Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全312スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信1

お気に入りに追加

標準

拡大縮小

2015/03/12 10:35(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 takaou7さん
クチコミ投稿数:3件

いつの日からか
ジェスチャーによる拡大縮小が出来なくなってしまいました。
(下部ツールバーの中央には常にホームの表示が出ています)
設定によるものかと思いますが、特に変えた覚えはありません。
何かご存知の方おりましたらご指導ください。

書込番号:18569813

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/03/12 14:56(1年以上前)

端末とOSが異なる為下記の操作方法に違いがあるかも知れません。
※設定>アプリ>すべて>システムUIの「キャッシュを消去」を試してみてはいかがでしょうか。

以下も参考にどうぞ
Android端末ではアプリを起動している状態からホームキーでホーム画面に戻っても利用したアプリは終了していません。
またバックキーでホーム画面に戻っても終了できないアプリもあります。このような場合「アプリケーション管理」から終了させることができます。
アプリの中には重要なシステムに関わるものもあり間違って強制終了した場合には正常に動作しなくなる場合があるので操作には注意が必要です。

「最近使ったアプリ」にはアプリの使用履歴が表示されますがアプリは終了されません。PCでいうところの所謂“スリープ”のような状態で一時保存(キャッシュ)されています。
これらのキャッシュはアプリ起動中に比べれば容量は小さいものの作業用メモリを使用しその数が多くなるとメモリ不足の原因となる可能性も否めません。

ほとんどのアプリでは一度使ったり表示したりするごとにデータを記録しておく“キャッシュ”が保存(蓄積)されます。
これらのキャッシュには次に同じアプリを使う際にすばやく読み込みできるなどのメリットもありますが多くのアプリのキャッシュがたまりすぎてしまうと作業用メモリを圧迫したりキャッシュの検索と読み出しに時間がかかったりして動作が遅くなる原因になる可能性があると考えられます。定期的にキャッシュを消去する習慣をつけましょう。
使わなくなった(不要な)アプリがたくさんたまってくると作業用メモリを圧迫して動作が遅くなったり重くなったりする原因になる可能性があります。
もし作業用メモリの空き容量が少なくなっているようなら不要なアプリは削除(アンインストール)してしまいましょう。

書込番号:18570440

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ9

返信7

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:39件

OCN データSIMでの運用を考えています。
データSIMだと、やはりアンテナピクト問題、およびセルスタンバイ問題は発生しますか?

書込番号:18486616

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/17 11:41(1年以上前)

セルスタンバイ問題はSMS対応のsimを使えば回避できますので、OCNモバイルOneのSMS対応SIMを使うようにしたほうがいいでしょう。
下記参考サイトです。
http://shirorom-dictionary.net/2013/12/optimus-l01e-l02e/

書込番号:18486749

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/17 16:37(1年以上前)

SMSオプション130円というのは地味な額ですが、シェアオプション450円と合わせると結構な出費に感じてしまいます。

しかもカード交換しないとオプション解除できないというのが痛いですね。
カード代も2000円もるすし。

機種を新しくすることを考慮してナノシムにアダプター装着することも考えましたが、SIMカードが抜けなくなったという書き込みも見かけるので、素直にマイクロにしたほうがいいですかねぇ。

書込番号:18487506

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2015/02/17 17:24(1年以上前)

SMSなので、セルスタンバイに関してはわかりませんが、
ナノシムは、問題なく使えております。
抜き差し多いと面倒ですけど、そんなにするものじゃないから、ナノにしておくのが無難だと思いますよ。
アダプターの皿から外れないように差せば、抜くときも大丈夫です。

何でも同じでしょうけど、これ使っています。

http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00PESJ072

書込番号:18487634 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/17 18:34(1年以上前)

>亀の子わたしさん
私も同じアダプター持っています。
ナノ→標準をガラケーに装着していますが、こちらも問題ないです。

ナノ→ミニが余っているので、L−01EのSIMはナノにすることにします。
ありがとうございます!

書込番号:18487870

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/02/27 16:49(1年以上前)

ありがとうございました。
端末を購入しました。
実際にsimカードを入れて実験してみたいと思います。

書込番号:18523990

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3187件Goodアンサー獲得:321件

2015/02/27 17:25(1年以上前)

スレ主 michikotonamiさん、ご購入おめでとうございます♪

書込番号:18524087

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:39件

2015/03/05 22:42(1年以上前)

SMS付きSIMと、データSIMで実験してみました。
待機状態で様子を見ました。

SMS付きSIM 圏外時間2% セルスタンバイ4%
データSIM 圏外時間100%  セルスタンバイ50%

やはりセルスタンバイ問題は発生しているみたいです。
電池の持ちもデータSIMのほうが若干悪い感じがします。
SIM付きにしたほうが無難そうです。

充電、SMS付き待機状態で一晩で100%→97%でした。
これはなかなか優秀ですが、通信状態での電池の消費が気になります。
30分で10%くらい減ります。
一度ドコモショップで電池パックの状態を見てもらおうと思います。

書込番号:18547107

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者 アプリのSD カード移行について

2014/12/27 19:46(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:2件

質問させていただきます。私はつい先日この機種を買いました。本題ですがどのようにすればアプリをSD カードに移行出来るのでしょうか?様々なサイトを見ましたが分かりませんでした。
長文駄文失礼しました。

書込番号:18310730 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/27 21:32(1年以上前)

2年前のモデルで、とっくに生産終了ですが、白ROMですか?。

いずれにしても、android4.xでは、アプリをSDカードに移動することは、原則としてできません。その必要もありません。
無理に移動しても、いろいろトラブルを引き起こすだけで、メリットはないです。

書込番号:18311082

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2014/12/28 09:51(1年以上前)

そうなんですか! ありがとうございます。

書込番号:18312391 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

標準

ホーム画面のページ数削減について

2014/12/21 20:30(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 爽快!さん
クチコミ投稿数:95件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

ホーム画面のページ数を減らしたいのですが、どうしてもうまくいきません。
ご存じの方がおられましたら、ご教示頂けませんでしょうか。
(ドコモパレットUIではなく、メーカ側のホームです)

書込番号:18293016 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/12/21 20:41(1年以上前)

機種不明

ホーム画面でピンチインです。

書込番号:18293051 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


スレ主 爽快!さん
クチコミ投稿数:95件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2014/12/21 21:09(1年以上前)

早速ありがとうございます。
上手くいきました。
今日、半日位悩んでました…。
(^_^;)

書込番号:18293139 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

電波が掴めません。

2014/12/06 12:33(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 hikaru335さん
クチコミ投稿数:3件

P-01FからL-01Eに乗り換えようと考えていました。
L-01Eの白ロムを購入して、P-01FからFOMA契約のminiSIMカードを抜いて
この機種に入れてみたのですが、起動しても電波が1本も立ちません。
FOMAはエリア内なら可能だと説明書に書いてあったと思うのですが、何で使えないのでしょうか
Androidは初期の4.0で最初に試して電波立たず、アップデートして4.1でも試しましたがダメでした。
原因としてどんなものが考えられますか。
分かる方いらっしゃいましたらアドバイスお願いします。

書込番号:18242718

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/12/06 12:46(1年以上前)

機種不明

価格コムでのスペックで画像の囲んだ所が3Gとあれば、そのままSIM差し替えて使える端末です。
この機種はドコモクロッシィ契約またはドコモ系MVNO契約、しないと使えませんよ。

書込番号:18242762 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 hikaru335さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 13:40(1年以上前)

>亀の子わたしさん
回答ありがとうございます。
無知ですいません、つまりこの機種で普通のFOMA契約のSIMカード入れても
使えない。と言う事でしょうか。
FOMAとハイスピードFOMAとは違うものですよね。

なんてこったーw
docomoのクロッシーは正直高くてキツイです。
"ドコモ系MVNO契約"というのはIIJmioとかの事で、それで使えるようになりますか?
他にもいくつか調べてみましたら、殆どがL-01Eは動作確認済み機種になっていました。

書込番号:18242918

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:527件Goodアンサー獲得:84件

2014/12/06 14:51(1年以上前)

スペックにXiとあるものは、駄目そうですね。

Xiが高いのなら、端末を変えて現在のプランで行くか、L-01EでMVNOでいくかになりますね。

XperiaRayとかなら現在の契約のままいけるはずです。
MVNOにするならiijmioとか無難そうですね。

書込番号:18243119 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


P577Ph2mさん
クチコミ投稿数:14514件Goodアンサー獲得:4807件

2014/12/06 15:13(1年以上前)

Xi端末を使うには、原則としてXi契約が必要です。FOMA契約のままではいっさいつながりません。FOMAの種類は関係ないです。
Xi契約したSIMなら、Xiが使えない場所でも、FOMAでつながる、ということです。

電話はそんなに使わない、ネットもそんなにしない、速度も通信量もたいして必要ない、というのであれば、いわゆる格安SIMにMNPすれば、ずっと安くなります。
mineo以外はすべてドコモの回線そのものなので、ドコモの端末なら基本的になんでも使えます。動作確認の有無は関係ないです。

ただし、FOMAのような無料通話付きプランはないので、電話の頻度によっては電話代がかかるので注意してください。楽天でんわなどを使えば30秒10円で使えます。
またMNPの手続き中は、数日間、電話が使えなくなることがあります。一部の業者は、店頭でMNP手続きが可能なので、その場合は、その場で移れます。

書込番号:18243184

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 hikaru335さん
クチコミ投稿数:3件

2014/12/06 16:15(1年以上前)

>亀の子わたしさん
やはりそうですか・・・
もうこの機種買ってしまった後の事なので困りました
ずーっとFOMAのガラケーだったもので知らない事だらけですw

>P577Ph2mさん
回答ありがとうございます。
なるほど、そういう事だったんですね。SIMのサイズばかり気にしていて
FOMAかクロッシーかなど頭にありませんでした。。
電話はこちらからかけることあまりありませんから大丈夫そうです。
こちらからかけても意外と安いんですね・・・驚きました。


お二人共わかりやすい説明ありがとうございました。
これからiijmioを使ってみたいと思います。

書込番号:18243334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

標準ブラウザの下のバーについて

2014/11/26 02:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 Mickey51さん
クチコミ投稿数:38件

こんにちは。

標準のインターネットブラウザで、画面下の方に出し入れ可能なメニューバーのようなものがありますね。
お気に入りや新規ブラウザ立ち上げ等のボタンが表示されるやつです。

このメニューバーは、この機種特有の機能なのでしょうか?
というのも、最近XPERIA Z3に機種変更したよですが、こちらにはそのメニューバーが無いのです。
物凄く便利だっだもので、どうなのかなと思い。

よろしくお願いします。

書込番号:18207676 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
starleafさん
クチコミ投稿数:144件Goodアンサー獲得:30件

2014/11/26 02:46(1年以上前)

回答ではないですが、ご参考までに。

ずっとXperiaユーザーですが、そのようなバーは見たことがないですね…。

使いにくい場合は、設定のラボからクイックコントロールをオンにして使ってみてください。
画面端から触れると指1本で操作可能です。
ご存知でしたら失礼お詫びします。

書込番号:18207681 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:9265件Goodアンサー獲得:1908件

2014/11/26 06:27(1年以上前)

先の方の補足になりますが。
標準ブラウザ「クイックコントロール」については下記スレが参考になるかと。
画面下部の「ツールバー」はOptimus G固有の機能のようです。

http://kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15343168/

書込番号:18207807 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 Mickey51さん
クチコミ投稿数:38件

2014/11/27 21:01(1年以上前)

starleaf様、コメントありがとうございました。
やはりOptimus特有の機能だったようです。
教えて頂いた機能は初めて知りました!
早速使ってみます。

書込番号:18213694 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 Mickey51さん
クチコミ投稿数:38件

2014/11/27 21:03(1年以上前)

りゅぅちん様、コメントありがとうございました。
やはり特有機能なんですね、便利で重宝していました。
クイックコントロール、試してみます、リンクありがとうございました。

書込番号:18213710 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)