Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全312スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 3 | 2012年10月22日 12:13 |
![]() |
1 | 2 | 2012年10月21日 14:15 |
![]() |
1 | 0 | 2012年10月21日 10:19 |
![]() |
16 | 5 | 2012年10月21日 00:22 |
![]() ![]() |
3 | 2 | 2012年10月20日 16:17 |
![]() ![]() |
9 | 4 | 2012年10月20日 14:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
先日この機種を妻の物として購入したのですが、
1.アプリ(ウィジェットではなく)のリストから標準のタスクマネージャーを見つけることができませんでした。標準で入ってないことってありますか?
2.ステータスバーの色合いが水色ぽい色をしていますがディスプレイの性能の割には意外と地味に感じます。これって設定とかで変えることはできないでしょうか。
どなたかご存知の方宜しくお願いします。
0点

標準のタスクマネージャーならホームキー長押しで出せますよ。
>ステータスバーの色合いが水色ぽい色をしていますが
仕様でしょうね。
書込番号:15236978
1点

おびいさん
ご返信ありがとうございます。
そのタスクマネージャーのアイコンをホーム画面に追加したいのですが
その方法がわからないですね。
説明不足ですみませんでした。
それにしてもステータスバーの方はもう少しカラーフルにしてほしかったですね。
書込番号:15237053
0点

>そのタスクマネージャーのアイコンをホーム画面に追加したいのですが
それならウィジェットとさほど変わらないと思いますよ。
ウィジェットをタップしてもホームキー長押しで呼び出すタスクマネージャーもどちらも同じ画面になりますから。
書込番号:15237079
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
スマホで、タスクマネージャーやファイルマネージャーの機能が標準で入っているものでは、サードパーティーのものは使わず、標準のものを使うようにしています。
この機種は、アプリの設定の中(「すべて」のタブ)で、これら二つのアプリが確認できるのですが、アプリを呼び出すショートカットは見あたりません。
これらのアプリを呼び出す方法をご存じでしたら教えてください。
書込番号:15229850 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

タスクマネージャーはホームボタン長押しで出てきます。
ファイルマネージャーは、設定→ストレージ→音楽・画像などの各項目を押すと表示されます。
が、しかしエクスプローラー形式じゃないし、項目別にファイルが表示されるだけで、フォルダは表示されないので、落としたもの使った方がよいでしょう。
余談ですが、設定→その他のなかにある「ファイル共有」機能がかなり便利です。
PC→端末 の間でのやりとりが簡単に出来るのでとっても便利ですね。
書込番号:15231863
1点

n-kizさん、早速のお返事ありがとうございます。
タスクマネージャはホームで起動できるのを知っていたのですが、2アクションなので、ホームにショートカットが置ければと、無精なことを考えていました(実際、galaxyのときは、ドック(?)部分にショートカットを入れていました。)。
メモリが豊富なこの機種では、それほど神経質にならなくてもいいのかもしれませんね。
ファイラーソフトは、いろいろ探してみようと思います。
書込番号:15233378
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
はじめまして。初めて質問させていただきます。
昨日この機種を購入して、設定も一通り終えました。
しかし、標準ブラウザのブックマークだけGoogleと同期できません。(Chromeはできています)
同期設定のチェックの欄にブラウザの欄もありません。
この機種はブックマークの同期をどのようにすればいいのでしょうか?
教えていただける方待っています。
書込番号:15232651 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
現在L-01Dを使用していて、先日4.0へのアプデがあって大変満足してるのですが、嫁が冬モデルからスマホデビューすることになりました。
そこで自分も変えなくてもいいのですが、家族割とか2年間の基本料無料とか考えたら、L-01Dの月サポを捨ててでも新たに購入する方が得だろうと思ってます。
そこで質問なのですが、自分は冬モデルの端末に興味を抱けたのはシャープだけだったんですけど、電池がはずせないのとデザインがネックなので、それなら気になってた秋モデルのこの端末が良いと思ったのですが、この端末は100MビットのLTEはもちろん、その上の120Mビット?にも対応してないですよね。
まだそのサービスが始まってないので詳しい事はわからないと思いますが、実際現状のLTEのスピードと劇的な変化はあるのでしょうか?
現状のLTEも最大75Mビットぐらいだったと思いますが、実際は4M出ればいいほうなのでどうなのかと・・・
後、大阪市に住んでるんですが、上記のサービスは地方からと言う事でしたので、いつぐらいに大阪市は対応するんですかね・・・
3点

>この端末は100MビットのLTEはもちろん、その上の120Mビット?にも対応してないですよね。
そうですね。
従来のLTEバンドのみの対応となります。
まだサービスが開始されていないので何とも言えませんが、劇的とまでは変わらないのではないでしょうか。
速度はあくまでもベストエフォート値になりますしね。
もちろん時間帯や場所によっては恩恵を受けるかもしれないですが。
個人的には速さを上げるのも大事かもしれないですが、もっとエリアのカバー率を上げる方を優先してもらいたいですね。
LTEは安定していないのが現状ですから。
時期についてはわからないです。
機種は違いますので参考にならないかもしれませんが、SH-09Dで速度を計っていたので添付しておきます(LTEとWifi)。
こちらも大阪です。
書込番号:15227934
2点

しょせんはベストエフォートです。
いくらスペックが高くても、ユーザーが多ければ、みるみる速度は落ちますし、かりに基地局との速度が速くても、インターネットのどこかが詰まっていたら同じです。
光だって、100Mだ1Gだといっても、実際にはたいして差はありません。かりに早くなっても、体感上、差を感じることはありません。
ましてや帯域制限の掛かるスマートフォンで、ギガ単位の巨大ファイルをばんばんやり取りすることなどないのですから、実際にはほとんど関係ありません。カタログ上の空虚な数字を競っているだけです。
書込番号:15228139
4点

docomoのXiもまだまだ帯域確保が難しい段階で、ただユーザー数が非常に多いのでスピードを出すのに苦労するみたいですね。
帯域確保が順調に進めばスピードも上がるようになるかと思います。
たしかし期待値よりは下をいっているかもしれませんので不満に思う方もいるでしょうね。
書込番号:15228149
4点

僕はスピードとか別にどうでもよくて、800MHzに対応する事がデカイんだと思ってます。
繋がりやすさは大事。
書込番号:15230426
2点

みなさんありがとうございます。
今回の冬モデルが全てデュアルバンド対応で、内4機種がトライバンドって事で、いろんなとこでトライバンド対応にしなきゃとか書いてたんでどれぐらい影響あるのかと思ってたんで参考になりました。
結局はFOMAの7.2Mと14.4Mと同じでスピード的には大して影響はないんですかね??
自分はL-01Dの当初はLTEを切って使ってたんで、確かにスピードにはそんなにこだわってないです。
重い動画等はパケホライトに影響するのでWIFIでしますしね。
確かにチェスターさんの言うように、800Mhzになれば繋がりやすくはなるのでしょうけど、自分の行動範囲内はほぼ現状のシングルバンドでもLTE圏内なんで、その辺は大丈夫そうです。
後、詳しい内容はあまりわかりませんが、基本的にデュアルバンドもトライバンドも地方から優先的らしいので、今回機種変でシングルバンドのこの機種にしても、月サポ切れる2年後ぐらいが大阪市内では対応し始める可能性もありますし・・・。
書込番号:15231543
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
発売日にOptimus G L-01E を購入しました。
充電しようとすると、画面にノイズが走ったようになり、
そのまま、フリーズします。
ドコモ純正の充電器も社外品も同様にフリーズします。電源は家庭用100Vからとっています。
同じ症状のかたいますか?
続くようならDSに持っていって交換してもらいたいです。
0点

それが毎回ならば、今日にでもDSに行ってください。
DSでもその症状が認められれば、新品交換されるはずです。
書込番号:15228445 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初のスマホということで買ってきました。
操作性やデザインなど気に入ってるのですが、充電するための付属スタンドから
取り外しが手間取ります。
本体の端っこに爪を引っ掛けて取るとか、スタンドを振り回すとかして外すとか
やっていますが、何か良い方法はないのでしょうか?
置いたまま使うものなのかな??
初心者質問ですみません><
1点

スレ主様
こちらの機種の卓上ホルダーの充電方法ですが、スライドさせて差し込むタイプのようです。
アプリで取扱説明書がありますから、45〜46Pに書いてあるので、ご参照ください。
http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/l01e/L-01E_J_OP_01.pdf
卓上ホルダーでの充電が面倒であれば、microUSBに繋いでの充電も可能です。
書込番号:15228318
2点

ぴってりフィットしているため確かに取り外しにくいですね。
スタンドをタテにして両手の親指で上にすべらせるようにして取り出してます。
書込番号:15228459
3点

本体が傷付きそうなので1度で使うのを止めました。
設計者は一体何を考えているのでしょうかね〜。
まぁ、端子がキャップレスなので
卓上ホルダーでなくても
防水性に問題がないことが救いですね。
書込番号:15228495
1点

>なか〜た♪さん
ありがとうございます!USBに繋いで充電できるとは知りませんでした。
取説も読んでみます。
>さい坊主さん
タテにして両手の親指で・・やってみました!確かにこれだと楽に取り出せますね。
画面を触っちゃいけ無いのかと思って、必死にふちに爪を立ててガリガリやってました。
>晴れた日の空にさん
確かに傷がつきそうで怖いです。うまく取れなくてスタンドごと振り回して
吹っ飛ばしたりしてしまいました。
キャップレス・・確かにフタがないですね。気がつきませんでした。
それでも防水とは助かります。
自分の使い方が悪いだけなのか、そういう仕様なのか、すごく困ってましたが、
こういうものだと知って安心しました。
とりあえずホルダーは卓上で使う場合だけにしようと思います。
みなさま、アドバイスをありがとうございました!
書込番号:15229098
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)