。
アプデに期待するしかないですね。
書込番号:16356411 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ひで金具さん
本日7/22にアップデーターが公開され、アップデートしたところ、ループバックする不具合が解消されました!
docomoのサポート情報によると、wifi関連の問題のFixだそうですがこちらもFixしてもらったと言うことですね!
バイブレートなど細々した不具合はありますがほぼ完璧な端末になりましたね♪
書込番号:16393712 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やろねさん
こんばんは。
ありがとうございます。
私もバージョンアップしたのですが、結果、ダメでした・・・。
直ったものもあるのですが、ダメなのは引き続きダメですね。
(マイクを指で押さえるとハウリングします)
ただ、ちょっと改善したのは、これまでアプリを終了しても引き続いてハウリング事象が起きていましたが、これが無くなったってところでしょうか。
やっぱりアプリに依存するのでしょうか・・・。
根気強く待ってみます。
書込番号:16393824
0点

>ひでさん
直りませんでしたか、、、(>_<)
再発するかもしれないのでこちらでも様子を見ていきたいと思います。
書込番号:16393870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

やろねさん
ありがとうございます。
コメントをいただくまでの間、いろいろと確認していたら、
結局、アプリを終了してもハウリングは続いてしまう事象も再発。。。
どうしようもないですね(-_-;)
書込番号:16393883
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
アップデート前はスリープ状態からロック画面にしてそのまま数秒放置すればまたスリープ状態になっていたのが、アップデートしたらロック画面のままスリープしなくなりました。
わずかの間時間確認のためにロック画面にしてチェックしたいときにそのままロック画面だと電池の消耗や、指が触れて思わぬ動作をしてしまったりするので何とかしたいのですが。
設定でバックライト点灯を15秒にすればまたスリープ状態になりますが、ワイズスクリーンも使いたくないしバックライト点灯を5分にしたまま旧バージョンのように数秒でスリープ状態になるようにできるやり方があれば教えてください。
1点

私の場合にはスリープします。
今確認しましたが、パターンでのロックでも、タッチの場合でもOKです。
もしかしてですが、開発者向けオプションにある「スリープモードにしない」
にチェックが入っていませんか?
これがオンだと(チェックが入っていると)、スリープしないようです。
書込番号:16238872
0点

ひで金具さんありがとうございます。
色々試してやっと原因がわかりました!開発者のスリープにしないとかではなく、エコネットバッテリーとゆうスリープ状態の時に自動で通信切断状態にしてくれて、スリープ復帰で自動で通信できる状態にするアプリが原因でした。
これをオフにしたらロック画面から再びスリープ状態になりました。
通信切断から通信復帰の時の動作が邪魔してスリープ状態にならなかったようです。
しかしこのようなアプリがないとすぐにパケ死してしまいそうで、電池の節約も兼ねて利用していたから手放せないので、アプリ開発者に改善お願いしておきました。
コメントありがとうございます。
書込番号:16239009
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)