Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全653スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 0 | 2012年11月10日 12:19 |
![]() |
1 | 4 | 2012年11月10日 11:26 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月10日 09:58 |
![]() ![]() |
0 | 4 | 2012年11月10日 02:05 |
![]() |
6 | 5 | 2012年11月9日 21:31 |
![]() |
9 | 4 | 2012年11月9日 18:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
評判の良さに惹かれて購入しました。
主要な機能は全部搭載されているようですが、(他機種またはTVで)SDに撮りためた録画番組の再生ができないことに気づきました。
何か代用できるようなアプリはないのか、識者の方ご教授お願いします。
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先日購入したばかりで、まだ2,3回しかカバーの脱着をしていないのですが、すでに爪が摩耗してきているような気がします。
摩耗が心配というよりも脱着の際、爪が折れそうで精神衛生上よろしくないのですが、耐久性ってどれくらいあるのでしょうか?
バッテリーで脱着する機会が結構あると思うので心配です。
そこまで神経質になることもないでしょうか。。。
0点

そんなもんですよ。と言うか今はどのスマートフォンも同じ様な感じです。
書込番号:15314411
1点

防水性能をよくするために、きちんと(カチッと?)はまるようにするために爪があります。取り外しするには苦労するっていうのは分かります。
相反するところではありますが、防水性能を維持するためには仕方ないかなと思いますよ。
書込番号:15315378
0点

防水端末でないGALAXYシリーズなども結構ベリッて感じで引っ剥がすので、あまり気にしない方が良いですよ。
書込番号:15316547
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
みなさん、こんにちは。
ワンセグ起動時にPCにて画面キャプチャーをしたいと考えたのですが、キャプチャーそのものができない(黒く表示されてしまいます)
実は、あまり詳しくないので、教えていただきたいこともあるのですが、
@皆さんは画面キャプチャーしたい場合、どのように行っていますか?
→私は、PC接続のうえ、AndroidSDKにてddmsコマンドで起動
→もう一つ、asm.jarでもやっています。
A上記以外の方法でキャプチャーできるとして、ワンセグを起動させて、キャプチャーってできるでしょうか?
もしかしたら、著作権とかの関係でできないのかなと思ったりしますが、ご教示のほどをよろしくお願いいたします。
0点

画面キャプチャーはこの機種だとボリュームキーの上下同時押しのQメモが便利ですよ。
ワンセグは記載の通りに著作権保護の観点から出来ないそうですよ。
書込番号:15316571 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>皆さんは画面キャプチャーしたい場合、どのように行っていますか?
そんな面倒くさい事をしなくてもAndroid4.0の仕様で電源ボタンと音量キーDown長押しで簡単にスクリーンショットが撮れます。
また、この端末ならQメモを使っての撮影も可能です。
以下のリンクを参考してみて下さい。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15241216/
>ワンセグを起動させて、キャプチャーってできるでしょうか?
残念ながらこれは出来ません。撮れても仰る様に黒く表示されるだけです。
著作権の観点からだと思いますので仕方が無いですね。
書込番号:15317048
1点

Mootさん、おびいさん、こんにちは。
ご返信が遅くなってすみません。
ありがとうございます!
無知なもので・・・すみません。
それとワンセグのキャプチャーもできない件、了解しました。
書込番号:15319727
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初歩的な質問ですみません。
テレビに映し出す為にHDMI 変換ケーブルを購入予定ですが、合わないものもあるのでしょうか?
どのようなタイプなら接続可能か教えて下さい。ネットでお安いものを購入したいのですが。
書込番号:15292842 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種は、HDMI接続端子部分が直接ついていないため、充電器と同じ端子からHDMI端子に変換するようになります。
なので、充電器から差し込めるタイプのものを選べば大丈夫ですよ\(^o^)/
書込番号:15314931 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

MicroUSBという規格です。
自分はdocomo純正を買いましたが、充電器を繋いで電源をとる必要がありました。
書込番号:15316661
0点

>MicroUSBという規格です。
規格で言うのでしたら、MHLですね。
ドコモ純正品なら「HDMI変換ケーブル L01」が1,680円(税込)で販売されています。
書込番号:15317001
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ここの書き込み、他所の書き込みを見て、買いました。
SH-02Eと最後まで迷いましたが、あんまり悪い、不満な書き込みが少ないことと、SH-02Eがバッテリーが交換できないということで、やっとふんぎりがつきました。
速度向上は千葉市はきっと後の方でしょうし、理論値で語っても意味ないですね。VoLTEにも対応するとか、そんなの待っていたら2年ぐらい経ちそうなので、その間ノートPCの接続にも使うのでFomaって訳にもいかないかと・・・・やっと自宅と職場がXiエリアに年末になることもあり、思い切りいきました。
設定やアプリのダウンロードで約2時間インターネットにほぼ繋ぎっぱなし、液晶も殆ど消灯なし、省電力設定なしの状態で、2時間でバッテリーが30%ぐらい減りました。
その後省電力設定を行いましたので、もうちょいマシになっていると思います。雑誌で試作機で省電力設定なしで6時間40分という記事がありましたので、そんな感じでしょう。
RBB Todayのアプリを使って、Xiエリアでない職場でFoma測定で下り3.4Mぐらいでした。
その後千葉県庁付近はXiエリアなのに1.4M程度で、千葉駅西口では8.4M程度でした。
カメラは明るい場所であれば、予想以上にきれいに写りました。手振れ防止がないため悩みましたが、携帯だからと割り切りました。
自宅ではWi-Fi接続で、職場ではノートPCをテザリングで繋ぎ、使っています。
ケースはやはり指紋がかなりつきますね。
テレビは自宅も職場も受信できないので、まだどういう映りになるかわかりません。
動画はストレスなくサクサク動きました。
画面のキーボードは、奥さんが使っているT-01Cと比較したら反応はかなり良いですが、たまに数秒認識しないことがあります。
しかし、今までだったらスムーズにできなかったことが、本当にできるというイメージになりました。
あとはHDMIケーブルでテレビに映し出すとか、試してみようと思います。
5点

土曜日朝充電完了して都合3時間ぐらいネットとメールで使い、日曜日は家に忘れて日中使いませんでしたが、夜でも電池残量がまだ20%ぐらいあって使うことができました。
設定もほぼ完了し、入れたいアプリも入れて、さぁこれから!というところで、画面下の3つのキーのLEDが点灯しなくなりました。
docomoに持って行ったら故障ということで交換になりましたが、交換した個体も家に帰ったらもう点灯しなくなりました。ちょっとひどいかなぁ!と・・・・
確かにボタンがでっぱらなくてお洒落ですが、こういう時は困りますね。
ハズレ品を立て続けに引くとは・・・・ちょっと悲しくなってきました。
明日もdocomoへ行かないといけないとは・・・・
書込番号:15304412
0点

パワーセーブが有効になっているだけだったりはしないですか?
書込番号:15305815
0点

すみません。その後のカキコが遅くなりました。
充電器の不良が原因だったようです。
ありがとうございました。
とりあえず、当方ではスタンバイでは1時間に2%前後バッテリーが減っているようです。
Wi-Fiテザリングは10分で3〜4%ぐらい減りますね。
書込番号:15316693
0点

あ、いえ、センサーキーのLEDが
点灯しない件についてです。
パワーセーブを有効にしていて
電池残量が少なくなって、
その機能が働いているためではないですか?
ということです。
言葉が足りず、申し訳ありません。
書込番号:15316912
1点

こちらこそすみません。
充電器の電圧が不安定で、故障したのでは?ということでした。
3台目でやっと設定も終わり、無事に使えております(^_^;A
書込番号:15317632
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ドコモ版Optimusの書き込みを見てると、電源ボタンの初期不良が話題に挙がってますが、店頭で触られた方で同じ症状を体験した人はいますか?
書込番号:15279335 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

LGL21のホワイトを2日に購入した者です。
最初は気が付きませんでしたが
友人の付き添いで電気屋に行ったとき
何気にLGL21のデモ機を触ってみると
私のとはクリック感が違うことに
気付きました。
それから次の日(5日)には
電源ボタンを押しても反応しなくなりました。
近くにauショップがありませんので
サポートセンターに電話し事情を話すと
すぐ無償で交換という事になりました。
今日には届くと思うのですが
また全てやり直すようだと思うと...
非常に良いスマホなのですが
唯一電源ボタンが弱点なのは
auでも同じなのかも知れません。
ちなみに音量ボタンもクリック感がないです
押し込む感じって言うか何と言うか...
残念です
書込番号:15301291 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

電源ボタン不良来ました。
最初はちゃんとクリック感があったのですが、昨日の夜よりクリック感が無くなり、今は全く反応しません。auショップ行ってきます。。。
書込番号:15301630 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

やはりハードが同じなので出てしまうんですね。
私は発売日に買ってから現在まで特に不具合は出てません。
ただ、音量ボタンの上がクリック感ないのはなんとなくわかります。
店舗ですぐに交換したくれるのならまだマシですが、やはり不具合が無いのが一番ですね(^o^;
書込番号:15304744 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

11月5日夕方に機種変、7日夜、電源ボタン終わり、、、
2日の命、、、8日、au ショップで新品と交換。もう電源も入いらない状態。完全崩壊
違う機種にチェンジしたかったのでショップで2時間ほどもめました。
こんなに簡単に壊れる機種を普通また使いたくないでしょう。
今の気分、最悪。
書込番号:15316730
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)