Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G LGL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全123スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 12 | 2012年11月26日 05:51 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年11月25日 23:55 |
![]() |
10 | 15 | 2012年11月23日 20:14 |
![]() |
2 | 2 | 2012年11月23日 18:57 |
![]() ![]() |
5 | 6 | 2012年11月22日 23:25 |
![]() |
2 | 3 | 2012年11月21日 18:45 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
このスマホの購入を検討しています。
私はカメラを頻繁に使用するのですが、この機種のカメラの画質が気になっています。
レビューの方でカメラの発色があまり良くないとの意見を見まして、どこかにこの機種で撮った写真がないか探してみたのですが、見つかりませんでした。
そこで、皆さんにお聞きします
このカメラは十分綺麗に撮れますでしょうか?
また、もしよろしければ、撮った写真をアップしていただきたいです
よろしくお願いします。
書込番号:15368265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数はカタスペの通り十分です。
が、色が悪いです。iPhone5は800万画素ですが、そっちのほうが明らかにいいです。
なんというか、鮮やかさが足りない感じです。
一応、この前撮ったボロネーゼを載せておきます。
この写真の場合は、暗かったせいもあるかもしれませんが、もうとょっと赤っぽくて鮮やかないろでした。写真を見ると、あまり美味しそうじゃありませんね。
書込番号:15371159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


よしとく★さん返信ありがとうございます
やはり、おっしゃる通り色が鮮やかではないですね
撮った場所が暗かったそうですが、明るい場所で撮った場合はきれいに撮れるということなんですか?
それとも明るい屋外などでも、その傾向は変わらないんでしょうか?
明るい場所でもあまりきれいに撮れないとなると、他の機種を検討しなくてはなりません…
教えてください
書込番号:15371600
1点


よしとく★さん、-TKE-さん本当にありがとうございました
-TKE-さんの撮った写真、とってもきれいですね!驚きました
もう、カメラはだめなのかと思いましたが、明るい屋外ではきれいに撮れるということで、とても安心しました
写真をアップしていただいたのですごく分かりやすかったです
これで安心してLGL21を買えます
本当に日本って優しい人ばかりですね。感激です
ありがとうございました
書込番号:15372050
0点

照明が少ないレストランなどで料理などを撮るのが主であるならばちょっと控えた方がいいかもしれませんが、外で撮るのならば大丈夫そうですね。
外で撮ったのあったのでのせときます。ディズニーシーですww
書込番号:15372373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


よしとく★さんここまで親切に教えて下さり本当にありがとうございます
1番最初に返信していただき、しかも追加の質問にまで答えて下さり
何とお礼を言ったらいいか...
屋外では綺麗に撮れてますね。
十分使えるカメラで安心しました(^o^)
書込番号:15372562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大月スウパワンさん返信ありがとうございます
室内でも明るいと綺麗に撮れるんですね。
皿の模様までしっかりわかります
これもソニー製CMOSセンサーのおかげかな?
不安が取り除けました。ありがとうございました
書込番号:15372612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本当に皆さん親切ですよね。
私もこの機種に近々変えようかと考えていますが。
Xperia VL SOL21も検討中なのですがこちらのほうがいいかなと思いまして。
Xperiaのほうは近々ギルトデザインのソリッドバンパーが出るので
それもいいのですが(現在の携帯で使ってるので)やはり画面の大きさや
cpuのp性能などでいいかなと思いました。
カメラはコンデジかデジ一で撮影するのであまり気にしてませんが
これだけ外で綺麗に撮れれば十分な性能ですね。
参考になります。
書込番号:15384178
1点

きれいに撮影するには、タイマーモードで撮ることです。
書込番号:15392923
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Optimized Handoverっていうのでしょうか?
以前の口コミで話がちらっと出てたのが気になってググってみたんですが…。
LTEのつながらないとこへ行ったとき、1秒くらいで3Gに切り替わる、という機能?という認識で合ってるのかな?
で、これがないと、切り替えに15秒ほどかかる、とか?
冬モデルの他の機種はすべて対応で、これだけ非対応とのことですが、使っている皆さんの感想が聞きたいです。
ちなみに電気屋さんによればうちの市ではLTE充分カバーできてるみたいですが、近隣はまだらな感じなので、出先で通信がとぎれまくるのがこわいです。
書込番号:15365796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?今回の秋冬モデルは全て対応ですよ。
書込番号:15368863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
「 Optimized Handover LGL21 」で検索するとそういう話がけっこうたくさんひっかかるのですが…。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566484.html
こちらの記事でも
> 2012年冬モデルのうち、LG エレクトロニクス製の「Optimus G」を除 くスマートフォンが対応している。「Opti mus G」でのサポートは検討中としている 。
とあります。
使用してみてどうでしょうか?気にならないならいいのですが。
書込番号:15369080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いったい、auは最初に言ってる事とあとから言ってる事、どっちが本当なんだ?
書込番号:15369334
1点

>サポートは検討している。
は、発売前のプレスリリースなのですから
発売の時点では、検討終了→『全機種サポート』なのでは?
書込番号:15369539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら安心なんですが…。
ちなみに全機種サポートの記事が見つけられませんでした、どこでしょうか?
また、切り替わる地域で使ってみたかたはいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:15370015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電車に乗っていると、切り替わる場所があります。切り替わりはやはり遅いですね。ただ、そのうちLTE網がもっと充実すると思います。
上で全機種オプティマイズドハンドオーバーとおっしゃった方は、全機種LTE&テザリングと間違われたんではないでしょうか…
書込番号:15371982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい最近、auのサポートセンターに確認した所、LGL21だけは非対応だそうです。
書込番号:15392334
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
iPhone 5かOptimus Gに機種変更しようと悩んでいる者ですが、スマホ依存症と呼べるくらい四六時中スマホをいじっています。
常駐アプリなどでも変わるのはわかっています。
電池容量は圧倒的にこちらのほうが大きいですが実際使ってみるとどうなのでしょうか?
4.0とあまり良くないと過去質問で見ましたがlineなど、FBだったり常駐アプリをよく利用してます。
あまり相性は良くないとの事ですがあからさまに変わりますか?
どなたか教えていただければ幸いです。
2点

電池で考えたら圧倒的にiPhoneですね。
書込番号:15367811 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

Ryota12228さん
早速ありがとうございます。
やはり電池容量大きくてもiPhoneとは変わってしまうんですね。
書込番号:15367828
1点

またこの質問を見てくださってる方でわかる方いらっしゃったら嬉しいのですが、
今回テザリングを利用したくて機種変更します。
iPhone 5でも聞いてみようとは思っていますが、iPhoneだとテザリングがあまり良くないとにクチコミを見たのですがOptimusでは大丈夫でしょうか?
書込番号:15367845
0点

私もテザリングを楽しみにLGL21を買ったのですが、残念ですがどんどん電池が減ります。
Mugenpowerの大容量電池を使ったことはおありですか?私の前のスマホはIS03なのですが、電池の減りに困り、モバブーでがんばっていましたが、とうとうMugenpowerを買いました。厚い電池なのですごく格好悪くなりましたが、電池の減りは全く不安がなくなりました。私の使い方ではどんなに使っても2、3日は持ちました。
LGL21でも発売してくれないかなと心待ちにしています。そうなればテザリングも何の不安もなく使えそうです。ですので逆にLGL21の電池の持ちがそこそこ良いと、大容量を発売してくれなさそうで(作っても売れないでしょうから)…
書込番号:15368060
0点

価格jpさん
ありがとうございます。
テザリングはやはり消費激しいんですね。
一様テザリングするときは充電したままにしようとは思っているんですが、
そうなるとLTEにつながっただけでも消費は激しいでしょうか><
書込番号:15368218
0点

すみません、USBでつなげながらテザリングしたことはなく、どんどん減るというのは無線の場合です。そうか、有線なら充電しながらですよね。間抜けな回答で申し訳ありませんでした。今はせいぜい3Gでしかつながらない場所なので、機会があったら実験してみますね。
書込番号:15368321
1点

価格jpさん
いえ!私が無知なだけでした!USBじゃないとだめなんですね…。
初めて知りました、逆に勉強になりありがとうございます。
私もテザリングする場所がLTE未対応地域なので3Gでもテザリングになります。
書込番号:15368427
0点

興味がわいて、3Gでも難民地域なのですが、プチ実験してみました。この書き込みはテザリングしながらPCで書いています。
まず余計なことが起こらないように、LGL21のWifi, Bluetooth, LTEはすべて切った状態にしました。3Gのみの接続です。そして、電源をつないだPanasonicのノートパソコンにLGL21をUSBでつなぎ、USBテザリングをしてみました。Googleマップをグリグリ動かして地図を表示させてみます。すると、「スロー充電中」という状態ですが、5分ぐらいでしょうか、バッテリーの%が1%増えたのでUSBテザリングなら、PCのバッテリーが保つ限りLGL21はゆっくり充電し続けるようです。(当たり前ですね。)
次に、WiFiテザリングをしてみました。上との違いはUSB接続をしていないことです。そしてマップをグリグリ。あれ?前に試したときと違って意外と電池の減りはゆっくりです。(と言っても1%減る時間をだいたい見ただけですが…)意外と使えるかもしれません。あ、この書き込みをしている間に3%ぐらい減りました。
電車の中でWiFiモデルのiPadをつないでWiFiテザリングしたときは、もっと早く減ったような気がしたのですが、LTEだったから?よくわかりません。もしかしたら、3GでもLTEでも大量のデータのやりとりをすると減りが早いのかも。今はホントゆ〜っくり通信していますので。
とりあえずこんな感じです。
書込番号:15368611
0点

何度もすみません、先ほどの主さんの書き込みがよくわかっていませんでした。間違った情報を伝えてしまったようです。
LGL21を電源から充電しながらWiFiテザリングをするのは全く問題ありません。スマホを充電する別電源がない状況で、PC等をテザリングするような場合しか頭になかったので、すみませんでした。
書込番号:15368637
0点

いえ!すっごい参考になりました、本当にわざわざありがとうございます。
ちなみに一番大切で盲点だったのが発覚したのですが、使いすぎると128kbpsに制限されてしまうようですが、そこまで使ったことはありますか?
親切心に漬け込んで重ね重ね申し訳ありません。
書込番号:15368738
0点

月間使用量7GB越えのことですね。11/2の発売日に買ったばかりなので実績がないですが、データ使用量を調べると現在800MBです。一応毎日メール読んでWEBで記事を読んだり、たまに撮った写真をアップしたりはしています。WEBで動画を見るかどうかがポイントでしょうね。たま〜に、WEB記事の動画を見ることはありますが…
ちなみにLGL21だけかどうかはわかりませんが、デフォルトでデータ使用量の警告という機能を利用でき、自分が設定したラインを越えると警告が出ます。その設定ラインは適当にスライドして変えることができます。これ便利です。
書込番号:15368793
0点

価格jpさん
それはノートPCからの閲覧ですよね?
ちなみに初歩的なのですがこれは7GB超えて制限がかかったらスマホも128kbpsになってしまうんですよね。
それなら警告出してもらわないと困ってしまいますね。
書込番号:15368797
1点

警告は設定からできると思いますよ。
充電しながらの使用は、バッテリーの劣化を早めますのでおすすめしません。
書込番号:15369053 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

充電しながらの使用でバッテリーはどれくらいの早さで劣化するのでしょうね。半年バッテリーがまあまあ保つなら、バッテリー価格がLGL21の場合、auで2310円ですので月に400円弱です。テザリングに月500円の出費を覚悟していたら2年間無料になったので、十分ペイ?します。そしてLGL21はバッテリー交換が自分でできます。
最初からこのように考えていたわけではないのですが、こう考えればテザリングしたい放題できますね。
書込番号:15369307
1点

Ryota12228さん
やはりバッテリー悪くなってしまいますか・・・。
ありがとうございます、警告の設定について調べてみます
価格jpさん
ですよね、しかもアンドロイドだと基本料金半額のようですし、検討してみます!
書込番号:15381201
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

「ホーム画面設定」の「ホーム画面の縦表示固定」に、チェックが入っていませんか?
チェックを解除すれば、固定が解除され、横向きになると思います。
書込番号:15342632
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
はじめまして。まだ、購入することを決めかねているものです。
この機種は、ながら操作ができるということですが、「助手席ナビ」と「SDにおとした動画」を一緒にできるのでしょうか。
それと、「生活防水」ということですが、浴室に持ち込まれて使われているかたいますか?ピンジャックの穴、USBの穴が、どうも気になります。
書込番号:15376029 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

『生活防水』と、『浴室で利用』について
あまり『生活防水』を信用してないので
ジップロックに入れて「空気を抜いて」密閉して、浴室に持ち込んでます
書込番号:15376119 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

docomoのOptimusですが、参考に。
僕は浴室では普通に使ってますよ。
音楽流したり、浴そう浸かりながら操作したり。
こないだ洗うのにも挑戦しました。とりあえずは大丈夫なようです。
でも濡れた状態だと
タッチパネルは思い通りには動かないし、
スピーカーも少し詰まって大きな音は出なくなりますね。
書込番号:15376602 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

動画を再生しながらナビを見ることは可能ですが、同じ画面の中での視聴なので、正直見づらいです。
動画をちゃんと見えるように濃くするとナビは見えにくくなりますし。
浴室での防水については、わたしもジップロック派です。
いくら防水とは言え、自ら濡らすようなことは避けています。
書込番号:15376851
2点

ぷんぷん28号さん
ありがとうございます。
やはり、「生活防水」→「入浴防水」とは 言えませんよね。
書込番号:15377025 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

fantastic toranokoさん
ありがとうございます。
心強い体験談をありがとうございます。
今は auのREGZAなんですが、やはり、ピンジャックの穴が 開きっぱなしだったので、I-Phone用の差し込み栓で塞ぎ使用しています。店頭で それを差し込んでみたところ フィット感がなかったので、心配さが、倍増してきたのでした。
もちろん、濡れた画面は、タッチの感覚は鈍るんでしょうね。
自己責任だと、思いますが まずは 体験談 参考になりました!
書込番号:15377080 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

かつをじさん
ありがとうございます。
ナビを使用した時、この「ながら操作」が使えたらなぁと思っていたのですが、そうですね。画面が重なる意味では 見えにくいかもしれませんよね。ただ、切り替えができるようなら 操作しやすそうだと思いまして。LISMOを使うことはしていたのですが、欲張って 動画が見れたらなあとおもいました。
ショップに訪ねても 試した事がないので、ということでしたが、ありがとうございます。もちろん、運転には 注意します。
防水は、やはり「ジップロック」派ですね。ありがとうございます。
書込番号:15377133 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
一昨日辺りから急にWi-Fiの調子が悪くなりました。
他の機器では使えているので、ルーターの問題ではないと思います。
電波はキャッチしているので、感度の問題ではないと思うのですが、急にインターネットに接続出来なくなることがあります。仕方がないので家でもLTEか3Gを使っています。もう今では繋がることの方が珍しいです。
とといからきいきなりなので、設定の問題でもないと思います。設定をいじった覚えもありません。
同じような症状がでているかたいますか?
書込番号:15371090 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

一度、電源を切りましょ。
それでも、復旧しなければ、故障でしょうね
書込番号:15371103 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

返信ありがとうございます。
電源は何回も切りました...
故障だとしたら、auショップに直接行くのが無難でしょうか?
書込番号:15371126 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

直接行って、窓口の担当者がダメダメな感じなら、その場で電話を借りてサポートセンターに電話しましょう
書込番号:15371140 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)