Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 15 | 2013年3月22日 22:11 |
![]() ![]() |
0 | 1 | 2013年3月15日 07:25 |
![]() ![]() |
15 | 9 | 2013年9月18日 17:56 |
![]() |
0 | 3 | 2013年3月11日 20:28 |
![]() ![]() |
3 | 6 | 2021年2月26日 19:49 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年3月13日 20:31 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Optimus G LGL21とXperia VL SOL21で悩んでいます。
スペック的にはLGL21の方が良いかな、って感じなのですが、韓国製なのでなかなか踏み切れません(´`)
具体的にいつ変えるかなどはまだ決めてないので、新しいモデルが出るのを待った方がいいでしょうか?
0点

毎日持つモノだから、軽さも重要。
スペック以外にもブランドイメージも重要。
よってSOで。
書込番号:15882355
0点

いつ帰るか決めてないのならば、今決める必要はないかと思いますよ。
夏モデルもまだ発表されてませんしね。
今ならINFOBAR A02とかもいいかもですね。
性能だったら現状auのスマホならButterfly(HTL21)≧LGL21>INFOBAR A02(HTX21)>SOL21などその他デュアルコア端末となります。
書込番号:15882369
0点

>at_freedさん
返信ありがとうございます
やっぱり国内ブランドの方が安心ですかね…
書込番号:15882374
0点

>AMD 大好きさん
返信ありがとうございます
夏モデルを待った方が賢いですかね(´`)
今買うとしたら蝶はちょっと大きすぎるのでLGL21がいいんでしょうか…
書込番号:15882391
0点

>>あおまりさん
Butterflyはたしかに大きいですが、その分薄いのでそこまで持ちにくくはないですよ。
夏モデル発表までに必要ならば、今の機種から決めるのがいいですが、もっと先なら今選定しても新しいのが出てまた迷うといった感じなりかねませんよ。
大きさが気になるならINFOBAR A02とかがいいと思いますよ。
LGL21はキャップレス防水なのが強いところですね。
書込番号:15882398
0点

>AMD 大好きさん
そうなんですか(゚゚)
ああ…確かに夏モデルでまた悩んじゃいそうです…(´`)
INFOBARいいですよね、値段も6万前後でそんなに高くないですし(^o^)
そこなんですよね!
防水でキャップレスが良いんですよねー
書込番号:15882464
0点

確かにINFOBAR A02いいですよ。
一応INFOBARはイヤホン部分はキャップレス防水ですね。
クレードルも近日発売予定の噂がありますので、あまり気にしないならINFOBARでも良いかと。
一度全機種じっくり触ってみると良いと思いますよ。
書込番号:15882577
0点

僕は LGL21をお勧めし
電源ボタンのトラブルも今のところありません
もしあっても auのサポセンに新しいのに変えろと電話すると 2日以内できます
スペックは最高です
学校のキモイ奴がバタフライを使ていますが
画質もたいして変わりません。
むしろ 見やすいです
バッテリーはまあまあ ありますし1日余裕で気にせず使えます
一つ問題があって 透明のハードケースを使うと空気が入ってしまい かっこ悪いです
価格は8万円と高額ですが 買って損はしません。
ぜひ お勧めします
ばーい
書込番号:15882683
0点

>AMD 大好きさん
返信ありがとうございます
今度auショップ行って3機触ってみます!
書込番号:15882743
0点

>ferrari0117さん
返信ありがとうございます
J蝶とあんまりスペックの違いはないんですか(``)
ケースの注意ありがとうございます!
書込番号:15882765
0点

ブランドイメージだと今は世界的には韓国の方が上ですね。ただ簡易留守録みたいなガラケー機能は日本のスマホの方が良いですかね。
バタフライとLGだとLGL21の方が良い気がします。バタフライの液晶は黄色いのが好きではありません。バッテリーの交換可とかキャップレス防水とかカバー付けても 大丈夫な充電台とかLGL21 の方が日常便利な気がします。
書込番号:15883717 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ミルク天秤さん
返信ありがとうございます
画面黄色いんですか…(``)
3機のどれかでスマホデビューを考えてるので、スマホの画面は黄色いのがほとんどならちょっとどうしようかな…
J蝶以外も画面黄色いのでしょうか?
バッテリー交換は嬉しいですよね
スマホは電池の減りが早いって聞くので…
書込番号:15885250
0点

もう購入されましたかね。
夏モデルまで待てないのであれば、おっしゃる上記3機種からでしょうね。
今のところauの処理スピード計測は、LGL21がトップのようです。
バッテリーは待受時間を参考にすれば実際どれがもつかは想像できます。
総合的に見て、私はLGにしましたが、薄さやフルHDにこだわるならバタフライ、
例のヌルヌルUIが気に入ったならinfobarではないでしょうか。
ただ、私は
電池食うだけで、目を凝らさないと差が分からないHD液晶と、小さなバッテリーでバタフライは没。
今時、時代に逆行してRAMが1Gということでいinfobarは没、でした。
私自身iPhone、galaxy含め、スマホは5台目ですがLGL21は本当に完成度が高い。
ブラウザやQメモ等、使い易いです。
新しいgalaxyS4が発表されましたが、魅力を感じませんね…そろそろスペックは出尽くしたんでしょうか。
世間では未だに、韓国・台湾メーカーが云々と言ってる輩がいますが、化石みたいな脳味噌です。
XperiaZはともかく、日本製スマホはクソですよ。世界的に完全に置いて行かれてます。
変な先進機能を持つメーカーが良いのではない。売れた製品が良い製品なのです。
(4Kテレビ等とか騒いでますが、あれ、大ゴケしますよ。日本メーカーは消費者を分かってないんですよ。)
ただ同然の叩き売りになってるSOL21なんて旧機種、間違っても買わないし、
電子機械を買うのにブランドイメージ等と言っている意味が理解できない…笑ってしまいます。
メーカー名伏せて、自分が調べ、手にして気に入ったものを買えば良いと思います。
大いに悩んで下さい。
書込番号:15904752
4点

>harutaさん
返事ありがとうございます
遅れてすみません(汗)
今日、ショップに行って触ってきました
3機種触ってみた結果、LGL21が一番良かったです。店員さんにも推されたのでこれにしようと思います。
日本製はやっぱりダメになってきてるんですかね……
シャープとかソニー迷走しまくってますよね
Xperiaは結果的に候補から外れましたし笑
ありがとうございました!
書込番号:15917177
0点

スレ主さん
何の機種にするにしても、自分で触って決めたのであれば
良かったですね。
今日は妹からdocomoのスマホデビューにあたり、どの機種にするか相談されました。
現在、LTEに関してはauにかなうものはないのですが、docomoの中でということで
XperiaZを勧めておきました。
今後はそれほど劇的な、ハイエンドは出ないような気がします。
液晶が少し綺麗、CPUが少し速い、その程度では?
機種変更してまで、という魅力的なものが出てくれば、それも楽しみですが。
それよりも、auがinfobarのUIを1000円位でダウンロード販売すれば、
売れると思うのですが、どうでしょうね。
書込番号:15925033
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
都内(できれば池袋、練馬、渋谷あたり)近辺でMNPで希望(検討)している機種です。
一括購入で、どこか条件がよい店舗をご存知でしたら、教えていただけると助かります。
書込番号:15881449 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のお店はどうでしょうか。
https://twitter.com/sakurashimmach1
http://keitaiikagadesuka.web.fc2.com/docomo.html
書込番号:15893735
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
内蔵ストレージが合計11GB程のはずなのに30GBに近い表示になっています。なにが原因でしょうか。
SDカードを抜いても内蔵ストレージの値は変わりません。SDカードは32GBのものを使用しています。
書込番号:15879330 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己解決しました。原因はthumbdata3でした。
書込番号:15879434 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

解決後にしゃしやりでるようで申し訳ないですが、
後学のために解説いただいてもよろしいですかm(_ _)m
書込番号:15879591 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

本体メモリー内の「.thumbnails」というフォルダの中にあるthumbdata3--数字と言うファイルがあります。(隠しファイルです)
これは写真とかを表示するときに、早く表示するための縮小ファイルだそうで、私の場合SDカードに大量のデータが入っていたためにこのthumbdata3というファイルがとんでもない大きさになっていました。しかしこのファイルはただの縮小画像ファイルで実体はないようです。これの影響で本体ストレージがmax11GBしかないのに30GBという謎の表示になったようでした。thumbdata3を削除したら元に戻りました。削除後を画像添付しました。
文章が分かりにくくてすみません。私が理解したのはこんな感じですね。
書込番号:15879658 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

なるほど。
私もストレージの「写真、ビデオ」の容量が異常に大きくて不思議に思っていました。
実際は表示されてるほど容量を使用しているわけではないという事ですね。
とても参考になりました。
ありがとうございます!!
書込番号:15881317 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

大変有用な情報ありがとうございます。
"19GB"の表示が、実際は"47MB"って…
どんだけ〜!ですね(^-^;
書込番号:15882192 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

投稿されて日数が経っているところ申し訳ありません。
私も同じ巨大なファイルがあります。
私の場合は、見かけ上あるだけではなくこれによって内部容量不足になり、アプリが起動できなかったりダウンロードが出来なかったりと色々と問題が起こるので削除していますが、削除しても削除してもしばらくすると同じ巨大ファイルが復活してきます。
削除されてその後復活してきてはいませんか?
もし復活しないようでしたら、完全に削除する特別な方法があるのでしょうか?
書込番号:15971789 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も消しても2、3日で復活しています。これはなんかしょうがないみたいです。自分は実害は今のところないので1回消したきり放置しています。
申し訳ないですが自分は完璧な削除方法はわかりません。 thumbdata3で検索かければもっと詳しく分かるかもしれませんね。
書込番号:15972392 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
この問題について色々調べてはみていますが、解決策がみつかりません。
初期化したら良くなったという情報もありますが、初期化せずに何とか出来ればと思っているのですが…
書込番号:15972699 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

Android 4.2.2の搭載されたURBANO LO1という機種(キャリアはau)を使用しています。
同じ問題で悩んでいましたが、色々調べて「Clean Master」というアプリに辿り着きました。
まだインストールしたばかりですが、そういったものを含めて、システムの細かいところまで、不要なものは素人でも比較的簡単にクリアにできて、簡単で使いやすくてよいです。
一度試してみては?
書込番号:16602854
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
機種変更する機種として希望しています。
都内のあるauショップで、Optimus G ほかHTC J butterfluなどLTEスマホ5機種が3月末まで購入代金「機種変更10500円引き」としていましたが、ほかのショップ等でさらに値引きしているところがありましたら教えていただけませんでしょうか?
0点

Galaxy が割引対象外で、同じような5種のLTEスマホの割引ショップを見ました。
割引額は同じでした。
書込番号:15879406 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>購入代金「機種変更10500円引き」
所謂、U25キャンペーンでの値引きされる値段ですので、
どこで買っても最低上記の値段は値引きされますが、
それ以上の値引きですか?
ツイッターなどで小まめに確認するしかないような気がします。
書込番号:15879626
0点

LTE5機種に限定していたので、U25と違って年齢の縛りがない、MNPによる流出阻止のための値引きのようですよ。
書込番号:15879666 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
充電するために端子にケーブルを差し込むと、赤文字でダウンロードモード(アルファベット)と 表示されてしまい充電ができず、まったく操作が出来なくなってしまいます。
寝ぼけておかしな設定をしてしまったのだとおもうのですが、解除方法がわからず困っています。
仕事の関係でドコモショプにはすぐに行ません。
解除方法をご存じの方がいましたら、教えていただけると助かります!
書込番号:15876926 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

充電端子部分とかが濡れていたりするのでなければ、接触不良も考えられますが…
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15572062/
↑改善するかどうかはわかりませんが、上のスレッドが参考になるかもしれません。
書込番号:15876987
1点

返信ありがとうございます。
何度かバッテリーを外してみましたが改善なく、充電ケーブルを差し込むたびに、ダウンロードモードが表示されてしまいます。
初期化して、インストールしていたアプリのほとんどを削除してみてもダメでした。
やっぱりドコモショプに行くしかないですよね・・・。
書込番号:15877165 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ヒヨコユウリさん初めまして
調査してみましたが、2chの方で端子濡れらしき状態で充電コードを差し込んだら、
電源落ちして、download modeが出たとの記載があり、その方はリセットしたら直ったとの事でした。
充電端子に何か問題がありそうですね。
docomo shopへお持ちになった方が良さそうです。
書込番号:15877888
1点

ms-yukkiさん
はじめまして。返信ありがとうございます。
なるほど、端子の問題ですか。
なるべく早めにドコモショプに行くことにします。
ありがとうございました!
書込番号:15877917 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

今更ですがスレ主と同じ症状がでてアレコレ調べた結果、解決したので今後の人のためにも共有しておきます。
結論としては、充電端子の物理的な問題だったようで、エアーダスターで端子部分を吹いたら問題解決しました。
ダウンロードモードとか他にも色々とアルファベットで難しそうな言葉が並んでいたのでソフト的な問題でも発生したのかと思い、音量下ボタン+電源スイッチを押してーとかやってみたけど全く意味がなく起動したと思っても充電端子を差し込むとすぐにこの画面に落ちてしまいました。
ちなみにダウンロードモードとはアンドロイドOSが起動していない状態のようです。
充電端子を差し込んで水分や汚れなど何かしらの原因でショートしてOSが落ちていたのかなと推測します。
うちの場合はエアーダスター程度で回復しましたが、汚れが酷い場合は歯ブラシなどで端子部分を磨いた方がいいかもしれませんね(自己責任で)
発売から5年以上経つから端子部分に汚れが溜まってきていても不思議ではないですね。とくにむき出しですからね、このモデルは。
5年以上前のモデルとはいえ、家でWi-Fi専用機として使う分には十分な性能がありますので、まだ使用していてこのようなトラブルが出る方もいらっしゃるのではないかと思い、あくまで解決策の一例ではありますがここにメモしておきます。
私の場合はソフトの問題ではなく物理的な問題でした。
書込番号:21820457
1点

先程、風呂で使用後出てからすぐに充電したら私も同じ症状が出ました。念の為充電前に端末振ってから差しましたけどゴミが水分すうとエラーになるんでしょうね。ちょっとびっくりしました。
書込番号:23990033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
xperia arcを2年使用し機種変を考えていたところ、この機種に目が止まりました。普段メモすることが多いのでqメモが便利そう、またスペックに対し実質価格が安く魅力的だったのが理由です。g proの発売も控えていますがFHD以外そこまで大きな差はないのかなと自分では感じています。(電池持ちは元々気にしません)
結局決めるのは自分自身ですがこの機種をお使いの方は今の状況でこの機種を購入するのはどう思いますか?個人的に4.1へのアップデートもあるのかなと期待しているのですが
書込番号:15875680 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

最近の最高100Mbpsの機種は、
800MHz/1.5GHz/2.1GHzの3つの帯域の電波を掴むのですが、
この機種は、最高75Mbpsですが、2.1GHzしかつかみません。
800MHzは、建物に回り込んで繋がる。
繋がり易い帯域です。
1.5GHzは、100メガの最高速度を受け持ちます。
肝心なのは、理論値の最高速度ではなく、
800MHzを掴めないことで、今後、LTEの受信感度の向上があまり期待できない可能性がありますよ。
書込番号:15876056 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アップデートには期待しないほうがよいです。メーカーが、余程本腰を入れない限り、何らかの本体不具合やアプリとの相性があわなくなる可能性が高いです。
書込番号:15876158 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種おすすめです
過去にXperiaシリーズ、Galaxyシリーズを経て
現在Xperia z,Optimus gの二台持ちですが
どれと比べても一押しですね
昔のXperiaは、もっさり動作
Galaxyは、有機ELが違和感あり
Xperia zは、かなり改善したもののGalaxy,Optimus
にはおよびません
Optimusは、レスポンスも良く液晶の透明感なんかは
ピカイチですよ!
書込番号:15876750
0点

皆さん回答ありがとうございます。
通信速度は3gでも満足しているため不満はないのですが電波の掴み(メール、電話の着信)も改善されないということでしょうか?
過去の口コミで4 .1へのアップデートの話題もありますが期待はやはりしないほうが良いのですね。
書込番号:15879425 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メールはLTE,電話は3Gが使われます。
今は良くとも、2年程度使う事を考慮した方が、良いと思います。
acroって、容量不足に悩まされませんでしたか?
書込番号:15880194 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

容量、メモリ不足がステータスバーに常に表示されています。この機種はメモリ不足に悩む必要はないのかなと見ているんですが
書込番号:15885587 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうではなくて
2年使うのでしょうから、今は良くとも
二年後に後悔しないように
という話です。
書込番号:15887953 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)