Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2013年5月19日 22:44 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月19日 14:51 |
![]() |
1 | 2 | 2013年5月19日 09:42 |
![]() |
5 | 7 | 2013年5月19日 00:37 |
![]() |
3 | 2 | 2013年5月19日 00:21 |
![]() |
0 | 1 | 2013年5月16日 19:17 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
一昨日から突然、Eメールの自動受信ができなくなりました。
「設定」の自動受信のチェックマークは入っています。
新着問い合わせを行うと受信出来ます。
12月、4月の2回のアップデートは反映済みです。
電池を外してsimカードの抜き差しも試みましたが、改善されず。
同じような症状の方、解決できた方、いらっしゃいませんか?
2点

私も5月の始めくらいからその現象になり、
未だに未解決で困惑してます…
auショップに持っていくものの対応はアヤフヤ。
近々でアップデートしたプリかが原因などと…
何度も電源切りチップも電池パック外すが変化なし。
仕方なくメールアプリアンインストールして
初期化しても無理でした。
書込番号:16134391 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

SIM抜き差し・SDカードの抜き差し→再起動
Eメールアカウント→削除→再起動
Eメールアカウント→登録→再起動
Eメールの設定の設定(受信間隔・通知など)
書込番号:16134528
0点

MiEV さん、ありがとうございます。
不勉強で恐縮ですが、
「メールアカウントを削除」すると、
登録しているメールアドレスが無効になってしまうことはないと考えて大丈夫ですか?
このへんが不安で、思い切った対応に躊躇しています。
なお、以前からEメールを専用のgmailアドレスに転送しており
そちらを通知あり設定することで、メール着信を知るだいたい運用をしています。
(普段はうざいので、gmailの通知は切っていました)
書込番号:16134776
0点

メールアカウントの削除は、使用しているEメールのアプリ上の事です。
メールアカウントの登録している、プロバイダのアカウントの、削除でないので、問題がありません。
例えば、Yahoo! メールのアカウントを使っていて、スマホのEメールのアプリで、削除して、別のアプリにアカウント登録しても、問題ありません。
書込番号:16134790
0点

MiEVさん
ありがとうございます。
私の書き方が下手くそでした、申し訳ありません。
キャリアメール(@ezweb.ne.jp)の自動受信ができない状態なんです。
メールソフトは、au製の「Eメール」です。
なので、アカウントの削除自体できないと思うのです。
ちいちやさん
私も、フォルダ設定全部捨てて、メールソフトを初期化&アップデートしなおしてみましたが、
改善されませんでした。
Battery MIXで見ると、自動受信しなくなってから電池の減りが明らかに少なくなっています。
もうしばらく様子を見て改善しないようなら、
auショップに持っていくか、キャリアメールの利用をあきらめるか、
どちらかに決めます。
書込番号:16136420
0点

こんばんは!
リアルタイムでそろそろメールしたいので
CosmoSiaと言うアプリをインストールし
auoneメールのアカウントを利用し
リアルタイムのメールが再開しました!!ww
扱い方はメールとほとんど変わらず
フォルダー管理は不可能です…
是非お試しくださいませ。
書込番号:16137972 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

質問していますが、全然理解しませんね。
Eメールアプリ上の、アカウントの削除・登録は、出来ます。
削除しても、アカウント自体は消えません。
あなたが心配しているは、
auのホームページ→メール(アカウント)設定→、@ezweb.ne.jpの登録画面の事です。
理解出来ないなら、ここで質問しないで、au shopに直行して下さい。
いい店員にあたれば、あなたに合ったレベルで、応対してくれます。
書込番号:16138181
0点

MiEVさん
ありがとうございます。
土日でauショップで相談してみますね。
書込番号:16140319
1点

結果報告をいたします。
端末を初期化することで、受信できるようになりました。
(バックアップ機能による復旧は、トラブル環境の再現を避けるために、あえて実施しませんでした)
すべてのサービスのID/PASS設定や認証をやり直したので、環境の再構築は力仕事でした。
【ショップでの経緯】
ショップ担当者がコールセンターと相談しながら以下のテストを実施
1)店の代用機(同じ機種)にSIMカードを入れ替えて自動受信できるかどうかを確認⇒受信できた=私の端末固有の問題
2)私の端末をセーフモードで起動して自動受信できるかどうかを確認⇒受信できた=H/Wの問題ではなくソフトウェア上の問題
(起動後にLGのロゴが画面に現れたらすぐに音量下を押し続けるとセーフモードで起動しました)
以上を受けて
「何らかのアプリがぶつかっている可能性が高い」
「当該アプリをアンインストールしただけでは改善しない恐れがある」
という説明を受け、初期化することを勧められました。
アドバイスくださったお二方、ありがとうございました。
書込番号:16152742
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

取扱説明書の138ページに記載されている「バッテリー残量」ではないでしょうか。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/L-01E_J_OP_01.pdf
書込番号:16150608
0点

以和貴さん
以前もアドバイスいただいたと思います。解決しました。今まで無意識に表示されていたので、表示/菲表示のスイッチがあるとは思っていませんでした。パワーセーブの関連スイッチとも思いつきませんでした。有難うございます。
書込番号:16150803
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
以前に位置情報について書き込みさせていただいたものです。
以前からモバイルネットワークのみでの位置情報に不具合があり、先日のアップデートで治らなかっためauショップに修理を依頼しました。
代機でLGL21/wを頂いたのですが、モバイルネットワークのみでの位置情報について試してみたところこの機体も同じ不具合を発見しました。(ファームウエアは一回目のみ行なっていた模様)
恐らく、モバイルネットワークのみでの位置情報についての不具合は特定の機体のグループ(例えば同ロット)、もしくはLGL21全体における不具合であるという認識をしています。ただし、サンプルが2台でしか取れていないため、極めてこの結論を出すには不十分ではあると思うのですが、推論という形で報告させて頂きます。
以前のスレとの重複になる部分がありますが現状報告ということでよろしくお願いします。
1点

同じ機種で同じ不具合により2回交換しました。
今3台目が届くのを待っています。
お客様センターの対応が修理か交換の一点張りで正直この機種を使いたくないです。
書込番号:16149005 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

先ほど3台目が届きました(-_-;)
ソフトウェアの更新をしマップを起動させたところ
じっとしている状態だと隣の市に現在地がありました端末を動かすと現在地である家に戻り。
少しマップを操作すると現在地が隣の市へ戻りまた少しすると現在地である家に戻りました。
もう意味不明ですw
書込番号:16149757 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

ブラウザは何をお使いですか?
書込番号:16088124 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

最初からインストしてあるブラウザです(^_^;)
書込番号:16092290 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の場合はBoatbrowserを使用していますが最近確かに落ちるようになりました。アプリの影響なのかわかりませんが他のブラウザを使用してみてはいかがでしょうか?それでも落ちるようなら他のアプリが悪さをしているような気がします。
書込番号:16092455 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も同じ症状が出ています。Wi-Fi接続時は、大丈夫なようなので電波障害かなと思ってましたが
書込番号:16095303 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

僕も標準ブラウザで同じような症状で悩まされていましたが、ソフトウェア更新で直りました!
ソフトウェア更新はお済みですか?まだ行っていなければ一度、設定→端末情報→ソフトウェア更新 で一度更新してみてください。
因みに、現在の最新ソフトウェアバージョンはL01E10cです。
参考になれば幸いです。
書込番号:16106858 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

当たり前に更新して書き込みしてのトラブルですよ。(^.^)最近のネットワーク切断やエラーは多すぎですね。(+_+)4.1にアップロード決まりましたので、何処まで改善されますか楽しみですね。(^.^)
その他は、問題点無しのスマホなので楽しみですね(^.^)
書込番号:16111726 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ネットワークエラーでなかなかつながらないことは有りましたが、それはエリアの問題でしたが、確かに最近はよく落ちますね。
バージョンアップで、快適に使えるといいですね。
でも、その次はバージョンアップが無いようです。
となると割賦を払い終えるまでの2年使えるのかどうか。
書込番号:16148890 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
どっちかで迷ってます。
インターネット体感速度は違いますか?
液晶はどちらが綺麗ですか?(yutubeで動画を見る時、写真見る時など)
防水ですが、xperia z と違いキャップがないようですが、端子には影響ないんでしょうか?
0点

>>インターネット体感速度は違いますか?
基本的に同じXiなので体感速度は殆ど変わらないと思います。
>>液晶はどちらが綺麗ですか?(yutubeで動画を見る時、写真見る時など)
これはXperia Zですね。
Xperia Zの方が解像度が高いですし、画面が大きく見やすいです。
>>防水ですが、xperia z と違いキャップがないようですが、端子には影響ないんでしょうか?
LGの防水機種はキャップレス防水と言って、キャップがなくても防水機能があります。
ですから、いちいちキャップを閉めなくてもいいっていうのがいいですね。
それに対してXperia Zは防水ですが、キャップはかなり多いです。
書込番号:16144180
1点

Optimusはキャップレス防水ですが、端子は完全には防水ではありません。錆びにくいということだけで、端子に水滴がついたまま充電するとショート(実費修理)します。
ですので、端子を覗いて水滴などを確認して充電する必要があります。説明書によると、水滴がついているときは、水抜(端末を20回位ふる)と水が抜けやすくなるそうです。
書込番号:16148833 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
みなさまこんにちは。
本日のgoogle play musicのアップデートを行ったところアプリを開いてすぐに問題が発生しましたと必ず落ちるようになってしまいました。インストールしなおしと再起動までは試してみましたがダメでした。アプリの問題なのか初期化しないとダメなのか…。みなさまは正常に開けますでしょうか?
書込番号:16139057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自己レスです。
googleの同期でユーザーの詳細を同期で解決いたしました。
ご参考までに。
書込番号:16140198 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)