Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G LGL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
13 | 12 | 2012年11月26日 05:51 |
![]() ![]() |
7 | 7 | 2012年11月25日 23:55 |
![]() |
3 | 0 | 2012年11月25日 03:02 |
![]() |
1 | 7 | 2012年11月24日 18:26 |
![]() |
3 | 1 | 2012年11月24日 15:17 |
![]() |
10 | 9 | 2012年11月23日 22:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
このスマホの購入を検討しています。
私はカメラを頻繁に使用するのですが、この機種のカメラの画質が気になっています。
レビューの方でカメラの発色があまり良くないとの意見を見まして、どこかにこの機種で撮った写真がないか探してみたのですが、見つかりませんでした。
そこで、皆さんにお聞きします
このカメラは十分綺麗に撮れますでしょうか?
また、もしよろしければ、撮った写真をアップしていただきたいです
よろしくお願いします。
書込番号:15368265 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

画素数はカタスペの通り十分です。
が、色が悪いです。iPhone5は800万画素ですが、そっちのほうが明らかにいいです。
なんというか、鮮やかさが足りない感じです。
一応、この前撮ったボロネーゼを載せておきます。
この写真の場合は、暗かったせいもあるかもしれませんが、もうとょっと赤っぽくて鮮やかないろでした。写真を見ると、あまり美味しそうじゃありませんね。
書込番号:15371159 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


よしとく★さん返信ありがとうございます
やはり、おっしゃる通り色が鮮やかではないですね
撮った場所が暗かったそうですが、明るい場所で撮った場合はきれいに撮れるということなんですか?
それとも明るい屋外などでも、その傾向は変わらないんでしょうか?
明るい場所でもあまりきれいに撮れないとなると、他の機種を検討しなくてはなりません…
教えてください
書込番号:15371600
1点


よしとく★さん、-TKE-さん本当にありがとうございました
-TKE-さんの撮った写真、とってもきれいですね!驚きました
もう、カメラはだめなのかと思いましたが、明るい屋外ではきれいに撮れるということで、とても安心しました
写真をアップしていただいたのですごく分かりやすかったです
これで安心してLGL21を買えます
本当に日本って優しい人ばかりですね。感激です
ありがとうございました
書込番号:15372050
0点

照明が少ないレストランなどで料理などを撮るのが主であるならばちょっと控えた方がいいかもしれませんが、外で撮るのならば大丈夫そうですね。
外で撮ったのあったのでのせときます。ディズニーシーですww
書込番号:15372373 スマートフォンサイトからの書き込み
2点


よしとく★さんここまで親切に教えて下さり本当にありがとうございます
1番最初に返信していただき、しかも追加の質問にまで答えて下さり
何とお礼を言ったらいいか...
屋外では綺麗に撮れてますね。
十分使えるカメラで安心しました(^o^)
書込番号:15372562 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

大月スウパワンさん返信ありがとうございます
室内でも明るいと綺麗に撮れるんですね。
皿の模様までしっかりわかります
これもソニー製CMOSセンサーのおかげかな?
不安が取り除けました。ありがとうございました
書込番号:15372612 スマートフォンサイトからの書き込み
0点


本当に皆さん親切ですよね。
私もこの機種に近々変えようかと考えていますが。
Xperia VL SOL21も検討中なのですがこちらのほうがいいかなと思いまして。
Xperiaのほうは近々ギルトデザインのソリッドバンパーが出るので
それもいいのですが(現在の携帯で使ってるので)やはり画面の大きさや
cpuのp性能などでいいかなと思いました。
カメラはコンデジかデジ一で撮影するのであまり気にしてませんが
これだけ外で綺麗に撮れれば十分な性能ですね。
参考になります。
書込番号:15384178
1点

きれいに撮影するには、タイマーモードで撮ることです。
書込番号:15392923
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
Optimized Handoverっていうのでしょうか?
以前の口コミで話がちらっと出てたのが気になってググってみたんですが…。
LTEのつながらないとこへ行ったとき、1秒くらいで3Gに切り替わる、という機能?という認識で合ってるのかな?
で、これがないと、切り替えに15秒ほどかかる、とか?
冬モデルの他の機種はすべて対応で、これだけ非対応とのことですが、使っている皆さんの感想が聞きたいです。
ちなみに電気屋さんによればうちの市ではLTE充分カバーできてるみたいですが、近隣はまだらな感じなので、出先で通信がとぎれまくるのがこわいです。
書込番号:15365796 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

あれ?今回の秋冬モデルは全て対応ですよ。
書込番号:15368863 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

お返事ありがとうございます。
「 Optimized Handover LGL21 」で検索するとそういう話がけっこうたくさんひっかかるのですが…。
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20121017_566484.html
こちらの記事でも
> 2012年冬モデルのうち、LG エレクトロニクス製の「Optimus G」を除 くスマートフォンが対応している。「Opti mus G」でのサポートは検討中としている 。
とあります。
使用してみてどうでしょうか?気にならないならいいのですが。
書込番号:15369080 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

いったい、auは最初に言ってる事とあとから言ってる事、どっちが本当なんだ?
書込番号:15369334
1点

>サポートは検討している。
は、発売前のプレスリリースなのですから
発売の時点では、検討終了→『全機種サポート』なのでは?
書込番号:15369539 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

それなら安心なんですが…。
ちなみに全機種サポートの記事が見つけられませんでした、どこでしょうか?
また、切り替わる地域で使ってみたかたはいらっしゃらないでしょうか?
書込番号:15370015 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

電車に乗っていると、切り替わる場所があります。切り替わりはやはり遅いですね。ただ、そのうちLTE網がもっと充実すると思います。
上で全機種オプティマイズドハンドオーバーとおっしゃった方は、全機種LTE&テザリングと間違われたんではないでしょうか…
書込番号:15371982 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

つい最近、auのサポートセンターに確認した所、LGL21だけは非対応だそうです。
書込番号:15392334
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ISW11Mから乗り換えてさあ大きくなった画面で
HULUのサイトから映画を見ようと思ったのですがこの機種は
非対応だったのでショックでした(HULUに問い合わせ済みです)
他のAU4GLTEの機種も見れないんですかね?この機種だけ?
なにか見れる良い方法はないですかね。
この機種を検討中の方でHULU利用予定の方はご注意を!
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
今回ギャラクシーS2よりOptimus G LGL21に機種変更をしたのですが。
何と上手く説明したら良いか判りませんが。
この機種では、ワイドタイプというかパノラマという感じでページを捲ると、壁紙も動く感じの壁紙に設定は出来ますが、壁紙が固定する感じの設定方法はないのでしょうか?
0点

Optimus G標準のホームアプリには無いようですね。
見逃してるかも知れませんが...
他のホームアプリをインストールしてみてはいかがでしょうか?
私が使ってるものですが載せときます
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.anddoes.launcher
書込番号:15377728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

分かります!その感じ!
標準では出来ませんでした。私はGo Launcher を
使って実現しています。
壁紙固定の方が何故かしっくり来るんですよね(^^)d
書込番号:15378110 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

φ’sさんもですか(^^)見てると、パノラマタイプも悪くないけど、好きな壁紙にしようとするとおかしくなっちゃって不満が出るよね。
参考にしてみます。
書込番号:15379929 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

pjtmdさん有難うございます。
ホームアプリに二種類の選択が出来てもいいのにって思いますよね。
ホームを入れ替える方法を使ってるんですか。どうしようか悩む感じです。
ホームを入れ替えて誤作動などはありませんか?
書込番号:15379955 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以前ならホームを変えることでサクサク動くようにしてた人が多いと思いますが
Optimus Gはスペックが高いので最初から入ってるホームでも動きに問題はありませんが
やはり機能が少ないです(Optimus Gに限らず)
Apex Launcherですが、動作に問題は全く無く機能も多いです。
Go Launcherも良いですよ!
書込番号:15380728 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

PerfectViewerというアプリで設定してます
書込番号:15382814
0点

ホームアプリは入れ替えた方が使い勝手がいいと思っています。私は有名なLauncherProやADW.launcherを使っていますが、もちろん壁紙固定できます。こういうカユイところに手が届くのがホームアプリですね。非常に多くのユーザーが使っているのでバグも少なく、LGL21は高速ので私の経験では問題ないです。無料版で十分なので一度入れてみられることをお勧めします。
書込番号:15385741 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
ホームキーの横にある「戻る」ボタンは、LGL21の場合、画面の左下にありますね。 Eメール(auメール)を使うとき、送信(返信、再送信)ボタンがやはり左下で「戻る」ボタンと縦に並んだ配置になります。
この2つのボタンをしばしば押し間違えて困っています。メールを読んで、戻りたいのに返信するとか…最近、自分の送信メールを読み返し、戻ろうとしたとき、再送信ボタン押してしまい、もちろん確認画面が出るのですが、あわてて送信の方を押してしまいました。
確認画面がセーフティーになっているとはいえ、このような誤操作が最初から起こらないようにしたいのですが、何かいいアイデアがあるでしょうか。それとも、Eメールのボタンの設計がそもそも悪い?
書込番号:15384258 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

例えば、メールを作成・送信しないときは横画面で操作すれば、
送信(返信・再送信)ボタンと戻るボタンが離れた配置になり、
誤操作は減ると思われますが、
横画面にすると、メールの一覧性・操作性は悪くなるかもしれません。
書込番号:15384936
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
皆さん、初めまして!
レビューを拝見した際、電源ボタンの酷評が気になりましたので、取扱説明書にて確認したところ、青色ボディの素材はステンレス。白色ボディの素材はアルミニュームとの事。
わたしを含め、購入の際は青色を選択したいと思います。
書込番号:15354399 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

えッ?
同じ『ピカピカボタン』なのに
青はステンレススチール製で
白はアルミニューム製なんですか!
私のは、ステンレススチール製のボタンなのか
書込番号:15354818 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

白はアルミニウム合金で、青はステンレス鋼ですね。でも、そのことと電源ボタンの不具合はなんの関係もないと思いますよ。アルミニウム合金の最も丈夫なのはジュラルミン!ステンレスよりずっと丈夫で軽いです。
少なくとも、ボタンの外側の金属が影響するとは思えないですね。むしろボタンの押しに関係する、内部の構造の方がずっと影響あるんじゃないでしょうか。そもそも、どちらが不具合が多いんでしょうかね?ちなみに私は青なのでステンレスです…
書込番号:15354930
3点

ちなみに満足度レビューで電源ボタンが不満で星一つをつけてる方はみんなホワイトですね。
ちなみに私もブルーで買って4日間ですが、今のところ電源ボタンに異常はないです。
書込番号:15359086 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ドコモのオプチマスGのレビューにもそのような内容がありましたね♪
書込番号:15359644 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

口コミを見ると約1週間以内で不良がでてくるケースが多いみたいですね。
今日電源ボタンを週30回押したとして、210回連続で電源ボタンを押してみましたがへたりなどは特に感じられませんでした。
書込番号:15363727 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

20日弱使って、電源ボタンが利かなくなってきました。
プリズムホワイトです。
明日、auショップに行きます。
書込番号:15375828 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

自己レスです。
auショップに行ってきました。
店頭の誘導の方にスマホを見せて、「電源ボタンが、、」と伝えたところ、
「あぁぁ」と理解してくださり、窓口担当に、安心サポートプラスの窓口に電話するように耳打ち。
あとは、電話の担当に自分で状況を説明して、あっさり交換となりました。
二日以内に新機が宅配便で届くそうです。2週間以内に現機を封筒に入れて返送だそうです。戻さないと、42,000円が引き落とされるそう。
設定し直しは面倒ですが、すっきり解決しそうで、ホッとしました。
書込番号:15380283 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

さらに自己レスです。
ヤマト運輸から配達予告のメールが入りました。
明日、もう届きます。スゴイ!
こんなにストレスレスな対応はめったにないです!
auのサポートにはあまりい印象を持っていなかったのですが、一気に好転しました(汗)
追伸
電話のサポートの方から、(電源を入れられなくなるので)交換器が届くまでは絶対に電池パックを外さないでください!
という注意がありました。
また、交換の場合、本体のみ返却で、電池パックは予備として手元に置いて使ってくださいとのことでした。
書込番号:15382110
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)