Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2014年5月27日 13:52 |
![]() |
8 | 2 | 2014年5月21日 14:08 |
![]() |
4 | 8 | 2014年4月15日 19:27 |
![]() |
0 | 6 | 2014年4月4日 21:51 |
![]() |
1 | 2 | 2014年4月3日 12:22 |
![]() |
3 | 2 | 2014年3月22日 21:26 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
Google検索ボックスの閲覧履歴がどうしても消せません。一括消去ができないので1つずつ消したらまたしばらくしたら戻ります。
ネットで調べて様々なことを試しましたが解決できません。
皆様の知恵をお借りしたく質問しました。よろしくお願いします。
書込番号:17562479 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
LG Optimus GにAndroid 4.4.2を提供開始
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11856131721.html
どうやら、韓国ではAndroid4.4.2へのアップデートが始まったようです。
いい加減この機種もOSを上げて欲しいですね。せっかく良いスペックを持ってるのに。
今となっては同時期に発売された他機種のほとんどがメジャーアップデートされています。どうしても不公平感が否めないですね(泣)
ここはauにひと頑張りして頂きたいものです!
書込番号:17537771 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

放置プレイ大好き日本キャリア(笑)
売るだけで終わり
書込番号:17537923 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

こればっかりは外国が羨ましいですね。
日本もfelicaとかかなり使えますけど、その反面アップデートしにくくなってしまうのが欠点ですね。
書込番号:17540174 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
この機種に限らずだと思いますが、
USB接続時の動作を、「MTP」に変更して、
ドライバーのインストールがうまく行かない場合、
PC側で、WMPが一度も起動してないとドライバの
インストールに失敗するようです。
私は、一度起動させるとあっさり成功しました。
0点

LGL21詳細は認識が無く、「WMPが一度も起動してない」との因果関係は初耳ですが、「ドライバをインストールする前に機器を接続してしまった」場合の不具合の方の関係ではないでしょうか?
書込番号:15632581
0点

ドライバーを先にインストールしたか、
USB接続を先に行ったか、忘れましたが、
ドライバーを一度、アンインストールしてから、
再起動後、ドライバを再インストールし、
USB接続をしても改善されなかったので、
ドライバーのインストールは問題無いはずです。
MTP接続は、WMPと端末を同期する為のプロトコルなので、
ただの偶然とも思えません。
まぁ、参考程度に掲載しました。
WMPを一度も起動していない人も少なくないでしょう。
WMPを一度起動することにデメリットはありませんし、
上手く行かない場合は、お試しあれ。
書込番号:15635174
1点

念のため、その他の機種では一度はまるとレジストリ操作するかそれ相当か初期化しないと復旧できない場合も多いです。
書込番号:15636843
0点

たしかにそういう機種もありますね。
その場合は、パソコンのレジストリが元々壊れているか、
アンインストーラーに不備があるのかだと思いますが。
その後、別のPCでドライバーをインストールした後に、
接続を試みたところ、やはりエラーになってしまいました。
ただ、WMPの起動は関係ありませんでした。
USBケーブルの抜き・差しや、スマホ上のUSB接続設定で
MTP接続を選択し直すということ何度かやっていると
正常に認識されました。
2台のPCで発生した事から、ドライバーかこの機種自体が、
他の環境でも、初回のインストールは失敗するケースが
多発しているのでは無いかと考えられます。
どちらのPCもWindows7 Home Premium 64bitなので、
このエディッションでのみ発生するのかもしれません。
それと気になる点として、初回接続時は
マイコンピュータ上のアイコンでは、
「CD-ROM」(アイコンはスマホっぽい)として表示され、
しばらくすると消えます。
その後、正常に認識されるとポータブルメディアデバイスとして
アイコンが表示され、それを開くと内部ストレージとSDカードが
表示されます。
CPU 2.0Ghz Dual程度の低スペックのPCでSDカードのデータを
操作しようとすると、フリーズしたように見えるぐらい、
動作が遅く使い物になりません。
WMP同期なんて、よほど気が長い人じゃないと使えないです。
他のハイスペックAndroid4.0機もこんなもんですかね?
MOTOROLA PHOTON ISW11Mでは、同期ソフトもドライバも快適でした。
Xperia VL SOL21やDIGNO S KYL21等では、どうなのか知りたいですね。
書込番号:15649628
0点

今回の機種はPCと連携が特殊ですからね。nこの手の接続方法だと処理落ちはしますね。
個人的に各種リムーバブルディスクとして認識してほしかったと。
(これだとカーオーディオとかでも認識してくれませんし。)
唯一私が不満を持っている点ですね。
なので基本PCとの連携は無線lan経由のファイル共通で使用しちゃってます。
書込番号:15657493 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

それとこれは私の予想ですが、
従来の方式でPCと接続すると、Android側とmicroSDが切り離された状態になり、着信音などの設定がすぐ外れてしまうことに対しての対策でもあるんではないでしょうか?
他にも私的利用のリッピングの違法化も絡んでるような気がします
連騰失礼しました
書込番号:15657532 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

コメントありがとうございます。
おっしゃる通りだと思います。
PC-Android間のデータ交換について、
MTP形式にすることによって利便性が向上している箇所も
あるかもしれませんが、一番重要なレスポンスが失われている
可能性が高いです。USB3.0になるともう少し快適かもしれませんが。
私もwi-fiを使っての同期を検討しようと思います。
書込番号:15658755
0点

MTPドライバのインストールで何度やってもエラーになり
こちらの内容を参考に、Windows Media Playerを起動して
再度インストールを試したところ、あっさり成功しました。
同様の方のアドバイスになるかもしれませんので
念のため、感謝のご報告投稿です。ありがとうございました。
書込番号:17416841
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ワンセグ視聴時に明るさが最低になり、明るさを弄るバーも喪失してしまうようになりました。ワンセグ以外では明るさは最低になりませんし、バーも存在します。 皆さんはこの現象が起きていらっしゃいますでしょうか
0点

ワンセグの明るさは設定は、テレビアプリ内の設定からですが、それができないということで、よいのでしょうか。
私のはできますので、端末かアプリの不具合だと思います。
書込番号:17356319 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか謎っぽい不具合ですが、再起動してもダメですか?
(電源ボタン数秒押しで再起動できるはずです。)
書込番号:17356721 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信1の補足ですが、テレビ起動中は、上からスライドするメニューからは音量調整は消えます。
音量調整はテレビアプリ内の設定からです。
書込番号:17356962 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

メニューキー→(設定)明るさ〜→自動調整がオンになっていたらオフに逆ならオンにしてみる
書込番号:17375123
0点

返信3の念押しですが、
「テレビ起動中はバーが消えます。」
テレビアプリ内の設定からバーと同じ明るさ調整があります。ソフトウェアバージョンL-01E20d
書込番号:17378156 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

申し訳ありません アプリ内から設定するのですね!
いつの間にか最低になっていました。。。
皆様失礼いたしました・・・
書込番号:17380045
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
最近気付いたのですが、バイブレートにしておくとメディアの音量が無効にされ、音が出ません。
この時、設定からメディアの音量を上げようとしても●が移動せず、ボリュームキーからのメディア音量変更もできませんでした。
みなさんはバイブレートにした時、メディア音量を変更できますか?また、YouTubeなどのアプリで音を出力できますか?
ちなみに、サイレントにすると通常通り音が出ます。
書込番号:17337605 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

バイブレート時
設定からのメディア音量は変更できます。
YouTube音出ます。
音楽はVideoWiz、Googleplayミュージックで音量ボタンで変更できました。
ソフトウェアバージョンL-01E20dです。
書込番号:17337813 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

バウ吉さん、ありがとうございます
ソフトウェアバージョンが20bなままなので、アップデートをするかカスタムROMを再度導入することにします。
書込番号:17375095
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

契約はXiのみです。
XiとFOMAハイスピードの両方に対応という意味だと思います。
通常はXiで通信しますが、Xiの地域でない場合や混雑していてXiで接続できない場合は、FOMA(ハイスピード)に自動的に切り替わります。
書込番号:17331008
1点

ドコモの公式ではXi(LTE)機種に3G(FOMA)のSIMカードを挿入しても,通信・通話できません.また契約もさせてくれません.
LTE OnOFFなどのアプリを入れてWCDMA onlyあるいはGSM/CDMA auto(PRL)に設定してLTEをOFFにし,FOMAのSIMカードが例外的に使用できる場合があります.ただしEシリーズ以降のXi機種は(SH-01EやL-01Eなど一部機種・バージョンを除き)この手法でもFOMAのSIMカード使用を塞がれています.
書込番号:17333358
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)