Optimus G のクチコミ掲示板

<
>
LGエレクトロニクス Optimus G 製品画像
  • Optimus G [Red]
  • Optimus G [Black]
  • Optimus G [アストロブルー]
  • Optimus G [プリズムホワイト]
  • 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

評価対象製品を選択してください(全4件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

閉じる

Optimus G のクチコミ掲示板

(808件)
RSS

製品の絞り込み

選択中の製品:Optimus G LGL21 au絞り込みを解除する

このページのスレッド一覧(全123スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※
123

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ5

返信4

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

昨日、電池がなくなり、充電後電源を入れると「メディアファイルスキャン中」が出続けました。
当初、SDカードが壊れたかと思い、新しいマイクロSDカードを挿しましたが、状況変わらず。
元々入っていたマイクロSDをPCに挿したところ、画像は生きておりました。
ということは、LGL21本体側の故障だと思い、auサポートに電話するも、電源を入れなおしやICカードの
抜き挿し等の通り一遍等のようなことばかりで、それらはすでに電話前に実施済み。
それで直らなければ、オールリセットもしくは代替品を送るから2週間以内にデータ移行して返送しかないと言われるも
データ移行も面倒といえば面倒。
よく知っているauショップにも何か情報がないか聞いたところ、マイクロSDを挿さずに電源入れたらどうなるかと言われ
やってみるも題名通りの表示が出るので、マイクロSDの問題ではなさそうです。
どなたか、このあたりにお詳しい方、解決方法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、直近に新しく入れたアプリはないです。アップデートは、自動にしてあるので、入っているアプリは、
知らず知らずにアップデートされています。

書込番号:16606172

ナイスクチコミ!2


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:8896件Goodアンサー獲得:2841件

2013/09/21 21:49(1年以上前)

以下に記載されている対処法(手順1〜4)を試してみてはどうでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/gui23892536/archives/27058461.html

書込番号:16616143

Goodアンサーナイスクチコミ!1


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/22 00:25(1年以上前)

SCスタナーさん
助言、ありがとうございました。
リンク先を早速、拝見しました。
私には、専門的すぎて、理解できないこともありましたが、手順2と4を実行しましたところ、無事直りました。
本当にありがとうございました。
オールリセットして、スケジュール等をすべて入れなおすことに躊躇しておりましたが、助けていただき感謝しております。
自己責任で使用しているとはいえ、auもこういった助言はできないものでしょうか?
オールリセットしか提案のできないauに対し、IDO時代から20年浮気せずに使い続けているユーザーとしては、釈然としません。

書込番号:16616775

ナイスクチコミ!1


スレ主 usioさん
クチコミ投稿数:84件

2013/09/22 20:29(1年以上前)

連続レスすいません。
上記のことを、auサポートに電話して、設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データの削除を
及び「Rescan Media」アプリをPlayストアよりダウンロードして解決したが、今後このようなことが
メディアストレージのデータがいっぱいになるとまた起きうるのか、またどのようなデータが蓄積されるのかを
尋ねました。
以下、auの回答ですが、ユーザーを無視したふざけた会社です。
1.メディアストレージには何がデータとして蓄積されているかは、分からない。
2.auとして推奨する解決策ではないので、それ以上は答えられない
とのことです。
私から言わせれば、ろくな解決策を持っていないで、簡単に最終手段のオールリセットを推奨するようなスキルの
会社が何をえらそうなこと言っているんだという思いです。
オールリセットそのものは、簡単に出来ますが、SDカードが使えない故障状況で、バックアップを取ることも出来ないのに
後のことは考えず、安易に薦める姿勢に疑問を感じます。
また、私が個人的にインストールしたアプリなら私個人の責任ですが、メディアストレージは、元々インストールされていたものだし、その中身が分からないというのもおかしな話です。
もっと言えば、日本のように通信キャリアが端末価格を支配しながら販売しているなら、そのあたりまで責任を持つべきと私は考えます。海外のように、端末は一電気製品として市場競争原理が影響した価格で購入し、別途好きなキャリアと契約するなら、切り離して考えるべきだとは思いますが。
話は、長くなりましたが、現に直った解決策をauは、批判している立場ではないという思いです。
本当にオールリセットしなくて良かったと思います。
iphone5sが出るまで、ドコモが一人負けして、auは天狗になっているとしか思えません。

書込番号:16619969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/09/24 16:13(1年以上前)

内容を見るとメディアスキャン等によるキャッシュデータ等が何らかの原因で破損したのが原因のようですね。
正直なところ、Androidというのは、Linuxというシステムを元にモバイル用にカスタマイズされたものを、さらにメーカー側が自社製スマートフォン用にカスタマイズされています。

さらにそこへ、ユーザーが各自で入れたアプリ等の影響で不安定になることもあります。

となると、auでは各メーカーがどのようなカスタマイズを行ったか、ユーザーがどのくらいの使用期間の中で、どのようなアプリを使用し、そのアプリがどのようなバグを起こし不安定になっているのか、
また、どこで競合を起こしているのか

というのは、そのユーザー一人一人によって様々です。

これはパソコンでも同じです。
とある会社のソフトウェアをインストールして、動作が不安定になったことを、ソフトウェアのメーカーにではなくマイクロソフト社に問い合わせるみたいなものです。

Androidというのは、様々な開発元のプログラムが入り乱れている端末だと思った方がいいです。

usioさんを非難している訳ではありませんが、一人一人に合わせたサポートが難しいのは事実です。
次々に新しいバージョンのAndroidOSが登場し、バージョンが新しい端末買ったら動かない・動いた等の情報が飛び交っていますし

書込番号:16627422 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信5

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 電波の不具合

2013/08/28 18:04(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 茶子☆さん
クチコミ投稿数:3件

4g接続ができません。3g接続になるわけでもなく…
Wi-Fi接続しかできない状態です。
たぶん、今日のお昼頃までは普通に接続できていたはずなのですが、気付いたら上記のような状態になっていました。

電源をOFFにしてちょっとおいてから電源ON、電源をOFFにして電池を抜いてちょっとおいてから
電源ONなど試してみましたが、ダメです。
もちろん機内モードにはなっていません。

何か考えられる原因や対処法があったら 教えてください。

書込番号:16517491 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2013/08/28 18:17(1年以上前)

設定→その他→モバイルネットワーク

データ通信を有効にする

これでどうですか?

わたしも以前同じような状態になり
勝手にこの設定が変わっていたので…

違ってたらごめんなさい。

書込番号:16517524 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶子☆さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/28 18:54(1年以上前)

うわぁー、出来ました! 繋がりました!
ありがとうございました。
これでまた快適です(^_^)v

書込番号:16517623 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/28 23:04(1年以上前)

解決済ですが念のため。

> 今日のお昼頃までは普通に接続できていたはずなのですが、気付いたら上記のような状態になっていました。

身に覚えが無いのにその様になったとすると、何らかのアプリが自動的にそういう設定を行った可能性もありますので、再発とかの場合はご留意された方がいいと思います。

書込番号:16518766

ナイスクチコミ!1


スレ主 茶子☆さん
クチコミ投稿数:3件

2013/08/29 06:07(1年以上前)

ご丁寧にありがとうございます。
でも…
私自身 見に覚えは無いのですが、二歳児がいまして おそらく勝手にいじられたのだろうと推察されます。
念の為、子供がいじらないようにしておいて 何らかのアプリが悪さをしていないか気をつけて様子を見てみます。

書込番号:16519506 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/29 11:32(1年以上前)

> 二歳児がいまして

なるほど。。。
天才児かもしれませんので、もしそうであったとしても褒めてあげましょう。

書込番号:16520201

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

解決済
標準

スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

windows7のPCにLGL21をUSB接続して、外付けSDカードのようなイメージでデータの転送しております。
これまでは、接続してLGL21側でメディア同期(MTP)にすると、PCで接続するかどうか確認画面が出て、許可するとPCの「コンピュータ」のところに「LGL21」の表示が出ました。
ところが、2013年8月になって、久々に同じ操作をしてもPCで接続するかどうか確認画面が出なくなり、PCの「コンピュータ」のところに「LGL21」も表示されなくなってしまいました。
この状態で充電はできています。

もちろんUSBケーブルはデータ通信用のものを使用しており、別のケーブルでも試しましたが同じ反応です。また、再度USBドライバーをインストールし直してみましたが改善されません。

何か仕様の変更があったんでしょうか?対処方法がありましたら教えてください。

書込番号:16497665

ナイスクチコミ!1


返信する
Lさんさん
クチコミ投稿数:257件Goodアンサー獲得:7件

2013/08/23 10:22(1年以上前)

私も同様の現象があり、その時はパソコン側でWMPを起動して初期設定画面を完了すると改善されました。
WMPの自動アップデートが実行され初期化されたのかもしれません。
良かったら一度、お試しください。

書込番号:16498187

ナイスクチコミ!1


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2013/08/24 08:05(1年以上前)

Lさんさん
早速のご回答ありがとうございます
Fix itを実行し、WMPを修復して、WMPの初期設定画面を表示させたのですが、相変わらずPCがLGL21を認識しません。
http://support.microsoft.com/fixit/ja-jp
他の解決方法が無いものかと、引き続き調べますが、ご存知の方ご教授願います

書込番号:16501065

ナイスクチコミ!0


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2013/08/27 05:13(1年以上前)

追加情報です
PCでデバイスとプリンタを開くと、デバイスのところに
「LG Mobile Phone」「LG Mobile(Serial)」「LG Mobile(Modem)」の3つのアイコンが表示されますので、接続はできているようです。
なのに、以前表示されていた「コンピュータ」のところのCやDドライブの下のほうに「LGL21」が表示されません。
また、Windows Media Player(Ver12.0.7601.17514)で同期するデバイスのところにLGL21が表示されません
対処方法は無いのでしょうか?

書込番号:16512025

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/27 10:16(1年以上前)

外しているかもしれませんが参考まで。

そういった場合の一般的な順当な対処方法としては、ドライバのアンインストール/再インストールではないでしょうか。
(上書きでは無いという意味でアンインストール)
ダメな場合は、デバイスドライバからの強制削除とか。

いずれも、念のため削除・インストール時にはデバイスは外しておくこと。

リスキーな対処方法としては、レジストリエディタで情報を削除して再認識させるということはあるかとは思います。

それでダメな場合は、ほぼパソコンの初期化しか無いと思います。

書込番号:16512567

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3559件Goodアンサー獲得:281件

2013/08/27 11:29(1年以上前)

使用していないmicroSDカードがあるなら、それを挿入してもWMP12で認識されないですか?
(仮に認識されるなら、使用しているSDカード内に以前MTPモードで転送したファイルの一部が悪さしている可能性あり)

書込番号:16512762

ナイスクチコミ!0


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2013/08/29 06:41(1年以上前)

スピードアートさん
ありがとうございます
ドライバのアンインストール/再インストールを実施しましたが改善は見られません
デバイスドライバからの強制削除を行い、再度接続して認識させても、改善しません
レジストリは何を書き換えればわかりませんので実施していません

書込番号:16519548

ナイスクチコミ!0


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2013/08/29 06:43(1年以上前)

缶コーヒー大好きさん
ありがとうございます
空のmicroSDカードをLGL21に差し込んでPC接続してみましたが、症状は変わりませんでした。

書込番号:16519551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17396件Goodアンサー獲得:1175件

2013/08/29 13:05(1年以上前)

ダメでしたか。。。

レジストリはパワーユーザ向けのリスクありで、全体初期化覚悟の最後の手段です。
大筋を言えば、デバイスを外した状態でそのデバイスの名称を検索して無難そうなところから削除して行くのですが、レジストリ操作のご経験がなければお勧めしません。

あと私の頭で絞れるノウハウは、ケーブルを交換しても同様ということは、あとは端末の関連設定をわざと変更して保存して戻してみて保存とかになるでしょうか。
(不整合の不具合を変更の上書きで修正するケース=全てのケースで効くとは限りません)

書込番号:16520519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:16件Goodアンサー獲得:2件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度4

2013/09/06 01:52(1年以上前)

解決なさってたら申し訳ないのですが、今現在修理に出している、私のLGL21の症状や、以前の経験から、こんな事も有り得るかも…と推測なんですが。

今修理中のハッキリとした症状は、ホームキー等のあの3つのタップが利かなくなったものです。結局原因はUSB端子内の異物(か水か?)による、軽いショートからの基板焼けだそうです。充電は普通にできていて、端子内には気を付けていたのですが、想定外の基板焼けで、これ程弱いのかと辟易してる処です。

以前は、前使用のIS04で、PC認識はするのに、充電利かずといった、また結局基板焼けから由来する、USBの不具合もありました。

充電系のUSBの回路だけが生き残り、通信系の回路が偶々な理由で焼ける、といった事もあるかも知れません。発熱、焼け焦げの事象も他スレッドで既出のようですし。

長文、申し訳ありませんでしたが、ご参考になればと思います。

書込番号:16550069 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!1


スレ主 macky!!さん
クチコミ投稿数:38件

2013/09/06 06:08(1年以上前)

暖房太郎さん
ご自身の体験披露ありがとうございます。
まだ解決しておらず、半ばあきらめつつ、データはbluetoothで送ったり、microSDを直接PCに差し込んで書き込んだりと、苦労しております。
この機種は、防水をうたいながらUSBの差込がむき出しだったりと、最初はびっくりしたものでしたが、やはりそのような現象があるのですね。発熱もかなりあるほうだと思います。
私のトラブルの解決方法を気長に探して行きたいと思います。

書込番号:16550284

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/09/14 12:08(1年以上前)

自分もちょいちょいその現象がでますが、
1、スリープモードを解除する
2,画面ロックを解除する
3、USB接続する
4、気持ち時間をおいて開く
5、表示されなければ差し直す

といった感じで対応してます。

書込番号:16584129 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:35件Goodアンサー獲得:1件

2013/09/15 02:11(1年以上前)

私も一度接続しても認識しないことが続きました。

デバイスマネージャから確認するとLG21Lと
接続されてることが確認できたので、ドライバの関係で正しく認識されないのかと思いました。

質問者さんも試されたと思いますが、ドライバのアンインストール、再インストールを繰り返してるうちに正しく認識されました。ドライバはauのページからダウンロードしました。

パソコンとの相性が悪いのでしょうかね。
解決策でなくてすいません。

書込番号:16587370 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!2




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

解決済
標準

初心者 音とび発生

2013/08/17 20:28(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:72件

これしょうがないのかなぁ
あいうえおでひょうげんすると
あっいっうえっお的な感じでつっかえた感じで流れるんですよ(笑)これが5時間おきくらいです。それだけヘッドホンつけてればしょうがないよね?(--;)
でも気になる!
音楽プレイヤー以外のrajiko youtubeなどでも起きます。皆さんもこの機種で発生したことはありますか?ちなみに電話帳の不具合修正アップデート後です。それにも関係してるのかな?(笑)一応初期化しました。

書込番号:16480176 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/08/20 13:54(1年以上前)

自分もアップデート後音飛び(急な処理落ちが原因でしょう)が出てますね。
そのうち端末の初期化を試してみる予定です。

アップデートによる(競合とかによる)不具合かもしれないので、初期値に戻せば直るかもしれません

書込番号:16489169 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:72件

2013/08/20 14:01(1年以上前)

あっやはりいましたか!(ホッ)
少し安心しました。僕もそのうち初期化しようかなと思っています。

書込番号:16489185 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

解決済
標準

発熱

2013/08/03 08:14(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

クチコミ投稿数:572件

冬に買って依頼快調だったLGL21も初めてポケットの中でホカロンになりました。
気がついたらバッテリーが10%切ってる  温度が上がりすぎて充電できませんだって?
予備バッテリーもっていて 助かりました。
どうしてバッテリーが消耗していたのか 調べたらてWIFIが勝手に繋ごうと何度も試みていたようです。


WIFI接続ツールを 止めていたのにアップデートで動き出したのか?

書込番号:16431165

ナイスクチコミ!2


返信する
クチコミ投稿数:147件Goodアンサー獲得:12件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5 YOSHIKIsUnderground.jp 

2013/08/08 18:59(1年以上前)

無効になっていれば動くことはないはずですが・・battery miというアプリでバッテリーを消費しまくってるアプリ特定しやすくなるかと。

自分もバッテリーよく切らしますけど、高画質動画みてたりゲームしたり、ノートンが走ってるのでネットサーフィン時にゴリゴリ削りますけど、
今までアイドル状態でゴリゴリ削られることも発熱したりすることもありませんでしたね。

書込番号:16449835 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2013/08/09 20:41(1年以上前)

当機種

原因がわかりました。
スマホが熱くなってポケットから取り出すと必ず点灯してます。
原因は、たぶんメール通知設定において メール受信時の画面点灯のせいです。offすれば解決しました。
ポケットの中で電源ボタンは押されないけれど 点ると言うことは
着信で画面が点り 液晶がポケットで こすれロック解除など あり得るのかもしれません

書込番号:16453477

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件

2013/08/19 22:58(1年以上前)

直りました。

書込番号:16487535

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

気圧センサーについて

2013/06/24 13:02(1年以上前)


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

スレ主 kirifatherさん
クチコミ投稿数:8件

この機種を使用中の方にお尋ねします。

LGL21の兄弟機種(google版Nexus4、ドコモ版L-01E)には気圧センサーが内蔵されています。

https://play.google.com/store/devices/details/Nexus_4_8GB?id=nexus_4_8gb&hl=ja
http://spec.nttdocomo.co.jp/spmss/spec/L-01E__4.0.4_.html

au版LGL21は気圧センサー内蔵でしょうか? auサイトおよびLGサイトを調べましたが、記述がありませんでした。本機種を使用中の方で、気圧計アプリを使っている方はいらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。



具体的にはLGL21に下記アプリをインストールして、気圧表示されるかどうか知りたいです。
Barometer Monitor(自分はSC-02E GALAXY note2にて利用してます)
https://play.google.com/store/apps/details?id=it.barometermonitor&feature=search_result

書込番号:16290326

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:38件Goodアンサー獲得:7件 Optimus G LGL21 auのオーナーOptimus G LGL21 auの満足度5

2013/06/24 17:48(1年以上前)

端末使用確認ツールを使用して見た所、気圧計は内蔵されているようです。

書込番号:16290950 スマートフォンサイトからの書き込み

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/24 21:20(1年以上前)

内蔵されてますね

Barometer系 三個ばかり 動かしてみました。
リアルタイムに変化しますね
我が家では一階と二階では 0.7くらいしか変化ありません。
マンションとか 飛行機なら もっと変化が見れそうね。
バッテリー消耗ありそうです。

書込番号:16291675

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 kirifatherさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/24 22:43(1年以上前)

返信ありがとうございます。兄弟機種同様に気圧計内蔵でしたか。
秋頃までにau LTE機種を購入予定なので、LGL21も候補にします。

なんでauは仕様を明記しないのでしょうね???
LGL21と同時発売のCAL21では、気圧センサ内蔵をアピールしていました。しかしLGL21と同様にSCL21 GALAXYでは気圧センサ内蔵を明示してないし、auのスペック公表方針がわけわからんです(苦笑)

書込番号:16292107

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/25 05:48(1年以上前)

精度は、どうなの? 使い道がありません。
アローズZのように 室外温度計があればよいのですが。。。。

書込番号:16292852

ナイスクチコミ!0


スレ主 kirifatherさん
クチコミ投稿数:8件

2013/06/25 09:57(1年以上前)

今時の絶対圧センサですから、それなりの分解能と精度はあるでしょう。しかし、気圧測定を本気でやろうとしたら、きちんと標高較正しないとダメですね。

しかし、相対値であっても使い道はあります。自分は1時間に1回測定で、2日間の変化ログを表示させてます。低気圧や前線の通過が判るので、天気予報と併用して天候判断してます。
それから気圧高度計として使えるので、携帯が圏外になるような山中に行った時に使えます。

上で示したドコモ版スペック表では、気圧計の消費電力は照度計や近接センサよりも少ないので、連続稼働でもバッテリ消費は心配ないです。もしもバッテリがやたらと減るようなら、行儀の悪い広告付き気圧計アプリが原因でしょう。

書込番号:16293255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:572件Goodアンサー獲得:17件

2013/06/26 05:07(1年以上前)

当機種

雨が降りました。1005から999台に気圧は下がりました。

書込番号:16296284 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「Optimus G」のクチコミ掲示板に
Optimus Gを新規書き込みOptimus Gをヘルプ付 新規書き込み

この製品の情報を見る

Optimus G

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(スマートフォン・携帯電話)