Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
21 | 3 | 2012年11月8日 07:22 |
![]() ![]() |
7 | 6 | 2012年11月8日 07:04 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年11月7日 21:28 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年11月7日 20:13 |
![]() |
5 | 9 | 2012年11月7日 17:46 |
![]() |
1 | 8 | 2012年11月6日 23:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
前日LG OPTIMUS G L-01E三台買いました、ラインをインストールした、普通に使用出来ますが、着音鳴らないです、
151に聞いたら、ドコモのアプリじゃないから、わかりませんって言い出した、LG社に聞くと、docomoに聞いて言ってきた、腹立つわ、、docomo、
皆さん、教えて頂きますか?宜しくお願いします。
2点

>ドコモのアプリじゃないから、わかりませんって言い出した
「言い出した」って、当たり前じゃないですか。
サードパーティのアプリまで把握しろなんて無茶過ぎます。
>腹立つわ
・・・
リンク貼っておきますので調べるなり問い合わせるなりしてください。
http://line.naver.jp/ja/
書込番号:15307535
11点


なんで最近頭悪い消費者が多いんだろう?
書込番号:15310581 スマートフォンサイトからの書き込み
6点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
表題の件について質問させていただきます。
本日一日中仕事でしたのでスマホ開いて見ることもあまりありませんでした。
なのに電池の消耗見たら添付のようです。
ディスプレイがずっと緑色になってるのはなぜでしょうか?
よろしくお願いします!
書込番号:15296276 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

すみません。画像がjpegしかアップデートできないみたいんで。。。
バッテリーmixのdisplay のところのことです。
書込番号:15296304 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

なんらかのアプリかサービスが暴走して動き続けているのでしょう。
そういう場合には、再起動して様子を見てください。
書込番号:15297638
1点

前にどこかのスレで見ましたが、バッテリーmix の不具合で実際は関係無いようなことを書いてありましたよ。間違ってたらすみません。
書込番号:15297961
2点

こちらがご参考になるかと。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375554/SortID=14861857/
書込番号:15298214 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

皆さん返事ありがとうございます。
電源切ったりアプリを削除したりいろいろ試して見ましたが、治らないです。
添付画像が小さくなって見づらいと思いますが、こんな感じです。
書込番号:15309361 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

『BatteryMix』アプリ自体の修正アップデート
がリリースされない限り直らないでしょう。
書込番号:15310553 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
はじめて書き込みします。
近日発売のF-04Eでは、温湿度チェッカーなるアプリがインストールされているようで、非常に興味あるのですが、こちらの製品は外の温度計や湿度計などのアプリをインストールすれば使えるのでしょうか?
今月中に購入検討しております。
よろしくお願いします。
1点

無理ですね。
温湿度センサーが搭載されているのは、富士通の一部のモデルだけでしょう。
書込番号:15306349
0点

逆にそんなアプリはあるのでしょうか?
外気温度計や湿度計のアプリは、現在位置から気象情報提供元の情報を表示させるというアプリはあるようですが、実際に使っている機械のセンサーから情報を取得して、外気温度や湿度を表示させるようなアプリは見つかりません。(機械本体の温度を表示させるものは多々ありますが)
ということで、P577Ph2mさんのおっしゃるとおり、出来ないと思われます。
書込番号:15306419
0点

スレ主様
ハード側が対応していないと出来ないと思います。
今夏モデルでも搭載されていましたが、端末側に温湿度計センサーが搭載されているのは富士通のハイスペック端末だけだったと思います。
従って今冬モデルでも温湿度計センサーが搭載されてる機種は富士通のハイスペック機種だけだと思われます。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15306467
1点

>やはりF-04Eだけのようですね。
F-10Dにもありますね。この機能がスマートフォンに必要かどうかは甚だ疑問が残りますけど、これらのセンサーのおかげでバッテリーの持ちが悪くなったり、発熱が酷かったり、筐体が重く厚くなったりとネガティブな面が多いようです。
書込番号:15307256
0点

<湿度センサ>参考まで、いいんだか悪いんだか、、、ガラケーではF-02Dにもあります(した?)。
書込番号:15308948
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この機種に友人が機種変したのですが、受信メールの内容がロック画面に出てしまうのをなんとかしたいと相談されましたので、非表示にする方法を教えていただけないでしょうか?
問題のプレビューはLINEの受信時に表示されていたそうですが、スマホ端末からの設定で行えるのでしょうか。
書込番号:15304005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://line.howtouse.jp/notice_message.php
↑
ここの「ロック画面でもメッセージを表示させる-Android」の設定を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15307249
1点

ひで金具さん、これで解決できます!ありがとうございます。でも、この機種に限ったことじゃなくてLINE側の設定なんですね。場違いな質問だったようで、大変お騒がせしました。
書込番号:15308515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんにちは。
機種変予定なんですが、この機種は
画面オフ(待機状態)から復帰(画面オン)にするときは
電源ボタンでしか出来ませんか?
今、使用しているSH-01Dはホームボタンで復帰出来るんですが
機種によって違うと聞いたもので・・・。
またSH-01Dの場合、メニュー→ロックとセキュリティの「画面のロック」という項目を
『なし』にするとロック画面が出なくなるように出来るんですが
この機種は可能でしょうか?
Auto Unlockのようなアプリを使用しないと無理でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

doro_doroさん、こんにちは。
ホームボタンはありませんので、ホームボタンそのものでは復帰はありません。
その代わり、音量ボタン(左側面)の音量ボタンを同時押しすると電源がオンになります。
それと画面ロックについてですが、ロックなしも選択できます。
ロックなしを選択しますと、電源を切る前の画面に戻ります。
書込番号:15307065
1点

ひで金具さん
返信ありがとうございます。
すいません、ホームボタンは無かったんですね。
更に質問で申し訳ないですが
この機種はちょっと大きめですが、音量ボタン同時押しは
押しづらくないですか?
書込番号:15307095
0点

>音量ボタンを同時押しすると電源がオン
正確には音量ボタンのDownキーでスリープモードから復帰出来ますね。
書込番号:15307209
2点

doro_doroさん、再びのご質問の件ですが、本体そのものが手のひらにフィットすれば大丈夫ではないかと思います。音量ボタンを同時押しっていう表現がよくなかったかもしれませんが、音量ボタンの真ん中(くぼみがあるところ)を押せばです。ただ、ちゃんとそのくぼみのところを押さないと復帰しない(何回かは失敗する)ので、私は初めから電源ボタンを利用しています。
書込番号:15307216
0点

おびいさん、ありがとうございます。
今、気づきました。。。doro_doroさん、すみません。同時押しかと思っていました・・・(ーー;)
書込番号:15307226
0点

>ひで金具さん
私も同時押しだと思っていたんですけど、実際に触ってみたらDownキーだけでスリープモードを解除出来ました。
電源キーに手を持って行くよりDownキーの方が実際に手にしてみて便利ですので、そうなったのでしょう。
この辺りはよく考えられていると思います。
書込番号:15307274
1点

>ひで金具さん
>おびいさん
度々の質問に、迅速かつご丁寧に返信いただきありがとうございました。
ロック画面のオン・オフ、音量ダウンボタンで画面オフから復帰出来る、ということが
分かってとてもよかったです。
後は、購入前にお店でモックを触ってみて考えてみようと思います。
書込番号:15307277
1点

doro_doroさん
モックですが、ボタンが固定されていて、その感触は確かめられなかったように記憶しております。
できれば、実機を確認された方がいいですよ。秋冬モデルですので、ドコモショップなら実機を展示している可能性が高いですし、もし確かめるだけなら、auのLGL21でもOKだと思います。
ご参考まで。
書込番号:15307361
0点

>ひで金具さん
ありがとうございます。
ドコモショップに行って、実機で試してみたいと思います。
書込番号:15307907
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先週購入しました。
が、バッテリーがまったく持ちません。
バイブ、Bluetooth、などすべてオフにし、
エコモード(cpu)をしても、持ちません。
不良品でしょうか…??
書込番号:15288313 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
Battery Mixで『バッテリー情報』の右隣に、『稼働プロセス』があります。そちらを開くと動いてるアプリ等の状況が出ますから、裏で動いているアプリ等を調べた方が良いと思いますよ。
解らなければ、稼働プロセスのスクリーンショット載せてもらえませんか?
書込番号:15288400
0点

スレ主様
稼働プロセスのスクリーンショットを見ると、ドコモの電話帳サービスとLINEの二つだけで約60%稼働している状況ですから、アカウントと同期を外してみたらどうでしょうか?
やり方は、メニューキーから、『システム設定』⇒『アカウントと同期』の順番にタップします。
そうすると、ドコモとGoogleのアカウントの2種類があり、右上に自動同期のON・OFF
がありますから、外すと出来ます。(LG製だと、確か左にドラックするような記憶があります)
2つ目に、LINEのアプリは、結構電池消耗するスレを度々見かけますので、出来れば使わない方が無難かと…。
最初にアカウントと同期をOFFをして、Battery Mixをチェックしながら少し様子を見て、電池持ちが変わらないようであればLINEをアンインストールしてみるとか順番にやってみても構わないと思います。
余談ですが、スレ主様の端末の液晶の照明は、どの位の明るさにしているのかは分かりませんが、かなり明るくしているのであれば、少し暗めに設定した方が良いと思います。
参考になるかどうかはわかりませんが、お試しにやってみて下さいね。
書込番号:15288683
0点

この機種なら簡単に電話帳サービスを無効にすることができますよ。
使い方によりますが、私の場合は倍くらいバッテリーが長持ちするようになりました。
設定の方法は私が参考にしたサイトのページを貼っておきますね。
ただ、電話帳アプリの一部の機能が正常動作しなくなるので注意してください。
http://developmemo.seesaa.net/article/299173096.html
書込番号:15289519
0点

おはようございます。
まず、ステータスバー(通知バー)を下におろして、Wi-FiやBluetoothなど出てくると思いますが、そこに同期があると思います!それをOFFにするとOKです!
書込番号:15292667 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も電池消費が激しいので、バッテリーミックスを入れてみたら、
電話帳サービスが半分以上消費していたので、無効にして様子を
見ているとこです。この機種はスリープ状態での電池消費が激しい
ように感じます。今、色々と設定をいじって様子を見ています。
通話をしていないのに、電話で電池を消費しているのは何でですかね?
書込番号:15298197
0点

スレ主さんの使用状況を見ると結構ディスプレイを点灯している時間が多いですね。
その代わりディスプレイがOFFの時のバッテリー消費は少ないですよね。
ディスプレイをONにしていると言うことは何らかの操作をしていると考えられるので、そうなるとバッテリーの消費が多くなるのは致し方ないかと思います。
書込番号:15300249
0点

表の見方が間違っていないとすると、ディスプレイを使ってるときのバッテリー減少量はに1時間に約20〜25%くらいでしょうか?
連続使用でこれだけ持てばかなり優秀かと、IGZO液晶でも連続使用で1時間15位とのソースもあるし。
バッテリーも返れるならやっぱりこっちにしようかなー。
書込番号:15305298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)