Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(4288件)
RSS

製品の絞り込み

このページのスレッド一覧(全653スレッド)表示/非表示 を切り替えます


スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マスストレージ接続はできない?

2012/12/10 03:05(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:46件

以前の使用していた機種では、本体メモリ内にいろいろと入れておいて
外出時に出先のパソコンを使うときに大変重宝していたのですが、この機種にはそういったことはできないのでしょうか?
マスストレージ接続機能はもとからできないとして、MTP接続も繋ぐとドライバを求められるようなのですが、ストレージ使用するにはドライバが入っていなければならないのでしょうか?
なにかしらアプリで対応するようなことも不可能なのでしょうか?

書込番号:15458423

ナイスクチコミ!0


返信する
やろねさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/05/07 21:28(1年以上前)

残念ながらこの機種ではマスストレージモードでは接続できません。
MTPモードはwindowsをお使いの場合はLGのサイトからドライバを落としてインストールします。mac,linux系の場合はちょっとコツが要りますね、、。

ただ、MTPだと利用できるソフトが制限されたり、ビジー状態で、、、、となったりとクセがあるので、root化し、専用アプリをインストールすると、本体に挿入されているSDカードをマスストレージモードで接続できます。こちらの場合はドライバは必要ありませんし速度も早いです。

ただ、root化するとメーカー保証が効かなくなり修理を受け付けてもらえなくなるかもしれません。
また、ソフトウェア更新でつまづいたりするなどのリスクがありますね、、、

書込番号:16107015 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

Quadbeatイヤホンについて

2013/01/28 20:22(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:232件

こんばんは。海外では本機種にQuadbeatイヤホンが付属しているみたいですが日本でももらえるんでしょうか?音質に評判がよいので欲しいのですが…。

書込番号:15683896 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/28 22:15(1年以上前)

無いです。

書込番号:15684609

ナイスクチコミ!1


やろねさん
クチコミ投稿数:115件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/05/07 21:12(1年以上前)

関係ない話ですが参考までに、、、

おびいさんの仰るとおり、残念ながら付属はされていませんが、楽天市場で探すと少し割高ですが売っています。
僕はそこで購入しました。

音質は低音は抑えられており、高音がとてもキレイです。(多分、、すくなくとも僕は(汗))リモコン、マイク機能もついてあるので曲を選曲したりハンズフリーで通話したりと重宝します。

書込番号:16106937 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 flv ファイル

2013/05/05 23:18(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

flv ファイルが、見れません。
良いアプリを、教えてください

書込番号:16099545 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
まいぱさん
クチコミ投稿数:3121件Goodアンサー獲得:607件

2013/05/05 23:21(1年以上前)


クチコミ投稿数:1404件Goodアンサー獲得:158件

2013/05/06 05:11(1年以上前)

vlc

書込番号:16100304 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ27

返信16

お気に入りに追加

標準

キャップレス防水

2013/02/16 01:56(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 nep+さん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

充電できなくなってds行ったら、接続部分の金のところが水で腐蝕してるとのこと。キャップレスの意味ない
しかも水濡れは修理不可とのこと。防水の意味ない
たまたま友人が店員だったのでなんとかしてくれたけど、腐蝕するような部品使うならキャップレスにするなよと。この機種で気に入ってた部分だったんで多少ガッカリしました。
お風呂入ったり、洗ったりする人はきおつけたほうがいいですよ!

書込番号:15770711 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:909件Goodアンサー獲得:107件

2013/02/16 02:01(1年以上前)

よくお風呂で使っている、という方を見かけますが、
流石に防水だからといってお湯はダメでしょう。
携帯に限らず、防水機能が付いていてもお湯はNGという
物がほとんどだと思いますが、どうでしょうか?

書込番号:15770724

ナイスクチコミ!7


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/02/16 02:15(1年以上前)

お湯はNGです。
いくら防水といっても、よく湯船につけても、いいと思っている人がいます。
間違いです。
水が入らなくても、結露し、中身が錆つきます。
風呂場での使用は、注意が必要です。
本体を洗う人がいますが、お湯は禁物ですが、洗わない方がいいです。
どうしてもというなら、濡れたタオルで、拭くくらいが無難です。

書込番号:15770757

ナイスクチコミ!2


スレ主 nep+さん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/02/16 02:15(1年以上前)

お湯はダメなんですね!はじめて知りました(笑)
自分みたいに防水=お風呂okって思ってる人も多いと思うんでこれ見たら注意してください。
でも普通の生活シーンで防水のメリットはお風呂、洗えるくらいでは?前機種がXperiaHDで蓋は開けにくかったりしましたが、お風呂で使っても全く問題ありませんでした。蓋がついてるので当然ですが。
そう考えるとキャップレス防水のメリットはさほどないと思います。お風呂で使えないキャップレスだったらキャップあった方がよかった(笑)

書込番号:15770760 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 nep+さん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/02/16 02:20(1年以上前)

中身も錆びちゃうんですか!
んじゃ防水はもしもの時のためくらいに思っといた方が良さそうですね。情報ありがとうございます。
これからはお風呂はやめときます(笑)

書込番号:15770769 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/16 02:27(1年以上前)

取扱説明書にも「microUSB端子、イヤホンマイク端子に蛇口の水を直接当てないでください。」「常温の水以外の液体などをかけたりつけたりしないでください。」とありますからね。
また、「濡れている状態で絶対に充電しないでください。」ともあります。
これはmicroUSB端子部が腐食するのを防ぐためだそうです。

>たまたま友人が店員だったのでなんとかしてくれたけど

そうじゃない人はなんともならないで泣き寝入りするんでしょうかね?
こちらの方が問題かと思います。

書込番号:15770784

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/02/16 02:38(1年以上前)

防水基準が全然違う(厳しい)時計で、100m防水を買って、湯船につけて入っていました。
何日かして、ガラスの内側が、白く曇りました。
時間が経つと、消えました。
メーカーの相談室に、確認しました。
時計の中が結露していて、長い時間が経つと、錆につながり、壊れますと、言われました。
それ以来、入浴時は時計を、持ち込まなくなりました。
一番駄目なのが、硫黄泉の温泉です。
硫黄泉の温泉地に行くとわかりますが、木の風呂が多いです。
コンクリートやタイルは、長く持たないので、木製にしています。
温泉も色々ありますが、全部硫黄泉ではありません。
そんな中に、スマホを持って行ったら、ゴムのパッキンが、早く駄目になります。
入れるのは、論外ですね。

書込番号:15770810

ナイスクチコミ!4


スレ主 nep+さん
クチコミ投稿数:6件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/02/16 02:40(1年以上前)

そうですね!最低でも防水機種は契約時にその説明を口頭でしてほしいです。または防水機種は別に修理プラン用意してほしいです。
多分通常だったら安心サポート?を使う事になったと思います。それに入ってない場合は機種変しか選択肢がないのかも…

書込番号:15770815 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/02/16 02:48(1年以上前)

>最低でも防水機種は契約時にその説明を口頭でしてほしいです。

それは友人の店員さんに言ってあげてください。
ガラケーの頃から防水端末はその性能を維持するために2年ごとの外装交換を有償にてする必要があると取扱説明書にも記載がありますから、敢えて省略したんじゃないでしょうかね。

>または防水機種は別に修理プラン用意してほしいです。

防水端末はリスクが大きいので逆に高くなりそうですね(^_^;)

書込番号:15770833

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/02/16 04:11(1年以上前)

L-01Eの取扱説明書を見て驚きました。
microUSB端子もキャップレス防水としているのですね。。。

これに採用されているコネクタがよほどか特殊で無い限り、通常薄いガラエポ基板上の0.25mmピッチ?の銅パターンでしょうから、イヤホンマイクとは全然違う厳しい条件で、とても水浸入に耐性があるとは謳えない様な気がするのですが。。。

お風呂の水と言えど、蛇口で無くバスタブになると不純物入りで「電解水」と言えますから、怖くてファインピッチのコネクタに当たる様なことはしない様にした方が無難というかそうすべきな気がします。

書込番号:15770944

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2013/04/24 01:03(1年以上前)

修理してもらえて、いいなぁ。僕のは修理を拒否されましたよ。
良い機種を買ったと喜んでいたのも束の間、こんな落とし穴があるなんて(涙)。
2年契約や月々サポートも残っているし、オークションで一世代前の形落ちを買います。トホホ。

書込番号:16052214 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:27251件Goodアンサー獲得:3112件

2013/04/24 06:54(1年以上前)

御愁傷様です。
店舗・店員によって、対応が違うのは事実です。
他の店舗に、行かれれる事を、勧めます。

書込番号:16052563

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/24 11:42(1年以上前)

修理を拒否するドコモショップってあるんですかね?

書込番号:16053180

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2013/04/24 12:38(1年以上前)

失礼しました。
具体的には、修理不能で帰ってきました。ショートした損傷の大きさにもよりますが。

書込番号:16053348 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/04/24 13:39(1年以上前)

>修理を拒否されましたよ。

>修理不能で帰ってきました。

ニュアンスが違うような…。
修理不能なんてあるんですかね?
防水端末は修理拠点に送っても修理しないで、リフレッシュ品と交換して返ってくることが多いんですけどね。

書込番号:16053525

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度1

2013/04/24 14:18(1年以上前)

ショートして、端子と基盤が剥離していたそうです。その場合は保障修理対象外だそうです。
これ以上は、別の口コミページで。ここは、キャップレス防水の口コミですので。

書込番号:16053626 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:24件

2013/05/04 20:51(1年以上前)

自分は、auのOptimusG使ってますが、あなたと全くおんなじ症状で、二度壊しました。一度目は、なんと水に濡らしたわけではないのに、煙がでてびっくり。二回目は有料で新品同様の物と交換しました。
ドコモのにもおんなじ症状出てたとは。

書込番号:16094558 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 メール通知音

2013/04/30 14:25(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:5件

初歩的な質問ですみません。

スリーブ状態でメール通知が来た時に、鳴り終わる前に自分で音を途中で止める方法を教えて下さい。

以前使用していたスマホは電源ボタンで止められたのですが、optimus Gでは設定通り鳴り終わるまで止められずに困っています。

書込番号:16076910 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/04/30 18:55(1年以上前)

鳴り終わる前に途中で止めるには、通知パネルを開いてメールの新着通知をタップするかもしくは
メールアプリを立ち上げて受信ボックスを開くという方法になると思います。

書込番号:16077663

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2013/04/30 19:49(1年以上前)

やはりそこまでしないと止まらない仕様なんですね、、。

個人的にはとても不便ですが、慣れると気にならなくなるのかもしれません。

どうもありがとうございます。

書込番号:16077860 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信2

お気に入りに追加

標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

充電ができたりできなかったりしたので修理に出したら
「なにかしらの原因で内部の基盤が焼けたようです」っていわれて有償修理させられそうです。
こっちの過失の有無についてきいてもサポートは「一概になんても言えません」の一点張りで
進まずにまた再度連絡が来ることになりました。普通無料修理か交換じゃないんですか?

書込番号:16070880

ナイスクチコミ!4


返信する
クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/04/29 05:44(1年以上前)

客観的に見て「一概に言えない」と言うのは正しいと思います。
あとはPL的観点で、正常な使用においてそうなるのであれば、おっしゃる様に無償と言う話もあり、何らかの(たとえば浸水とか)要因が指摘されれば、微妙になって来ますね。

一般的な相談窓口は消費者庁系の国民生活センターで
カテゴリは
http://www.caa.go.jp/safety/plcenter.html
ピンポイントでは
http://www.meti.go.jp/policy/consumer/seian/denan/outline/madoguchi.htm
になるでしょうから、納得が行かない様でしたら、具体的に相談されてはいかがかと思います。

なお、相談なさったリアクションをお知らせくださると皆さんの参考にもなるかと思います。

書込番号:16071542

ナイスクチコミ!2


Index999さん
クチコミ投稿数:1755件Goodアンサー獲得:75件

2013/04/29 18:17(1年以上前)

国民生活センターの下部組織の消費生活センターに相談する事になるかと思いますが役立たずです。
強制力が一切無いので。

ただ、本体の異常について調査を依頼したいなら有効かもしれません。

ただ、理不尽さは基本そのままになろうかと。

書込番号:16073618

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)