Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G LGL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全206スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2012年11月8日 17:56 |
![]() |
7 | 3 | 2012年11月3日 23:12 |
![]() |
1 | 0 | 2012年11月3日 13:24 |
![]() ![]() |
11 | 5 | 2012年11月5日 19:40 |
![]() |
5 | 3 | 2012年11月10日 21:00 |
![]() |
4 | 2 | 2012年11月3日 23:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
点灯するまで全く見えないので
見るというより場所を覚えるという感じですね
書込番号:15305462
1点

明るくて見やすいですよ。私も同じく場所で覚えました。左、真ん中、右しかありませんから(笑)なのでボタンの照明切ってフィードバックで使ってます。
書込番号:15305851 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Digno Sを、予約していたのですが、トラブル報告を聞き、去年のアローズZの不具合の記憶が蘇りOptimus Gに鞍替えしました。
今までに体験したことのない速さに大変満足しましたが、今まで愛用していた Jabra CLIPPERを設定したところ、radikoなどの再生はOKなのですが、電話の応答だけが反応しません。
別の電話専用のヘッドセット(音楽再生未対応)は、電話に対応できます。
ショップをのぞくと、Bluetooth3.0対応の物なら店頭に並んでいましたが、 Bluetooth4.0対応の物でないと駄目でしょうか?
詳しい方がいらしたら、ご教授願いたいです。
よろしくお願い致します。
2点

まず、ジャブラの電源はオフにしておきます
他のタブレットやパソコンなどのBluetooth対応製品があるならそれはオフにしておきます
(先に繋がってしまう恐れがあるため)
スマホがBluetoothを通常に接続待ちの状態でジャブラの電源を入れたら接続しませんか?
書込番号:15291053 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

アークトゥルスさん ありがとうございます!
言われた通りに設定し直したら、OKになりました。
助かりました。(。≧ω≦)ノ
書込番号:15291150 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

知人も機種は違いますが同じようなトラブルで同様なやり方で解決しました
お役に立てまして良かったです
書込番号:15291274 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
少しでも軽くするために、とりあえず使わない(この先使わないであろう)
要らなそうなアプリをこれから無効化していこうと思っているのですが、
幾分、スマホ・アプリに疎くどれを無効化して良いのやら…
ということで、この機種を使っている方
無効化したアプリを教えていただけると嬉しいです。
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
昨日購入しました。右上の電源ボタンも問題なく動作もスムーズで完璧だと思っていたのですが、音楽再生中に左上の音量ボタンの上部(音量をあげるボタン)を押したところ違和感を感じました。強く押さないと反応せず、クリックした感触もなくグニャッとします。下部は反応もよく、クリックした感触もしっかりあります。これは仕様ですか?それともドコモの右上の電源ボタンと一緒で不具合でしょうか?皆さんの音量ボタンはどうですか?
書込番号:15288028 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

わたしのはちゃんとクリック感あります。
カバーつけたら少し押しづらいですがw
書込番号:15288049 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ご回答ありがとうございます!
そうですか。やっぱり僕のはおかしいかもしれないので、あとで購入したヤマダ電機に行ってみたいと思います。
書込番号:15288084 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

自分のもボリューム上げボタンだけ押した感じおかしいです。問い合わせの結果教えていただけますか?
書込番号:15290280 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

結果報告です。
通常対処するのはヤマダではなくauショップとのことでauショップへ行きました。症状を話すと速やかに対応していただき結果無償での交換となりました。購入してからあまり日にちがたっていなかったのと月額保障に入っていたことが良かったみたいです。
こうSPさん
>すぐにショップへ行ったほうがいいと思いますよ。
ちなみに交換はauショップではなく本体が自宅に送られてきて不良品を送り返すということになっているみたいです。
書込番号:15291159
2点

新品届きました。音量ボタン確認したところ以前の物よりはかなりマシにはなりましたがやはり上のボタンのほうがややクリック感がないです。ただ以前の物はかなりひどく強く押さないと反応しなかったのでやはり交換して良かったと思います。
ある程度の違和感は仕方がないのかなと思いました。
書込番号:15299497 スマートフォンサイトからの書き込み
2点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

取扱説明書(以下)にも記載が見あたらないので、
Playストアからアプリ(例えばK-9 MailやCosmoSiaなど)
をインストールするしかないのかもしれません。
http://www.au.kddi.com/torisetsu/pdf/lgl21/lgl21_torisetsu_shousai_07.pdf
書込番号:15288011
1点

私も、発売日当日に機種変更しました。
以前より、PCメールは重宝していましたので、
この機種では対応しておらず困っておりましたが、
SCスタナーさんのおっしゃる通り、K−9Mailにて代用できました。
書込番号:15297691
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

以下を見ると、ドコモ版Optimus G(L-01E)は、USBホスト非対応になっているようですので、
この機種も同様に非対応の可能性は高いと思います。
(参考) http://android-iroiro.blogspot.jp/2012/10/docomo-l-01e.html
端末仕様確認ツール(http://weekly.ascii.jp/elem/000/000/075/75658/)
というアプリを使うと、その他→USB→ホスト機能、で確認できるようです。
書込番号:15290620
1点

便利なアプリの情報ありがとうございます!
残念ながら非対応でした…
書込番号:15291280 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)