Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 4 | 2012年11月26日 16:36 |
![]() |
12 | 5 | 2012年11月26日 10:12 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2012年11月25日 14:43 |
![]() |
1 | 6 | 2012年11月25日 11:15 |
![]() |
3 | 10 | 2012年11月25日 01:18 |
![]() ![]() |
3 | 21 | 2012年11月25日 00:42 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
LTE圏内でも最初にH表示が出ますか?
それとも最初からLTE表示ですか?
自分の地域は、つい先日の22日からLTE波がきたようで、
気が付いたら、LTE表示が出てきてうれしかったのです、
ドコモの総合カタログ予定よりかなり早く来たようで、
超うれしかったんですが、その後に最初にH表示が付くんです、
少し観察していると、LTE表示に切り替わります。
それとも、まだまだ試験波みたい感じで、
このようになるのでしょうか?
完全にLTE波に移行したら、圏内でH表示は出なくなりますか?
0点

この端末はLTEエリア内でも通信を行わないスリープモード時などは、バッテリー消費を考慮してかFOMAでの待ち受けになるようです。
書込番号:15390480
1点

スレ主様
HはFOMA HIGHSPEEDのH表示だと思いますが、H波を拾ったりLTE波を拾ったり行き来しているのでは無いでしょうか?(*^_^*)スレ主様の地域とか記載が無いので分かりませんが記載して頂けると参考になりコメントもし易いと思いますしありがたいですかね!(*^_^*)
ドコモ的にも予算前倒しでLTEエリア展開はかなり頑張ってる様ですし本来であれば昨年末の冬モデルで初めてXi対応Androidスマホが発売されましたが私的にも関西圏で京都府下なんで、LTE化は2年後かなぁ?と思っていましたが、ちょこちょこドコモWEBでエリア展開予想図を見てたら最近、急に予定エリアが増えた様で来春には我が自宅付近もLTE波が到来予定の様で驚いています。
又、今冬モデル(全て下りMAX100Mbps対応)、来春モデル以降は下りMAX112.5Mbps対応とか端末の対応も更なるスピードアップが順次、地域によって拡大されますが関西圏でも100Mbpsや112.5Mbpsに対応する予定は更に1年後の2014年春頃との事で意外に早くて驚きました。
気長に楽しみにLTE展開を待ちましょう!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15390537
0点

いくらXiエリアが広がってもOptimus Gが100Mbpsや112.5Mbpsに対応する予定は無いですよ。
100Mbpsは冬モデルから、112.5Mbpsには更にLTEカテゴリー4(今はカテゴリー3)に対応した通信チップを搭載する必要があるので、年末か年明けに発表すると言われている冬モデル第2弾からでしょうね。
書込番号:15390725
1点

待機状態ではHなんですね、了解しました、
みなさんもありがとうございます!
書込番号:15394530
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
恐ろしい程、無知なので教えて下さい。宜しくお願い致します。
1週間程前にこの機種を購入したのですが、音楽を聞きたくて
イヤホンを購入。
今まで使っていたイヤホンがスマートフォンの穴には刺さらない
事を初めて知ったので(涙)
ネットで、充電する所の穴?(下に付いてる)に差し込むタイプのイヤホン購入
したのですが、音が本体のスピーカーからしか聞こえません・・。
スマートフォン用って書いてあったのですけれども。
また違うのを購入して再び使えないとなるとかなり凹むので
教えて頂きたいのですが、この機種は上の穴?(オン、オフの左の穴)
に差し込むタイプのイヤホンを探さないとダメですか?
ほんと、穴とかいう表現ですみません。多分名前があるのでしょうけれども・・。
0点

イヤホンは、画面の左上に有る『丸い穴』に刺さるタイプですなぁ。
100均で売ってる物でも充分ですよ
書込番号:15385409 スマートフォンサイトからの書き込み
4点

スレ主様
確かに仰る様に各端子や規格には名前が有りますよ!(*^_^*)
一般的には端末上部の3.5φのステレオイヤホン端子に同じく3.5φのステレオイヤホン等のヘッドフォン等を差し込めば利用可能な筈です。(*^_^*)
仰る様に端末下部はMicroUSB充電端子となりますので、それ対応の変換経由でのイヤホンも市販はされてるでしょうが通常はこの機種の場合、初めから3.5φイヤホン端子が上部に有りますので、それを利用される事をお勧め致します。MicroUSB端子経由でのステレオイヤホンを利用するのは3.5φステレオイヤホン端子が無い機種とかの場合になると思います。
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15385468
3点

無知を自覚されておられるのであれば、まず
『取説』をひととおり眺めてみましょう。
隅々までじっくり読む必要はありません。
(疲れますので^^;)
「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目が
ありますよね。
今後困った時迷った時には、"そういえば何か
書いてあったな〜"程度に思い出せれば良いか
と思います。
無駄な出費はやはり馬鹿らしいですもんね。
書込番号:15386466 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

>mikoさんさん
音楽を聴くためだけならイヤフォンジャックがあるので、そこに刺さるイヤフォンならどれでも音楽は聴けますよ。
今までのイヤフォンが刺さらないと言うことは本格的なイヤフォンなのでしょうか?
お持ちのイヤフォンがφ6.3mmのジャックなら当然刺さりませんけどね。
それにmicroUSB端子用のイヤフォンはイヤフォンジャックの無い薄型端末(一部のMEDIASシリーズやSH-10Dなど)でしか使用できません。
>りゅぅちんさん
>「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目が
>ありますよね。
では具体的にどのページか教えてあげれば一番良いですよね?
で、残念ながら「音楽を楽しむには」みたいな様々な項目にはイヤフォンの記載は無いですね。
書込番号:15387242
3点

皆様沢山のお返事を有難うございました!
100均にあるのか?!とか、3.5φタイプのイヤホン探せば良いのね・・とか
特にMicroUSB端子経由でのステレオイヤホンは、イヤホン端子が無い場合に使う
ものとか感動しました。
おかげ様で昨日よりイヤホンで音楽聞けております。
有難うございます、本当に助かりました。
ちなみに、車用のスピーカーにも繋げる事が出来ました。
車のスピーカー(家庭用のスピーカーです。100Vに変換して)に繋げると、
走行中に電話かかって来たら、スピーカーから相手の電話の声が聞こえて来てびっくりでした(笑)
手放しで電話出来るじゃない♪(これ違反じゃないですよね?)と二度感動しました。
書込番号:15393391
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ドコモショップでこの機種のQメモ機能を体験し、とても便利で実用性があり、この機種を購入しようと思っています。当然ながら指で文字を書いたのですが、ペンを使ってみたらどうかな?と考えています。そこで、おすすめのペンがありましたら、ご教示いただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。
0点

静電容量式に対応したスマートフォン用のペンを購入すれば良いと思います。
あとはデザインや価格での選択になりますね。
書込番号:15387101
1点

おびいさん、ありがとううございます。探してみます。スマホ初デビューなので、とても楽しみです。!
書込番号:15388272
0点

私は、本屋で販売してた雑誌(BestGear1月号)の付録(ボールペン付タッチペン)を使ってますが、大丈夫ですよ。
タッチペンを単体で買う代金より、上記の雑誌の代金の方が、若干だけど安かった。
書込番号:15388984 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ブンブン28号さん、情報をありがとうございます!そういう入手方法もあるんですね。Amazonを調べましたが、種類も金額もさまざまなんですね。楽しみながら選びたいと思います。ありがとうございました。
書込番号:15389271
0点

私は昨日、大阪のなんばパークスでやっていたauのイベントでGALAXYのロゴが入ったタッチペンを頂きました(^_^;
今日もやっているようです。
こんな入手方法もありますね(笑)。
書込番号:15389674
0点

おびいさん、う、うらやましいです。10年ほど前に吹田に住んでいた頃なら行けたのですが。今は、遠く離れているので…。情報、ありがとうございます。
書込番号:15389714
0点

auの「4G LTE」のイベントは結構、各地の家電量販店やイベントスペースでも開催しているようなので、ちょっと覗いてみるのもアリかもしれないですね。
私はXperia AXの動画強制終了問題(http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15381444/)が気になっていたので、auから出ているXperia VLでも起こるのかを確認するために寄っただけなんですけどね(^_^;
書込番号:15389762
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
おはようございます。
先日購入して、概ね良い印象で使用していますが
ちょっと分からないことがあるので質問させていただきます。
初歩的な質問なんですが
写真を撮って、他の人のスマホやガラケーに
SPメールの添付で送る場合は、写真のサイズはどれに設定すればよいのでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

スレ主様
ご利用のメーラーは「SPモードメール」アプリでしょうか?「CommuniCase」アプリでしょうか?メーラーた送信先、送信元のアカウントによって異なると思いますので一概には言えません。
一般的にはフィーチャーフォンでも同じ事が言えると思いますが送信先が携帯キャリアの場合はメールサーバーの仕様が一番小さいと思われるSoftbank宛だと、より小さな解像度で無いと無理だと思われます。送信先がdocomo同士とか更にPC宛だと大きなサイズでも未だ大丈夫だと思います。(*^_^*)
Androidスマホはご存知の様にPCライクに利用出来る端末ですしメールの利用アカウントに関してもSPモードメールだけで無くCommuniCaseやその他のメーラーを利用すればGoogleアカウントのGmailやPCでご自宅で使われてる様なISPのメールアカウントもスマホで管理出来ます。
ですのでGmailやYahooMailとかWindowsLiveMailとか・・・PCメールをスマホのメーラーに設定されてるとして、それを使って送信先となる相手もPCメールなら、より大きな解像度の画像でも大丈夫な場合が有ります。
でも勿論ながら大きいほど画質は綺麗ですが容量も当然ながら大きくなりますので一般的な常識として相手の方のパケット量(パケット料)ご負担とかを考慮すれば見て貰うだけなら小さくても十分だと思います。(*^_^*)
送信先がPCとかで相手の方に印刷して貰いたいとか、そう言う様な場合ですとより解像度の大きな綺麗な画質を送信しなくては駄目な場合も有ると思います。
「L-01E」の機能的には最大1320万画素対応で最大4208x1088ですが、そのままだと綺麗な分、容量も消費しますので端末容量や外部メモリー容量も早期に一杯になりますので設定を下げられるかメールに送信をメインで利用されるなら、一般的なVGAサイズ(640×480)で良いと思われます。
既に解像度の大きな設定で撮影してしまってる画像はフォトレタッチ(画像修正や画像加工)アプリでリサイズされる事をお勧め致します。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15374047
0点

スレ主様
まず、Google PLAYから『リサイズ』で検索して、リサイズのアプリを取り込む必要が有ります。ご存じだと思いますが、カメラで撮った画像はファイルが大きいので、そのまま添付出来ません。
過去スレですが、他の方がおススメのリサイズアプリを紹介しております。
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000375551/SortID=14846711/#tab
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000329345/SortID=14612755/#tab
おばひろくんさんが回答されましたように、だいたいVGA(640X480)辺りにサイズにして、送られた方が良いと思いますよ。
書込番号:15374196
1点

アプリなどでリサイズしてしまうと画質が少なからず劣化してしまいますので、メールに添付して送るなら画像サイズを下げて撮影した方が簡単で便利です。
だいたい1M〜3M辺りで良いんじゃないでしょうか?
写真のサイズを大きくするとデータ量が多くなり、送信や受信にもより多くの時間とパケット量が掛かってきますからね。
書込番号:15374361
0点

ご返答ありがとうございます。
>>おばひろくんさん
すいません、説明足らずでしたが
単純に撮った写メを友人に送りたいだけでした(;^◇^;)ゝ
利用しているメーラーはSPモードメールです。
リサイズして送ればいいんですね(^^)
ありがとうございます。
>>なか〜た♪さん
過去スレのリンクを貼っていただき、ありがとうございます。
前に使っていたスマホでは、写真のサイズの選択でVGA(640×480)があったのですが
この機種はなかったので、どうしていいのか迷ってしまいました。
今まで撮った写真はリサイズして送ることにします。
ありがとうございました。
>>おびいさん
1M〜3Mでも送れるんですね。
どの程度のサイズまで送れるのか分からなかった為、質問してしまいました。
とりあえず、ちゃんと写真が見れるかどうか
先方と確認し合いつつ、いろんなサイズで送ってみようかと思います。
ありがとうございました。
書込番号:15374690
0点

相手がスマートフォンの場合、最近はHDディスプレイを搭載した端末も増えてきていますので、少しでも綺麗に見せようとするならVGAサイズだと心許ないかな?とは思います。
相手が拡大表示してしまうと汚く見えてしまいますからね。
書込番号:15374895
0点

>>おびいさん
返信遅くなってすいません。
スマホ使用の人も増えてきて、そういう考慮も必要ですね。
アドバイス、ありがとうございました。
書込番号:15389042
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
機種変更して10日くらいですが、バッテリーの減りが早い気がします。
変更直後は色々な設定変更等してたため、半日で20%くらいに減ってました。
通常モードに戻っても、メール受信30件(返信は5件程)、ネット閲覧累計20分程度でも、日が暮れる頃には40%になります。
こんな調子なので、怖くて動画閲覧などほとんどできず。
F-12Cは、全然減りなんか気にならなかったんですが。。。
ドコモショップの人からは、「ホーム長押し→停止」していれば、タスクキラー系アプリは
不要と言われて、それはマメにやってます。でもやっぱり、何か入れた方がいいのか(&入れるとしたら何がいいのか)迷ってます。
クチコミの中にも、一件だけ「バッテリーの持ちが悪い」というものがありましたが、
そういう個体もあるということなんですかね?
ドコモショップに持って行った方がいいのか、何か自分でできることあるのか??
いいアイデア等あれば教えていただけませんか?
0点

他のスレでも投稿や返信がされておりますが、Battery Mixを入れてみて、稼働しているプロセスを確認してみないと何とも言えないと思われます。
というのも、hmktさんが何をインストールされていて、稼働している状況が分からないと、返答するにもしようがない部分があります。
例えば、LINEをインストールされていたとしたら、結構このアプリは電力消費が激しいようですので、仕方のない話になるかもしれません。
個体差はあるかもしれませんが、そもそもの本体自体(物理的なもの)に個体差があるかどうかは、アプリの導入状況を確認してみてから判断すべきかなと思われます。
電源の持ちを良くしたいというお気持ちはhmktさんだけではく、皆さん同じだと思います。そういう意味では、買ったばかりのスマホを長く愛用できるためにも、且ついい方向に向かうためにも、お互い知恵を絞りあっていければいいと思いますので、是非、稼働プロセスの確認をされてみてください。
書込番号:15337653
2点

自分も電池持ちは悪いですよ。バッテリーミックスを入れて消費が激しい
電話帳サービスを無効果したけど、満足するほどではないですね。
幸いいつでも充電できる環境にあるので、何とかやっています。
グリーのゲームをやってると、みるみる減っていきますね。
この機種の電池持ちがいい人に是非設定方法などを聞きたいです。
書込番号:15338240
0点

>この機種の電池持ちがいい人に是非設定方法などを聞きたいです。
そりゃゲームなんかやっているとみるみる減っていくでしょうね。
バッテリー消費に大きく影響するディスプレイは点きっぱなしですし、特にGREEなどのソーシャル系のゲームは通信も頻繁に行いますからね。
電話帳サービスに関しても一度無効化を試みてみましたけど殆ど変わらないです。
そもそもBattery Mixと言うアプリ自体がバッテリーや通信状態を監視する常駐アプリなので、バッテリーの持ちに影響するんじゃないでしょうか?
書込番号:15338864
0点

おびいさん。ありがとうございます。
そんなもんですかね。人それぞれ感じ方が違うのかも知れませんね。
前機種(SH-12C)より悪いのでショックなんですよね。
電池持ちはかなり期待していた部分なので、どうにか設定でよくならないかと
期待してるんですが、無理ぽいですね。
書込番号:15339150
1点

ひで金具さん、さすらい流れ雲さん、さっそくの回答ありがとうございます。
バッテリーミックス、さっそく昼頃に入れてみました。
おびいさんおっしゃるように電力消費するアプリなのかもしれませんが、しばらく様子を見てみたいと思います。皆さんにも参考になるようなことがわかったら、書き込みします。
ちなみに正午から今までの状況でいうと、「電話帳」は確かに電力消費してます。どうして電話帳ごときが電力たくさん消費するんですかね? 特に反応いいとか高機能にも思えませんけどね?
書込番号:15339382
0点

電話帳はsms、電話使用履歴、SPメール履歴の記録管理しているコミュニケーションというタブがあります。
なので、開けるときも、だんだん重くなるきがします。
私は通話履歴は、Googleカレンダーに書き込むソフトを入れ、通話履歴は2日ごとに消して、あとSPメールはドコモ製コミュニケースをつかってます。これはデコメなどつかえませんが、Eメールも使え、先ほどの電話帳からも切り離されています。
あとは使わないソフトを
あとは高速リブートプロとJuice(Defenderで1日は楽にもってます。
書込番号:15339713 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分も買って2日くらいの時は思ったほど、
バッテリー持ちはよくないかな・・・って思いました。
スマフォをいじくるのは、久々だったので
まず基本的なGPSオフとか、同期オフとか、
画面の明るさ抑制とか、
バッテリー消費軽減に努めました。
画面の明るさは、こちらの掲示板で50%に
にしている人の書き込みがあり、
さっそく試してよくなり、
もっと出来ないものかと、微調整を繰り返し、
自分の環境では明るさ40%でも問題ないです。
この機種ではクアッドコア制御もあって、
ECOモードにも設定、これでも普通に使う分には
問題ありませんでした、今はかなりバッテリー制御できたので、
本来のこの機種の恩恵を受けるため、
ECOモードを解除しましたが、ゼンゼン大丈夫なようです。
自分的に朝5:30時から、行動するのですが、
ほぼ12時間後の、17:00時でもバッテリー消費は
50%を達成することができました。
余った分を、家でワイファイ接続して、
バンバン使っても、けっこう持つ感じしています。
まぁ自分もゲームしませんし、動画も見ない方ですし、
けっきょくは、その人の使い方によって
大きく変動してしまうのでしょうが、
色々試す価値はあるのではないでしょうか、
ご参考までに。
書込番号:15340055
0点

私は丸2日もちますよ。
アプリはほとんどインストール&使用はしていません。
ネットとメールをするくらいです。
書込番号:15343631
0点

確かにそれ程頻繁に使わなければかなり持ちますね。
書込番号:15343858
0点

皆様ありがとうございました。
バッテリーミックスで数日様子を見てますが、「電話帳」を無効にすると、少し改善されたような気がします。
それでも、「バンバン使っても大丈夫」という感じではないので、色々工夫しながら使っていこうと思います。
高速リブートとjuiceも、インストールしてみました。(使い方イマイチわかってませんが^^;)
書込番号:15387723
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
はじめて質問させて頂きます。
現在ドコモのガラケー使用中です。外出先での、ガラケーでのネット検索スピードやサイズ制限がそろそろ辛くなってきたことで初のスマホ購入を検討しています。
また、自宅ではPCでのニコニコ動画をよく利用していて寝る前などはガラケーの方で音楽を聴きながら寝たりするのですがスマホでも同じように利用したいと思っています。
それで今のところ候補にあげているのが来月発売の「GALAXY S III α SC-03E」と すでに発売の「Optimus G L-01E」です。
実は最初は「Xperia AX SO-01E」オンリーだったのですが音楽にそれほどこだわりもなく、だったら綺麗に見れるインチの大きい方がいいかなと思い直してです。バッテリー容量もポイントでした。
色々調べているうちにレビュー記事などから今では「Optimus G L-01E」の方に気持ちが動いていますが、正直こっちの機種でニコニコ動画みたいな動画サイトの視聴にベストなのかがまだよくわかりません。
見るためのアプリが内蔵されていない場合、専用アプリを入れれば見ることはできるのでしょうか?また、そうした場合不具合などもありますか?
今のところガラケーでのニコニコ動画利用はそれほど長時間はありませんが、やはり寝る前の利用のことがあるので時には毎日使用の時もあります。(30分〜1時間くらいのものが多いです)
「GALAXY S III α SC-03E」はまだ発売前なのもありできれば早めに機種を決めたいこともありこちらで質問させていただきました。
長々とすみません。どうぞよろしくお願いいたします。
0点

一応、有料ですけどAndroidでも視聴可能のようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121121_574518.html
アプリも用意されています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.nicovideo.android(Google Playへ直接リンクします)
Optimus GにするかGALAXY S IIIαにするかでしたら専用の横置きスタンドのあるOptimus Gの方がワンセグやYouTubeなどの動画視聴には便利かと思います。
書込番号:15373359
0点

スレ主様
初スマホの方でしたら本当は言うまでも無く国産SHARPのSH-02Eをお勧めしたいですが仰る2機種中だと言うまでも無く「L-01E」だと思います。
まだまだ国産に比べると細かいチューニングは必要だと思いますが、「L-01E」は珍しく海外勢としては初と思われる様な国産機能何でも入り+防水+NOTTVにも対応しててクアッドコア&2GB RAM搭載機種で超ハイスペックだと思います。
細かい機能とは伝言メモ(簡易留守電機能)、迷惑電話拒否設定、iC通信、覗き見防止機能・・・と従来のフィーチャーフォンでは当たり前の様に搭載されてて慣れ親しんで来た機能が、L-01Eには有りません。見た目は何でも入りですが細かい中身のチューニングは今後に期待ですかね?(*^_^*)
又、開発時期が少し早い為か「L-01E」は秋モデルですので今冬モデルで対応してる新サービスとかにも未対応な機能も有ります。長く持たれるなら尚更、最新機種で最新サービスが利用出来る冬モデルがお勧めです。(*^_^*)TV-CMでもお馴染みのしゃべってコンシェルの新機能「しゃべってキャラ」も「L-01E」は未対応です。
又、動画系にはスマホは大画面で便利ですがアプリはPlayストアでダウンロードさえすれば基本的には機種問わず、YouTube、Ustream、ニコニコ・・・とアプリはPlayストアに大半のアプリは揃っていますよ!(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15374226
0点

>おばひろくんさん
>初スマホの方でしたら本当は言うまでも無く国産SHARPのSH-02Eをお勧めしたいですが
バッテリーが外せない時点で私は初スマホの方にオススメできません。
>まだまだ国産に比べると細かいチューニングは必要だと思いますが
スマートフォンに関して言えば、多分、これは逆だと思います。
>細かい機能とは伝言メモ(簡易留守電機能)、迷惑電話拒否設定、iC通信、覗き見防止機能・・・
これら全てを国産メーカーが搭載しているとは限らないです。
迷惑電話拒否設定ならドコモもサービスを提供していますしGALAXY端末には標準で搭載されています。
そもそもスレ主さんが候補に挙げていらっしゃるのはOptimus GとGALAXY S IIIαですからね。
書込番号:15374391
1点

早速の回答、ありがとうございます!
おばひろくんさん
私も最初は国産メーカーがいいなと思っていたのですが色々考えて結局海外メーカーになってしまいました。バッテリー外せるものだったらもしかしたら候補に挙げていたかもしれないですね。シャープは画面が綺麗とよく聞くのでできたら選択肢に入れたかったです。
アプリなども入れられないものはないような感じですね。逆に色々入れたくなって悩みそうです。ユーストリームもよく利用するので楽しみです(^_^)
おびいさん
リンク先も載せて頂きましてありがとうございます。見に行って来ました。これなら何とか見れそうな感じでホッとしました(^_^)
そしてガラケーにある高機能がスマホ全部に備わっていないこともあるんですね。
バッテリー外せないのもやはり心配ですし、そういえばiphoneを候補から外したのはそれだったと今頃思い出しました。PCがフリーズした時など携帯から対策を検索したりするのでその時にネット繋げられないと困るなあと思ったのも理由にありました。
書込番号:15374758
0点

ガラケー機能=高機能ではないので、この辺りはケータイには当てはまってもスマートフォンでは当てはまらないと思います。
動画を観る他のファクターとして下側にあるホームキーやバックキーがディスプレイ内にあるか、ディスプレイ外にあるかでも変わってくるでしょうね。
ディスプレイ一杯に動画を観るんでしたら、当然こう言ったキーはディスプレイ外にある方が操作がしやすくなります。
国産メーカー製端末はディスプレイ内にある事が多いので、この辺りもネガティブな面になるでしょうね。
書込番号:15374835
0点

すみません、質問したいことがもう一つありました。
返信でアプリのことを書いていただいて思い出しました…(^_^;)
ニコニコの件とは別でスマホ版のradikoのことなのですが、新しく新規で立ち上げた方がいいのでしょうか?
書込番号:15374853
0点

そこまで書き込まれたのならついでに構わないんじゃないですか?
書込番号:15374915
0点

PCと同じ考えで良いと思いますよ。
ブラウザで普通に観れます。
ニコニコはフラッシュプレーヤーが必要ですけど。
GALAXYもOptimus Gも同じアプリを入れれば
中身一緒ですし、逆に同じ機種でも入れてるアプリが違えば機能に差がでます。
メーカー独自の機能はガラケーより重要視しなくて良いと思います。詳しい人ならどうにでもなっちゃてると思いますし。
足りない機能や不便な所を補うアプリを探さば良い。
またその作業が楽しいのです(笑)
と、言ってもOptimus Gに足り物を探す方が...
これ使ってみたらもう他の機種を羨ましく思わなくなりましたよ(笑)
書込番号:15375324 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

誤字脱字で読みづらくてすみません。
書込番号:15375335 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
今日DSに行ってOptimus Gの実機を触ってきました。今までGALAXYの方ばかり気になっていて視野に入れてなかったせいなんですが…確かにホームボタンが外側ですね。そういうところは今まで全く考えていなかったのでなるほどと思いました。画面の中にボタンが入らない分また更に見やすいのですね。せっかくの大きな画面だしそれが生かされているのは素晴らしいなあと思います。操作もしやすかったです。携帯とは違うサクサク感に感動してきました(^_^)
pitmdさん
そういえばスマホは携帯ではなく小さなPCと思って、とどこかで見かけたのですが正にそうだなあと思いました。それにしても足りないものを探す方が難しそうなOptimus Gってすごいですね(^_^)今日色々触ってきて実感しました。海外メーカーではGALAXYのものはDSでも店員さんがよく名前を挙げてきましたがこちらはあまり聞かなくて、何故だろうなと思ってしまいます。
ところでニコニコ用のアプリとフラッシュプレーヤーをそれぞれ入れれば見られるということでいいのでしょうか?
書込番号:15375880
0点

すみません、お言葉に甘えて少し前の記事に書いたスマホ版のradikoのことで追加の質問です。
スマホにしたかった理由にこのradikoもあったのですが、PC版のradikoで「エリア外で不可」とされた場合スマホではどうなるのでしょう?
関東圏のFMを聴きたいのですがPCではダメでもスマホなら聴けますか?
(というかこのOptimus Gで聴けるのか)
別にradikoでなくても聴けるなら他の名称のアプリでもいいのですが検索で見つけられたアプリがradikoだったので他にもあるのならと思い質問します。
聴きたいそのラジオのリスナーさんがスマホなら聴けますよ、と書き込みされていたので期待はしたいところなんですが…どうなんでしょう?
書込番号:15375936
0点

メープルチョコレートさんのお住まいがどこなのか分からないので何とも言えません。
radikoはGPSやWi-Fi、3Gネットワークなどを利用して大凡のエリアを判別し、その地域で提供されているradikoに登録されたラジオを視聴出来ます。
実際、私も歴代スマートフォンの必須アプリで今もOptimus Gにインストールして利用しています。
書込番号:15376232
0点

>ところでニコニコ用のアプリとフラッシュプレーヤーをそれぞれ入れれば見られるということでいいのでしょうか?
私が先に挙げたアプリはFLASHを必要としないようです。
書込番号:15376738
0点

browserで観る場合は必要ですが、コニコ動画(非公式)というアプリはFlash Playerが無くても観れます。
よく動画を観る方はWi-Fiが良いです。
LTEや3Gだと、ドコモも7Gだったかな?を越えやすくなります。そうなると制限で速度遅くなりますかね...
書込番号:15376886 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

おびいさん
住まいは海側の某所という書き方にしておきます。スミマセン。
でも、聴きたい放送が実際どうなるのかはともかく、この機種ではダメということはなさそうなのですね。買ってから恐る恐る試すことになりそうです(^_^;)
それと先に教えて下さったアプリだけでニコニコは見れるのですね。情報ありがとうございます(^_^)
pitmdさん
自宅はWi-Fi環境ではないのですがこの先のことを考えたら必要そうですよね。うっかりしてて制限超えないように気を付けたいです。
動画をズームできる機能とかも面白そうなので時間を忘れて楽しんでしまいかねません(^_^;)
書込番号:15377754
0点

>メープルチョコレートさん
詳しい住所を聞きたかったわけでは無くて、お住まいの地域を確認したかっただけですよ。
radikoは先にも書いたようにエリアを限定しています。
私は関西なので関西エリアでradikoに登録している放送局は聴けますけど、関東エリアの放送局は聴くことが出来ません。
メープルチョコレートさんが関東エリアに在住でしたら関東圏の放送局を聴くことが出来ますけど、
>PC版のradikoで「エリア外で不可」とされた場合スマホではどうなるのでしょう?
とのことなので、スマートフォンでも難しいかもしれません。
書込番号:15378736
0点

おびいさん
地域で書けばよかったのですね。勘違いしてしまいました、すみません(^_^;)
でもそうなるとやはり聴けない可能性は高いのですね。ネットラジオになってくれそうもないので試して聴けなかった場合はあきらめることにします。
教えて下さってありがとうございます。
書込番号:15378951
0点

メープルチョコレートさん
ラジオについては、Razikoというアプリであれば聴取エリアを指定できますので、
ご希望のことは可能と思います。
(参考)
http://ameblo.jp/yoshiohgx4v-per/entry-11350150704.html
http://omamemame.hatenablog.jp/entry/2012/08/21/012336
以下でレビューしている人もRazikoを聴かれているようですので参考に。
http://review.kakaku.com/review/K0000411665/ReviewCD=544163/#tab
書込番号:15380330
0点

動画のズーム機能ですが
Optimus Gに入ってるプレーヤーで観る場合はズーム出来ます。
しかしニコニコ動画やYouTubeは任意でプレーヤーを選べませんのでズームは出来ないです。
書込番号:15380655 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

SCスタナーさん
回答ありがとうございます。リンクも全部読んできました。もしかしたら聴けるのかも?とちょっとは期待してもいいのかなと嬉しくなりました。公式ではないとのことでその時次第ということになりそうですが、でもやっぱり楽しみです(^_^)
pitmdさん
え、そうなんですか!とっても残念です。でも実機で試してきた時にサイトに載ってる写真とかをズームアップで見れた感動もあるのであまり欲張ることもできないんだなって思うことにします。ホントにすごい機能ですよね。教えて下さってありがとうございます(^_^)
書込番号:15382671
0点

こんばんは。
今回の質問(途中から追加もありましたが)に回答を寄せて下さった皆様、色々ありがとうござました。
ニコニコの件もradikoの件も期待できそうかなと思える内容を頂いてホッとできたこともあるのでこれにて質問を締め切らせて頂こうと思います。
皆様からの書き込みで購入候補から外さなくてもよさそうという点でもまた安堵できました。それが一番ドキドキだったかもしれません。
色々調べているうちに本当にこちらのOptimus Gが欲しくなりました。実際購入して見ないと設定やら何やらは全く未知のものですがそれはそれで楽しみかなとも思います(^_^)
なんて書いておきながらまたこちらにお世話になるかもしれませんが(笑)
それでは本当にありがとうございましたm(__)m
書込番号:15387606
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)