Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(1189件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全178スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
178

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

カメラ画質について

2012/10/17 15:48(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:8件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

こちらの機種とSH-10Dで迷っています。
カメラ画質を見たくて本日DSに行ってきましたが、発売日まで実機がないとのこと。
出来れば、早く機種変したいので19日にどちらかに変更したいと思っています。

食べ物やお花、人物をよく撮ります。
暗いところでもキレイに撮れる方を選びたいのですが、ご存じの方いらっしゃいますか?
ついでに、文字入力はどんな感じでしょう?

書込番号:15216121

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:153件Goodアンサー獲得:6件

2012/10/17 19:07(1年以上前)

知ってますか?まだ発売されてませんよ

書込番号:15216892 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


ms-yukkiさん
クチコミ投稿数:124件Goodアンサー獲得:17件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度4

2012/10/17 21:50(1年以上前)

ひぐらしちゃんさん初めまして
ヨドバシカメラのような大型量販店には、発売前でも実機は置いてあります。
下のレスにも書かれている方もいらっしゃいます。
ひぐらしちゃんさんのお近くに大型量販店が有れば良いのですが

書込番号:15217767

Goodアンサーナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:8件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/18 09:00(1年以上前)

大型量販店なら実機があるんですね!
ショッピングモール内のDSとノジマ電機になかったので発売日までLGは触れないと思ってました。
ちょっと離れたところにビックがあるので行ってみます。
情報ありがとうございました。

書込番号:15219458

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ8

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 バンドについて教えてください。

2012/10/02 21:13(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:3件

初めて質問します。OptimusGに機種変こそしようと考えていて、いろいろ調べてたら、LTEでもその中に周波数が3つ分かれていることが分かりました。(docomo)
1、この3つの電波のうち、OptimusGは何個に対応しているのでしょうか?
2、また、対応する数で通信速度はどのくらい変わりますか?
3、また、XperiaVがトライバンドらしいですが、OptimusGがシングルの場合、クアッドコアでも、マップやブラウザの速度はデュアルのXperiaVに劣るのでしょうか?

以上3つの質問にお答え頂けたら幸いです。

そもそもバンドとかの話がよく分かっていないので、見当違いな質問でしたらすみません(>.<)

書込番号:15152664 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/04 02:21(1年以上前)

おそらくOptimus Gの場合、LTEは2.1GHz帯のみの対応(シングルバンド)だと思われます。
http://gpad.tv/topic/lg-optimusg-press-mukaisatoshi-kojimayoshio/

シングルバンドに対して、理論上の最大通信速度は、
デュアルバンドで2倍、トライバンドで3倍というように、
利用できる周波数(バンド)が多い程、速度が向上するという形になっているようです。
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20120427_530027.html
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702V_X20C12A7000000/?df=2

ブラウジングの利用が多いのでしたら、トライバンド対応の機種にしておいたほうが、
その機種を長く使う場合にはよさそうに思います。

書込番号:15158600

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/07 21:11(1年以上前)

どうもLTEの通信周波数と通信帯域幅を混同されてるようですね。

バンドとは通信周波数を意味し、ドコモでは現在LTE通信に2.1GHzを使っていますが、混雑してきたため、新に800MHzと1.5GHzでもLTE通信ができるようにしようとするのがトライバンド化です。

渋滞が激しくなった東名高速に第二東名を作ったのと同じことです。これで渋滞は解消されますが速度が速くなるわけではありません。

通信速度を上げるには、LTEのバンドの周波数帯域幅を広げないといけません。即ちデータ通信するパイプを太くすることです。
現在2.1GHzでは5MHzの帯域幅しか取れないので、より高速な通信を行うために、800MHzと1.5GHzでは10MHzや15MHzの太いパイプ用意しようとするものです。

高速道路で言いますと、2.1GHzでは1車線しかなかったのを、800MHzと1.5GHzでは2車線3車線と増やし、一度に大量のデータ通信を行えるようにするものです。

トラバンド化しても実際に通信で使うのは一つのバンドだけで、他のバンドを同時使用する訳ではありません。

書込番号:15174222 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:3430件Goodアンサー獲得:302件

2012/10/08 22:56(1年以上前)

docomoの発表によると、100M超える速度に対応する端末は春モデルからになるらしいです

となると秋冬モデルはどうなるのか気掛かりですね

書込番号:15179439 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 Optimus gに変えようと思っているんですが

2012/10/08 18:53(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:14件

Optimus gはauからもでますか? 

書込番号:15178093 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/10/08 20:26(1年以上前)


クチコミ投稿数:14件

2012/10/08 20:31(1年以上前)

ありがとうございましたm(__)m
とても参考になりました。

書込番号:15178552 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:2件


サイズの寸法を見る限り少し大きめの感じがするのですが問題ないですかね?

書込番号:15154976 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/10/03 11:21(1年以上前)

画面は大きめですね。4.7インチですので。

大丈夫かどうかは使う方の好みによってきます。
手が大きいという方以外は片手での操作は難しいです。

モックがでたら触ってみるのが一番です。

書込番号:15155114 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/03 21:08(1年以上前)

大きさは大きい部類に入るでしょうかね。

モックがなければ大きさだけの比較になりますが、

Optimus G L-01E  高さ約137mm×幅約69mm×厚さ約9.4mm

Xperia GX SO-04D 高さ約131mm×幅約69mm×厚さ約10.5mm(最薄部約8.6mm)

と比較してみてはどうでしょか?

持った時の感じ等はもちろん実機でないとわかりませんが、大きさであればイメージは出来るかなと思いますよ。

書込番号:15157112

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2012/10/04 00:43(1年以上前)

情報ありがとうございます!
とても参考になりました!
ありがとうございました!

書込番号:15158370 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

LTE シングルバンドかクアッドバンドか

2012/09/05 12:32(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

http://ameblo.jp/povtc/entry-11311411766.html
海外モデルだとクアッドバンドLTEらしいですが、 G L-01Eはクアッドなのでしょうか?
もしシングルだとすると冬モデルのAPQ8064搭載モデルに期待ですね・・・

書込番号:15025102

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Z0N0さん
クチコミ投稿数:42件

2012/09/05 12:36(1年以上前)

間違えました日本だとマルチバンド(デュアル)ですね

書込番号:15025117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:2件

2012/09/17 15:30(1年以上前)

私も質問乗らせてください。

この機種のLTEは2.1Ghz帯と、後に開始されるであろう、LTE800Mhz帯両方使えますか?
FOMAで使用している800MhzがLTEに切り替わっても使えるならなぁ…

モデムが対応してないから無理ですか?

書込番号:15078942 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12件Goodアンサー獲得:1件

2012/09/24 00:39(1年以上前)

非対応みたいですね。
マルチバンドは冬モデルを待たないと無理っぽいですね。
主流になるのは春以降でしょうから。

タブレットやノートPCは使うけど携帯はガラケーという人が
乗り換えるにはなかなかいい機種じゃないでしょうか?

書込番号:15112533

Goodアンサーナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

メニューキー

2012/09/20 11:01(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:120件

これ、下部メニューキーの右端はアイコンのデザイン的に、
タスクキーじゃなくてメニューキーですよね?
それならとても嬉しいのですが。

書込番号:15093385

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1877件Goodアンサー獲得:324件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2012/09/20 11:32(1年以上前)

今までの傾向として、物理的にボタンが埋め込まれている時(物理、静電気式問わず)はメニューキー、液晶内に表示される場合はタスクキーが多い感じですね。なのでおそらくメニューキーかと思います。

書込番号:15093487

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1910件Goodアンサー獲得:495件

2012/09/20 11:57(1年以上前)

別機種

ケータイwatchの転載ですが、写真を見る限りではOptimus itと同じ配列かと思われます。
つまり、右側はメニューキーですね。

書込番号:15093562

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:120件

2012/09/20 12:00(1年以上前)

回答ありがとうございます。
傾向というか、Android4.0の標準は左からバック・ホーム・タスクなわけですが、今、持ってるau HTC Jは標準通りなので非常に使いにくいです。
しかし、Galaxy S3は標準から外れてメニューキーを取り入れているようで、そんなのもアリなんだと嬉しくなりました。
で、この機種も見た目はメニューキーっぽいので質問させていただいたわけです(*^-^)

書込番号:15093574

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2012/09/20 12:08(1年以上前)

操作ボタンは、左から「バック」「ホーム」「メニュー」という配列
になっているようです。
(参考)
http://magazine.kakaku.com/mag/pc/id=921/

書込番号:15093597

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:120件

2012/09/20 13:01(1年以上前)

おー、記事があったんですね。
ありがとうございます。
しかし、メニューキーが無いのは不評ですよね。どうする?Googleさん。

書込番号:15093788

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)