Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2012年12月17日 22:44 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年12月17日 18:30 |
![]() |
2 | 2 | 2012年12月16日 21:45 |
![]() |
11 | 4 | 2012年12月16日 20:20 |
![]() |
5 | 4 | 2012年12月16日 02:32 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月16日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
使いやすい電話帳を探しているのですが皆さんはどんな電話帳アプリを使用しているのでしょうか?なるべく電話をかけたりするのにタップの回数が少ないほうがいいです。ホーム画面に張り付ける方法はなしでお願いします。(何百件も張り付ける訳にはいかないので)よろしくお願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
LGのカスタマーサービスへ問い合わせし、返信先のアドレスを携帯メールアドレスで指定したところ、認識できないメール形式の為、表示出来ませんとのエラーが出まして、LGへ確認しました。弊社からのメールはHTML形式ですとの回答を頂きました。
一度、携帯メールアドレスで受信したものを、再度HTML形式を表示出来るメーラーで確認する事は可能でしょうか?やはり、本文が無くなっているのは無理でしょうか?
LGに返信先のアドレスをPCのアドレスで指定して、再度メールを送ってくれる様に頼んでいるのですが音沙汰ない状態です。
御存知の方いらっしゃいましたら御教授お願い致します。
書込番号:15492299 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

【 LG SmartWorld 】から ログインして カスタマ問合せしたほうが
LGユーザーとの認識もできるから 良策なんじゃないの。。。
書込番号:15492391
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ピンチインでホームの編集になり
ピンチアウトで何になるのですか?
メッセージが出たのですが、読む前に消してしまい、何なのか分かりません。お願いします。
書込番号:15488539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


スッキリしました(^_^)
ありがとうございます。
書込番号:15488930 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
価格COMマガジンでOptimus G L-01Eが、2012年度下期、Androidスマホ処理速度ランキングで
ナンバー1になりましたね、とくに最新の冬モデルにも勝ったなんて、
うれしい限りです、まぁ実際それほど実用で大差はないのでしょうけど(笑)
それでも、自分の選択、眼力がある意味当たっていた感がうれしいです。
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=1018/
9点

スペックもさることながら、バランスが善いですね。
この機種の目立った不具合は電源ボタンくらいですか。
私のものは有りませんけど。
他の冬モデル等の口コミも拝見していますが、ちょこちょこ不具合はあるようですね。個体差もあるでしょうが。
バッテリーは設定いじって使えば、夜充電し朝昼使い夕方には80パーセント以上残ってますし、
ブラウザもChromeにしてから一回も落ちていませんね。標準ブラウザも落ちてませんが…
発熱も3Dゲームでもしないかぎりほぼ感じないですね。
あえて苦戦しているのは片手文字入力が厳しい点。
書込番号:15482810 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

嬉しいニュースですね♪
私も、電源ボタン不具合で修理に出した以外は、かなり満足しています。
電池も、かなり使っているのに2日近く持ってますし。
片手操作に関してもatokを諦めて、デフォルトのLGキーボードにすることで上手く折り合いもつけれました。
まぁOptimusGを買って、電源再起動が多かったり、SDのデータが消えたり、しまいには電源ボタンが効かなくなってブチ切れてた友人もいますが、オオハズレを引いたか、元々使っていたSDに異常があったかって勝手に思っています苦笑
LGは特にガラケーが悪名高かったせいで人気は無いですけれども着実に優良メーカーになっていってると思いますので、これからも頑張ってもらいたいですね。
書込番号:15484573 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

レスありがとうございます、このモデルは本当に良く出来ていると思います、
レスポンスはもちろんですが、冬モデルと比べても
キャップレス防水もいいし、重量も軽いし、カメラもソコソコ頑張っているし、
ワンセグも大画面のわりに、思ってたよりもキレイでした。
ただ一つだけ、人気が薄いですね(笑)やはりLGってことですかね(笑)
まぁ自分自身がLGってだけで、当初は見向きもしませんでしたから(苦笑)
だけど、こうしてこの機の素晴らしさを知ってすっかりLG好きになりました。
地道にレビュー評価も上がっているようですし、
今後は期待できますね、二年後は買い替えになるかもしれませんが、
LG製を俄然重視したいと思います。
書込番号:15487598
1点

自分も1年前であればLGの時点で見向きもしなかったと思います。
実際使ってみると全体的な作りが高いレベルでまとまっていて十分に満足できる機種と感じます。
それだけに、電源ボタンでミソがついたのが惜しい。
書込番号:15488455
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ドコモと並んで、Optimus Gが1、2位を独占してますね。
ライバル? のHTC J butterflyは、高解像度が影響して、グラフィックスコアで大きく落としてます。
トラブルもあって不人気機種ですが、この機種を選ぶ人は性能重視でしょうから、特に問題が起きてない人にとっては、まさにベストな選択でしたね。
2点


なるほどなるほど。さすがOptimus。
いい機種なのに不具合のせいで評価が下がってしまって悲しいですよね。
書込番号:15480268 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

不具合を経験してない私にとって最高の機種です。
今日、HTC を見てきましたが、余分なキャップが無いことや、電池が交換できることなど負けてないなと感じました。
流石にHTCの液晶はきれいでしたが、老眼の身には、実用上ほぼ違いなしと感じました。
書込番号:15483447 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

機能面でひかれiphoneを離脱し使い始めました。
トラブルは他人事と思いきや、自身の機種にも不具合が…。
交換をして現在は何のトラブルもなく使用しています。
最後の最後でランキング入りしたことは救い(いろいろあったんで…)であり、使い勝手の良さは実感通りで胸を張って勧めたい機種だと思います。
ホッ。
書込番号:15484990
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
既に指紋防止タイプの保護フィルムを付けて使っているのですが、安物だからかかなり指紋が目立っています(笑)
商品名はちょっと忘れてしまったのですが、580円くらいで、2枚入りのやつだったと思うのですが…
なので、もっと指紋が目立たないタイプの物に買い換えようかと思っています。
そこで皆様に質問なのですが、皆様が使ってみて指紋防止に優れてるなと感じた保護フィルムを紹介していただければなと思いました。
それと、覗き見防止タイプのフィルムも検討しているので、実際に使っている方がいれば使用感や、指紋の残り具合をお聞きできればなと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15434042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンチグレアのフィルムなら指紋は殆んど目立ちませんよ。
書込番号:15434476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rixの気泡ゼロシリーズはその点優れています。まあ幾分透過度が落ちてこの機種の美しい液晶の恩恵が受けられなくなりますが。まあおすすめです。この機種のモデルが既に発売しているのかは調べてないので分かりませぬ。すまぬ。
書込番号:15435018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々な端末で色々な保護フィルムを使った経験から、個人的な見解です。
各社から発売されている気泡ゼロシリーズはダメですね。
フィルムと言うよりもやや薄いカードみたいで、しかも粘着面が枠の部分だけなのでディスプレイと保護フィルムは僅かに浮いた状態になり感度がガタッと落ちます。
アンチグレアフィルム(艶消し)は指滑りは良くなりますけど、指紋防止にはそれ程効果が無いですね。
指滑りを良くするためにフィルムの表面に微細な凸凹を付けて指との接触面を減らすので、そこに指紋の油が入り込んで結構指紋を拭き取るのが面倒です。
また折角の液晶の綺麗さを損なうのでもったいない気もします。
私は以下の2点がオススメです。
レイアウトの「気泡軽減高光沢防指紋保護フィルム」
http://ray-out.co.jp/products/l01ef_c2/
テレホンリースの「高光沢防指紋フィルム」
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=3687
ただ、フィルムを貼っていなくても、保護フィルムで防指紋を謳っていても多少なりとも指紋は付きますよ。
指紋が付いても拭き取れば簡単に取れる程度に捉えた方が良いですよ。
あくまでディスプレイを傷から守るための保護フィルムですからね。
書込番号:15435229
0点

皆さん色々とありがとうございます♪
購入時の参考にさせていただきたいと思います。
覗き見防止タイプの件があるので、引き続きお願いします。
書込番号:15438487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折角視野角が広くて綺麗なIPS液晶なのに、タダでさえディスプレイを暗くする覗き見防止タイプは指紋よりも見づらくなりますのでオススメは出来ませんね。
書込番号:15439003
0点

皆さんありがとうございます!
参考にさせていただいて近々購入します♪
書込番号:15484477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)