Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G L-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全390スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 11 | 2012年11月29日 18:07 |
![]() ![]() |
0 | 6 | 2012年11月29日 15:18 |
![]() |
4 | 4 | 2012年11月28日 22:13 |
![]() |
5 | 8 | 2012年11月28日 14:33 |
![]() |
7 | 9 | 2012年11月28日 11:45 |
![]() |
0 | 0 | 2012年11月28日 02:34 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
この端末を購入してまだ、3日しか経っていませんがバッテリー残量が30%をきったところで卓上ホルダーに本体を差し込んだところ、画面がブラックアウトしてdocomoロゴ→Xiロゴ→LGロゴ→ロック画面と、再起動がかかります。。。
この現象が起きたのは2日目の夜でたまたまかなぁ、と思い気にしていませんでしたが3日目の今日も同じ現象が再現されたのでここに書き込ませていただきました。
初期不良でしょうか?
少し気になるのですが、2日目の夜、PC接続設定で充電のみからMTPへ変更していました。なにか関係があるのでしょうか。。。
因みにACアダプター03から卓上ホルダー、本体となっています。
0点

明確な本体等の不良で無い機種共通っぽいバッテリ要因の線としての一つのシナリオですが、使い初めでバッテリ容量が正確に把握されない場合に起こる可能性があるとは思います。
念のための関連確認としては、できればフルスキャンの充放電を数回行ってみても発生するかどうかになると思います。
もちろん、ご指摘の設定変更との合わせ技ということもあるかもしれません。
書込番号:15401334
1点

卓上ホルダに差し込む際に電源ボタンを押したってオチでは無いですよね?
書込番号:15401381
0点

なるほど...そのようなこともあるのですね
まだ、完全に放電させたことがないので一回試してみます
書込番号:15401879 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

流石にそれはありません。
ホーム画面を表示させたまま、フリーズしてから勝手に再起動したので本体か、充電器の不具合だと思います。
今日DSに交換を前提に問い合わせてみます
書込番号:15401887 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

もしかしたら電源ボタンの不具合で何らかの拍子で電源ボタンが反応してしまっている可能性もありますね。
書込番号:15403148
0点

先程ドコモショップに行きました。
メーカーに問い合わせたところ、同じ症状のユーザーが複数いたとのことなのでメーカーからのアップデートをお待ちください。と言われ、新機種ということもあって代わりのバッテリーパックもないという結果でした。
この現象が起きるのは、
・バッテリー残量が30%以下
・ACアダプター03から卓上ホルダーで充電
、、、そしてベッドに入る前です。
因みに充電を開始すると通知バーに「スロー充電」
と表示されますがこれも問い合わせたところ急速充電器と区別するために表示されるとのことです。(卓上ホルダー使用時のみでACアダプター04を使うと表示されないらしいです。)
皆さんありがとうございましたm(__)m
様子を見てみたいと思います。
書込番号:15403794 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

追加です。
バッテリー残量がまだ十分なとき、バックグラウンドで色々なアプリを動かしたまま充電器に差すとフリーズ、再起動になりました。
バッテリーパックを外し、少し放置したところ今のところは大丈夫そうです。
早くアップデートがくるといいのに...
書込番号:15405817 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>バックグラウンドで色々なアプリを動かしたまま
それは当然と言えば当然でしょう。
物の大小にも依りますけど、いくらRAMが2GBあってもバックグラウンドで起動中のアプリが多いと動作が遅くなったり、最悪再起動を起こしたりしますよ。
そのためにホームキー長押しでバックグラウンドアプリ一覧が出て来ますし、そこから終了することも出来ます。
さらにはRAMマネージャーでRAMもクリーニングすることも出来ます。
ある程度はセルフディフェンスは必要ですよ。
書込番号:15405851
0点

そうですね。
docomoの方でも現象の再現ができたので、端末のバグと認めていました。
おびいさんの仰る通り暫くはこまめにタスク管理をするかRAM Booster などのアプリを使って回避したいと思います。
それにしても、docomo関連のサービスは結構重いですね。
書込番号:15405919 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>端末のバグと認めていました。
何を端末のバグと認めていたのでしょうか?
>こまめにタスク管理をするかRAM Booster などのアプリを使って回避したいと思います。
いや、そう言ったアプリを入れるよりも最初から入っているタスクマネージャーで十分ですよ。
書込番号:15407254
0点

はい、そのようなつもりで返信したのですが...
通じなかったようなのですみませんm(__)m
Android os 2.3.4の端末ではこのようなことはあり得なかったので正直驚いています。
また、なにかあったらよろしくお願いします。
書込番号:15408732 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
近々docomoショップには
行く予定ですが
みなさん教えてください(T_T)
docomoに151で設定も
確認してもらったのですが
異常がないのに
通信速度がかなり遅く
規制がかかっていないのに
かかっている時のように遅い。
YouTubeなど低画質にしても
全然読み込まなく
見れたものではありません(TT)
画像が多いサイトも
読み込みが遅く、かなりひどいです。
時間帯にもよるかもしれませんが
(ちなみに、私の場合
時間に関係なく見れたものでは
ありません)
使っている方に質問、、
スムーズにYouTube見れますか?
初期不良なのかなんなのか
わからなくて困っています。
書込番号:15407632 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

>規制がかかっていないのに
>かかっている時のように遅い。
過去に通信規制にかかったことがあるんでしょうか?
>YouTubeなど低画質にしても
ソフトバンクなら兎も角、YouTubeは標準か高画質しか設定が無いはずです。
通信ができないなら不具合かもしれないですけど、通信が遅いとなると通信制限を疑うのが一番だと思います。
書込番号:15407791
0点

回答ありがとうございます。
先月越してしまい
課金しましたが
今月はこしていません。
そうでしたっ
画質が低いほうのです。
書込番号:15407805 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

単純な確認で申し訳ないのですが、再起動直後に見た場合と比べてみたら、どうでしょうか?再起動直後でも同じであれば、通信系を疑う余地はあるかと思います。
あと、アンテナ表示が「3G」とかになっているのであれば、遅くなる場合もあるかと思います。「H」や「LTE」なのに遅いとなると、おびいさんがおっしゃるとおり、制限がかかっている可能性もあるかと思います。
過去のスレでも報告がありますが、「LTE」の表示と「3G」や「H」の切り替えが頻繁にあると遅くなったり、接続できなかったりという現象が発生することもあります。
あと、wifiで接続してみて(環境があればいいのですが)、動作がどうか。
それぞれの確認方法だけで、いいアドバイスを差し上げられなくて申し訳ないですが、確認してみてください。
書込番号:15407854
0点

先月云々よりも今月はどうかですよね?
先月越してしまったと言うことはかなり通信をされているんですよね?
でしたら今月は通信規制になっているかもしれないですよ。
書込番号:15407857
0点


ひで金具様。
再起動も何度もしてみても
変わりはなくだめでした(>_<)
docomoにも問い合わせして
ひとまずショップに行けるまでは
Wifi を設定をして
様子を見ることに(^^);
不安なところ、求めていた回答を
的確にしていただいて
ホントにありがとうございました( ノД`
書込番号:15408117 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
PCとOPTIMUSを接続して、画像や音楽をSDに移動させようとしたのですが、
PC上でSDカードと表記されているところに移動しても
OPTIMUSでファイルマネージャーで //munt/sdcard をみても移動した
データがいません。
移動先は内部ストレージしか使用できないのでしょうか?
それともOPTIMUSでのファイルマネージャーでSDcardと表示されている場所以外の
ところがあるのでしょうか
教えてください
0点

sdcardの中のexternal_sdと云うフォルダが、本当のSDカードを指しています。
書込番号:15403932
1点

それですと内部ストレージになります。
SDカードにするなら/sdcard/external_sd/を選択して下さい。
書込番号:15403942
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
本日ドコモショップで、「電源ボタンの不具合は電源の下のパーツの位置ズレで、11月製造分からは対策されていますが、10月分のいくつかは不良があります。修理なら、1週間お預かりすれば電源ボタンは修理できます」と説明をうけました。
自分は発売当日に購入しましたが、まだ完全に電源ボタンが故障した訳でなく、だんだんヌルくなってきた感じがするだけです。でも急に悪くなると困るので早いうち修理に出そうとおもいます。
10月ロットを購入した方はどうされますか?
書込番号:15395364 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電源ボタンは困ったものですよね。。
他は最高なのに。
僕の場合は段々効かなくなってきた感じですね。
今はほぼ効かないです。頑張って押せばたまに反応してくれるくらい。
初期不良なので新品と交換できると聞いて、
今は改修された分の入荷待ちをしています。
時間はかかってるみたいですが。
スリープからのオンに本体右の音量下げキーを
オフにはウィジェットアプリを使ってしのいでいます。
オフには
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.co.kixx.tool.offwidget
↑のアプリがオススメです。
わりとAndroid4.0には対応しているスクリーンオフアプリがないみたいで。
書込番号:15395854 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私も最近電源ボタンが効かなくなる時が数回起きたのでドコモショップで確認してきました。
電源ボタンの不具合とこちらが伝えると「Optimus Gの10月製造分の一部でその様な事象があると報告が上がっています。」と周知徹底されているようです。
10月製造ロット分の一部に電源ボタンの接点のパッキン部分が固定せず、使っていくうちにずれて、最悪ボタンが効かなくなると言うものです。
11月製造分からは対策がなされているようですけど、まだ殆ど市場に回っていないようです。
事象が確認出来、本体に傷や破損が無く10月製造分であれば新品交換してくれると言うことなので、在庫を見てもらいましたけど全て10月製造分でした。
近隣のドコモショップ数軒にも問い合わせして貰いましたけど、やはりどのショップも11月製造分の入荷は無いようです。
修理に出すか、11月製造分が入荷するのを待つかの二者択一でしたので、私は今はそれ程酷くないので後者を選びました。
書込番号:15395981
1点

ご回答ありがとうございました。
僕も電源オフするアプリをLGのホームアプリからダウンロードして使っていましたが、何度か電源落ちするのでやめました。どうも電源に関するアプリとの相性も良くないようです。
また、ドコモショップの何軒か電話してやはり11月ロットの有無を確認しましたが10月ロットがはけてないようですね。意外と売れてないのか一杯作ったのか?未対策品を販売し続けるのもどうかと…
御二方がボタンが完全に効かない訳でなく、でも新品交換して貰えるとのことなので、僕も年明けくらい?まで大事に使いたいとおもいます。
書込番号:15396338 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

因みに私はスリープモードにするアプリは「Screen Off and Lock」の有料版を使っています。パターンが色々と選べて問題無く使えていますよ。
無料版もあります。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.katecca.screenofflock&hl=ja(Google Playへのリンクです)
書込番号:15396398
0点

私も1ヶ月ほど使用し電源ボダンがかなり不調になりました!
ドコモショップに持っていくと、初期不良と言うことで新品と交換してもらうことに…
このサイトで11月製造からOKとの事だったので、在庫確認してもらうと、やはりなかったです…。
待つのも面倒だったのと、全てが不良とは限らなかったので10月在庫品と新品交換しました。
とりあえず、今のところ良好です。
前より、慎重に優しく使っております。
(;・ω・)
書込番号:15396508 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は今のところ大丈夫なんですが、時々この話題が出てきて今後ちょっと不安になります、
この話って完全な電源ON&OFFの時に効かないのでしょうか?
それとも、画面が暗い状態の時に、一瞬押しで明るくする場合でも効かないのですか?
書込番号:15399158
0点

watamonoさん
どちらでも全く効かなくなるようです。つまりは電池が完全になくなるとスイッチが入らないただの置き物になるということです。
普段のバックアップは必須ですね。
書込番号:15402719 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

押しても反応しない、若しくは強く押さないと反応しないとか、押したボタンが押されたまま元に戻らないなど、パッキンのずれ方で区区のようです。
書込番号:15403136
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
皆さんこんにちは!題名のとおりプリインのカメラで撮ったものをquickpicで見ようとすると反映されないことに気がつきました。プリインのギャラリーではすぐに反映しておりますのでsdxcの不具合とは考えづらいです。このような症状のかたいらっしゃいますか?quickpicが単純にsdxcに対応していないのでしょうかね…。
書込番号:15400322 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>quickpicが単純にsdxcに対応していないのでしょうかね…。
相性があるとするならSDXCカードと端末の相性でしょうね。
書込番号:15400720
0点

おびいさんご返信いただきありがとうございます。ギャラリーやpowerampでは普通にsdxcを読めているんですよね。うーん謎です…。とりあえずギャラリーで様子見してみます。
書込番号:15400751 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

exFATとFAT32のせめぎ合いとかはないでしょうかね?
掟破りの規格外FAT32・64GBで上手く行くとかなら、まさにそれに当たると思いますが。。。
書込番号:15400864
1点

スピードアートさんが言う通り QuickPicが対応してません。
ハードが対応してたら大丈夫な気がしますが
ソフトの対応も必要なんですね(^^;)
書込番号:15400974 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ファイルフォーマットですか。
Optimus G本体でSDカードをフォーマットしても同じなんでしょうか?
私はSH-09Dで32GBのmicroSDカードをおじゃん(泣)にした経験があるので、容量の大きなメディアを使うのに二の足を踏んでしまいます。
ただ、ギャラリーでは大丈夫なんですよね…。
書込番号:15401105
0点

>スピードアートさんが言う通り QuickPicが対応して ません。
報告が何件かあったので対応してないと断言してしまった事と、スピードアートさんの意見に対し私の解釈に誤りがある可能性があるのでお詫びします。
大変申し訳ありませんでした。
おびいさんの言うフォーマットで表示出来る可能性もあると思いますが、読み取れてるアプリもあるので...んー購入を考えてる私に取っても気になるなこれは(^^;)
ファイルマネージャー等は大丈夫なのかなぁ(^^;)?
書込番号:15401367 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

pjtmdさんの仰る内容が『QuickPic』アプリの
11/11付の感想コメントで挙がってますね。
>このアプリはSDXCのexFATフォーマットに
>対応していないので、FAT32にフォーマット
>し直して利用しています
書込番号:15401717 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

みなさま沢山の御意見ありがとうございました。大変参考になりました。FAT32でフォーマットしないとダメみたいですね…。原因がわかっただけでもスッキリしました。本当にみなさまありがとうございました。
書込番号:15401750 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

私もこの機種+QuickPic+exFATの64GB SDXCの組み合わせですが
SD内の画像をまったく問題なく見れています。
解決済みですが、一応参考までと思いまして。
書込番号:15402552
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G L-01E docomo
私の環境では利用出来ていません。今のところ
ネゴシエーションに失敗します(タイムアウト)。
同じVPNクライアント、同じプロバイダー(mopera U)で、接続機器がGalaxy NEXUS(JB&ICS)の
Wi-Fiテザリング、およびL-09C(ドコモのWi-Fiルーター)
ではPPTP VPN利用できているのですが…
書込番号:15401597 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)