端末+SIMプラン 月々のお支払い目安?
−円
新品 SIMフリー端末価格
−円
月々のお支払い目安は、24か月目までの端末価格、プラン料金、初期費用、特典・割引を基に算出しています。
- 2012年10月5日発売
- 4.1インチ
- おサイフケータイ対応
- 耐水・防水
- micro-SIM
メーカーサイト
キャリアサイト
- 本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。
評価対象製品を選択してください(全4件)

製品の絞り込み
選択中の製品:AQUOS PHONE si SH-01E docomo絞り込みを解除する
このページのスレッド一覧(全13スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2014年10月10日 16:52 |
![]() |
1 | 4 | 2014年1月31日 22:58 |
![]() |
1 | 13 | 2013年3月8日 13:39 |
![]() |
17 | 16 | 2013年1月29日 00:43 |
![]() |
14 | 7 | 2013年1月27日 18:13 |
![]() |
5 | 2 | 2013年1月5日 19:21 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
アップデートがあってから、だいぶ経つのですが…
気になることが、ありましたので。
私は、G-bookと繋げてナビゲーションのデータ更新を行っております。
本題ですが、アップデートをしてから(と、思われる)G-bookとの接続時、毎回「モデムリクエストを許可しますか…」と聞いてきます。
確認画面で、毎回確認しないにチェックを入れても聞いてきます…
エンジン始動時に毎回なので、面倒くさくて…(笑)
経験のある方、対処方ご存知の方、いらっしゃいましたらお願いいたします。
DSでは、無理でした…
書込番号:18025745 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

既に手放してしまったのですが、最終アップデート後でもその症状はなく順調でした。
現在はAQUOS ZETA SH-04Fを使っているのですが、何回目かのソフトウェア更新で同様の症状がでたことがあり、それは次のソフトウェア更新で解決しました。
この経験からすればソフトウェアのエラーが考えられますが、私の端末で不具合が発生しなかったことから、対処方法は下記3点だと思います。
1.カーナビとのペアリングをやり直す。
2.SH-01Eの初期化。
3.SH-01E本体の故障が考えられ、修理に出す。
書込番号:18026135
0点

ITオタクさん、ごぶさたしております♪
SH-04F、羨ましいです…
購入しようとした時には、既にどこも在庫無しの状況でした…( ̄ー ̄)
1 ナビとの再接続(ナビ側で01Eを消して再登録)しましたがダメでした…
2 初期化は怖くてまだ未実施です…
3 修理も考えたのですが、2と同じ状況で…
04Fのように、再度、ソフトウェアの更新して欲しいのですが…
書込番号:18027424 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
実施しましたが…
メールに、関して不満が…
1 メールの本文文字が大きい(小にしてますが中の大きさ?)
2 メールのバイブがない…(設定を変更しても変わらない)
3 文字入力中、文字確定前にアンダーバー?が出ない…
と、書き込みを先ほどみかけましたがbluetoothのバージョンは変わってませんよね??…(車載ナビとの関係)
でも、これはハード的にも依存すると思うので大丈夫かな…(汗)
全体的に軽くなった気はします…♪
書込番号:17121903 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

えぶりぃとせれな さん。
メールアプリは何をお使いでしょうか?。
私はメジャーアップデート以前にドコモメールに切り替えましたので、その検証しかできなかったことをご了承願います。
1 メールの本文文字が大きい(小にしてますが中の大きさ?)
→特に文字の大きさに関して変化があったように思いません。切り替えれば、その通りに表示されます。
2 メールのバイブがない…(設定を変更しても変わらない)
→ドコモメールアプリ自身に設定項目があり、問題なくバイブが作動しています。
3 文字入力中、文字確定前にアンダーバー?が出ない…
→文字確定前にアンダーバーが出ています。
以上、報告まで。
書込番号:17133219
0点

ITオタクさん、
ごぶさたしております♪
私は、SPメールなのですがなんというか…(笑)
Ver.upということで、弊害?なんでしょうか…(汗)
昔、Win95を98にupしたときみたいな(笑)
割りきって、慣れるしかないですね…( ;∀;)
追伸、
Wi-fi環境で、メールの自動受信が時々できなくなります。
(マイアドレスがない?とかの表示で…
その時は、Wi-fiを一度オフにすると取得して使えるようになります…)(T_T)
書込番号:17133685 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

こんにちは。
下記に、4.1アップデート時の注意点として、ドコモメールに切り替えるよう記述があるようです。
私も先に切り替えていたので、OSアップデートでの不具合は確認できませんが、
ドコモメールに切り替えれば一応解決するのでは?
使い勝手の違いに最初は戸惑いましたが・・・
https://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/utilization/product_update/list/sh01e/sh01e_OSver.pdf
※
Android
TM
4.0向けのアプリケーションはAndroidTM4.1では正常に動作しない場合があります。
特にspモードメールでは、必ずアプリのアップデートを実施し、
「ドコモメール」としてご利用ください。
書込番号:17134445
0点

doco-pさん、
ありがとうございます♪
早速(クラウドに抵抗がありましたが…)、
ドコモメールに更新しました。
たしかに、慣れるまでちょっと…という感じです…
ITオタクさんをはじめ、教えて頂きありがとうございました♪
書込番号:17136956 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
デバイス側が悪いのか、回線側が悪いのか…
メールを送信すると、5回に1回くらいの頻度で
未送信になります…
でも、回線状態はH(LTE)の表示だし…
もちろん、再起動してもメモリークリアしても頻度は同じくらい…
なんでしょ、いったい…(;´_ゝ`)
書込番号:15754433 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

何点か確認させてください。
(1)LTEを利用していますか?(WIFI等で接続されていませんか?)
(2)デザリング機能を使用していないですか?(本機能は電池的にも回線的にも負荷が高
いです)
(3)メールとは何ですか?(失礼な聞き方ですね!用はSPモードorISPメール等の確認)
上記を確認しないと何が悪いのかわかりません。
宜しくお願いします。
書込番号:15754760
0点

ご丁寧にありがとうございます。
まず、
1ですが、LTE使用中(屋外)の時に発生しています。
2は、デザリングは使用しておりません。
3は、spモードのメールです。
と、こんな感じなんですが…
よろしくお願いいたします。
書込番号:15754822 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

完全なXiエリアですが、ごくごく普通に、メールの送受信ができております。
ただ、Bluetooth通信中のタイミングなどで、メールが受信できず、通知が届きます。
なんらかの通信が同時に作動していませんでしょうか?
書込番号:15755634
0点

ありがとうございます。
確かに、bluetooth接続時には受信できないことがあります。
が、送信できないときはbluetoothもWi-Fiもoffの状態なんです…
書込番号:15755904 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、タスクキラー系のアプリは、どうですか?
定期的に、タスクキラーしているとか?、はないしょうか?。
書込番号:15755924
0点

はい、ありがとうございます。
タスクキル系のアプリは入れてないんです…
入れてみたいとは思っているのですが、どれが良いのかわからなくて(汗
書込番号:15756060 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

あとは、「エコ技」設定の状態でしょうか?
docomoは対象外になっていますが、auとソフトバンクではトラブルが起きています。
参考:
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130212_587374.html
ケータイWATCHより
書込番号:15756153
0点

ありがとうございます。
拝見しました。
そうですね、docomoは対象ではないんですね。
受信は気にならない(気がつかないだけ?)のですが送信できないのが不便です…
メールを送信するとき、完了まで見届けないといけないんです。
先日も、送ったつもりが未送信で慌てました…
やはり、まだ、未完成なんですかね…
書込番号:15756211 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

docomoが対象ではないと言いつつも、「エコ技」の設定によってはありうるかもしれません。
別のスレッドですが、Bluetooth接続に関して、エコ技設定の「省エネ待受」のオンが悪さをしていました。
エコ技設定の「省エネ待受」でBluetooth関係をホワイトリストにする項目がないのですが、実際には、これが原因で接続ができませんでした。
参考:
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005326/#15725437
書込番号:15756309
0点

何度も、ありがとうございます。
すいません、先程書き忘れてしまいました…
エコ技設定は、今一つ信用できない(笑)ので使っておりません…
エコ技で、機能制限がかかって不便になるのなら充電してしまおうと…(笑)
書込番号:15756366 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

横から失礼します
屋外で使用している時に発生するとのことですね。
あくまでも想像ですが、H(LTE)と記載されておりましたが、LTEと3G(H)は通知バーの電波マークの所でエリアによってHやLTEに表示が変わります。
LTEエリア内であっても近くにLTE非対応の基地局があると、その電波を拾ってしまいます。
その瞬間、通話していると通話は切れる事はないが、音声が数秒間途切れたりします。
メールの場合は送信時間も短いため、送信できない可能性もあります。
頻繁に起きるようであれば、docomoにLTEと3Gのみの基地局が近くに混在していないか確認してみると良いと思います。
書込番号:15766934 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ありがとうございます。
メールなので、その時々によって場所が変わりますので一概には言えないのですが…
メールの内容も一言くらいなので、データ量も多くはないんです。
いつもなら、2秒くらいで終わる送信がなかなか終わらず、結果、未送信になってしまいます。
やはり、docomoに持っていくしかなさそうですね…
書込番号:15766954 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

報告させていただきます。
最近、頻度が多くなってきたのでDSに相談してみました。
では、ということでxiカードを交換してもらいました。
これで、発生するようであればメールアプリの再インストールということです。
とりあえず、これで落ち着くことを…
書込番号:15864646 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
この機種、タッチパネルがイライラします…
押しても反応しなかったり、ちょっと触っただけでスクロールしちゃったり、文字入力がうまくいかなかったり…
しょうがないんですかね…
スマホ、3機種目ですがいちばんひどい…
他は文句ないんですけどね〜
書込番号:15527414 スマートフォンサイトからの書き込み
3点

初スマホでこんなもんかと思いこもうと思っていましたが、やっぱりタッチパネルはしんどいですね。
ブラウザ立ち上げようとしたら、ページがスクロールしたり・・・
う〜ん、なんとかならないものでしょうかね〜
書込番号:15527959
1点

そうなんです…
他の部分で満足なだけに、残念です…
ゴミ箱のメール削除とか、ブラウザの終了とか(汗
敏感なときと鈍感なときが(笑)
もちろん、キャッシュのクリアとか電源オフオンとかしてもかわらないのでこの機種特有の症状なんでしょうね…(。>д<)
書込番号:15528125 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

同感です!!自分だけかと思ってましたがみなさん同じなんですね(゚o゚;
ただ、自分の場合、風呂とか湿度が高いところでは割とスムーズなので、乾燥とか関係あるんでしょうか?
特に「わをん」のキーの反応がすこぶる悪いです。
ちなみにATOK入れてますが、入れる前と今とまったく変わりません。
書込番号:15529138 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

そうなんですよね、「わをん」が反応おかしいです…
この機種の「売り」にスクロールが早い!
みたいな記載があるのですが、それが裏目に出ているのかもしれませんね。
ソフト更新では、期待できないかもしれませんね…
書込番号:15529736 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

設定⇒端末情報⇒センサー感度補正
これやっても改善されませんか?
すでに実施済みならスルーしてください。
私の知人もタッチセンサーの鈍感さに悩んでいましたが、この補正でずいぶんよくなったそうなので書き込みさせていただきました。
書込番号:15550655 スマートフォンサイトからの書き込み
5点

mc Aさん、
ありがとうございます。
いろいろと、触ってみたんですけど…
いまのところ、改善されなくて…
また、情報ありましたらよろしくお願いいたします♪
書込番号:15550764 スマートフォンサイトからの書き込み
2点

あとは保護フィルムは貼られていますでしょうか?
その場合気泡ゼロのタイプは反応があまり良くないかなと思います。
機種は違いますが、一度気泡ゼロタイプを貼りましたが誤操作が増えましたので。
保護フィルムわ、剥がした状態でも同じようになるのであれば、アップデートでの改善を待つか、DSに相談に行かれるのが良いかもしれません。
再現できればメーカーにあげてもらえるかと思います。
ドコモもメーカーも不具合などはなかなか認めてくれませんので、おかしい所があればまずは報告していくのがいいですね。
書込番号:15555409 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

とんぴちさん、
はい、フィルムを剥がしてもかわらないですね…
ちょうど最近、前に使っていたF07Dを触ったのですが
タッチパネルの操作感はF07Dのほうが…(笑)
ホント、他の部分で満足なだけに残念です…!Σ(×_×;)!
書込番号:15558563 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

私もタッチセンサーの感度を低くしてから、多少はストレスが減りました。
ただ、液晶の最下部あたりは、なかなか反応しないことがありますね。
冬場は指が乾燥しているので、タッチ反応しないときは指に息を吹きかけ
湿気を与えてからタッチすると確実に反応します。
サイズもバッテリー持ちも気に入っているので、ぜひメーカーさんも
この部分を改善して欲しいですね。
書込番号:15569114
0点

45おじさんさん、
湿度の影響があるんですね、気がつきませんでした。
たしかに今、風呂上がり(笑)なんですが
反応、良いです♪
ココが改善されれば、ホント、良い機種なんですよね♪
書込番号:15571127 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

前に使っていた機種(Xperia Ray)よりも反応が悪いため、
購入後、2週間ドコモショップに相談に行きました。
店員さんが触ってみて、
反応の悪さに理解を示してくれはしましたが、
「待ちキャラは重いんですよね」
「タスクキルアプリを入れてください」
などなど...
解決に結びつくような話にはなりませんでした。
結局、こまめにタスクキルし、
待ちキャラはもちろん、アイコンをすべて外していますが、
やっぱり、改善されていません。
ドコモにiPHONEが導入されたとしても、
iPHONE持ちになるつもりはないのですが、
それにしても、なかなか差が縮まないですねー(^_^;)
書込番号:15651266
0点

ふぁに〜さん、
やはり、そうですか…
私も、DSに確認してもらったのですが
「こんなものじゃないかと…」と言われてしまいました…
いまは、諦めモードで使ってます…(´д`|||)
書込番号:15654820 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

この機種のタッチパネル、なんかクセがありますね。一点をタップしたい時、点ではなく線として認識されてしまう場面があります
どこかに書いてあったように、タッチパネル補正で強めに叩くように補正したら少し改善した気がします
私はGoogle日本語入力の『Godanキーボード』を使っていますが、文字入力は問題ないです
書込番号:15659783
1点

kero230さん、
そうですね、「クセ」がありますね…
SH02Eの方でも同じような書き込みがありますから
SHのクセかも???
前に使っていた、003SH(SB)では感じなかったので新しくなったパネルのせいかもしれませんね…
書込番号:15660100 スマートフォンサイトからの書き込み
0点

ホント、タッチパネルにはイライラする(#`皿´)
我慢の限界??
なんとかしてください、メーカーさん…
書込番号:15683072 スマートフォンサイトからの書き込み
1点

>ホント、タッチパネルにはイライラする
上では文字入力が挙がってますが、
他にどんなシーンでイライラするのでしょうか?
調べれば分かりますが、
iPhoneなど「快適」と言われるタッチパネルは駆動電圧が12V、
その他の端末は3〜6Vの駆動電圧
という違いがあります
この端末も駆動電圧が低めなのではないでしょうか?(つまり根本的な改良は厳しいかと)
感度の調整やアプリでうまく工夫するしかないでしょう
私はうまく運用できています
書込番号:15685538
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
SH-01Eで、USB充電できず困っていました。
また、USB充電器も無駄買いしてしまいました。
USBケーブル「RBHE085」で充電できるようになりました。
http://kakaku.com/item/K0000440104/
PLANEX 2ポート急速充電器 「PL-WUCHG01-B」は、USBケーブルを
選ばずに充電できました。
http://www.amazon.co.jp/dp/B002RL959W/ref=pe_302852_34649732_dp_1
−以上、参考になれば幸いです。−
2点

100円ショップseriaの充電 兼 通信のUSBケーブルを試しに買ってみたら、充電も通信も普通に使えました。
書込番号:15606821
1点

スマホのUSB充電は、USBケーブルより、USB充電器の方の問題のようです。
(スマホと相性もあると思われます。)
私の場合(SH-01E)は、いくつかUSB充電器を買いましたが、使用できる物と
使用できない物がありました。
(SO-01Eは充電できてSH-01Eは充電できないケースもありました。)
また、USBケーブルを替えてもダメでした。
「RBHE085」は、充電・通信切替スイッチがついているので
USB充電器に関係なく使用できるようです。
(切り替えスイッチを充電にする事で、充電できました。)
充電できなかった車用のシガー充電アダプターも「RBHE085」を
使用して充電できました。
(違うメーカーの商品2個とも大丈夫でした。)
「RBHE085」のパッケージにも以下のように記述されています。
「なぜかパソコン以外から充電できない! そんなあなたにオススメです。」
ご参考:USB充電の謎
http://enpon.blog.so-net.ne.jp/2012-01-17-1
−以上−
書込番号:15607153
1点

私は、単純に
ACアダプタ→USB
車のシガライタ→USB
どちらにせよ、買ったらすぐ殻割りし、アダプタ内でハンダでショートさせちゃいます。
アキバのパーツ屋とかあきばおーとかで、安く買えるからね。
仕事で色々な機種を検証したりするのだけど
そうすればスマホもケーブルも組み合わせに困らない。
書込番号:15614509
4点

既に持っていた、USB充電器や、乾電池式のUSB充電器等が
使えなく困っていました。
docomoショップで聞いても解決できず、色々、試し買いを
してしまいました。
ハンダ付けはできるのですが、bl5bgtspbさんのような知識が
ありませんでした。・・とほほ。
書込番号:15615970
0点

私もこの機種を使用するものです。
使い始めてすぐに電源が切れた状態から充電ができない現象にぶちあたりました。
充電ができなかったのはこれを使用のとき。
http://www.amazon.co.jp/ELECOM-iPhone5-AC%E5%85%85%E9%9B%BB%E5%99%A8-cube%E5%9E%8B-AVA-ACU01F1/dp/B003UIRICC
しかしこれを使っているときには充電ができました。
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B00899WGMY/ref=oh_details_o00_s00_i00
これらの違いはその出力にあると思います。
1Aでは電池が空っぽになったときには充電できないのですが、2Aあれば大丈夫、なのではないでしょうか?
他の方のご意見はいかがでしょうか??
書込番号:15675084
2点

沢山の方々がスマホのUSB充電の怪で悩まれているようです。
(私も無駄買いしてしまいました。とほほ)
急速充電(または通常充電)する方法として、bl5bgtspbさんが言われている
充電器側で通信線(D+とD-)を短絡(ショート)させる方法と、ケーブル側で
ショート(切替スイッチ等)させる方法があるようです。
急速充電は、hihumizzzさんが言われているように、電流(アンペア) の問題の
ようです。
USB規格では以下のようになっています。
USB 2.0 : 500mA
USB 3.0 : 900mA
急速充電するためには、1Aぐらい必要なようです。
また、空っぽの状態では、ある程度の電流が必要なようです。
その必要な電流を増やすために、通信線(D+とD-)を使用しているようです。
(これが原因で、機器により充電できないケースが発生していると思われます。)
下記のサイトに記述されていました。
・知らなきゃ損するiPhone、Androidの急速充電のお話
http://kohju.justplayer.com/SmartPhoneTips_power_usbcurrent.html
・Androidを急速充電する
http://www.teradas.net/archives/760/
−以上、参考になれば幸いです。−
書込番号:15676949
4点

あきばおーで、2A出力を300円程度で買い、中を見たら、データ部は予めショートされてた。
理屈がわかれば、数百円の出費でOKなんだけどね。
書込番号:15678845 スマートフォンサイトからの書き込み
0点



スマートフォン・携帯電話 > シャープ > AQUOS PHONE si SH-01E docomo
この機種(ブラック)を注文していましたが、docomoショップから連絡があり、この機種の生産が終了し、在庫品限りになるので、ピンクか他機種にして下さいと言われました。
夏のZETAや一部の機種はCPUの確保ができなかったため(という噂)早々販売終了になった機種もあったが、今回は何でだろう?
購入を迷っている人は早めに決断したほうがよさそうです。
0点

これまた早い終了となりそうですね。
理由はCPUなどではないでしょうからね。
・SH-02Eの売れ行きが好調で生産ラインをそちらに回す為
・春モデルで噂のあるSH-04Eの生産ラインを確保する為
・SH-01Eの売れ行きが予想を下回った為
などが個人的には思います。
こういう小型の端末は、どんどん液晶が大きくなっている中で貴重な位置づけだと思うのですけどね。
書込番号:15571181
2点

とんぴちさん
私もSH-01Eを使用しておりますがコンパクトで使用しやすいです。
現在画面の大きいタイプがメインになっておりますが、SH-01Eみたいなコンパクト機種は
絶対に必要だと思いますが・・・。
女性にはなおさら持ちやすく良いと思います。
今後もコンパクト機種は継続してほしいものですね。
書込番号:15575894
3点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(スマートフォン・携帯電話)