Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2012年12月10日 21:34 |
![]() |
1 | 4 | 2013年4月12日 15:33 |
![]() |
4 | 11 | 2012年12月8日 18:14 |
![]() |
0 | 1 | 2012年12月5日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月5日 15:51 |
![]() |
1 | 6 | 2012年12月16日 00:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
テレビ(レグザZ1)やPCモニター(三菱RDT727WX)で見るためにエレコムのMHL変換ケーブルMPA-MHLHDを買いました。
しかしテレビ・モニターともまったく映りません。L-01E側で何か設定が必要なのでしょうか?
一応、説明書の接続手順どおり変換ケーブルを接続して、ACアダプターから電源を取っています。
0点

メーカーとしては純正品のHDMI変換ケーブルL01しかサポートしていないようですね。
書込番号:15444385
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
普段メールをするときはCommunicaseを使うことに決めましたがメールを受信したとき、バイブ、通知LEDは光るのですが肝心の着信音が全く鳴りません...
調べてみると音量は通知音量ではなく着信音量の音量ということくらいしかわかりませんでした。
もしやと思い本体設定からワイズベルをオフにしてみましたが変わらず、着信音をプリセットから他のものに変えてもダメ、着信音鳴動時間を変更しても全く鳴りませんでした。
Communicaseユーザーでこの機種の方はどうでしょうか?
アップデートで直りますかね
書込番号:15437738 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Google Playのユーザーレビューを見るとL-01Eで着信音が鳴らないと訴えているユーザーが結構いますね。
現状、仕様のようです。
書込番号:15438210
0点

>おびいさん
レビューも見たのですが最新のバージョンでフィルタをかけてみたのですが改善されていないらしいですね..。
アップデートがくるのが先かクラウド化が先か...
暫くはspモードメールで我慢することにします
ありがとうございました
書込番号:15438255 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

追記です。
communicaseのアップデート後spモードメールアプリをアンインストールしたあとcommunicaseをインストールしたところ、無事着信音が鳴りました!
書込番号:16004921
0点

やはりアプリ側の不具合だったようですね。
直ってなによりです。
書込番号:16007483
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
auのOptimus Gの評価が、docomoと結構差があるように感じました。
低評価(星1つ等)してる方の多くは
電源ボタンの不具合
通話音質の悪さ
メールや着信通知が無し
GPS追従の悪さ
を指摘しているようです。
幸い私の端末が良いものだったのか、これといった不具合もなくスマホライフを楽しんでいます。
以前使ってたガラケー(F-03C)よりもバッテリー持ちやレスポンスが良く、なんら不満はありません。
電源ボタンも不安でしたが購入当初から全く問題ないです。
身内に同時期に同じ機種を購入した人が2人ほどいるのですが、その2人も購入当初から不具合はないようです。
私達が不具合に鈍感なだけなんでしょうか?笑
docomoのOptimus Gを使用してるみなさんは上記の不具合何個あてはまりますか?
書込番号:15436391 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電源ボタンの不具合は10月製造分の中の一部に紛れているとのドコモショップでの話なので、当たり外れがあるのかもしれません。
私は最近反応が鈍くなってきています。
ショップでは11月製造分から改修されているとの話なので、入荷次第交換の対応を取って貰おうと思っています。
ただ、数件のドコモショップでも在庫を調べて貰いましたけど、全て10月製造分で、なかなか入荷しないようですね。
通話音質はスマートフォンに慣れた方ならこんなもんだと思うでしょうね。ガラケーからだと顕著に思えるかもしれません。
メールや着信通知はちゃんと表示されますよ。ただ、不在着信や不在通知は10分間限定という不親切なものですけどね(^_^;
ソフトウェア更新で対応してもらえるようドコモのサポートや、冬モデルの内覧会でLG担当者に伝えておきました。
GPSはキャリブレーションをちゃんとすれば追随してくれます。
ただ、ご自身が問題無く使われているんでしたら良いんじゃないでしょうか?
書込番号:15436468
0点

自分も全く問題ないし、逆に日を増すごとにコレ買ってよかったと思いますよ!
電源ボタン、全く問題無し!
通話、逆に前使っていた二つ折ケータイよりバッチリ聞こえる!
メールも着信通知、全く問題無いし!
GPSは、ほぼ自分の使い方の用途にないので、気にしていないのですが、
地域特定を必要とするする天気やお店のチラシアプリを入れていて、
それで地域特定を使ってますが、特に問題を感じたことはないです。
逆に自分が気にしていたのは、冬モデルの最新機種との差ですね、
クロッシィのスピードアップは、差ほど気にするほどでもないですし、
大画面世代でイグゾーやアローズは、この機種より約10グラムほど重く、
これは、ちょっとしたこちらの機種の優位性があると思いました、
自分の以前の機種は150グラム超えで、オプティマスGが軽く感じました。
後は新ギャラクシーで、これはこの機種より軽いようですが、
防水や赤外線が無いとのこと、やっぱりオプティマスGのちょうどイイ感じの
スペックが自分にとってド・ハマりです!
もちろんカメラ性能とか詳細で人の価値観で色々あると思うのですが、
自分的には最高ですね、ただ人気薄ってのが、ちょっと悲しいかな(笑)
まぁLGも、少しづつ支持を集めこれから地道に人気を上げていくかもしれませんね。
書込番号:15436882
0点

私のも調子いいですよ
ただ、通話品質は気になります
悪いですよね明らかに・・・
ちなみに今まではGalaxy系でした
皆さんは?
書込番号:15437138
0点

おびいさん
私のも購入日的に10月製造品ですね。
まだ電源ボタンに不具合は感じないのですが、もしだいぶ先に不具合が見えてきた場合交換ってお金かかったりするのですかね?
書込番号:15437163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

決して悪くない商品、個人的には冬モデルの人気機種と比べても同等なくらい良い商品なのに人気があまりないのは確かに悲しいですよね。
書込番号:15437186 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

さっきの返信は watamonoさんへです。
失礼しました。
ゆっき〜ねさん
私は以前ガラケーだったので比べてもいいものか…
しかも電話は料金が高くなり余計電話しなくなったので特定の友人ともっぱらウィルコムです(笑)
それに比べたら全てが綺麗に感じてしまいます(^_^;)
良い評価つけるのも悪い評価つけるのも個人の価値観ですね。あまり信じ過ぎるのも良くないということですね。
書込番号:15437211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合が明らかで再現が確認でき、外装やディスプレイに目立った傷が無く、水没マークに反応が無ければ無償にて交換可能です。
人気の話ですけど、ドコモショップでもハイスペックモデルとしては人気機種で、先の書き込みにあるように11月製造分の在庫確認時に一部店舗では売り切れている店舗もありましたよ。
書込番号:15437213
0点

私は電源ボタンが効きづらくなったので早々に修理に出しました。
まぁ原因がはっきりしていて、しかもキチンと直るトラブルなので、私的にはサポートさえしっかりしてくれれば良いと考えてます。
その他に関しては、通話品質なんかはむしろ今までで一番よくてビックリです。
GPSも、特に困ったと感じたことはありませんでしたが、感度が良いものを使ったことがないので比較してどうかというのは分かりません。
端末の不具合というかDOCOMOのlteの問題だとは思いますが、たまに電波が途切れてブラウザの読み直しをいれないといかないのが困るくらいですかね。
まぁ、それもどうにかなるものなので。
流石にsh-02eには負けますが電池も相当持ちますし、レスポンスも早いし、デザインもカッコいいので、かなり気に入ってます♪
人気がないのも、むしろ他の人と被らずにすんで私的には嬉しいですね。
書込番号:15438569 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

auは不具合が多いと聞いて、docomoでよかったと思う反面、
せっかく素晴らしい機種なのに、評価が悪くて寂しい気持ちになってしまいますね。
私は電源ボタンがきかなくなって、
ついに修理を出してしまいました。
代替機で2012夏モデルのSH-10Dを使わせてもらっていて。
わりと新しい機種で、悪い機種ではないのですが、かなり性能か違いますね。。
早く戻ってこないかなぁ、OptimusG。
書込番号:15438718 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

本日、友人が池袋駅近くのドコモで新規契約で購入した端末は11月製品の赤だったそうです。そろそろ出回りだしそうですね。
書込番号:15450488 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一部のドコモショップでは10月製造分を引き上げているところもあるみたいです。
11月製造の指名買いもあるようですよ。
書込番号:15450620
2点





スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
スレ主様
過去スレを見られましたか?同様のスレが有ったと思いますが良いと思いますよ!
オリジナルで個性有る端末になるのでは無いでしょうか?(^u^)
本体が赤で裏面カバーはau版の白か青を購入されてオリジナルツートンカラーなら個性が
強い端末では無いでしょうか?(^u^)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15436033
0点

>鉄道・山さん
以下のスレッドも参照に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15362320/
ただ、おかしいかどうかは個人の主観です。
何故あなたは赤のリアカバーをau版の白いカバーにしようと思ったのですか?
それがカッコいいと思ったからですよね?でしたら他人に意見を求めるより、ご自身がしたいようにすれば良いと思います。
ただ、いくつかのスレでケース選びで悩んでおられるようなので、敢えて一言。
ケースを付ければ分からなくなりますよ。
>おばひろくんさん
>過去スレを見られましたか?同様のスレが有ったと思いますが良いと思いますよ!
出来れば過去スレのリンクを貼られた方が「ご参考までに・・・(*^_^*)」となるんじゃないですか(^_^;
書込番号:15436415
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
既に指紋防止タイプの保護フィルムを付けて使っているのですが、安物だからかかなり指紋が目立っています(笑)
商品名はちょっと忘れてしまったのですが、580円くらいで、2枚入りのやつだったと思うのですが…
なので、もっと指紋が目立たないタイプの物に買い換えようかと思っています。
そこで皆様に質問なのですが、皆様が使ってみて指紋防止に優れてるなと感じた保護フィルムを紹介していただければなと思いました。
それと、覗き見防止タイプのフィルムも検討しているので、実際に使っている方がいれば使用感や、指紋の残り具合をお聞きできればなと思います。
よろしくお願いしますm(_ _)m
書込番号:15434042 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

アンチグレアのフィルムなら指紋は殆んど目立ちませんよ。
書込番号:15434476 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

rixの気泡ゼロシリーズはその点優れています。まあ幾分透過度が落ちてこの機種の美しい液晶の恩恵が受けられなくなりますが。まあおすすめです。この機種のモデルが既に発売しているのかは調べてないので分かりませぬ。すまぬ。
書込番号:15435018 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

様々な端末で色々な保護フィルムを使った経験から、個人的な見解です。
各社から発売されている気泡ゼロシリーズはダメですね。
フィルムと言うよりもやや薄いカードみたいで、しかも粘着面が枠の部分だけなのでディスプレイと保護フィルムは僅かに浮いた状態になり感度がガタッと落ちます。
アンチグレアフィルム(艶消し)は指滑りは良くなりますけど、指紋防止にはそれ程効果が無いですね。
指滑りを良くするためにフィルムの表面に微細な凸凹を付けて指との接触面を減らすので、そこに指紋の油が入り込んで結構指紋を拭き取るのが面倒です。
また折角の液晶の綺麗さを損なうのでもったいない気もします。
私は以下の2点がオススメです。
レイアウトの「気泡軽減高光沢防指紋保護フィルム」
http://ray-out.co.jp/products/l01ef_c2/
テレホンリースの「高光沢防指紋フィルム」
http://rbdirect.jp/rb/products/detail.php?product_id=3687
ただ、フィルムを貼っていなくても、保護フィルムで防指紋を謳っていても多少なりとも指紋は付きますよ。
指紋が付いても拭き取れば簡単に取れる程度に捉えた方が良いですよ。
あくまでディスプレイを傷から守るための保護フィルムですからね。
書込番号:15435229
0点

皆さん色々とありがとうございます♪
購入時の参考にさせていただきたいと思います。
覗き見防止タイプの件があるので、引き続きお願いします。
書込番号:15438487 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

折角視野角が広くて綺麗なIPS液晶なのに、タダでさえディスプレイを暗くする覗き見防止タイプは指紋よりも見づらくなりますのでオススメは出来ませんね。
書込番号:15439003
0点

皆さんありがとうございます!
参考にさせていただいて近々購入します♪
書込番号:15484477 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)