Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 4 | 2012年11月20日 22:43 |
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年11月19日 20:37 |
![]() |
70 | 14 | 2012年11月21日 22:42 |
![]() |
4 | 5 | 2012年11月21日 16:24 |
![]() |
7 | 7 | 2012年11月19日 01:55 |
![]() |
1 | 1 | 2012年11月18日 17:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

現在のところ、スマートフォンには端末の自動電源ON/OFF機能はありません。
書込番号:15359660
1点

スレ主様
Androidスマホは従来にフィーチャーフォンとOS含めシステム的にも全く異なります。
従いましてフィーチャーフォンで言う自動電源ON/OFFと言った様な機能はこの機種に限らず有りません。
Playストアからダウンロードさえすれば、アプリで時間指定でデーター通信をON/OFFする事は可能ですが電源ON/OFFはシステム的にAndroidスマホには有りません。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15359744
1点

節電するには、アプリをインストールするか、手動で切りにするしかないですね!
夜中充電しっぱなしでは節電にならないので。
書込番号:15367897
1点

そうですね。節電をするには、アプリを使用するか、電源を切ることになると思います。
ただし、アラームを使用している場合は電源を切るわけにはいきませんので、就寝中に電話やメールの着信音を鳴らせたくないなら、機内モードにする方法もあります。
通信をしないので、節電にもなります。
書込番号:15367982
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ただいまガラケーを使っていて、スマホのことはよくわからない者です。
店頭&HPをみると、こちらの機種はQスライドとQメモ機能を推しており?、
便利そうだなと思いました。
動画見ながらメールとか、何かメモしてそれを見ながらtelとかできるのは
便利なように思おうのですが、ほかのスマホの説明ポップでは見かけませんでした。
そこでお聞きしたいのは、
・メモ(手書きじゃなくても可)などを見ながらの通話や、動画を見ながらのメールができる機種はありますか?(それとも、ポップに書くまでもない、普通の機能なのでしょうか?)
・この機能は実際にはあまり使わないような機能なのでしょうか?(もちろん主観で大丈夫です)
ちなみに、主な用途は一般的なネット(動画含む)とカメラだと思います。
0点

スレ主様
Androidスマホは初デビュー前のご検討中の方でしょうか?(*^_^*)
この機種のQスライドとQメモは遂に来たかぁ?って感じでクアッドコア&2GB RAMを活かした素晴らしい機能だと思いますよ!(*^_^*)
メーカー担当者もドコモ特別内覧会で言ってましたが従来のデュアルコアでは不可能だった機能だと私的にも思いました。
特にQスライドは透過率も変更出来るので超凄い機能だと思いますよ!WEBを見ながら、Qスライドで動画を同時に閲覧できたり可能です。L-01EのTV-CMでもQスライドは全面的に押してますよね?メーカー一押しの機能らしいですよ!(*^_^*)
とは言っても仰る様にフィーチャーフォンしか利用経験が無い方にはピンと来ないかもしれませんが、AndroidスマホはPCライクに利用出来ますしIT関連従事者を筆頭に今の様に普及してきた端末だと思います。で、ここ2年位でフィーチャーフォン機能(ワンセグや赤外線通信、Felica)も搭載されて違和感無く、第二次普及時代として素人の方でもどんどんスマホデビュー者が急増中です。
L-01Eはレイヤー構造を上手く活かしてますし相手の電話番号とか聞いたらそのまま画面に手書きでメモ出来ます。そのままで電話を掛ける時には電話アプリを起動したら手書きした電話番号が上に表示されたままになりますので手書き内容を見ながらテンキーでダイヤルが出来て超便利だと思います。
まだまだ細かい中身の作り方は国内メーカーに比べると甘いですが見かけ上はL-01Eは海外勢メーカーとしては珍しく初と言っても良い位の日本独自機能何でも入り+防水+NOTTVにも対応してる超ハイスペック機種だと思いますよ!見た目はそう見えますが中身のチューニングはまだまだ国産スマホを研究した方が伸びるでしょうね?
一例としては覗き見防止機能(画面フィルタリング機能)とかiCお引っ越しサービスとか簡易留守電機能(伝言メモ)とか国産メーカーのスマホには有る様な機能が残念ながら有りません。又
開発時期によると思いますがL-01Eは秋モデルですので今回の冬モデル以降で対応してる下りMAX100MbpsとかNFCとかには未対応です。
まぁ、フィーチャーフォン機能を余り重要視されていない方とか使わない方には超お勧めだと思います。使う方でも一応、何でも入りですので使えますが次の機種変更時にiCデーター引っ越しが面倒なだけです。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15359222
2点

おばひろくん様
スレ主です。
ご返信ありがとうございました。
やはりQスライド&メモは便利ですか・・・・
Qスライドはもしかしたら自分はあんまり使わないかもしれないなとおもったのですが、
メモを見ながら通話できるのは便利そうだなと思いました。
ちなみに、他の機種だと、通話中にメモ画面的なものを起動して参照するってこともできないのでしょうか?
AQUOS PHONEのSH-02Eと迷っているのですが、
おばひろくん様がおっしゃるように、細かな機能(&若干持ちやすそう)はAQUOS、
Qスライド&メモを重視するならコレって感じですかね。
書込番号:15359497
1点




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ネットで白ロム買ったの
でもでかすぎた
これを電話と言うべきかしら
これを耳に当てて通話してる様は
とても醜いわ
弁当箱耳に当ててるみたい
はたまたiPad耳に当てて通話してるみたい
これは女性からみた個人的感想よ!
書込番号:15358465 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

そんなこと買う前からわかってたこと…
書込番号:15358828 スマートフォンサイトからの書き込み
13点

auの今回のラインナップは、4.7インチ以上を選ぶか、4.3インチを選ぶかも一つのポイントですね。
4.7だと日本のメーカーでも、例えばSHL21ですらスレ主さんのおっしゃるお弁当箱サイズで、電話はちょっととなってしまいます。でも画面が広い分、いいことも多いですよね。ある程度は7インチのタブレット代りにもなり、でも電話もまあまあ違和感なくできるギリギリの線かなと思います。4.7インチは、携帯電話とタブレットの代用にもなるという意味でも「全部入り」なのかなという印象です。
書込番号:15358842
2点

普通携帯電話が大きいと、それと対称として顔が小さく見れるからいいんじゃないのかな?女性としては
片手で持てないならわかるけど、貴方はホントに女性の方ですか?なんかネカマぽいなぁ
書込番号:15359011 スマートフォンサイトからの書き込み
14点

片やマジレスしますと、、、せっかくのネット白ロムなら、これとガラケーと2台持ちで、ガラケーをXminiか(water beatで無い)旧Sportioにされるのがお洒落でオススメと思います。
中古市場でレアな気はしますが。。。
MEDIA SKINも良かったのですが、新800MHz無しでご引退となりました。
念のため、間違ってもwater beatには手を出さない方がいいと思います。
本スレ以上に怒りが込み上げる場合がありますので。。。
書込番号:15359082
3点

どんまいですね。
なんか書き方からして釣りっぽい感じも見受けられますが、大きさなんて買う前に確認できること。
あなたには今後出てくる機種すべて合わないと思います。
書込番号:15361740 スマートフォンサイトからの書き込み
9点

確かにネカマっぽい。
書込番号:15361797 スマートフォンサイトからの書き込み
8点

耳に当てた様子は、コールドモックでも分かるような。。
書込番号:15364668 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

香港とか、韓国を旅行すると若い女性から年配の方まで、Galaxy noteを使っている女性が非常に多かったです。
韓国は当然かもしれませんが。
香港でも、旅行中に感じた数でいえば、iPhoneを使っている女性よりもGalaxy noteを使っている女性の方が多いくらいに。
皆さん颯爽と使っていましたので。
本人次第じゃないでしょうか。
日本人はちんまりしたものを好む性質ではあるんですが。
Androidは大型化がトレンドのようです。
5インチ台は許容範囲じゃないでしょうか。
書込番号:15364821
0点

> 耳に当てた様子は、コールドモックでも分かるような。。
でも、コールドモックを耳に当てた自分の姿は店頭ではわかりにくいのではないでしょうか。
書込番号:15364823
3点

> でも、コールドモックを耳に当てた自分の姿は店頭で
はわかりにくいのではないでしょうか。
横入りで申し訳ないです。
わかりにくかったとしてもほんとに大きさが気になるならモックじゃなく家にあるもので比較したりするのではないかと思います。
ネットで買うなら尚更。
私自身も発売前から大きさを結構気にしていたので、馬鹿げてるかとは思いますが紙で簡単な模型作って想像してました(笑)
質問主さんは、沢山の情報が出回ってるのに調べもせず安易に買ってしまったから後悔してるんでしょうね。
書込番号:15365990 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あら、久しぶりにあたしのカキコのぞいたら
ネカマだなんだって
ボロクソに叩きまくりね。
なんとでもおっしゃい!
言っとくけどあたしはこの機種気に入ってるのよ。
SHL21もあるんだけど
くらべるとやっぱり悔しいけどLGね。
そのうちレビューも書くわ。
書込番号:15367219
5点

この大きさを耳に当ててる姿は、男性より
どちらかというと女性の方が可愛く見えて
似合うと思いますよ。
これは男性からみた個人的感想よ!
(スレ主さんの語り口調の隠れファンカモ^^;)
書込番号:15368874 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

スレ主さんがこの機種を気に入ってるかどうかは問題ではなくて。
この機種を当てて通話すると醜いと言っているのが一般的な女性心理とかけ離れている感じかしてネカマぽっい。
私のそういった意見に対して反論がない=女性心理がわからない=ネカマw
書込番号:15372086 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

SHL21はレビューで携帯性は気にならないと書いておいてこっちは気になるのですか?
ほとんど大きさは変わらないと思いますが。
書込番号:15372359 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
調子はいいでしょうか?
LTE時代に入って、実は最も関心を持っていたのが、
デザリングなんです、もし本当に使えるなら、
家の有線のネット回線を解約して、
通信費を抑えようと思っておりました、
デザリングをやっている人いますか?
使える感じでしょうか?
それとも、もうちょっと様子見ですか?
1点

お家の回線であまりネット利用していないのでしょうか?
7GB制限は、とても心許ないと思いますが。
書込番号:15358365
1点

>デザリングをやっている人いますか?
正確にはテザリング(tethering)ですね(^_^;
ナイトハルト・ミュラーさんも仰っていますけど、7GBの制限がある以上、PCでテザリングは結構厳しいんじゃ無いでしょうか?
追加料金を払う覚悟がおありでしたら、選択肢に入るかもしれないですね。
書込番号:15358387
1点

たしかに、そこがネックなんですが、
そこをクリアできれば、
チャンスかと思ったんです、
ただ快適かどうかが、わからなかったもので・・・
書込番号:15358389
1点

LTEでテザリンクしてますよ。
あくまでも私の評価ですが、PCでテザリングをすれば直ぐに上限に行きますよ!
動画などダウンロードすればあっという間に行きます。
9月までは、Xiの制限がなかったので使いたい放題で良かったのですが、10月からは7Gで制限がかかるので使い方にもよると思いますが…LTEが使えるエリアなら普通に使える感じです。
ちなみに制限がかかる9月までは、スマホとテザリングで月に平均35G位使っていました。
なので私的には7Gでは、とても足りません!
書込番号:15368279 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

快適に使える!ってことは間違いないんですね、
でも上限はすぐにですか・・・
う〜ん、なかなか考え物ですね、
ありがとうございました。
書込番号:15370668
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
素朴な疑問なんですが、こちらの機種をお使いの皆さんは保護フィルム貼ってますか?過去スレ見てみるとゴリラガラスかも…との事なのですが正式なソースが見つからない割にこの機種は飛散防止シート貼ってないので…うーん。
貼る、貼らないは個人の好みですが参考にしたいのでよろしくお願い致します!
書込番号:15356727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


以前使ってた国産の2機種はいずれも飛散防止シートが貼ってあったのでフィルムは貼らず使用してました。
目立つ傷が付いたときシートを剥がして市販の物を貼ればいいので。
Optimus Gには 飛散防止シートが貼ってないのでフィルムは貼った方がいいです。
私はクリアータイプの物を貼ってます
液晶が綺麗なまま表示できるので...
貼ったフィルムに埃や塵が入ってしまったら
角にセロハンテープを貼りフィルムをめくり
同じくセロハンテープで取り除くと綺麗に貼れます。
書込番号:15357080 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

国産のものはゴリラガラスを採用していないものが多いので最初から飛散防止フィルムが貼ってありますね(光の加減でディスプレイに規則正しく並んだドットで分かります)。
この端末を含め、GALAXYやiPhoneなどは傷に強いと言われているゴリラガラスを採用しているので、飛散防止フィルムを貼っていないですね。
私は保護フィルムは無いよりあった方が良いかな?って感じで貼っています。
最近は指紋が付きにくい指滑りの良いフィルムが出ていますので、逆に貼った方が操作性が良くなる場合もありますね。
因みに私は液晶ディスプレイの青い波長のバックライトが目に良くないと言われているので、レイアウト製のブルーライト軽減フィルムを貼っています。
書込番号:15357438
1点


私は貼ってないですね。
画面ガラスの方が、保護フィルムより傷が付きにくいくらいなので。
保護フィルムだと、すぐ傷が蓄積されて、貼り替えなきゃなぁって思うので。
でも皆様が言うように「もしも」の時のためには
貼った方がよさそうですね。
書込番号:15357470 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自分は買った時の保護フィルムをそのまま大切に使っています、
理由は自分で貼ると泡が入ってしまうからです(苦笑)
でも、痛んだらシリコンケースについてきたのがあるので、
なんとか泡を最小限に抑えながら、頑張って貼りたいです。
書込番号:15357782
1点

皆さん親切にありがとうございます!
私はこの保護フィルムをヨドバシの定員さんに勧められ買い、キレイに貼る自信が無かったのでヨドバシの定員さんに気泡ゼロで貼ってもらいました(有料)
最初は満足していたんですが最近戻る/ホーム/メニューのボタンがたまに反応しないときが出てきたので保護フィルムを剥がせば反応がよくなるかな…?そもそもこの機種、ゴリラガラスなら貼る必要無いんじゃ…?と思い質問させてもらいました。
やっぱりもしもの事を思うと貼りたくなっちゃいます(^^;)どうしたものか…
書込番号:15360238 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
広島駅のドコモショップでL-01Eを購入しました。
家族も同時に機種変更したので家族セット割で、
分割なし一括払いで9,450円でした!
月々の端末割引もついたのでお得に購入できたと思います。
今月末までで在庫限りで終了らしいです。
1点

自分は、もう買ってしまったのですが、
イオンだったらMNPでワオンポイントが20000ポイントも
ついているのを発見してしまいました!
店舗ごとにサービスは違うかもしれませんので、
どこでもかは、わかりませんが・・・
かなりショックです(泣き)
まぁ、もう後の祭りなので、
ふっきるしかないですね(笑)
書込番号:15357796
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)