Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 8 | 2013年11月24日 20:44 |
![]() |
1 | 7 | 2013年10月24日 08:38 |
![]() |
0 | 2 | 2013年10月18日 09:55 |
![]() |
3 | 2 | 2013年10月3日 08:54 |
![]() |
4 | 6 | 2013年10月7日 20:46 |
![]() |
2 | 3 | 2013年9月30日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

私も寝る時に充電して、朝充電が終っています。一応満充電になると充電が止まるので、気にする必要はないと思います。
一度バッテリーミックスを入れて、バッテリーの夜の状態を見られたらよいかと思います。100%になると充電が止まり、少し減ったらまた充電が始まるの繰り返しになると思います。朝までの短時間なら気にされる程ではないと思います。
電池に悪いのは、充電後100%のまま電源を切り、フル充電を保ったまま保管することです。
書込番号:16740923
1点

過充電しない様に設計されています(リチウムイオンバッテリーの場合過充電すると爆発する恐れが有るので)
私は気にしないで寝る時に充電していますが問題は無いです
書込番号:16740939
1点

私の場合は、過充電より過放電のほうを注意しています。完全に電池を使いきって、充電ケーブルを挿してもすぐに起動しないくらいの減りを繰り返すと電池に悪いそうです。
今の機種は結構電池持つようになって、心配することも減りましたが。
書込番号:16740968
0点

流石に2日以上も充電しっぱなしですと、充電放電をごく短いサイクルで繰り返すのでバッテリーに与える負荷は大きくなりますけど、一晩くらいならそう気にすることも無いと思います。
また、ARROWS NXさんも仰っていますけど、バッテリーを空の状態で長い間放置する過放電もバッテリーに与える負担は大きいです。
ただ、こちらも最近はバッテリー側で制御しているようなのでそれ程神経質になるほどでもないらしいです。
http://www.hummingheads.co.jp/reports/feature/1303/130311_02.html
書込番号:16743953
0点

わたしはパソコンとUSBケーブルで繋いで通信することが多くその際は電流が少なく満充電に4時間ぐらいかかります。
最近はなるべく電池に負担がかからないようにとワザと寝る前にパソコン(スリープ)で微弱電流状態で充電して朝起きたら満充電を繰り返しています。
これは逆に負担になってるのだろうか?
通常充電で満充電状態でおきっぱなしは良くないと気にしてのことだがどちらがよいのだろう。
書込番号:16746052
0点

満充電、空で数日放置するなら調整が必要だけど、
毎日使うものにそんなに気を使う程ではない。
私は11ヶ月の間、一日5回以上充電、充電しながらの使用も多少あります。
寝る前の充電は普通に刺しっぱなし。
一年酷使したので、バッテリー交換したけど体感は全然かわりません。
むしろUSB端子の劣化の方が心配になるけどなかなか丈夫にできてる。
書込番号:16773141 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさん、回答ありがとうございました。これからはあまり気にせず充電しようと思います。
書込番号:16784436
0点

私はタイマー付の電源タップを使っています。
Qiで遅いので50%なら3時間くらい。などと回して使ってます。(ちなみに所有のQiパットは満充電されると自動的に止まるので余計に気にはしていません。)
その近くで、タブレット、ワイヤレスヘッドホン、Bluetoothヘッドセット、ビデオカメラ、デジカメなど多くの機器を充電するので、無い環境は考えられず、海外旅行にも持って行くほどです。
お陰で過充電しないからか1〜2年使ってもバッテリーのヘタリは無く、ウォークマンで5年使ってちょっとへたったかなというくらいです。
(スマホは1年未満で売却します)
千円くらいで買えるのでオススメです。
私は各部屋に置いてます。
書込番号:16876265 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
もうすぐ使用し始めて一年になるのですが、最近になって画面内に小さな気泡?が発生しているようです。
少しずつ数も増えてきているようなんですが、自分の他にも同じ症状が出てきている人はいますか?
1点

ドコモショップで交換対応してもらえましたよ。
保証期間内に行きましょう
書込番号:16718059 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

念のため。液晶保護フィルム内の気泡ではありませんよね。
docomoは新品購入時から1年以内ならリフレッシュ品交換か無償修理が可能ですから、DSで見てもらったらいかがでしょうか。1年を過ぎると、無償修理のみの対応になります。
書込番号:16718771
0点

私も最近になって、画面に白い気泡?なんか変なのが現れ始めました(´;Д;`)画面が黒いとき目立ちます。
もうじき買ってから一年経ってしまうので明日にでもドコモショップにいきますよ!
書込番号:16718887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何かしらの不具合なら、リフレッシュ品交換が無難かもしれませんね。(リフレッシュ品で再発するかはわかりませんが)
書込番号:16718911
0点

飛散防止フィルムが部分的にはがれてるって事じゃないでしょうか?
ガラケーですが、手荒に扱った際に画面にそういうのが出て、もっと手荒に扱ったら飛散防止フィルムが剥がれて非常にクリアな画面が出てきました(^^;)
書込番号:16720578
0点

アンテナが少しかけてるというだけで交換を断られてしまいました…
気づいたら欠けていた、と言ったところでどうせ無理なのでさっさと帰ってきました
16年ドコモユーザーですが、そろそろ潮時でしょうかね…
書込番号:16722112 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この端末に飛散保護フィルムは貼られていないですね。
それに例え貼ってあったとしても、剥がしてしまうと保証対象外になります。
書込番号:16747353
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

発売日近く購入組みです。
一度Android4.0から4.1にバージョンアップしています。
待機時は、VU前後共にほぼ横ばいです。(バッテリーmix調べて)。
諸々アプリ無効等していますが、効果は不明。
使用時は、VU後減りが速くなった気がします。ちょっと発熱が出やすくなった感じもします。
タッチ感度向上、ブラウザが安定、残メモリーが1G以上常にある。
など良いところもあるので、どこかに付加がかかっているのかなとは考えてしまいます。
ただ単に使用頻度が多くなったからだけかもしれません。
書込番号:16721170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

なんか分かりにくいですね‥
結構重いブラウザゲームで、3時間程度。
YouTubeは4時間以上は保つと思います。
仕事で休憩、通勤中に使うだけの方には1日余裕で保つと思います。
個人差は、ありますが。
書込番号:16721193 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
MVNOのSIMでデザリングできる機種を探しています。
こちらの機種はデザリング可能でしょうか?
ネットで検索したらMVNOのSIMを挿した場合はデザリング開始時
APNの変更がないっていうのは見たんですが
デザリング出来たっていうのは見つけられませんでした。
1点

もうお気づきかもしれませんが,ドコモアンドロイドにドコモMVNOのSIM挿してもWiFiテザリングできないのは,ドコモの仕様です。例えばIIJmioの動作確認済み端末表でも L-01EテザリングXになっています。
バグ的に,例えばF-12Cの古いビルド番号のものなどroot化せずにテザリングできた,といった機種の報告はありますが・・
あとスレタイ「デザ」じゃなくて「テザ」ね。
書込番号:16660453
1点

返信ありがとうございます。
仕様はよく知ってるけど
root化せずに実際にテザリング出来る機種が
存在していて
私がネットで調べたらこの機種も出来るかも
しれないと思いましたが
はっきりした情報を得られなかったため
質問させて頂きました。
今P-01DをfixAPNというアプリを使って
テザリング機能を使っていますが
バッテリー容量が少ないんです。
他にもP-07Dも端末側の設定を変えれば
root化やアプリを使わずにテザリング出来ますよ
テザリング出来てバッテリー大容量でハイスペックな機種でなおかつ安いのを私は探してました。
デザリングのご指摘ありがとうございます
auでさえ間違えてしまってますね
http://getnews.jp/archives/112136
ショップでもデザリングと言ってる人も
多いと思います
iチャネルをiチャンネルって間違える人が
意外といたのと似てますね
書込番号:16660531 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
件名の通り、L-01eに接続できる有線のキーボードの型番ないし、やり方を求めています。
画像は私の試してダメだったパターンです。
キーボードが汚くてほんとすいません、、、汚いのでテスト用キーボードでして(^_^;
Microsoft ergonomic 4000
↓
キーボードの普通サイズのUSBオス
↓
USBメス⇔Micro オス、コンバートケーブル
↓
L-01e
使える場合は、キーボードのfunctionキーのLEDとかが点灯するので、すぐわかるのですが。
他の変換機構をかましてもやはりダメでした。
キーボードのどこかを押下してもやはり反応しません。
SOFTBANK セレクション?で有線キーボードあるようですが、それ以外の情報もあると有難いです。
電池内蔵式?のキーボードなら、電力を食うことがないのでいけるかな、とも思いましたが、そもそもUSB有線キーボードでそういったものが見つかりませんでした。
Bluetoothキーボードで、当然電池が必要なものは数多あるわけですが。
皆様、よろしくお願いします。
0点

この機種、USBホスト機能は非対応なので外付けキーボードやカードリーダーは使用できないと
思いますよ。
書込番号:16652054
1点

L-01EはUSBホスト機能に対応しておらず、USB機器は接続できないと思いますので、Bluetoothキーボードを検討しては如何でしょうか。
書込番号:16652072
2点

お二人ともご回答ありがとうございます。
早く回答くださった方をGアンサーにさせて頂きますが、本当にありがたいです。
USB端子があればデバイスを認識してくれる、ってわけではないんですね、、、
でもなんであえてそんな、レアな(?)タイプのUSBにしたんだか、、、この点以外はいいスマホだな、って思ってます。
書込番号:16654752
0点

買ってすぐに有線マウスが使えたのですが、ある日突然有線コントーラーもマウスも使えなくなりました。
パソコンと接続して設定が変わってしまったのでしょうか。
初期化すれば有線で使えるかもしれませんね。
間違いなく確認したので勘違いではありません。
書込番号:16675458
0点

cerevoでUSBキーボードをBluetoothでつなげられるようにする商品を開発中です。
http://dash.cerevo.com/projects/9/
ご参考まで。
書込番号:16675523
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

たしかできないと聞いた気がします。
編集から、全部のチェック外したりしても消えませんしね。。
書込番号:16600245 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fantastic toranokoさん
そうですよね、、、、
かといってICSに戻すのもアレですしね(苦笑)
下らない質問ですみません。
ありがとうございました。
書込番号:16600747 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

もううんざりしてきたのでCM10.1焼きました
書込番号:16648246 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)