Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 8 | 2013年7月25日 11:08 |
![]() |
1 | 2 | 2013年9月16日 20:54 |
![]() |
0 | 2 | 2013年7月2日 12:18 |
![]() |
0 | 1 | 2013年6月23日 20:53 |
![]() |
2 | 9 | 2013年7月4日 12:38 |
![]() |
1 | 7 | 2013年7月9日 23:57 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先日、電源ボタン不具合にて、端末交換しました。
ホームボタン長押しで表示されるアイコンが、交換前は[G]に四角の青色アイコンだった記憶があるのですが交換後、虫眼アイコンに変わりましたが気のせいでしょうか?
つまらないことですが、気になってしまいます。
お願いします。
書込番号:16337820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

OSのバージョンアップのためと思います。
端末交換後、OSバージョンが4.0から4.1に変わっていませんか?
確かドコモのホームページのバージョンアップの
説明でみた気がします。
書込番号:16338001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


OSバージョンアップに伴っての変更点ですね。
ドコモの案内のページは以下です。
画像付きででてました。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product_update/list/l01e/20130605.html
書込番号:16341057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私の勘違いでしたか。
ありがとうございました。
書込番号:16341375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


やっぱり気のせいではなかったのですね。
4.1にバージョンアップすると[g]か[検索]のアイコンの2種類のどちらかになるんですね。
どうすれば、どっちになるのか分かりませんね。
今は、[検索]アイコンなので、タップした時のアクションを設定出来るアプリを使い[g]アイコンの時より便利になりました。
書込番号:16341942 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>鰺Ponさん
の赤丸の所は、私がインストールしているアプリで、表示されるようにしてます。本来は鰺Ponさんみたいに真っ暗です。
HELPありがとうございます。
書込番号:16342076 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ちなみにGoogleNow対応アプリだとアプリの選択で常時に選択したアプリのGoogleNow用のアイコンが表示されると思います。
Home Button Launcher https://play.google.com/store/apps/details?id=com.dynamicg.homebuttonlauncher
だとロケットのようなアイコンになると思います
書込番号:16401339 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

今回のアップデートで修正された、Googleアカウント内の「インターネット」という項目のブックマークの同期にチェックを入れると、com.google.process.gappsといわれるGoogleサービスフレームワークなるものが頻繁に強制終了されるようになりました。
調べてみると根本的な解決方法がなく、ブラウザのキャッシュやデーターを消すと直ったという報告や、Googleアカウントの同期のチェックを入れ直す(ブラウザにチェックをした直後落ちました)と直りますといった報告がありましたが解決しません。
これは端末の問題ではなくGoogleサービス系のデーターの不整合が原因の可能性もありうるとか、、
この機種をお使いの方、同じような現象は発生していませんでしょうか?
書込番号:16335594 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Googleアカウントとの再リンクを行ったところ、解決しました。
書込番号:16596034 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
使っていて感じますが、機種によるパケ詰りってあるようですが、こちらの機種、パケ詰りが多くありませんか?
同じ部屋でソニーだと何ともないですが、こちらの機種だと毎回とまではいきませんが、数回に一度読み込みがエラーを起こし、直るまで時間がかかり、なかなか復旧しません。
この機種は、そういった不具合が、多いんでしょうか?
書込番号:16308482 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合かどうかという具体的な症状が確定したことがないので、何とも言えませんが、感想としてはそんな症状みたいなことは私の端末でも起きています。
電波の捕捉が悪いようでもありますし、何となく不調という感じがします。
ここ最近、買い替えるか、悩んでいるところです。
書込番号:16308952
0点

恐らくですが屋内での3G⇔LTEの遷移の問題かと思われます。
アンテナピクトや通信ピクトはどのような表示でしたか?
上記の理由であれば、サービスマンモードで
WCDMA Onlyにすると使いやすくなるような気がします。
もう一台のSONY端末はXi対応機なのでしょうか?
その辺にヒントがありそうです。
書込番号:16319720
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
マーケットアプリのiLEDやNoLEDはメール、電話の着信時にスリープ状態でも画面にアイコンで知らせてくれる便利なアプリなんですが、バージョンアップ後に99%動作しなくなりました、同じ症状の方はいませんか?
バージョンアップ前と同じ設定やり方で自動キルは除外しています。
あとミニUSBでワイヤレスマウスやゲームパッドを接続しても認識しません。
購入時直ぐは認識したのですがしばらくして使えなくなりました。
思い当たるのは、パソコンとUSBで接続してからのような気がします。
今回のバージョンアップとは全く関係なく使えなくなりました。
どなたか詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
0点

NoLEDは再インストールすれば解決しましたが、引き続きミニUSBに接続したワイヤレスマウスやゲームパッドは解決しません。
引き続きよろしくお願いします。
書込番号:16288033
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
バージョンアップ後に色々と不具合が出て困っています。
ドコモショップに行きましたが、バージョンアップしたばかりの為、これから改善される予定なので、我慢して見守って下さいとのことでした。
私の色々な症状が、単なる故障なのか、バージョンアップの為の不具合なのか判断したいのです。
皆様に起きている不具合を教えて下さい。宜しくお願いします。
書込番号:16273965 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

電池残量の表示がちょっとおかしいですね、1%よく戻ります、減るのはわかるけど増えるってのはやはり不具合かなって思ってます。
あとは文字入力が少しもたつく、変換してないのに変換が確定気味、実際は確定してないので変換できるけど、変換前の文字列部分に下線や色分けされてない時があるので分かりにくい。
私の端末はこれくらいですね(^^)
文字入力のもたつきに関しては、まだ皆ガラケー使ってた数年前のau時代に、初期のKCP +採用機種で長年苦しんだのでそれに比べたらだいぶマシなので不具合とは思っていません(笑)
書込番号:16277484 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

不具合かどうかわかりませんが一応。
ワイズスクリーン機能の感度が悪くなったような気がします。
JBになってから他のアプリがカメラに干渉するようになったのでしょうかね、、、、
あとは、キーボードの←→キーがブラウザで使い物にならなくなったりしてます。
書込番号:16286213 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私はメールアプリに不具合を感じます。
作成中の文字がとても小さくなり、受信や送信メールの表示の文字がとてつもなく大きくなり、どちらも極端で標準からかなり逸脱しています。皆さんはそうじゃないのですか?私だけ?
さらに、受信メールは画面からフレームアウトしていて全文読めません。
本当に困ります。
いつ治るのでしょうかね…
書込番号:16291306 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Google Playからのアプリインストールは問題ないのですが、ローカルのパッケージアプリのインストールが出来なくなりました。
セキュリティの許可はしているのでインストール画面までは行くのですが、なぜか「インストール」のボタンがタップ出来ません。表示自体は普通ですし、「キャンセル」はタップできるんですけど。
いくつかGoogle Play以外のアプリを入れていたので、結構不便になっています。
書込番号:16295569
0点

>電食さん
見当違いでしたらスルーで構いません。
機種は違えど同じAndroid端末を使用していたとき、「引き出しランチャー」や「Notification toggle」っといったアプリを使用しておりましたがそのとき、電食さんのように外部からのapkをインストールできなくなったことがあります。
現在、上記のアプリでこの権限を使っているのかは不明ですがSYSTEM_ALERT_WINDOW と言われる権限を持ったアプリを常駐した状態でいると、AndroidOSがアラート画面を偽装されてもOSの改変などから守るために、にあえて「インストール」ボタンをタップできなくしているようです。
解決方法としては、通知領域あたりに常駐するアプリや、通知バーに常時、トグルスイッチなどが表示されるようなアプリが原因となっている可能性があるので権限をチェック→アンインストールするか、心当たりがある場合はそのアプリをアンインストールすると直ります。
権限をチェックするには、
権限をチェックできるアプリか、設定→アプリ→アプリ情報から権限をチェックできます。
tSpy checker(無料)
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.taosoftware.android.spychecker
長文失礼しましたm(__)m
書込番号:16295650 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

情報ありがとうございます。
そんなロック機構があるとは知りませんでした。思い当たるアプリはありませんが、入れてるアプリのどれかが原因なのかもしれませんね。
アップデート前と入れてるアプリに違いはありませんが、OSのアップデートでそのあたりが厳しくなったのか、どれかのアプリのバージョンアップで問題の権限が付いたのか。
今度、いろいろアンインストールして、試してみたいと思います。
書込番号:16296057 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

まだどのアプリが原因かは分かりませんが、常駐も含めて全てのアプリを強制終了したところ、無事にパッケージアプリがインストール出来ました。
情報に感謝します。
今回の私のトラブルは、L-01Eのアップデートによる不具合じゃなかったようです。
書込番号:16297267 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

アイコン長押しするとアイコンのデザインが変えられるのにバージョンアップ後は、
「問題が発生したためホームを終了します。」ってバグだよ。
LG早く直せよ
書込番号:16299786
0点

バージョンアップ後、電池残量が15、5の時に警告が出ますが、バイブと画面表示にタイムラグがあり バイブしてから約2秒遅れで画面表示がでます。以前は同時だったのにバージョンアップしてから違和感があり気持ち悪いです。一瞬なんのバイブか困惑します。
書込番号:16327904
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
昨日バージョンアップ後のこちらの端末を手に入れました。
使ってて、他機種とは違う点が何点かあり、疑問に思い、検索したのですが見つかりませんでしたので質問させてください。
輝度を50%、自動にするのですが、再起動した直後に100%、固定に必ず戻ってしまいます。改善策はありますでしょうか?
こちらの端末を白ロムで手に入れました。僕は3GSIMしか持っていないのでLTEカットをしようとしましたが、封じられていました(´・ω・`)
そこでdocomoWi-Fiを使いたいのですが、他機種ではdocomoWi-Fiパスワード入力、ブラウザでログインすると基本的に1ヶ月間はワンタップでどこのdocomoWi-Fiでもログインし、接続できます。しかし、こちらの機種は上記のことをやっても、次に使うときにはWi-Fiのパスワードを忘れています。自宅のWi-Fiは問題ありません。ブラウザのログインはワンタップで可能です。
よろしくお願いいたします。
書込番号:16273297 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Ryota12228さん今晩は
Ryota12228さんの機体のUpdate状態がわからないので、なんとも言えないのですが
>>輝度を50%、自動にするのですが、再起動した直後に100%、固定に必ず戻ってしまいます。
>>改善策はありますでしょうか?
自機では同事象が出ていないのです。
>>そこでdocomoWi-Fiを使いたいのですが、他機種ではdocomoWi-Fiパスワード入力、
>>ブラウザでログインすると基本的に1ヶ月間はワンタップでどこのdocomoWi-Fiでもログインし、接続できます。
>>しかし、こちらの機種は上記のことをやっても、次に使うときにはWi-Fiのパスワードを忘れています。
>>自宅のWi-Fiは問題ありません。ブラウザのログインはワンタップで可能です。
当方は「docomo Wi-Fiかんたん接続」アプリを使っています。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/docomo_wifi/easy_connect/index.html
上記URLを開いてUser-id/Password等の設定をし、次に
ウィジェットの作成方法 をご確認ください。
docomoWi-Fi領域に来ますとウィジェットの下部が赤くなりますのでタップすれば接続されます。
お試し頂ければと思います。
書込番号:16281033
0点

ご回答ありがとうございます。
輝度について関係しそうなアプリは導入してないので、こちらは再起動で直りそうですね。
僕は3GSIM運用をしていて、こちらの機種はJBだと通信ができないとのことですので、SIMは他機種にさしてつかっています。ですので簡単接続は不可能です。
書込番号:16281735 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

試し済みかもしれませんが、
設定→アプリ→すべて→設定(=設定アプリ)→データを消去
してみてはどうでしょうか。
書込番号:16284283
0点

りょうたくん。
久しぶりですね、縁側にSH10Dとあったけど、この機種も買ったの?
この機種は触った事がないから、わからないけど04Eはかなりの出来でしたね、私の機種の上をいく使い心地でした。
書込番号:16286090 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SCスタナーさん
輝度の設定、およびWi-Fiについては気づいたら治っていました・・・。特に何もしていないのに・・・。
ありがとうございました!!!
あさぴーさん
こんにちは。SO-03Dのパワー不足を感じたため、SH-10Dを購入、そのためSC-05Dが不要のため、オークションで売却しようと思ったのですが、億劫だったので、Twitterの方で、「このくらいの値段で買い取らないか」という募集を募ったところ、L-01Eと交換しないかという方がいらっしゃったので、交換してきました。noteを触ってみたかったそうです。差があるものの、相手は全く問題が無いとのことで、お互い問題発生しておりませんので良かったかなぁと。
ちなみにSO-03Dに関しては、親に買ってもらったのと、分割を払い終わっていないので売却は出来ません。
昨日Xi契約をしてきて、かなり快適に使っております!!
書込番号:16294494
0点

みなさん、こんばんは。
不具合なのかどうかってところですが、電波の捕捉が悪くなったような気がします。
特にLTEではなく、3G(FOMA)については悪くなったような気がします。
たまたまですが、友達が所有しているスマホ(Docomo、IGZOの機種)と比べてみたのですが、友達のはフルに捕捉しているのに、私には全くダメという状況でした。
実は環境に問題があるのでしょうが、東急田園都市線地下区間でのこと。立っている位置とかにもよるのでしょうけど、全く使えないのと、全く問題ないのとはえらい違い。
こちらは比べた基準はないですが、通常の使用方法でも、電波捕捉が悪いような気がします。
バージョンアップしたからってことではないかもしれませんが、バージョンアップしたらWifiの受信が悪くなったっていう方もいらっしゃったので、コメントしました。
みなさんはいかがでしょうか?
書込番号:16306847
0点

私も同じ事象が出ました。
一度SIMを挿してドコモのネットワークにつながないといけないようです。
私は以前L-01Dを白ロムで使っていましたがL-01Dは画面の明るさすら変更できませんでした。
その際、もしやと思いガラケーで使っているFOMAのSIMを挿したところ設定変更できました。
この機種も最初は同じく再起動や電源OFFで明るさ100パーセントに戻っていました。
この機種からSIMサイズが変更になってしまったのでガラケーのが使えずIIJmioのSIMを購入し挿したら
改善しました。
IIJmio ⇒ https://www.iijmio.jp/guide/outline/hdd/
おそらく事象が改善したのはXi契約してSIM刺されたからでないでしょうか。
書込番号:16349670
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)