端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月5日発売
- 4.1インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
このページのスレッド一覧(全49スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 5 | 2012年11月18日 20:45 |
![]() ![]() |
6 | 7 | 2012年11月17日 19:55 |
![]() ![]() |
7 | 4 | 2012年11月16日 15:31 |
![]() ![]() |
2 | 6 | 2012年11月16日 08:59 |
![]() |
6 | 7 | 2012年11月11日 00:46 |
![]() |
1 | 2 | 2012年11月8日 17:03 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
ダウンロードしたデコメ絵文字を使うときは、いちいち、ダウンロードしたデコメを選択しないと表示されないのでしょうか。一発で表示されるように設定することは不可能ですか?
書込番号:15355723 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ダウンロードしたデコメ絵文字が入っているフォルダを、SPモードメール→メール設定→その他→お気に入りフォルダ設定で設定すると、「ダウンロードしたデコメ」の下の「お気に入りフォルダ」で出せます。
またファイル管理アプリを使ってDownloadフォルダに移すと、プリインストールされている文字入力パレット上と「ダウンロードしたデコメ」を見るツールバーの「デコメ」の両方に「その他」という項目が出来て、他のデコメ同様に使えますよ。Downloadフォルダ内に任意の名前をつけたフォルダを作ればその名前で表示されます。私の場合ですとキャラクター物のデコメ絵文字をダウンロードしてるので、キャラクターごとのフォルダーを作ってます。で、「お気に入りフォルダ」はデコメピクチャーをまとめたフォルダを設定しています。
これは私の場合だけかもしれませんが、大量にデコメ絵文字を持っているせいか、後者のやり方の時は再起動しないと読み込まない時がありますが、かなり便利です。
書込番号:15356969 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

できました!ありがとうございます!
あとのやりかたは私には難しいかも(^^;
デコメはデコメですべて同じファイルに入らないから困ってます(^^;その場合、後者のやり方でやるのがいいのでしょうか。。ひとつのファイルにすることは不可能なんですか?(><)
書込番号:15357011 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ひとつのフォルダにまとめるのは、やはりファイル管理アプリを使うしかないのかなと思います。同じサイトからダウンロードすれば同じフォルダに入りますが…。
ちなみにプリインストールされているアプリでやるなら、SHツール→コンテンツマネージャー→メニュー→ファイル管理でデコメの入っているフォルダを開け(もしmicroSDに入ってるならexternal_sdをタップ→フォルダ選択)→コピーか移動を選択(消えちゃうと困るから、最初はコピーがいいかも)→画像に四角が出るので移動したい物にチェック(複数可)→フォルダを選ぶ→移したいフォルダをタップ(ここでDownloadにしてもいいし、デコメ絵文字がまとまってるフォルダにしてもいいと思います)→ここへコピー、で出来ます。一見めんどくさそうですが、やってみると簡単です。
あとはPlayストアからQuickPicというアプリをダウンロードして同様にやると、画像が大きくて見やすいかもしれません。
書込番号:15357163 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

はじめのやり方でできました!ありがとうございます!助かりました(ToT)
書込番号:15358027 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

良かったですね(^ ^) メール楽しんでください!
書込番号:15358646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
Webからダウンロードした画像を内部メモリーからSDカードに移動したいのですが、どうにも方法がわかりません…。また直接SDカードにダウンロードする方法などもあるのでしょうか?おわかりになる方いらっしゃいましたら、宜しくお願い致します。
書込番号:15351069 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

スマートフォンは携帯電話と違い、ほぼパソコンと同じと考えてください。WindowsのパソコンではWindowsの使い方を理解する必要があるように、このスマートフォンでは、Androidの使い方を理解する必要があります。Androidの入門書などを一度手に取ることをお勧めします。この機種は、「Android バージョン4.0」が入っていますのでご留意ください(Windowsもバージョンでかなり変わりますが、Androidも同様にバージョンでかなり変わります)
以下の説明は、Androidの基本を理解されると、より解っていただけるかと思います。
パソコンと同様に、ファイル一覧を表示するソフトを使って、ファイルを移動します。
ファイル一覧ソフトは、この機種には標準では入っていません。Google Playストアからダウンロードして使います。お勧めは「ESファイルエクスプローラー」です。
ブラウザからダウンロードしたファイルは、本体の「Download」ディレクトリに保存されます。ブラウザの設定(メニュー⇒設定⇒高度な設定⇒ダウンロードデータの保存先)から、本体ではなくmicroSDにダウンロード先を変更することができます。この場合は、SDカードの「download」ディレクトリに保存されます。
「ESファイルエクスプローラー」では、SDカードは「external_sd」と表示されますので、ファイル移動の際には注意してください。
以上、概略の説明ですが、参考になりますでしょうか。
ご質問の内容は、この機種特有のものではなく、Androidに共通ですので、そのような場で質問された方がより詳細な説明をもらえるかと思います。
書込番号:15351799
2点

ほり2さんが仰っているように、「ESファイルエクスプローラー」などのファイル管理アプリを使用して、ファイルを移動させるのがよろしいかと思います。
おそらくこちらの機種では、内部ストレージは、“/mnt/sdcard”
microSDカードは、“/mnt/sdcard/external_sd”になっていると思います。
間違っていたら、すみません。
また、同様のことは画像アプリの「QuickPic」でもできます。
【ESファイルエクスプローラー】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.estrongs.android.pop&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5lc3Ryb25ncy5hbmRyb2lkLnBvcCJd
【QuickPic】
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.alensw.PicFolder&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwyLDEsImNvbS5hbGVuc3cuUGljRm9sZGVyIl0.
書込番号:15351992
2点

本体内部メモリーとmicroSD間の移動やファイル整理は、プリインストールアプリのSHツール内のコンテンツマネージャーても出来ますよ。コンテンツマネージャーをあけてメニュー→ファイル整理で、他のファイル管理アプリ同様に出来ます。
単純にmicroSDに移動やコピーも選べますが、その場合は保存先がexternal_sd/PRIVATE/SHARP/CM/PICTURE/Download内になりますので、単純に移動したいだけならこれで、任意のフォルダに移したかったら「フォルダを選ぶ」でとうぞ(^ ^)
私が知る限りのファイル管理アプリでは、microSDはexternal_sdと表示されてます。
microSDに直接保存する方法はすでに書かれてますので省きます。
書込番号:15352902 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

ほり2様、分かりやすく丁寧なご説明、ありがとうございました。かつてパソコンとも格闘しましたが、これからはスマホと格闘です(>_<)Androidの説明本も必須ですね。
書込番号:15353055 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

以和貴 様、返信ありがとうございます。早速QuickPicをインストールしました。丁寧なご説明、ありがとうございました。
書込番号:15353094 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あじりん様、返信ありがとうございます。SHツールの存在すら知らなかった初心者です。丁寧なご対応に感謝です。もっと勉強します。
書込番号:15353118 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

間違えて書いてしまったので一部訂正です。
コンテンツマネージ ャーをあけてメニュー→×ファイル整理で
メニュー→○ファイル管理
でした。すみませんm(_ _)m
書込番号:15353853 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo

LINEは変更出来なかったと思います。
メールはSPモードメールのことでしょうか?
個別にはランプの色は設定出来ませんが、色だけであれば変更出来ます。
メール設定→受信→メール→イルミネーションカラーで選択出来ますよ。
書込番号:15347959 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

出来ました!ありがとうございます!
LINEが不可ならば、Twitterの通知ランプも変更不可ですよね?(+。+)
書込番号:15347980 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

Twitterはやっていませんのでわからないです。
ただTwitterのアプリで変更出来る設定がなければ難しいかもしれません。
お役に立てず申し訳ないです。
書込番号:15347998 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

わかりました(・ω・)
ありがとうございます!助かりました(*´ω`*)
書込番号:15348047 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
初めまして
先日、嫁と同時にこの機種に変更したのですが、
この機種にしたらピグライフが出来なくなりました。
何か設定方法とかありましたら、
教えて下さい。
宜しくお願い致します。
0点

アメーバーピグは確かFlashを利用したものですので、Flashがインストールされていないと使用できません。
現在GooglePlayストア上にはFlashはないので、端末の方で提供元不明のアプリをインストールできるようにして、Flashのapkをダウンロードして自力でインストールする方法しかありません。
Flash Apk等で検索をかければ、ヒットすると思いますよ。
書込番号:15312128
1点

レス有難うございます。
一応ダウンロードしたんですが、
出来ないんですよ。
一部機種は出来ないって書いてあったので、
この機種なんでしょうか?
書込番号:15316145
0点

ダメでしたか...
Android4.0なので、もしかしたら出来ないかもしれませんね。
ちなみに標準ブラウザを使用していますでしょうか?
標準ブラウザのメニュー項目のFlashは有効になっていますでしょうか?
それでもダメならおそらく無理なのではないかと思います。
書込番号:15317108
0点

こんばんは。
私も最近この機種を使い始めましたが、ピグライフ出来ていますよ☆
AMD大好きさんのおっしゃるように、端末の方で提供元不明のアプリをインストールできるようにして、Flash Player 11.1. for Android 4.0をインストールしたら使えるようになりました。
こちらのページの真ん中より少し下くらいにあります。http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
ぜひ試してみてください!
書込番号:15336380
1点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
妻がガラケーからの機種変更でガラケー機能も充実したこちらの機種を検討しているのですがレコーダーで録画した番組を当機種に転送及び再生できますでしょうか?ドコモで確認したところシャープのレコーダーならできるといわれました。当方はソニーx95です。お分かりになる方アドバイスお願い致します。
書込番号:15296170 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

以下のサイトの記載に依れば、デジタル放送の持ち出し可能機器は限定されているようです。
・ハードディスクに録画した番組を“ウォークマン”やPSP®「プレイステーション・ポータブル」に転送して外に持ち出せます。
http://www.sony.jp/bd/products_archive/BDZ-X95/feature06.html
因みに、携帯電話端末ではアナログ放送及びハンディカム等から取り入れた番組のみ転送可能と記載されています。
おでかけ転送できるタイトル(映像)の種類
http://www.sony.jp/support/bd/connect/odekake/bdz-x100/mobile.html
書込番号:15297383
1点

simeo-nさん
ご返信ありがとうございます。そうですね!確か著作権の絡みで転送機器の縛りがあることをすっかり忘れていました。
せめてDLNAでつながれば良いのですが・・・
レコーダーも買い換える事を視野にいれてもう少し機種選択考えてみます。
書込番号:15300240
0点

ちょっと前の機種、SH-01Dですけど、パナのディーガからUSBで転送出来ましたよ。スマホ本体のUSB接続モードをカードリーダーモードにすれば割りと最近のレコーダーなら転送できるのではないでしょうか。
書込番号:15310748 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

AQUOSフォンならできる可能性が高いような気がしますが
こればっかりは試してみないとわかりませんね…
何にしても、一番可能性の高いのがAQUOSフォンだと思います。
書込番号:15320102
0点

>レコーダーも買い換える事を視野にいれてもう少し機種選択考えてみます。
XperiaAXと最新のワイヤレス転送搭載のレコーダーがいいかもしれませんね。
X95では、転送用映像の画質がよくないですし…
nasneで安く済ませる方法もありますが、編集とかを考えると使いにくいです。
書込番号:15320430
1点

mash1210さん
キンメダルマンさん
ご返信ありがとうございます。自分はGX所持者ですしやっぱりレコーダーを買った方がよさそうですね。ただ妻はこの機種を気に入ってるようなので買ったら駄目もとでつないでみます。その時はレビューさせて頂きます。ありがとうございました。
書込番号:15322014 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

LYNX 3D(SH-03C)からこの機種に乗り換えました。
最近はカタログ表記から無くなってしまいましたが、スマホ側に「ブルーレイレコーダー連携」機能があれば、最近のブルーレイレコーダー(真偽は判りませんが、東芝は自社規格でダメと言う話を聞いたことがあります)であれば転送できると思います。
シャープのスマホは、マニュアルをダウンロードしてみれば判りますが、「ブルーレイレコーダー連携」の項目がいまだに残っています。なので、私はシャープ以外は選択枝に考えていませんでした。
SH-03Cの時からずっと、SONY BDZ-AT900とNECのPC VALUESTAR VW970で、USBケーブル接続にて地デジVGA(1M)での持ち出しをしています。この機種も問題ありません。
書込番号:15323362
3点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
購入を検討しています。
本機種には物理的な「ホームボタン」や「戻るボタン」がなく、
液晶画面部分に表示される感じだと思いますが、
ホームアプリにADW.Launcherを使った場合も
問題なく「ホームボタン」や「戻るボタン」は表示されるのでしょうか?
また、ADW.Launcherで液晶下部分に表示されるドックは
どのような見え方になるのでしょうか?
0点

機種はSH-09ですが、SH-01Eも同じですので参考にしてください。
下部にあるホームボタンなどは液晶の中にありますが、これは固定ですので表示はされます。
ちなみにADW Launcherでのドックはこんな感じになります。
通常はADWは使用していませんので、特に設定は触っていません。
ドックがある他のホームアプリでも同じようになりますよ。
書込番号:15312114 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

とんぴちさん
早速の回答ありがとうございます。
了解です、問題なさそうですね。
安心しました。
書込番号:15312266
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)