Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2012年12月5日 16:06 |
![]() |
0 | 2 | 2012年12月5日 15:51 |
![]() |
5 | 6 | 2012年12月5日 13:31 |
![]() ![]() |
3 | 8 | 2012年12月4日 01:02 |
![]() ![]() |
8 | 6 | 2012年12月4日 00:00 |
![]() |
2 | 3 | 2012年12月3日 23:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
スレ主様
過去スレを見られましたか?同様のスレが有ったと思いますが良いと思いますよ!
オリジナルで個性有る端末になるのでは無いでしょうか?(^u^)
本体が赤で裏面カバーはau版の白か青を購入されてオリジナルツートンカラーなら個性が
強い端末では無いでしょうか?(^u^)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15436033
0点

>鉄道・山さん
以下のスレッドも参照に。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15362320/
ただ、おかしいかどうかは個人の主観です。
何故あなたは赤のリアカバーをau版の白いカバーにしようと思ったのですか?
それがカッコいいと思ったからですよね?でしたら他人に意見を求めるより、ご自身がしたいようにすれば良いと思います。
ただ、いくつかのスレでケース選びで悩んでおられるようなので、敢えて一言。
ケースを付ければ分からなくなりますよ。
>おばひろくんさん
>過去スレを見られましたか?同様のスレが有ったと思いますが良いと思いますよ!
出来れば過去スレのリンクを貼られた方が「ご参考までに・・・(*^_^*)」となるんじゃないですか(^_^;
書込番号:15436415
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
ケース選びで
レイアウト製(TPU)
http://ray-out.co.jp/products/l01ec7/と
http://ray-out.co.jp/products/l01ec6/
レイアウト製(ハードコーティング)
http://ray-out.co.jp/products/l01ec3
で悩んでいます。
本体は、赤を使用しています。
書込番号:15403220 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あなたの好みも、何で悩んでいるのかも、何も分からないのでお好きな物をどうぞ、としか言えませんね。
書込番号:15403591
1点

良く見ると鉄道・山さんは過去にも同じ様な質問をされていますね。
しかもそのスレに私もレスしています…。
参考にならなかったんでしょうか?
書込番号:15403757
1点

皆さん回答していただきありがとうございます(^^)
書込番号:15436001 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo

私はわりと大きい音出ると思ってたのですが。。
これの前に使ってた機種が、へぼ過ぎだっただけでしょうか(笑)
書込番号:15429233 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私のは最大音量にすると本体がヒビるくらい結構大きな音が出ますね。
書込番号:15429333
1点

一度、別のけんで本体交換してるので故障ではないと思うのですがあきらかに小さいと思います。
書込番号:15429480 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

そうなんですね…
acroだと2倍近い音量だったから小さく感じるのかもですね
書込番号:15429493 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

L-01Eの便利な機能で「ワイズベル」と言う機能があります。
これをONにすると周囲の音が大きい時に着信時の音を大きくしてくれます。
メニューキーから「システム設定」→「サウンド」→「ワイズベル」にチェックを入れるとONになります。
書込番号:15429554
1点

あとは着信音編集のアプリを使えば、
元の音源の音量から大きくする事ができますよ。
私はこれを使ったりしています。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.herman.ringtone
書込番号:15429662 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
皆さん、こんばんは、初めて投稿しますので
よろしくお願いします。
L―01Dでは、wihi でsp モードメールが、自動受信が出来まして、便利でした。
機種変で、G-01Eにしたんですが、メール問合せをしないと受信してくれません。
いろいろと設定変更や、アプリの再インストールもしたんですが、うまくいきませんでした。
この機種に詳しい方がいらっしゃるれば、
教えて頂けますと助かります。
書込番号:15424542 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スレ主様
ここは「L-01E」のスレですが機種変更された「G-01E」とは??
ドコモの今冬モデルや直近の秋モデルでも、その様な機種は有りませんし、Gが頭文字のメーカーでドコモが採用してる機種って有りました??(^u^)
以前のお使いが「L-01D」との事ですので「L-01E」のお間違いでしょうか?
でしたらWi-Fi環境下でのSPモードメール受信は最初のWi-Fi認証をされてますか?
「spモードメール」アプリを起動されるとメール設定メニューが有ります。
メール設定⇒その他⇒画面下部の「Wi-Fiオプション利用設定」の項目でWi-Fiメール利用設定が必要です。(*^_^*)
ご参考までに・・・(*^_^*)
書込番号:15424634
2点

おばひろくんさん、返信ありがとうございます。
機種はオプティマスG L-01Eです。大変失礼致しました。
メールのwifi設定は済んでおります。
そして、Wifi のみの環境下でもメール受信は出来ております。ただ、自動受信が出来ないため、メールを見忘れたままで気づかない時もあり、不便を感じております。メール問合せをしなくて、wifi で自動的に
受信出来る設定があれば、教えて頂けますと助かります。
書込番号:15424870 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかして、画面OFF時のWiFi設定が「接続を維持しない」になっていませんか?私もL-01EをWiFiにて運用してますが、ちゃんとメールが届いてますよ。
書込番号:15425381 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

R.Y.Rさん、アドバイスいただきありがとうございました。一時間ほどかかりましたけど、トリセツを見ながらなんとかたどり着けました。スマホ歴は約一年ですが、自分はかなりの初心者を自覚しました。
今後もよろしくお願いします。
書込番号:15428467 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

Wi-Fi時の接続を維持する方法はこちらを参照に…、って解決したようですね(^_^;
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=15348245/#15348585
書込番号:15428492
2点

おびいさん、返信ありがとうございました。
すでに同じ質問があり、お応えされてたんですね。
クチコミを全て確認したつもりでしたが、見落としていました。L-01Eも馴染んできて、01Dより使いやすく成ってきました。今後もよろしくお願いします。
書込番号:15429366 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
こちらの機種に変更する前は、galaxy s2を使用していました。
そこでは標準ブラウザの検索結果に、虫眼鏡アイコンがありインスタントプレビューできることでとても助かっていたのですが、その表示は設定は変えていないはずなのに、使用期間の途中から消えていました(表示されなくなっていました)。
仕様が変わったのでしょうか?PCだとキャッシュという部分を押して、ハイライト表示できるのですが、スマホだとそれもないので(私が分かっていないだけかもしれません)少し不便です。
optimusとgalaxyなので同じではないかもしれないのですが、この機種でも虫眼鏡アイコンは最初から表示されません。
もし表示させる方法や、設定の箇所を知っている方がいれば是非教えて下さい。宜しくお願い致します。後、諦めもつくので「それは無理です」という種類の回答でも構いませんのでお願いします。
1点

おそらく仕様ではないかと思います。
今、電源ボタンの修理でOptimusを手放して、
代替え機シャープのSH-10Dを使用していまして。
OSが同じAndroid4.0ですが、
標準ブラウザの使い勝手が少し違います。
例えばOptimusのブラウザにある、画面の下のツールバーが
SH-10Dでは存在していないみたいです。
おそらくドコモの標準ブラウザでも
メーカーによって細かい仕様がちがうのではないかと思われます。
書込番号:15427902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>fantastic toranokoさん
>例えばOptimusのブラウザにある、画面の下のツールバーが
>SH-10Dでは存在していないみたいです。
これはLGのスマートフォンブラウザの機能の一つで「ツールバー」機能です。
もちろんOFFにすることも出来ます。
ブラウザを立ち上げてメニューキーから「設定」→「全般」→「ツールバー」のチェックを外せば表示されなくなります。
書込番号:15428565
0点

おびいさん
はい、外せるのは知ってます。
とても便利な機能で気に入っておりました。
だからChromeとかに手を出しかけても、
標準ブラウザに戻ってきてしまうんですw
書込番号:15429200 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)