Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(2668件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全390スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

キャッシュ削除方々

2013/01/28 12:38(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 naみさん
クチコミ投稿数:3件

題名通りキャッシュの削除方々を教えてください
探してもなくて
Optimus Gで空き容量低下が出るとは思いませんでした(笑)

書込番号:15682324 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/01/28 22:13(1年以上前)

設定→アプリ→すべて→各アプリ→キャッシュを消去

アプリをインストールできる状態になれば、
Playストアから、キャッシュを削除できるアプリ(例えば、アプリケーションキャッシュクリーナー)
をインストールしたほうが簡単に削除できるとは思います。
https://play.google.com/store/search?q=cache&c=apps

書込番号:15684590

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/28 22:14(1年以上前)

方法ですよね?
簡単なのはホームキー長押しで「タスクマネージャー」を選択して「全て停止」を選択するとか、面倒でなければアプリ一覧から一個一個キャッシュを切るって手もありますけど、ここはアプリを使うのが手っ取り早いかもしれないですね。
私はこのアプリの有料版を使っています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=tw.nicky.CleanCache(Google Playにリンクしています)

上記無料版が気に入れば有料版を購入してみるのも良いかもしれませんね。一度お試しを。

書込番号:15684598

ナイスクチコミ!0


スレ主 naみさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/28 22:42(1年以上前)

ありがとうございます!
キャッシュの削除の仕方多分できたと思うんですが
空き容量の低かが消えません
205MBの未使用と書いてあるんですが
それでもだめなんですかね?
11GB使用してます

メールの削除 アプリの削除 キャッシュ?削除
したんですけど
この他にもやることってありますか?

書込番号:15684781 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 naみさん
クチコミ投稿数:3件

2013/01/28 22:43(1年以上前)

ありがとうございます!あなたのやり方で行いました!
ですが、キャッシュの削除の仕方多分できたと思うんですが
空き容量の低かが消えません
205MBの未使用と書いてあるんですが
それでもだめなんですかね?
11GB使用してます

メールの削除 アプリの削除 キャッシュ?削除
したんですけど
この他にもやることってありますか?

書込番号:15684786 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/28 23:01(1年以上前)

本体容量を空けたいのでしたら、microSDカードに移すしか無いですね。
以下の様なESファイルエクスプローラーと言ったアプリで内部ストレージからmicroSDカードに移してみた下さい。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&hl=ja(Google Playにリンクしています)

書込番号:15684932

ナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:157件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5


キーボード画面からどのように使用すればメアドピッかーが出てくるのか?
お分かりの方がいましたら教えてください!

書込番号:15683637 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
広い池さん
クチコミ投稿数:1255件Goodアンサー獲得:207件 でじたるブログ 

2013/01/28 20:06(1年以上前)

http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005328/SortID=15401408/

こちらにありますようにマッシュルームを有効にしてから、記号のボタンを長押しですね。

書込番号:15683828

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:157件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/28 20:16(1年以上前)

広い池さん☆ありがとうございました!(*^^*)

書込番号:15683867

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ12

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

液晶パネルが、、、

2013/01/25 00:39(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

充電時に電源が落ちる。という現象が発生していて、ショップの方で本体交換、充電器交換をされて直ったかとおもいきや、、、
今度は充電時に液晶パネルの動作が時々おかしくなります。

酷いときは、縦にスクロールしているとステータスバーが開閉したり、アプリを起動したいとき、目的のアプリではなく隣のアプリがタップ判定されたり。。。と

充電器は「ACアダプター03」、本体に直で差しています。充電器を抜くと大丈夫なのですが、交換前の方ではそのようなことはなかったので質問させていただきます。

ポインターの位置を表示させてみるとホールドしているのに横に動いていたりしていました。(放置すると直ったりなおらなかったり、、、



このようなことはこの機種に限らずよくあることなのでしょうか?それとも充電器が悪いのでしょうか、、、


折角いい機種だと思ったのに、、、とても残念です

書込番号:15666652 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
バウ吉さん
クチコミ投稿数:510件Goodアンサー獲得:72件 Optimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/25 06:52(1年以上前)

やろねさんの端末では11月頃から、同じ症状が、続いているようですね。
もう2月になります。
よく我慢して使いましたね。

自分は、3ヶ月程度になりますがガラケー並みに安定してつかえています。

症状からしてアプリ絡みが原因とは考え難いので、DSで、症状を再現できれば対応してもらえるとおもいますが。
その際DSではアプリと本体の原因切り分けが、難しいので、初期化した状態で再現でき、初期化の旨を伝えられれば尚よいです。
RAM絡みの不具合と勝手に予想。






書込番号:15667213 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/25 09:32(1年以上前)

>やろねさん

解約すると仰っていたのにまだお使いなんですね(^_^;

念のため設定から「ジェスチャー」→「ホーム画面アイテムの移動」にチェックが入っていませんか?入っていたらチェックを外してみて下さい。
また、パネルタイプの「誰が貼っても気泡が入らない」と言った保護フィルムを貼っていませんか?

書込番号:15667552

ナイスクチコミ!2


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/25 18:17(1年以上前)

>おびいさん
あの?使ってたら悪いのでしょうか、、?
その言い方はなんだか、、、(=ω=;)

因みに、おびいさんのOptimusGではそのような現象はなく完璧なのでしょうか?もしそうなら三度目の正直でDSへ行く決心がつきますので、、
保護フィルムはDSでおすすめされた指紋がつかないタイプのフィルムです。
充電時のみ発生します。(電源落ちは交換してもらったので一度も起きていません)

書込番号:15669173 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/25 18:24(1年以上前)

>バウ吉さん
すみません、、説明不足でした(-∀-`; )

1ヶ月そのまま使い続けたのですが耐えきれず、交換をしてもらいました。電源落ちは直り(?)ましたが、、今度は充電時のタッチパネルの反応がおかしい。という現象が発生しております(涙)

RAM絡みの不具合ですか、、、
充電時の動作に影響があるのですね、、この機種は多いのかな?と思いましたがバウ吉さんは快適に使えているようなので羨ましいです、、、、

こちらでなんとかできないか試してみたいと思います。

書込番号:15669198 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/26 02:24(1年以上前)

>やろねさん

いえ、ただ単に疑問に思っただけなんですよ。レビューにハッキリと「解約してきます」とありましたから。
私のは電源ボタンの不具合がありましたけど、11月製造分に交換してからは直りました。
それ以外は殆ど問題無いですね。
交換前も電源落ちやタッチパネルの不具合は経験したことが無いです。

>保護フィルムはDSでおすすめされた指紋がつかないタイプのフィルムです。

もしかしたらこれが原因かもしれないです。一度剥がして確認してみては如何でしょうか?
それと充電時の操作はあまり推奨されません。この辺りにも原因の一端があるかもしれないですよ。

書込番号:15671181

ナイスクチコミ!3


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/26 08:13(1年以上前)

>おびいさん

一度剥がしてみます。失礼ですが、おびいさん端末では充電時にそのような現象は起きていませんか?

書込番号:15671590 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:30件Goodアンサー獲得:1件

2013/01/26 09:51(1年以上前)

充電時にタッチの不具合がでるのは、当たり前だと思っていました。

自分は前機種(SH-12C)でも普通に出ていましたよ。

別に不具合とも思わず、そういう物だと思っていました。

書込番号:15671861

Goodアンサーナイスクチコミ!2


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/26 11:42(1年以上前)

私は基本的に充電時は操作しないので、特に気になったことは無いですね。
過去には違う端末で充電中に操作して高温になり、一時操作不能になったことはありますね。

書込番号:15672264

Goodアンサーナイスクチコミ!2


ゆろぴさん
クチコミ投稿数:7件

2013/01/27 12:50(1年以上前)

もし改善されてまだ使い続けるようであれば、
レビューの解約してきますは直して方がいいかもしれません。

購入される方が不安になってしまいますので。

書込番号:15677517

ナイスクチコミ!1


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/27 13:00(1年以上前)

>ゆろぴさん

大変申し訳ありませんでした。

色々考えたのですができればこの機種をそれでも使い続けたいという結論になったので 訂正したレビューを再度投稿し直したいと思います。

書込番号:15677568 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/27 13:03(1年以上前)

> さすらい流れ雲さん
そうなんですか?!
、、、恥ずかしながら知りませんでした。

不具合が、、っということではなく割りきって使うしかなさそうですね(´・ω・`;)

ありがとうございます。

書込番号:15677578 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


スレ主 やろねさん
クチコミ投稿数:115件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/27 13:04(1年以上前)

>おびいさん

そんなことがあったんですか?!
、、それは怖いですね。

できるだけ充電時には弄らないようにしてみたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:15677582 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 充電中、何度も画面が点くのは何故?

2013/01/26 18:24(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

最近気付いたのですが、充電中に1〜2分間隔で画面が光り(電源ボタンを押した時の状態)しかもLEDと充電中の文字が点滅します。

電源を切った状態でも画面が光り、バッテリーのマークや、DOCOMO、Xiの文字がでます。

いずれも3秒ほどで消灯し、またそれを繰り返します。

もともとこのような物なのでしょうか?



書込番号:15673920 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2013/01/26 20:58(1年以上前)

厚めの保護フィルムを貼ったりしていませんか?
また、iLEDやNoLEDと言った通知系のアプリをインストールしていませんか?

書込番号:15674577

Goodアンサーナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2013/01/27 08:02(1年以上前)

返信ありがとうございます。
フィルムは薄い方なので、問題ないとおもいます。
ご指摘のアプリですがL-01Dの時は使用してましたが、現在はインストールしておりません。

おびいさんが言われるように、何かのアプリの干渉がある?とヒントを頂いたのでアプリの確認したところ、どうやら音楽ダウンロード系アプリが悪さしてたようです。

現在そのアプリをアンインストールしたところ、正常に戻りました。

アドバイスありがとうございました。


書込番号:15676445 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ31

返信34

お気に入りに追加

標準

熱問題で困ってます

2012/10/21 23:20(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

クチコミ投稿数:31件

買ったばかりでまだアプリはadvancedtaskキラーとスレイプニルブラウザ位しか入れていません。
ブラウザ等いじっているうちに画面の明るさが暗くなってしまいます。
いじっている時に暗くなった感じがしたので設定で画面の明るさを確認すると、いつもは
100%にしかしないのに勝手に明るさが何段階かで下がって行くようです。
で、明るさを上げようとしても[本体が高温のためこれ以上明るく出来ません]と表示され
明るく出来ません。私の他にもこの症状の方は居ますか?
ちなみにバッテリーの量は十分です。充電しながらの使用はしていません。パワーセーブは
Off です。クアッドコア制御はecoモードです。クアッドコア制御はeco モードがon,off
どちらでもこの症状が出ます。だいたい明るさは63%まで下がります。

書込番号:15235600 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/21 23:38(1年以上前)

まずadvancedtaskキラーをアンインストールしましょう。
必要のいないアプリです。
で、ディスプレイの明るさは自動で試してみて下さい。

書込番号:15235675

ナイスクチコミ!6


クチコミ投稿数:2124件Goodアンサー獲得:176件

2012/10/22 07:08(1年以上前)

画面の明るさ制限は仕様ですね。

CPUの発熱具合によって制限がかかるようです。解除できるものか設定を探してみましたが、デフォルトで変更出来ないようです。
最近はこの機能を持った製品が多いように思います。
auの同型の冬モデルも同じです。

しかし明るさ100%の設定は、写真を見るなど必要な時以外は下げられた方がよろしいと思いますよ。明るさ自動設定で不便はないかと思います。バッテリーにも優しいです。

書込番号:15236405 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/22 08:52(1年以上前)

この端末は自動調整のパーセンテージを選べる(デフォルトでは50%)ので、自動調整に設定してパーセンテージを手動で変えてみては如何でしょうか?

書込番号:15236571

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/22 09:03(1年以上前)

機種不明

設定→表示→画面の明るさの設定画面です

こんな感じですね。

書込番号:15236605

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/22 09:54(1年以上前)

皆さま返信ありがとうございます。
私としては日中の明るい所での使用が多いので100%固定を維持したいのですが諦めなのかな?残念です。
手に伝わってくる熱は他のタブレットや今までのスマホに比べても全然大したこと無い(発熱って表現の内に入らない位、頬につけてもほんのり温かい位)のですけど。【今までの使用歴、SH-10b、SH-03c、OPTIMUS PAD、GALAXY TAB7.0、です。】
大体、いじり出してから10分以内でこの症状が出てきます。本体裏側のカメラ辺りが他の所よりほんのり温かいかな?
     おびいさんのadvancedtaskキラーが必要無いと言うのは標準のウィジェットのタスクマネージャーで用は足りる、と言う事でしょうか?

書込番号:15236727

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/22 10:29(1年以上前)

>日中の明るい所での使用が多いので100%固定を維持したいのですが

自動にすれば明るいところでは明るく、暗いところでは暗くなります。その調整幅を先の私がアップした画像のように調整してみて下さい。

>advancedtaskキラーが必要無いと言うのは標準のウィジェットのタスクマネージャーで用は足りる、と言う事でしょうか?

advancedtaskキラーと言ったタスクキル系のアプリは、勝手にタスクを閉じようとするアプリでもあるので、本来起動しておかなければいけないアプリも何度も終了しようとして、その結果動作が不安定になったりバッテリーの消費を増大、延いては発熱の原因になりかねません。
標準ウイジェットの「タスクマネージャー」やホームキー長押しでの起動アプリを停止させる方法で十分です。

書込番号:15236822

ナイスクチコミ!5


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/22 11:29(1年以上前)

他の方も書かれているように、画面の規制を無くすことは出来ないかと思います。
この夏モデルからはどの機種でも温度規制がキツくなっているような感じですね。

私はSH-09Dですが、画面の明るさ規制は46℃を越えるとなりますね。
元々画面の輝度は暗くしてあるので、強制がかかっても変わらないので気にしていませんが。

因みに何度あたりから規制がかかるのでしょうか?

タスクキラーに関してはおびいさんが仰っているように標準にあるものでも充分かなと思います。
OS2.3以降は安定しているので無理にタスクを止めなくても、問題はないです。

もちろんアプリを入れるのは自由なのでご参考までに。

書込番号:15236950 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!4


クチコミ投稿数:31件

2012/10/22 21:55(1年以上前)

皆さま本当にありがとうございます。返事遅くてすいません。色々設定していたのですが、訳解らなくなってしまい初期化してました。
何度位から症状が出てくるのか分かりません。CPU温度がわかるアプリがあるのですか?


書込番号:15239148 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/22 22:05(1年以上前)

バッテリー管理のアプリであれば温度はわかるものが多いですよ。

代表的なものはで言えば、

【Battery Mix】
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.smapho.battery_mix&feature=nav_result#?t=W251bGwsMSwxLDMsImpwLnNtYXBoby5iYXR0ZXJ5X21peCJd

アプリの暴走などもわかるので便利だと思いますよ。

あとは、

【Battery Widget】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pjw.batterywidget&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5wancuYmF0dGVyeXdpZGdldCJd

なんかも見やすくて良いかと思います。

書込番号:15239205

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/22 22:28(1年以上前)

とんぴち様ありがとうございます。
バッテリーは熱くないのに明るさ設定が落ちるのですが、バッテリー監視もした方が
良いのですかね。
しかし横画QWERTY打ちなのですが打ちにくいです(+_+)タスケテ〜

書込番号:15239331 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/22 22:49(1年以上前)

こちらのサイトで皆さんが温度の事を話しているのはバッテリーアプリでの温度の事です。

先ほど紹介したものや他にもバッテリーアプリはたくさんありますので、スレ主さんに合った物を一つインストールしておけばいいかなと思います。
もちろんこの表示される温度も必ずしも正確ではないと思いますが、参考にはなると思います。

そこで明るさ制限がかかる温度がどれくらいかを見ておくといいですね。

書込番号:15239464

ナイスクチコミ!1


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/22 23:15(1年以上前)

>バッテリーは熱くないのに明るさ設定が落ちるのですが

よくよく読み返してみると、多分私が先に挙げたように自動設定にしているんじゃ無いですか?
明るさが100%と言う部分が引っかかります。
一度設定を見直してみて下さい。恐らくバッテリーの問題では無いような気がします。

書込番号:15239626

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:31件

2012/10/24 20:50(1年以上前)

皆さま色々ありがとうございます。
皆さまのL01Eはどれくらいで明るさ制限が始まりますか?
 何℃とかですと解りにくいので 例えば価格comのサイトを閲覧し始めて何分くらい100%を維持出来ますか? 何だか余りにも制限が早すぎる気がしてなりません。
おびいさん 確かめましたが自動設定にはしていないです。

書込番号:15247099

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/24 21:29(1年以上前)

スレ主さん

>何℃とかですと解りにくいので 例えば価格comのサイトを閲覧し始めて何分くらい100%を維持出来ますか? 

このやり方の方がバラバラになりますね。
場所・時間帯・LTE圏内なのかそうでないのか、あとは電波の状況などによって左右されますので。

制限は温度で管理しているかと思いますので、先にも述べたように温度が何度ですかと質問しました。

質問するならば『私の端末は○○℃で明るさの制限がかかりますが、皆さんの端末は何度で制限がかかりますでしょうか?』の方が分かり易いと思いますよ。

書込番号:15247329

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 02:25(1年以上前)

>100%にしかしないのに勝手に明るさが何段階かで下がって行くようです。

>バッテリーは熱くないのに明るさ設定が落ちるのですが

そもそも発熱制限でも無いのに明るさを最大にして勝手に明るさが何段階かで下がるようなことは無いです。
段階的に光量が下がるのは自動に設定している可能性もあります。
今一度、設定を見てみて下さい。
「メニューキー」→「システム設定」→「表示」→「画面の明るさ」でどの様になっていますか?「画面の明るさを自動調整する。」にチェックが入っていませんか?

また、一度光量を下げてみましたか?
advancedtaskキラーはアンインストールしてみましたか?

まずは色々と出来る事を試してみて下さい。

私もここ2,3日触っていますけど、充電中でもほのかに温かくなる程度で今のところ熱問題とは皆無です。

書込番号:15248577

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 06:34(1年以上前)

色々すいません。
えーと まず とんぴちさんへ
バッテリーmixで見たところ36&#183;9℃で明るさ制限が81%になりました。やはりバッテリーは全然熱く無いです。本体のカメラ辺りが温かい位です。LTE圏外です。時間帯は今です。
おびいさんへ
自動設定にはチェック外れています。advancedtaskキラーはアンインストールしました。

後でドコモショップに相談行ってきます。
皆さま何度も何度もありがとうございました。また違った事で質問した時にはぜひ宜しくお願いいたします。

書込番号:15248767

ナイスクチコミ!0


おびいさん
クチコミ投稿数:15536件Goodアンサー獲得:1205件 cogito, ergo sum 

2012/10/25 07:53(1年以上前)

>9℃で明るさ制限が81%になりました。

そんな低い温度で明るさ制限っておかしいですね。
明るさ制限にパーセンテージが出るってのも良く分からないです。
私の場合、明るさ50%でも明るいと感じます。
端末側の不具合も考えられますけど、原因追及のためにも切り分けとして、一度自動設定にしてみて様子を見てみるのもアリかと思います。

書込番号:15248891

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 11:11(1年以上前)

すいません。文字化けしていました。36.9度 です。

書込番号:15249347 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:31件

2012/10/25 11:14(1年以上前)

何度すいません。%は81%以上上がらないって意味です。36.9度で明るさが81%以上上がらなかったです。

書込番号:15249356 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5196件Goodアンサー獲得:959件

2012/10/25 12:00(1年以上前)

30℃台で制限がかかるのはおかしいですね。

どのようなアプリを入れられているのかわからないですが、毎回このあたりの温度で明るさが上がらないのであれば不具合の可能性もあります。

ドコモショップに相談にいかれた方が良いと思いますね。

初期化する可能性もありますので、メールなど大事なものは行く前にバックアップはとられておいた方がいいですよ。

書込番号:15249461 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


この後に14件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 イヤホンジャックピアス

2013/01/24 11:54(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

スレ主 MiJiFさん
クチコミ投稿数:2件


iPhoneと同じものを使えますか?

書込番号:15663540

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/24 12:01(1年以上前)

イヤホンジャックの形状は同じで、
場所も本体上部にあるので使えると思いますよ。

書込番号:15663561 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:232件Goodアンサー獲得:6件

2013/01/25 06:29(1年以上前)

イヤホンジャックに刺すタイプの小型スタイラスペンを買ったのですがスカスカでした。iphone用となっていたので物によっては使えないと思います。

書込番号:15667186 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:88件Goodアンサー獲得:10件 Optimus G L-01E docomoのオーナーOptimus G L-01E docomoの満足度5

2013/01/25 12:29(1年以上前)

なるほど。
では物にもよるんですかね。

店にもよりますが、
「ちゃんと付くか試したい」と言えば
開封して試させてくらるところもありますよ。

書込番号:15668013 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)