Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
12 | 11 | 2013年1月21日 01:00 |
![]() ![]() |
9 | 10 | 2013年1月19日 19:03 |
![]() |
2 | 14 | 2013年1月12日 12:59 |
![]() ![]() |
1 | 7 | 2013年1月11日 23:14 |
![]() |
9 | 4 | 2013年1月11日 00:02 |
![]() ![]() |
4 | 6 | 2013年1月10日 18:05 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
質問を見ていただきありがとうございます。
質問なんですがバッテリーの減りが異常にはやいです1時間(放置で触らずライン0通)に10%〜15%のペースでなくなります
デザリング GPS Wi-Fi 同期 Bluetooth は全部切ってあります画面も照度50%です。
アプリや履歴はタスクマネージャーで使う度に消しています。
購入して1ヶ月ほどたちます。
原因は考えられますか?
よろしければ教えてください_(._.)_
書込番号:15604817 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


バッテリーの減りが異常に早いのはLINEが原因かと思われます。
以前、docomoの技術者に言われた事があります。
やはり常時通信系のアプリは電池を食うようです。
一度アンインストールして、経過観察してみては如何でしょうか?
書込番号:15605176
2点

スクリーンショットの拡張子変換は【共有くん】などのアプリを開いてトリミングすればjpegになりますよ。
アプリですが、自動更新にチェックが入っているとか。
電波が微妙【アンテナが立ちにくい】場所だとか、電波の悪い場所では、携帯が電波を探そうとして頑張ってしまうので減りが早くなります。
書込番号:15605179 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>スクリーンショットでファイル形式が違いアップできなかったので写メになりますが
折角L-01EにはQメモ機能があるんですから使いましょうよ。
Qメモで撮ればJPEGで保存出来るので普通にアップすることが出来ます。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15241216/#15242004
で、私もIndex999さんが仰っているようにLINEやmixi等のバックグラウンドで動いている通信系のアプリが原因かと思います。
あと、使っていないのであれば「パーソナルエリア」はアンインストールしておいた方が良いですよ。
書込番号:15605232
1点

返信ありがとうございます_(._.)_
自動更新はアプリすべてoffにしてあります
ラインアンインストールして様子見てみます
Qメモ使ってみます パーソナルエリアは使ったことなかったのでアンインストールしました。
書込番号:15606719 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

line mixi アンインストールしてもなかなか改善されませんね(T_T)
バッテリー消費の割合を貼っておきます改善点はありますか?
また違う質問になりますがポケットチャージャー01でこの機種は満タンになりますか??
私の60%あたりまでしかいかなくて、、、
一応バッテリーチャージャー01は2500m/ ahとあったんでいけるかなと思ったんですが。
書込番号:15614217 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分の場合は、使用時以外はほぼ、横這いです。
主さんの場合NOTTVサービスの使用量が、多いような気がしますね。
契約しているなら、正常ではないかと。
自分は未契約、NOTTVアプリアップデート後放置でも、常に微妙にアプリ動いていますが、主さん程ではないですね。
書込番号:15615915 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

表示プロセス数40の下から7番目ですね。
使用アプリの数が違うのであまり参考になりませんが。
ボリュームが映っているのは関係ないです(^^;)
書込番号:15615955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

連投失礼。
上記サービス契約したことないので、契約中スリープ時に正常かどうかは判断できませんでしたね。
未契約なら、消費し過ぎということで。。
チャージャーは、持っていないので。待機時の消費量に充電付いていっていないという、想定しかできません。
書込番号:15616033 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
はnottvは最初に入ったらキャッシュバックキャンペーンをやってたので入りました今月から退会してもいいキャンペーンだったので今日解約しました。
様子みてみます。
書込番号:15619694 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

基本中の基本ですけど、ネットワークモードは「LTE/3G」になっていますか?
デフォルトでは「LTE/3G/GSM(自動)」になっています。
GSMは日本では全く使わない通信方式なのでその分無駄にバッテリーを消費します。
一度、確認してみて下さい。
確認方法はメニューキーから「(システム)設定」→「その他」→「モバイルネットワーク」→「ネットワークモード」で「LTE/3G」にチェックです。
書込番号:15648848
5点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この機種ではFOMASIMでの利用はできますでしょうか?
あと気になったことですが、他の機種に比べて情報がかなり少ないですよね
個人的には一番魅力的なスペックなのですが、売れてないのでしょうか・・・
0点

スレ主様
docomoで利用されてる一般的なSIMカードには大きく分けて従来の「SIMカード」と「MicroSIMカード(docomo的にはMiniSIMカードと呼ばれています)」が有ります。
FOMAやXiの契約も重要となります。まずは前記の様に端末に応じたSIMが利用されてるか?
そして契約種別です。当たり前ですが最近の発売機種は大半がXi対応端末になってますのでXi契約されてるMiniSIMでないと利用出来ません。逆は可能です。Xi端末を利用するにはXi契約されたMiniSIMが必要ですし、Xi契約されてるMiniSIMがあればFOMA対応スマホでも利用可能です。しかしその場合は端末がFOMAなのでXiは当然使えません。
ご参考までに・・・(#^.^#)
書込番号:15564979
1点

返信ありがとうございます。
もちろん建前としてXi端末でFomaSIMが使えないことは知っております。
今回お聞きしたいのは非公式な方法で使うことができないか、という事です
他の端末ではサービスモードからの簡単な操作で使えることが多々ありますがこの端末でも通用するのか知りたいです。
書込番号:15565076
1点

>非公式な方法で使うことができないか
非公式な情報を得たいという時点で、ここで聞くべき内容では無いですね。
書込番号:15583760
4点

ドコモの見解はご存知の通りできません。
が、設定でLTEをカットすれば理論上はできます。
でも、機能が制限されたり再起動したりすると設定が元に戻り再度設定し直さないと使えないなど面倒です。
あと、Xi契約でこの機種を購入した際に受けてた月々サポートはFOMA契約に戻した時点で、その月を含み無くなります。
書込番号:15585128 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

おびいさん
そうなのですか?
様々な端末を所持していますが、こういったLTE無効化やFOMASIM運用に限らず、非公式な使い方については当たり前のように議論されていると感じます。
お気を害されたのであれば申し訳ありません。
やまpeeeさん
返信ありがとうございます。
契約の面は高額月々サポートのFOMA回線を使うので白ロムを買う予定です
"理論上は"ということは実際にはされていないと言うことですか?
書込番号:15585636
0点

理論上…
と言ったのは、LTEのオフが出来ればLTE電波を
掴まなくなる為にFOMA契約のsimでも電話やメールなどは利用できると言う事です。
再起動などで設定が元に戻った場合に仮にXiエリアにいた場合、Xi端末はLTE優先になるんで圏外になるようです。
あと最近はアップデートでこのLTEオフが出来なくなる場合があると聞いた事があります。
あくまで非公式なので自己責任で…
書込番号:15587043 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

実際はしていませんが、同じOptimusの
L-01DでのFOMA運用のブログがありましたので
コメントしました。
書込番号:15587063 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
L-01Dの場合は一時期マイナーアップデートで塞がれたようですが、ICSアップデートでまた出来るようになったようですね
LGの意図はよくわかりませんが、今の所は大丈夫のようです。
この機種でも出来るのかが知りたいのですが、そう言った使い方をする方が少ないようで残念です。
書込番号:15587376 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分もFOMA契約でやってみてますが
LTEを裏コマンドでOFFにうまくできません。
というか、圏外のままで通話すらできません。
どなたかうまくいってる方はいませんか?
あと、simはドコモでミニに変更してもらってあります。
書込番号:15636031
0点

FOMA契約のSIMで、試してみました。
WCDMA only にすると、アンテナが立ち、通話可能でした。
再起動を一回してみましたが、その後でも通話可能でした。
mini-uimは、i-modeのSIMしかないので、データ通信は検証していません。
FOMA 運用できそうな気がしますが、データ通信が未検証ですし、ver upでふさがれた機種もありますので、おすすめはできません。
書込番号:15641593
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
時々電源ボタンの不調の話題が出ていましたが、
自分は一ヶ月越えても良好です、
一ヶ月越えても良好の場合は、当たりの機種だったってことでしょうか?
それとも、まだまだ油断はできませんか?
0点

不調・不具合なく使えるのが 普通でそ。
それが【当たり♪】と喜べる・・・幸せ♪で裏山氏ぃ。
書込番号:15464976
1点

私も良好です。
たぶん不具合起きてる人が多い反面私達のように良好な人も多いんだと思います。
書込番号:15465021 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

auですが、同じくボタンに違和感なし!
書込番号:15465100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

実際に電源ボタンが利かなくなったものがあるドコモショップのホットモックとして置いてありました。
殆ど利かなくて、グイッと押し込んでやっと反応するレベルです。
一ヶ月も経ってならないって事は問題の無い端末なのでしょう。
大概にして例え一部であっても不具合の声は挙がりやすいものです。
書込番号:15466956
0点

私の場合、初期ロット分ですので
電源ボタンの反応が悪くなってきています。
大体2,3回目強めに押して、ようやく反応します。
書込番号:15467796
0点

初期ロットと言っても海外のグローバル端末は各国毎に一括である程度作ってまとめて納品するので、10月製造分はどれも初期ロットです。
現状、ドコモショップに確認したところ、電源ボタンの不具合はロット番号による管理ではなく製造月による管理なので、10月製造分はどれも対象になりうるそうです。
もちろん、10月製造分全てで起こっているという訳ではないです。
書込番号:15468543
0点

本件とは少し異なるかも知れませんが、今日、突然、電源が落ちて、電源スイッチをいくら押しても全く反応しなくなりました。
バッテリを取り外して、やっと回復しましたが、こんな事が、しばしばあるのでは、と心配しております。
書込番号:15470785 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

みなさんありがとうございました、
考えてみたら不具合無い人の方が大多数なのかもしれませんね!
書込番号:15473552
0点

私も一度同じことがありました。
電池パック等、全部取り外したりして何回かやってるうちに電源が入りましたが…
これはショップに持っていくと交換、又は修理…してもらえるんですかね?
ショップに持っていった時にふつうに電源が入っている状態では対応してもらえないのでしょうか…
書込番号:15521900 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

どうやら関西では今年1回目の入荷でOptimus Gの11月製造分が出回りだしたようです。
今朝、私が取り置きをお願いしていたドコモショップから連絡が入り、早速交換してきました。
流石にクリック感は段違いで快適です。
因みに、10月製造分でも2012/10と記載がある横に「・」と黒い点が入っている端末も対策品のようです。
書込番号:15575884
1点

昨日DSに持っていったところ、改善品と交換していただきました。
電源ボタンのところがカチカチいいますね。初期のより、飛び出てる気がします。
書込番号:15606234 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

確かに交換前と交換後の端末を見比べましたけど、交換後の端末は電源ボタンの部分がやや出っ張っていますね。
クリック感もしっかりしています。
書込番号:15606670
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
初めまして。
前スマホの時は、某SNSのコミュニティで情報収集してましたが、この機種になってから情報が少なく、色々検索してこちらにたどり着いた初心者です。
2点質問があります。
@着信音量なのですが、着信が来たとき音量がステップトーンみたいに、小→大みたいになるのを最初から最大に出来ますか?
Aホーム画面にデジタル時計のウィジェットを貼り付ける標準の機能はありますか?
以上2点がどうしても分からず「仕様」なのかな〜と、諦め半分な状態です(´・ω・`)
もし、お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いしますm(__)m
書込番号:15595768 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

1.については設定から「サウンド」→「ボリューム」→「着信音」で、右側にすれば最大音量になります。
また、その「サウンド」の項目にある「ワイズベル」にチェックを入れておくと周囲の音が騒がしい時に自動的に大きな音で鳴らしてくれます。
2.についてはデフォルトではアナログ時計のウィジェットしかないので、気に入ったものをGoogle Playから見付けてダウンロードしてみるしか無いですね。
丸囲み数字は機種依存になる場合があるので書き換えさせていただきました。
書込番号:15595943
0点

やはり、時計は無いみたいですね…。
説明ベタでスイマセン(^_^;)
おびいさんの設定通りにしているのですが、ボクが伺いたかった事は、音量を分かりやすく5段階で説明しますと、※最小1 最大5とする
今は着信が来てすぐ→1→2→3→4→5と言った感じに、じわ〜っと音が大きくなっていく感じです。
これを、着信が来る→初音から5にしたい訳なんです。
書込番号:15596479 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

着信音のステップトーンですが、これは残念ながらこの機種ではできません。
↑の方が仰る通り段階的に大きくはなりませんが、「ワイズベル」という周囲の状況によって着信音量が大きくなる機能があります。
あとは、Ringpodなどの着信音編集アプリで「フェードイン」を使ってみるなどの方法がありますね。
また、デジタル時計のウィジェットですが、Digital Clock Widget という無料アプリで可能になると思います。
使い方、インストールなどはこちらがわかりやすいと思います(このアプリは英語なので(;´∀`)
http://andronavi.com/2010/07/28633
書込番号:15599112
0点

またボクの説明が悪かったようで…。
ステップトーンや段階的に着信音量が大きくなるような設定にしたい訳でなく、現状がそういった状態なので困っています。
その為、着信に気付くのが遅くなり、電話に出ようとしたら切れると言った感じでして…(;´д`)
無料通話が無くなったこの機種で、毎回電話のかけ直しは辛いです。
皆さんの端末は鳴り始めから最大音量でしょうか?
書込番号:15601065 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

見落としていました、、(;;´_ゝ`)
すみません
この機種にはそのような機能はなく、僕も気になりましたが2、3秒フェードインしながら着信音が鳴っていますね。
これは急に大きな音で驚かないようにするための工夫でしょうか、、(そのような設定項目はありません
ただ、数秒ですのでこちらの場合は直ぐに着信に気付くことができます。
ほかの着信音にしても、最大音量にしてもそのような場合は割りきって使うしかなさそうです。(一度、購入店でみてもらうのもいいかと思います。)
書込番号:15601795 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

GALAXYでもそうですけど電話着信の場合、最初のほんの数秒は小さめの音から鳴りますね。
これは仕様でしょう。
ただ、国産端末にあるようなステップトーンのように段階的に大きくなると言うほどのレベルではなく、最初のほんの少し音が小さくなるくらいなので私は着信を逃したことはないです。
着信音にも依ると思いますので、気付きやすい違う着信音にしてみるとかでしょうね。
それと先にも書き込みましたけど「ワイズベル」にチェックを入れておくと良いですよ。
書込番号:15602197
0点

やはり仕様なのですね(^_^;)
色々と音を変えて聞き取りやすい着信音を探してみたいと思います。
お二人とも、ありがとうございました(*^▽^*)
書込番号:15604627 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
機種発表から気になっていて購入しましたが2日目でいきなり電源が入らなくなりました。
オフィスにてフル充電した後1時間くらい(電源のON・OFFは数回)使っていましたが
数回の後電源ボタンが反応しなくなりました。 充電器に差し込んでも充電中・完了の赤や緑のランプも点灯しません。
直前の使用内容は音声サーチを2分くらいしていました。
この状態を保持したい為電池パックの取り外しは行っておりません。
何か他の起動スペックがあるのでしょうか。 他に同じような不具合を経験された方もいらっしゃるでしょうか。
2日目ということは初期不良か機種として頻繁に出る問題かと思いますので返却も視野に入れています。
何かアドバイスを頂けると有難いです。宜しく願います。
1点

何が原因でそうなったのかはわからないですね。
アプリが干渉した可能性もあります。
>この状態を保持したい為電池パックの取り外しは行っておりません。
通常こういう場合は一度バッテリーの抜き挿しをしてみて電源が立ち上がるか判断します。
このままショップへ持って行っても、まずはバッテリーの抜き挿しでどうかを見られます。
そこで電源が付けば基本的には様子見で終わるかと思います。
納得いかなければ修理ということになるでしょうね。
>2日目ということは初期不良か機種として頻繁に出る問題かと思いますので返却も視野に入れています。
スマホはいろいろな要因で不具合が出る可能性もあります。
ショップへ持参してバッテリーの抜き挿しでも電源が入らなければ、初期不良の可能性もありますので、新品機への交換となるでしょうが、この状況で返却(返品という意味であればですが)は難しいかと思います。
2〜3度同じ症状が出て他にも同じような症状が多々出ているのであれば認められるかもしれませんが。
書込番号:15239551
5点

俺も同じような症状が出ていいます。
電源ボタンを押しても反応がないことが多いです。
全く反応しないわけではないので、全く同じ症状とは言い切れませんが…
とりあえず音量ボタンでスリープ状態は解除できるので今のところそれで対応してます。
とりあえず今週末DCに行く予定です。
書込番号:15240930
1点

お二人とも有難うございます。
顛末としては、
ずっと朝お店にいくまで同じ状態だったのですが・・お店の人が操作した途端不思議にも通常に電源が入りました。 長押しをしておられましたが。
私は電源不良の直前に長押しはしていないし、何度も長押しは試していたのでしっくりとはきていませんが。
結局幸いにもお店の方が誠実に対応頂いたので別の新品と交換という形でもう1週間使ってみることにしました。
書込番号:15241978
2点

買って2週間の今日、電源ボタンが効かなくなり、同じように充電器に差し込んでも充電中・完了の赤や緑のランプも点灯しないのでDOCOMOショップに行ったところ、修理ということになりました。買ってからのメールをバックアップしていなかったので、ショック!!
電源ボタンの不良では、と店員に言ったのですが、マニュアルっぽい対応。買う前に口コミを見ておけばよかった・・・
それにしても電源ボタンが効かなくなるという電子機器には致命的な症状でこれだけのクレームが出ているのに、DOCOMOの対策、対応は悪いですね。
もしかしたらこの機種は利幅が大きいのかな?
書込番号:15600637
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
購入したばかりのOptimusで録画した地デジ番組を見たいです。
できれば簡単に。
SD対応のレコーダーを購入すれば可能なのでしょうか?
その際どのメーカー、機種のレコーダーでも対応しているのでしょうか?
また相性の良いレコーダーがあればお教えください。
PCをつかって録画することは考えていません。
起動が面倒なもので 汗
よろしくお願いいたします。
書込番号:15546703 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Playストアでアプリを1件見つけました。
機器も必要Amazonで見つけました。
評価は微妙なようです。
書込番号:15548183 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
ちなみになんというアプリでしょうか?
必要機器もそこに記載がありますか?
書込番号:15549371 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

SlingPlayerというものです。
よくよく考えたら、今時のレコーダーはスマホ対応していそうですね。
見つけたら書き込みします。
書込番号:15550375 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

何もかもご自身では探そうとしないんですね(^_^;
書込番号:15555007
4点

まだ良い方法にたどり着いてませんが只今勉強中です。
アドバイスありがとうございました。
書込番号:15598954
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)