Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全178スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
2 | 3 | 2012年11月8日 09:19 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2012年11月7日 20:13 |
![]() |
5 | 9 | 2012年11月7日 17:46 |
![]() |
3 | 3 | 2012年11月5日 23:03 |
![]() |
2 | 5 | 2012年11月5日 22:51 |
![]() ![]() |
1 | 1 | 2012年11月4日 14:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
早速ですが、本機種rom容量って16ギガではないのですか?
私の機種では11ギガ程度しか認識していないのですが、
これっておかしいのでしょうか?
以上、よろしくお願い致します。
1点

kageken2004さん、おはようございます。
多分、データフォルダの容量が11GBだけど・・・っていうことだと思いますが、それで問題ありません。ドコモの公式ページ(docomo NEXT series Optimus G L-01E : サービス・機能とスペック)にも11GBと記載されております。
http://www.nttdocomo.co.jp/product/next/l01e/spec.html
実際のところは、ROMが16GBですが、システム関連のフォルダ(と呼んでいいのか?)が残りの4GB分を占領(予約)しております。パソコンで例えますと、Cドライブ50GBとDドライブ50GBがあり、合計で100GBっていう感じになっているというイメージでいいのではないかと思います。
書込番号:15310800
0点

結構os関係?に容量を使うんでねえ〜
早速の回答ありがとうございました。
書込番号:15310832
0点

おはようございます。ひで金具さんが、おっしゃるように11ギガで問題ありませんよ!
本体自体は16ギガでも、その中からプリンインストール分の容量を使っているので、実際ユーザーが使える容量は残りの11ギガになります。
ひで金具さんが、おっしゃってるのはメモリー内部でも、画像や音楽を保存する『内臓ストレージ』と アプリを保存する『システムメモリ』に別れているとおっしゃっているのだと思います。これをまとめてフラッシュメモリ(電源を切ってもデーターがきえない)といいます。
分かりにくい回答ですいません!
書込番号:15310865 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この機種に友人が機種変したのですが、受信メールの内容がロック画面に出てしまうのをなんとかしたいと相談されましたので、非表示にする方法を教えていただけないでしょうか?
問題のプレビューはLINEの受信時に表示されていたそうですが、スマホ端末からの設定で行えるのでしょうか。
書込番号:15304005 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

http://line.howtouse.jp/notice_message.php
↑
ここの「ロック画面でもメッセージを表示させる-Android」の設定を確認されてみてはいかがでしょうか?
書込番号:15307249
1点

ひで金具さん、これで解決できます!ありがとうございます。でも、この機種に限ったことじゃなくてLINE側の設定なんですね。場違いな質問だったようで、大変お騒がせしました。
書込番号:15308515 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんにちは。
機種変予定なんですが、この機種は
画面オフ(待機状態)から復帰(画面オン)にするときは
電源ボタンでしか出来ませんか?
今、使用しているSH-01Dはホームボタンで復帰出来るんですが
機種によって違うと聞いたもので・・・。
またSH-01Dの場合、メニュー→ロックとセキュリティの「画面のロック」という項目を
『なし』にするとロック画面が出なくなるように出来るんですが
この機種は可能でしょうか?
Auto Unlockのようなアプリを使用しないと無理でしょうか?
よろしくお願いします。
0点

doro_doroさん、こんにちは。
ホームボタンはありませんので、ホームボタンそのものでは復帰はありません。
その代わり、音量ボタン(左側面)の音量ボタンを同時押しすると電源がオンになります。
それと画面ロックについてですが、ロックなしも選択できます。
ロックなしを選択しますと、電源を切る前の画面に戻ります。
書込番号:15307065
1点

ひで金具さん
返信ありがとうございます。
すいません、ホームボタンは無かったんですね。
更に質問で申し訳ないですが
この機種はちょっと大きめですが、音量ボタン同時押しは
押しづらくないですか?
書込番号:15307095
0点

>音量ボタンを同時押しすると電源がオン
正確には音量ボタンのDownキーでスリープモードから復帰出来ますね。
書込番号:15307209
2点

doro_doroさん、再びのご質問の件ですが、本体そのものが手のひらにフィットすれば大丈夫ではないかと思います。音量ボタンを同時押しっていう表現がよくなかったかもしれませんが、音量ボタンの真ん中(くぼみがあるところ)を押せばです。ただ、ちゃんとそのくぼみのところを押さないと復帰しない(何回かは失敗する)ので、私は初めから電源ボタンを利用しています。
書込番号:15307216
0点

おびいさん、ありがとうございます。
今、気づきました。。。doro_doroさん、すみません。同時押しかと思っていました・・・(ーー;)
書込番号:15307226
0点

>ひで金具さん
私も同時押しだと思っていたんですけど、実際に触ってみたらDownキーだけでスリープモードを解除出来ました。
電源キーに手を持って行くよりDownキーの方が実際に手にしてみて便利ですので、そうなったのでしょう。
この辺りはよく考えられていると思います。
書込番号:15307274
1点

>ひで金具さん
>おびいさん
度々の質問に、迅速かつご丁寧に返信いただきありがとうございました。
ロック画面のオン・オフ、音量ダウンボタンで画面オフから復帰出来る、ということが
分かってとてもよかったです。
後は、購入前にお店でモックを触ってみて考えてみようと思います。
書込番号:15307277
1点

doro_doroさん
モックですが、ボタンが固定されていて、その感触は確かめられなかったように記憶しております。
できれば、実機を確認された方がいいですよ。秋冬モデルですので、ドコモショップなら実機を展示している可能性が高いですし、もし確かめるだけなら、auのLGL21でもOKだと思います。
ご参考まで。
書込番号:15307361
0点

>ひで金具さん
ありがとうございます。
ドコモショップに行って、実機で試してみたいと思います。
書込番号:15307907
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
顔検出モードはあるみたいですよ!
設定→フォーカス→(オート、顔追跡)!
自動撮影モードは、ポートレートや風景などに自動でカメラが判断してくれる機能ですよね?
その機能はなかったように思えました。
違ってたらごめんなさい!
しかし、この機種たげじゃないかもしれませんが、カメラ(スマホ)を撮りたい場所に持って行くだけでピントを自動であわせてくれるとか、動画撮影モード中でも写真が撮れる機能ならあります。
書込番号:15295057 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>撮影シーン自動認識等の機能
「ノーマル」がその機能になると思います。
フラッシュもオート設定にすれば暗いところで自動的に認識してフラッシュ(それもかなり明るい)が光ってくれます。
書込番号:15300275
1点

因みに常に中央部にオートフォーカスを合わせてくれる(しかも速い)のでサッと撮るには便利です。
もちろん任意の場所にタッチしてピントを合わせるのも可能です。
しかもオートフォーカスだけで無く他のスマートフォンには無いAE(自動露出調節)もしてくれます。
シャッターがボリュームボタンや声でもきれるので便利ですよ。
書込番号:15300641
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
購入を検討している者です。
現在、F-05Dを使っていますが、これにはカバーを着けています。カバーを着けたままでも、充電用の卓上ホルダーに入れること(充電すること)は可能でしたが、L-01Eではそんなことは出来ない思っていいでしょうか?
カバーを着けている方々はイチイチ外して充電するか、USB端子経由での充電のいずれかかと思いますが、認識としては合っているでしょうか?
ご教示お願いいたします。
書込番号:15280674 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

専用の卓上ホルダもUSB端子経由での充電ですので、どちらも同じですよ。
書込番号:15281703
1点

おびいさん、ありがとうございます。
私の表現がまずかったですね。
どちらにしてもUSB端子経由は理解しておりました。
「カバーを着けている方々はイチイチカバーを外して卓上ホルダ充電するか、USB端子に直接充電器コネクター(USB)を付けて充電のいずれかかと思いますが、」っていうのが正しい表現でしたね。申し訳ございませんでした。
書込番号:15288108
0点

>ひで金具さん
謝らないで下さい。こちらのニュアンスがちょっと伝わりにくかったですね(^_^;
国産メーカーのスマートフォン用卓上フォルダは、USB端子部からの浸水を嫌って充電用に専用の接点があって、卓上ホルダからの給電はこちらを使って充電します。
Optimus Gの卓上ホルダはただワンセグやNOTTVを見やすい様にするための台ですので、結局はどちらで充電しても同じですよって事なんです。
因みにわざわざそのためだけにカバーを付け外したりするのも面倒なので、私は卓上ホルダは使っていません。
書込番号:15300567
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こんにちは。
3G電波が少し弱いのですが、こんな感じでしょうか?
以前のF-01Cでほぼ5本で立っていたのですが、
この機種では同じ場所で1本になることもしばしばあります。
ドコモに相談するべきか迷っています。
再起動も試してみました。
書込番号:15292696 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

説明書を見ていてたら
アンテナ部分を力いっぱい握っていました。
スレ削除依頼もたいへんなので解決済みとさせていただきます。
書込番号:15293706 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)