Optimus G
- 16GB
端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月19日発売
- 4.7インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)
クチコミ対象製品を選択してください(全2件)

製品の絞り込み
選択中の製品:Optimus G LGL21 au絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全263スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
2 | 2 | 2013年10月28日 03:37 |
![]() |
1 | 2 | 2013年10月26日 20:51 |
![]() |
2 | 2 | 2013年10月23日 18:55 |
![]() |
6 | 1 | 2013年10月2日 12:48 |
![]() |
4 | 2 | 2013年10月2日 01:23 |
![]() |
5 | 4 | 2013年9月24日 16:13 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
最近、友達から言われて気付いたのですが、Facebookで友達の誰かが近況などを投稿した時にお知らせ(メールではなくプッシュ通知?)が来ません
友達申請やコメントがあった時などは来ます
友達の部分の「お知らせを受け取る」はチェック付いてます
Facebookのアカウント設定の「プッシュお知らせを管理」も全てチェック付いてます
解決方法がわかる方、教えて頂けませんか?
書込番号:16022298 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

問題は解決しましたか?私も同じ症状で悩んでます。解決しているなら、教えてくれませんか?
書込番号:16724004 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

原因不明ですが、いつの間にかほとんどの通知が来るようになりました
ただ、来たとしても、ほとんどの通知で遅延があったりします
正直、この件の不具合は諦めてたし、facebookの使用もあまりしなくなったので、特に対策は行ってません。
アプリのアップデートと通知の設定の確認程度です。
書込番号:16764219 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
システムアップデート後に音楽再生時等に音飛びが発生するようになったので、対策してみました。
初期化を伴うので当方は保証しません
また、紹介しているアプリの使い方は調べればいくらでも出てきますので割愛
1、Heli - App Sync and Backup を使用してダウンロードアプリとデータのバックアップ
2,本体にプリインストールのバックアップツールでアプリケーション(プリインストールとダウンロードの両方を外す)とシステム設定もチェックを外す。バックアップ先はSDカードへ
3,auメールを開き、設定画面からメールデータをバックアップ。
4,内部ストレージ内のデータを全てSDカードに新しくフォルダを作成してコピー
5,初期化
6,内部ストレージへデータを戻す
7,ある程度の設定を済ませる
8,Heliumを再度ダウンロードし実行、バックアップ復元
9,プリインストールのバックアップソフトで残りのデータを復元
Heliumでバックアップしたアプリも、全てが以前のように動くわけではないので、必要に応じて再インストールしてください
書込番号:16692685 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

自分は100%?音飛びなくなりましたよ!
lg smart world 無効にしたらあら不思議
全く飛ばなくなりました!
そういえばアップデート前は
このアプリ消せたんですヨ(ここ重要?)
2ヶ月イライラしてましたが、ようやく解決しました?かな?(笑)
書込番号:16758483 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

連投すいません、LGだからという理由(ry
であきらめなくて良かった!
LG最高!
書込番号:16758547 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
質問です。
RPC:S-5:AEC-0のエラーメッセージに対してネット上で拾った対処法(下記)試しましたがgoogle playからダウンロードを再開できません。
初期化以外に選択肢がないのでしょうか?
ご存知の方おられましたら教えてください。
試した対処法:
1)再起動
2)google playキャッシュ、データ削除
3)googleアカウント削除→再登録
2点

試された対処法の1, 2, 3の順番を替えて再度試してみたり、
「Googleサービスフレームワーク」のデータ削除を試してみてはどうでしょうか。
書込番号:16711173
0点

SCスタナーさん
回答ありがとうございました。
ご教授いただいた方法も試しましたが改善にいたりません。
googleにも問い合わせたのですが、結果ですが改善しません。
結局初期化しました。
ありがとうございました。
書込番号:16744999
0点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au

過去スレにも出てますが
4.1には、成らないみたいですよ
docomo版の姉妹機は、既に成ったみたいだから
製造元って言うより、キャリアの『やる気』の差ですかね?
書込番号:16657259 スマートフォンサイトからの書き込み
3点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
この機種でroot権限をとりたいのですが、ネットで探してもL-01E用のものしか見つかりません。。
この機種でのroot化は無理なのでしょうか?
やり方がわかる方、教えていただけませんか。
書込番号:16656030 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

過去スレに、ありますよ。root化は、自分で探して解決出来ないと、痛い目見ますよ。
書込番号:16656072
2点

root取得はあくまで自己責任です。
root取得のやり方ここで聞くべき事ではないです、とことん調べて実行する、自信がないならやらない方がいいですよ。
書込番号:16656082 スマートフォンサイトからの書き込み
1点



スマートフォン・携帯電話 > LGエレクトロニクス > Optimus G LGL21 au
昨日、電池がなくなり、充電後電源を入れると「メディアファイルスキャン中」が出続けました。
当初、SDカードが壊れたかと思い、新しいマイクロSDカードを挿しましたが、状況変わらず。
元々入っていたマイクロSDをPCに挿したところ、画像は生きておりました。
ということは、LGL21本体側の故障だと思い、auサポートに電話するも、電源を入れなおしやICカードの
抜き挿し等の通り一遍等のようなことばかりで、それらはすでに電話前に実施済み。
それで直らなければ、オールリセットもしくは代替品を送るから2週間以内にデータ移行して返送しかないと言われるも
データ移行も面倒といえば面倒。
よく知っているauショップにも何か情報がないか聞いたところ、マイクロSDを挿さずに電源入れたらどうなるかと言われ
やってみるも題名通りの表示が出るので、マイクロSDの問題ではなさそうです。
どなたか、このあたりにお詳しい方、解決方法をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。
よろしくお願いいたします。
ちなみに、直近に新しく入れたアプリはないです。アップデートは、自動にしてあるので、入っているアプリは、
知らず知らずにアップデートされています。
2点

以下に記載されている対処法(手順1〜4)を試してみてはどうでしょうか。
http://blog.livedoor.jp/gui23892536/archives/27058461.html
書込番号:16616143
1点

SCスタナーさん
助言、ありがとうございました。
リンク先を早速、拝見しました。
私には、専門的すぎて、理解できないこともありましたが、手順2と4を実行しましたところ、無事直りました。
本当にありがとうございました。
オールリセットして、スケジュール等をすべて入れなおすことに躊躇しておりましたが、助けていただき感謝しております。
自己責任で使用しているとはいえ、auもこういった助言はできないものでしょうか?
オールリセットしか提案のできないauに対し、IDO時代から20年浮気せずに使い続けているユーザーとしては、釈然としません。
書込番号:16616775
1点

連続レスすいません。
上記のことを、auサポートに電話して、設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データの削除を
及び「Rescan Media」アプリをPlayストアよりダウンロードして解決したが、今後このようなことが
メディアストレージのデータがいっぱいになるとまた起きうるのか、またどのようなデータが蓄積されるのかを
尋ねました。
以下、auの回答ですが、ユーザーを無視したふざけた会社です。
1.メディアストレージには何がデータとして蓄積されているかは、分からない。
2.auとして推奨する解決策ではないので、それ以上は答えられない
とのことです。
私から言わせれば、ろくな解決策を持っていないで、簡単に最終手段のオールリセットを推奨するようなスキルの
会社が何をえらそうなこと言っているんだという思いです。
オールリセットそのものは、簡単に出来ますが、SDカードが使えない故障状況で、バックアップを取ることも出来ないのに
後のことは考えず、安易に薦める姿勢に疑問を感じます。
また、私が個人的にインストールしたアプリなら私個人の責任ですが、メディアストレージは、元々インストールされていたものだし、その中身が分からないというのもおかしな話です。
もっと言えば、日本のように通信キャリアが端末価格を支配しながら販売しているなら、そのあたりまで責任を持つべきと私は考えます。海外のように、端末は一電気製品として市場競争原理が影響した価格で購入し、別途好きなキャリアと契約するなら、切り離して考えるべきだとは思いますが。
話は、長くなりましたが、現に直った解決策をauは、批判している立場ではないという思いです。
本当にオールリセットしなくて良かったと思います。
iphone5sが出るまで、ドコモが一人負けして、auは天狗になっているとしか思えません。
書込番号:16619969
0点

内容を見るとメディアスキャン等によるキャッシュデータ等が何らかの原因で破損したのが原因のようですね。
正直なところ、Androidというのは、Linuxというシステムを元にモバイル用にカスタマイズされたものを、さらにメーカー側が自社製スマートフォン用にカスタマイズされています。
さらにそこへ、ユーザーが各自で入れたアプリ等の影響で不安定になることもあります。
となると、auでは各メーカーがどのようなカスタマイズを行ったか、ユーザーがどのくらいの使用期間の中で、どのようなアプリを使用し、そのアプリがどのようなバグを起こし不安定になっているのか、
また、どこで競合を起こしているのか
というのは、そのユーザー一人一人によって様々です。
これはパソコンでも同じです。
とある会社のソフトウェアをインストールして、動作が不安定になったことを、ソフトウェアのメーカーにではなくマイクロソフト社に問い合わせるみたいなものです。
Androidというのは、様々な開発元のプログラムが入り乱れている端末だと思った方がいいです。
usioさんを非難している訳ではありませんが、一人一人に合わせたサポートが難しいのは事実です。
次々に新しいバージョンのAndroidOSが登場し、バージョンが新しい端末買ったら動かない・動いた等の情報が飛び交っていますし
書込番号:16627422 スマートフォンサイトからの書き込み
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)