Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

バッテリーについて

2012/11/03 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:2件
機種不明

先週購入しました。
が、バッテリーがまったく持ちません。
バイブ、Bluetooth、などすべてオフにし、
エコモード(cpu)をしても、持ちません。

不良品でしょうか…??

書込番号:15288313 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/03 11:58(1年以上前)

スレ主様

Battery Mixで『バッテリー情報』の右隣に、『稼働プロセス』があります。そちらを開くと動いてるアプリ等の状況が出ますから、裏で動いているアプリ等を調べた方が良いと思いますよ。

解らなければ、稼働プロセスのスクリーンショット載せてもらえませんか?

書込番号:15288400

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2012/11/03 12:02(1年以上前)

機種不明
機種不明

こんな感じです\(^o^)/

書込番号:15288420 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/11/03 13:23(1年以上前)

スレ主様

稼働プロセスのスクリーンショットを見ると、ドコモの電話帳サービスとLINEの二つだけで約60%稼働している状況ですから、アカウントと同期を外してみたらどうでしょうか?

やり方は、メニューキーから、『システム設定』⇒『アカウントと同期』の順番にタップします。

そうすると、ドコモとGoogleのアカウントの2種類があり、右上に自動同期のON・OFF
がありますから、外すと出来ます。(LG製だと、確か左にドラックするような記憶があります)

2つ目に、LINEのアプリは、結構電池消耗するスレを度々見かけますので、出来れば使わない方が無難かと…。

最初にアカウントと同期をOFFをして、Battery Mixをチェックしながら少し様子を見て、電池持ちが変わらないようであればLINEをアンインストールしてみるとか順番にやってみても構わないと思います。

余談ですが、スレ主様の端末の液晶の照明は、どの位の明るさにしているのかは分かりませんが、かなり明るくしているのであれば、少し暗めに設定した方が良いと思います。

参考になるかどうかはわかりませんが、お試しにやってみて下さいね。

書込番号:15288683

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2012/11/03 17:31(1年以上前)

この機種なら簡単に電話帳サービスを無効にすることができますよ。
使い方によりますが、私の場合は倍くらいバッテリーが長持ちするようになりました。
設定の方法は私が参考にしたサイトのページを貼っておきますね。
ただ、電話帳アプリの一部の機能が正常動作しなくなるので注意してください。

http://developmemo.seesaa.net/article/299173096.html

書込番号:15289519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/04 09:34(1年以上前)

おはようございます。
まず、ステータスバー(通知バー)を下におろして、Wi-FiやBluetoothなど出てくると思いますが、そこに同期があると思います!それをOFFにするとOKです!

書込番号:15292667 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 13:24(1年以上前)

自分も電池消費が激しいので、バッテリーミックスを入れてみたら、

電話帳サービスが半分以上消費していたので、無効にして様子を

見ているとこです。この機種はスリープ状態での電池消費が激しい

ように感じます。今、色々と設定をいじって様子を見ています。

通話をしていないのに、電話で電池を消費しているのは何でですかね?

書込番号:15298197

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/11/05 22:01(1年以上前)

スレ主さんの使用状況を見ると結構ディスプレイを点灯している時間が多いですね。
その代わりディスプレイがOFFの時のバッテリー消費は少ないですよね。
ディスプレイをONにしていると言うことは何らかの操作をしていると考えられるので、そうなるとバッテリーの消費が多くなるのは致し方ないかと思います。

書込番号:15300249

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件Goodアンサー獲得:2件

2012/11/06 23:58(1年以上前)

表の見方が間違っていないとすると、ディスプレイを使ってるときのバッテリー減少量はに1時間に約20〜25%くらいでしょうか?

連続使用でこれだけ持てばかなり優秀かと、IGZO液晶でも連続使用で1時間15位とのソースもあるし。

バッテリーも返れるならやっぱりこっちにしようかなー。

書込番号:15305298 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信25

お気に入りに追加

標準

Bluetoothヘッドセット相性情報

2012/11/03 11:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

Galaxy Nexusから機種変更したとたん従来使えていたBluetoothヘッドセットで通話が正常にできなくなりました。
その後2個買ってようやく通話が正常にできるヘッドセットに遭遇しました。

L-01E側がBluetooth4.0を標榜しているせいか相性問題があること、ドコモでは純正品以外の接続を保証できないこと、L-01Eの発売から間もなく、接続性に関する情報が不足しています。

せっかくなのでBluetoothヘッドセットをお使いの方、使えた機種、使えなかった機種に関する情報交換をしませんか。

書込番号:15288312 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:41件

2012/11/03 11:48(1年以上前)

まず私の持ってる情報を提供します。

モトローラ「HX550」:Bluetooth3.0対応。ワンセグ非対応。A2DPは問題ありませんが通話に問題があります。具体的には相手の声は聞こえますがこちらの声は相手に聞こえません。電話アプリの音声入出力先を何回もBluetoothと本体に切り替えても決してBluetooth経由では音声が送れません。ヘッドセットのボリューム操作が電話機本体のBTボリュームに連動しており最大音量でも小さく聞こえ使いづらいです。

バッファロー「BSHSBE23」:Bluetooth4.0対応。ワンセグ対応。HDVoice対応(L-01EはHDVoiceに対応しています) こちらもA2DPは問題ありませんが通話はHX550とほぼ同じ状況(受話できるが送話できない)ですが、音声入出力先を何回か切り替えているとそのうちBluetoothから音声遅れるようになる点はHX550よりマシです。ヘッドセットのボリューム操作が電話機本体のBTボリュームに連動しており最大音量でも小さく聞こえ使いづらいです。

ロジテック「LBT-MPHS700」:Bluetooth4.0対応。ワンセグ対応。HDVoice対応状況不明。通話に支障は全くありません。使えます。ヘッドセットがわのボリューム操作は電話機本体のBTボリュームに連動せず、音も大きいです。

書込番号:15288365 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2012/11/04 11:05(1年以上前)

Bluetoothの接続設定をしたあと
一度ハンズフリー側の電源を切って再度電源を入れると解決する場合もあるみたいです

書込番号:15293031 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/04 22:45(1年以上前)

こんばんは。

このスレに書くべきか迷いましたが、Bluetoothのことでありますので、ここに書きます。

私は日産のティアナに乗っていますが、純正ナビのハンズフリーについて、ペアリングは可能なのですが、通話については、相手の音声は聞こえるものの、こちらの声が相手には聞こえないようであります。

やはり、L-01EがBluetooth4.0であるが故とは思いますが、Bluetoothに詳しくないので、何かいい手がないものだろうかと苦慮しているであります。

書込番号:15296150 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/04 23:04(1年以上前)

>ひで金具さん

現状、ドコモが接続性保証してるのはワイヤレスイヤホン02と03ですので、運転中の通話が必須であればL-01Eが対応する確証もないので、それらを
使うのが無難と思われます。ただしマルチポイントはできないそうです。ドコモに問い合わせた回答です。

書込番号:15296275 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/05 08:14(1年以上前)

LBT-MPHS700ですが、L-01Eとペアリングして使用中に不意にリンクが切れます。音楽再生中に切れることもあります。切れた時、電話機側の再接続操作では回復せず、ヘッドセット側の電源の入れ直しによって回復します。
このことからどうやら省電力モードへ遷移する際のやりとりに問題があるのではないかと思っていますが…はやいとこ改善して欲しいものですね。

書込番号:15297380 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/05 15:11(1年以上前)

さすらいの出張マンさん、ありがとうございます。

で、自己レスになってしまいますが、
何故か、通話できました・・・何度も通話できなかった相手にはまだかけていませんが、ペアリングのし直しなどをしてみたところ、出来るようになりました。

何がどうなっているのか、詳しくは分かりませんが、一先ず、通話できるようになったので、私としては一安心しているところです。お騒がせしました。

やはりBluetooth4.0っていうのは相手側の機器が4.0対応でないと、不安定なんでしょうか?

書込番号:15298550

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/06 08:49(1年以上前)

>ひで金具さん

実際のところはBluetoothの仕様に書かれていない実装の差が「相性」として露わになってくるようです。

私の方は3台目のヘッドセットも頻繁にリンク切れするので一度電話機を点検に出そうかと思ってます。

書込番号:15301849 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/06 16:19(1年以上前)

> 実装の差

(アプリケーション・製品応用的な意味とは思いますが)「実装」と言うとハンダ付けっぽいイメージなものの、ガラケー当時からの状況からしますと、CSRが絡む実動作時の「方言」的な微妙な相性と言った方が近いと思います。
http://www.csr.com/
憶測的な漠然とした例えで申しますと、「規格通りに作るとうまくないことがあるためにトリミングすると、トリミングしていない機器で上手く行かない」といった感じか?
Wi-Fiでも接続の不具合申告がありますが、それ以上に熟成していない様に思います。

書込番号:15303245

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/07 09:53(1年以上前)

さすらいの出張マンさん、再度ありがとうございます。

>「相性」として露わになってくるようです
実際、そうかもしれませんね。
でも、点検に出すにしても、ドコモはどこか、他人事のようにしか扱ってくれませんから、点検も「問題なし」で帰ってきてしまうのではないかと心配しております。


スピードアートさんもありがとうございます。

結局のところ、熟成していない=規格として不完全というところでしょうか?
それよりも、私としては、製品として出している以上、不具合があって当然であり、それに対して、認めていき、改良、改善していくことがメーカーや販売元(ドコモ)の責任ではないかと感じています。

書込番号:15306407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2012/11/07 20:52(1年以上前)

ひで金具さん、おっしゃることはごもっとも。
近年のBluetoothの経緯から憶測しますと、規格の主導権を日本が握っていないことがチップセットの覇権争いの様な形で影響して不完全になっていて、現状どうしようも無い面があるのではないか?といった感じではないかと思います。
過去に、チップセットの相性なのかワイヤレス機器とハンズフリー機器が逆で認識される様なあり得ない件があって以降そう思うようになりました。。。

書込番号:15308717

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/08 07:25(1年以上前)

LBT-MPHS700との組み合わせで、Bluetooth接続とLTE接続が同時切断する事象も散発的に発生しています。この際LTE接続は自動再接続するのにBluetooth接続は再接続しないので困りものです。
今後の無線ファームウェアの修正でなおれば良いのですが…

書込番号:15310591 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/09 00:27(1年以上前)

でもって、4台目のヘッドセットを買ってきました。
Motorola Elite Flip(HZ720)。
ちゃんと送話もできます。本格的な使用は明日から、ロジテックみたいに切断が発生しなければこのヘッドセットを常用しようかと思います。

書込番号:15314321 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/11 07:36(1年以上前)

Elite Flip (HZ720)、問題なく使えてるのですが、やはり受話音量が小さい。
マルチポイントで使ってる他の電話との組み合わせでは音量に問題がないこと、また今まで試したほか3種類のヘッドセットのうちロジテックを除く全てのヘッドセットとの組み合わせで全て音量が小さかったことから、明らかにL-01Eの問題だとは思うのですが…ドコモは次のファームウェアで修正して欲しいものです。せっかくノイズ低減機能付きヘッドセット使ってても肝心の受話音量がこれだけ小さいと雑踏の中ではヘッドセット使い物になりません。

書込番号:15324038 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/11 21:37(1年以上前)

ついでにJabra Extreme2も試してみました。こいつはワンセグ音声聴けるのでモトローラHX550に比べて価格も安く優位性があります。
結果、Jabra Extreme2とL-01Eの組合せでは問題なく使えました。受話音量が小さいというL-01Eとの組合せでの共通の問題を抱えていますが。

ここまで「L-01Eで使える(実用になる)」という観点から5機種試した結果をまとめますと、
使える:モトローラ HZ720、Jabra Extreme2
使えない:モトローラ HX550、バッファロー BSHSBE23、ロジテック LBT-MPHS700 という結果になりました。

なお、私が常用するのはHZ720になりそうです。

実は、ドコモのガラケーF-01Cを仕事で使っているのですが、L-01EとF-01Cのマルチポイント接続が問題なく出来るのがHZ720だけなのです。

Jabra Extreme2は解決が難しい問題が発生しました。
(1) 最初にF-01Cとペアリングすると、2台目としてL-01Eとペアリングできません。F-01CのBTオフにした状態だとL-01E上でJabra Extreme2が見つからないし、F-01CのBTオンにしてるとL-01E上でF-01Cがペアリング候補として表示されるし、先にL-01EのBT機器検索結果リストにJabra Extreme2を表示させておき、次にJabra Extreme2とF-01Cをペアリングして、最後にL-01Eの検索結果リストからJabra Extreme2を選ぶと「ペアリングが拒否されました」と出るし。

(2) 最初にL-01Eとペアリングするとペアリングは成功します。ただその後F-01Cを2台目としてJabra Extreme2とペアリングしようとすると、ペアリングが完了しません。(恐らくJabra Extreme2とF-01Cとの間でペアリング完了メッセージの交換がうまくいってない) この状態で一応F-01CとJabra Extreme2を使って着信を受けられるのですが、終話後10秒程度でF-01CとJabra Extreme2とのBT接続が解除されてしまう。自動再接続しないのでF-01C側で再接続操作が必要。

F-01Cは仕事に使ってるので、残念ながら平日はJabra Extreme2を使う機会はなさそうです。F-01Cを捨てれば解決する気がしますが。

つくづく、Bluetooth機器同士の方言が憎らしくなります。

書込番号:15327557 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/11 22:04(1年以上前)

すみません。
Jabra Extreme2、ファームウェアの更新が可能でして、購入時のv 4.7.4 から v 4.12.4に更新し、F-01Cの使用プロファイルをHFPだけにする(A2DPはチェックをはずす)ことにより、終話後にBT接続が切れなくなりました。L-01Eのほうも依然問題はありません。
状況が改善されたのでこちらに記しておきます。

書込番号:15327742

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/11 22:35(1年以上前)

単純な疑問・・・感じたことなんですが、BT接続の場合、音量が全体的に小さいように思えるのですが、勘違いでしょうか?

書込番号:15327946

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/11 22:40(1年以上前)

勘違いではないと思います。同じヘッドセットでほかのスマートフォン、携帯電話機と比べて明らかに音小さいです。音楽の音も小さいですが、通話の音が小さくてマジ困ります。L-01Eと複数のヘッドセットで確認できましたし、ソフトの問題だと思うので早くなおしてほしいですね。

書込番号:15327991 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/12 00:19(1年以上前)

すみません、ちょっと補足になりますが、これまでF-05DでBT接続したものでは、音量に不満はありませんでしたが、L-01Eになってから音量が小さくなってしまったような気がします。スマホ全体というより、個体(機種)により音量の過不足があるような気がしますが、そういうことでいいのでしょうか?(それともスマホ、Android全体?)

書込番号:15328588

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/12 10:29(1年以上前)

LBT-HS05使えましたよ。

書込番号:15329653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/12 12:27(1年以上前)

>ひで金具さん
わかりません。私はこの前にGalaxy Nexusを使っていたのですが、
ヘッドセット音量に問題はありませんでした。(むしろ大音量だった)

個体差ではないとは思いますが…

書込番号:15329989 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


この後に5件の返信があります。




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

ワンセグ起動時のメールアイコンの消し方

2012/11/03 11:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

ワンセグ起動中にディスプレイ右上に表示されるメールアイコン(恐らく放送メールの未読通知)の消し方を教えてください。

書込番号:15288286 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/08 12:02(1年以上前)

さすらいの出張マンさん、こんにちは。

ワンセグ起動時のメールアイコンの消し方、解決できましたか?
私もどうやったら消えるのか、私も疑問に思っているところです。
もし解決しているようでしたら、ご教示をお願いいたします。

書込番号:15311368

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:41件

2012/11/08 15:26(1年以上前)

>ひで金具さん

本日時点で未解決です。
ドコモに問い合わせしましたが、このアイコンが何なのか、消し方はどうするのか、ドコモでもわかりませんでした。

期限は約束できないけど、継続調査するとのことなので現在は待ちの状態です。

書込番号:15312011 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:41件

2012/11/08 17:07(1年以上前)

解決です。ドコモから回答が来ました。
該当のアイコンはSMSの未読通知とのことです。
「メッセージ」アプリを開いて未読SMSを既読にすることによりアイコンが消えるのを確認できました。

ワンセグ起動時のみ表示されるのは不具合と言えないまでも明らかにインターフェイスデザインのミスだとは思いますが。

書込番号:15312277 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:106件Goodアンサー獲得:18件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/11/08 22:25(1年以上前)

さすらいの出張マンさん、こんばんは。

ありがとうございます!! 解決できました。
私もドコモへメール問い合わせしましたが、まだ回答は来ていません。
近々に回答があると思いますが。

おかげで、すっきり!!です。

書込番号:15313675

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ11

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 LEXUS07さん
クチコミ投稿数:4件

昨日購入しました。右上の電源ボタンも問題なく動作もスムーズで完璧だと思っていたのですが、音楽再生中に左上の音量ボタンの上部(音量をあげるボタン)を押したところ違和感を感じました。強く押さないと反応せず、クリックした感触もなくグニャッとします。下部は反応もよく、クリックした感触もしっかりあります。これは仕様ですか?それともドコモの右上の電源ボタンと一緒で不具合でしょうか?皆さんの音量ボタンはどうですか?

書込番号:15288028 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/03 10:18(1年以上前)

わたしのはちゃんとクリック感あります。
カバーつけたら少し押しづらいですがw

書込番号:15288049 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 LEXUS07さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/03 10:31(1年以上前)

ご回答ありがとうございます!
そうですか。やっぱり僕のはおかしいかもしれないので、あとで購入したヤマダ電機に行ってみたいと思います。

書込番号:15288084 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:8件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/03 20:13(1年以上前)

自分のもボリューム上げボタンだけ押した感じおかしいです。問い合わせの結果教えていただけますか?

書込番号:15290280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEXUS07さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/03 22:53(1年以上前)

結果報告です。
通常対処するのはヤマダではなくauショップとのことでauショップへ行きました。症状を話すと速やかに対応していただき結果無償での交換となりました。購入してからあまり日にちがたっていなかったのと月額保障に入っていたことが良かったみたいです。

こうSPさん
>すぐにショップへ行ったほうがいいと思いますよ。

ちなみに交換はauショップではなく本体が自宅に送られてきて不良品を送り返すということになっているみたいです。

書込番号:15291159

ナイスクチコミ!2


スレ主 LEXUS07さん
クチコミ投稿数:4件

2012/11/05 19:40(1年以上前)

新品届きました。音量ボタン確認したところ以前の物よりはかなりマシにはなりましたがやはり上のボタンのほうがややクリック感がないです。ただ以前の物はかなりひどく強く押さないと反応しなかったのでやはり交換して良かったと思います。

ある程度の違和感は仕方がないのかなと思いました。

書込番号:15299497 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

PCメールアイコンが見あたらない

2012/11/03 09:55(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:50件

パソコンのメールを登録するアイコンがありません。
どこにあるのでしょうか?

あるのはGメール Eメール SMSのみのようです。

書込番号:15287954

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/03 10:10(1年以上前)

取扱説明書(以下)にも記載が見あたらないので、
Playストアからアプリ(例えばK-9 MailやCosmoSiaなど)
をインストールするしかないのかもしれません。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/lgl21/lgl21_torisetsu_shousai_07.pdf

書込番号:15288011

Goodアンサーナイスクチコミ!1


totalfootさん
クチコミ投稿数:21件Goodアンサー獲得:1件

2012/11/05 10:26(1年以上前)

私も、発売日当日に機種変更しました。
以前より、PCメールは重宝していましたので、
この機種では対応しておらず困っておりましたが、
SCスタナーさんのおっしゃる通り、K−9Mailにて代用できました。

書込番号:15297691

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:50件

2012/11/10 21:00(1年以上前)

mod.Email for Froyoアプリ入れました。

書込番号:15322199

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

USB ホスト機能

2012/11/03 07:27(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:38件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

スマホには標準装備と思ってましたがついてないのですかね?
何か使えるようになる方法とかあるのでしょうか?

書込番号:15287556 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/11/03 21:15(1年以上前)

以下を見ると、ドコモ版Optimus G(L-01E)は、USBホスト非対応になっているようですので、
この機種も同様に非対応の可能性は高いと思います。
(参考) http://android-iroiro.blogspot.jp/2012/10/docomo-l-01e.html

端末仕様確認ツール(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/075/75658/
というアプリを使うと、その他→USB→ホスト機能、で確認できるようです。

書込番号:15290620

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:38件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2012/11/03 23:12(1年以上前)

便利なアプリの情報ありがとうございます!
残念ながら非対応でした…

書込番号:15291280 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)